【ドラクエ5】ミルドラースの攻略|推奨レベルとおすすめパーティ【DQ5】

ミルドラースバナー

ドラクエ5(ドラゴンクエスト5)のラスボスであるミルドラースの攻略記事です。ミルドラース(第1形態/第2形態)の推奨レベルやおすすめパーティはもちろん、おすすめ装備や弱点/耐性まで紹介しているので、倒し方の参考にしてみてください。

前後のボス攻略記事
ゲマ(2回目)バナー◀ゲマ(2回目) エスタークバナーエスターク▶︎

▶︎チャート12の攻略を見る

ミルドラース(第1形態)攻略の推奨レベル|耐性

ミルドラース(第1形態)の耐性

有効な攻撃
ギラ系 イオ系 デイン系
少し効きにくい攻撃
メラ系 炎系
効かない攻撃
吹雪系 ヒャド系 バギ系
ニフラム系 ラリホー系 メダパニ系
マヒ系 どく系 1ターン休み系
ザキ系 マヌーサ系 ルカニ系
メガンテ たいあたり ぶきみなひかり
マホトラ系 マホトーン系

ミルドラース(第1形態)の行動パターン

行動 効果
通常攻撃 単体にダメージ
かがやくいき 全体に吹雪系の息攻撃
メラゾーマ 単体にメラ系の呪文攻撃
いてつくはどう 全体の呪文効果を打ち消す
仲間呼び キラーマシン×2orあくま神官×2
を呼び出す

※上記はDS版/スマホ版の行動パターンになります。

1回行動&2段階ローテーションで動く

① かがやくいき

② 通常攻撃 or メラゾーマ or いてつくはどう or 仲間呼び
(※①→②の繰り返し)

ミルドラース第1形態の行動パターンは、①と②をひたすら繰り返す単純な2段階ローテーションの行動パターンとなっています。奇数ターンに必ず「かがやくいき」をしてくるので吹雪耐性を上げ、フバーハでさらに軽減すれば簡単に倒すことが可能です。

ミルドラース(第2形態)攻略の推奨レベル|耐性

ミルドラースの基本情報

ミルドラースの画像
登場場所
エビルマウンテン (チャート12)
推奨レベル HP 攻撃力
38 約7,000 375
経験値 ゴールド 宝箱
0 0G

ミルドラース(第2形態)の耐性

有効な攻撃
メラ系 ギラ系 ヒャド系
イオ系 バギ系 デイン系
炎系 吹雪系
効きにくい攻撃
なし
効かない攻撃
ルカニ系 ラリホー系 メダパニ系
マヒ系 どく系 1ターン休み系
ニフラム系 ザキ系 マヌーサ系
メガンテ たいあたり ぶきみなひかり
マホトラ系 マホトーン系

ミルドラース(第2形態)の行動

行動 効果
通常攻撃 単体にダメージ
痛恨の一撃 単体に大ダメージ(215固定)
しゃくねつほのお 全体に炎系の息攻撃
イオナズン 全体にイオ系の呪文攻撃
メラゾーマ 単体にメラ系の呪文攻撃
ルカナン 全体に守備力低下の呪文攻撃
めいそう 自身のHPを回復
いてつくはどう 全体の呪文効果を打ち消す

※上記はDS版/スマホ版の行動パターンになります。

1〜2回行動&HP残量で行動パターンが変わる

HP60%以上 ①しゃくねつほのおor通常攻撃

②いてつくはどうorイオナズン

③ルカナンorマホカンタ
(※①へ戻る)
HP60%〜30% ①しゃくねつほのおor通常攻撃

②いてつくはどうorめいそう

③ルカナンorメラゾーマ
(※①へ戻る)
HP30%以下 ①しゃくねつほのおor痛恨の一撃

②いてつくはどうorイオナズン

③ルカナンorメラゾーマ
(※①へ戻る)

ミルドラース第2形態の行動パターンは、HPの残量によって行動が変わるやや複雑な行動パターンとなっています。ただし、しゃくねつのほのおやイオナズンはどのタイミングでも使用してくるので耐性を上げたり、フバーハで軽減しておくといいでしょう。

ミルドラース(第1形態)の攻略ポイント

攻略ポイントをチェック!
チェックマーク吹雪耐性持ちのキャラを中心に編成しよう!

チェックマークいてつくはどうを受けたらすぐにフバーハを掛け直そう!

チェックマーク呼び出された手下は素早く処理しよう!

チェックマーク馬車を活用して戦おう!

吹雪耐性持ちのキャラを中心に編成

かがやくいき対策をする

ミルドラース戦では、第1形態、第2形態ともに「かがやくいき」が驚異になるので、吹雪耐性の高いキャラを中心に編成するのがおすすめです。また、主人公や女の子など人間キャラは「王者のマント」や「プリンセスローブ」などを装備させて吹雪耐性を上げると被ダメージを減らすことができます。

吹雪耐性を上げられるおすすめ防具

ほのおのよろい画像ほのおのよろい プリンセスローブ画像プリンセスローブ 魔神のよろい画像魔神のよろい
天空のよろい画像天空のよろい 王者のマント画像王者のマント ほのおの盾画像ほのおの盾
ふうじんの盾画像ふうじんの盾 てんくうの盾画像てんくうの盾 オーガシールド画像オーガシールド

吹雪耐性持ちのおすすめモンスター

キラーマシン画像キラーマシン グレイトドラゴン画像グレイトドラゴン ライオネック画像ライオネック
ソルジャーブル画像ソルジャーブル おどるほうせき画像おどるほうせき メッサーラ画像メッサーラ

フバーハは常に切らさない

いてつくはどうを受けてもフバーハはかける

吹雪耐性を上げてもなお「かがやくいき」の被ダメージは大きいので「フバーハ」でさらに軽減しましょう。また、ミルドラース第1形態は「いてつくはどう」で呪文効果を消してきますが、効果を消されても必ず掛け直すのが先決です。

呼び出された手下は素早く処理

呼び出された手下は素早く処理
ミルドラース第1形態は、偶数ターンに仲間呼びをしてくることがあります。現れるモンスターは「キラーマシン」か「あくま神官」となっており、どちらも残しておくと厄介になるので、素早く処理するのがおすすめです。特に「ドラゴンの杖」の「はげしいほのお」を使うと、全ての敵にダメージを与えられるのでおすすめです。

馬車を活用しながら戦う

馬車入れ替えを活用する

ミルドラース戦では、イブールやゲマ(2回目)戦と同様に、馬車メンバーも戦闘に参加させることができます。行動パターンを読んで「かがやくいき」を使ってくるターンは吹雪耐性が強いキャラに入れ替えるなどの作戦に活かしましょう。

回復はベホマラーや賢者の石で全員回復

「レックス」や「キメラ」が習得する「ベホマラー」や「けんじゃのいし」は、馬車を含む全てのメンバーを回復することができます。そのため、HPがピンチのキャラを一度馬車に下げて、HPを全回復させてから戻すなどというテクニックも使用可能です。

ミルドラース(第2形態)の攻略ポイント

攻略ポイントをチェック!
チェックマーク炎耐性持ちを中心に編成しよう!

チェックマーク全体回復役を2人編成しよう!

チェックマーク呪文やバイキルトをかけて削ろう!

チェックマーク守備力低下は無視しよう!

第2形態では炎耐性持ちが活躍

しゃくねつほのおに注意

ミルドラース第2形態戦では、しゃくねつほのおが驚異になる攻撃なので、炎耐性持ちのモンスターを中心に戦うのがおすすめです。とはいっても第1形態と連戦になるので、第2形態用のメンバーを馬車に控えさせておくか、吹雪/炎耐性共に高いキャラを中心に編成しておくといいでしょう。

炎耐性を上げられるおすすめ防具

プリンセスローブ画像プリンセスローブ 魔神のよろい画像魔神のよろい 王者のマント画像王者のマント
天空のよろい画像天空のよろい ドラゴンシールド画像ドラゴンシールド ふうじんの盾画像ふうじんの盾
みかがみの盾画像みかがみの盾 オーガシールド画像オーガシールド てんくうの盾画像てんくうの盾

炎耐性持ちのおすすめモンスター

グレイトドラゴン画像グレイトドラゴン ライオネック画像ライオネック キングスライム画像キングスライム
スライムナイト画像スライムナイト おどるほうせき画像おどるほうせき エリミネーター画像エリミネーター

回復は全体回復×2がおすすめ

けんじゃの石がおすすめ

回復は、単体の「ベホマ」で1体ずつするのではなく「ベホマラー」や「けんじゃのいし」で全体回復するのがおすすめです。ただし、どちらか片方では回復量が足りないので、「ベホマラー役」と「けんじゃのいし役」を1人ずつ編成しておくと回復が追いつきます。

ピンチ時は一度馬車に下げて馬車内で回復させる

「ベホマラー」や「けんじゃのいし」は、馬車を含む全てのメンバーを回復することができるため、HPがピンチのキャラは一度馬車に下げてから回復させるのが鉄板になります。その際は、炎やイオ耐性持ちのキャラと入れ替えて被ダメージ軽減に繋げるとなおいいです。

呪文またはバイキルト後の攻撃で削る

メラゾーマや攻撃でダメージを稼ぐ
ミルドラース第2形態の攻め方は、「メラゾーマ」や「ギガデイン」など呪文による攻撃か「バイキルト」をかけてからの直接攻撃がおすすめです。ただし、第2形態も頻繁に「いてつくはどう」をしてくるので「バイキルト」の効果は長続きしない場合もあるので注意しましょう。

ヒャド属性の武器を装備させて火力アップ

ヒャド属性武器を装備できるおすすめモンスター
スライムナイト画像スライムナイト グレイトドラゴン画像グレイトドラゴン キラーマシン画像キラーマシン ソルジャーブル画像ソルジャーブル

ミルドラース第2形態は、ヒャド属性も有効なのでヒャド属性の武器を装備して攻撃するのがおすすめです。「ふぶきのつるぎ」や「こおりのやいば」を装備させて攻撃すれば、通常の1.5倍のダメージを与えられるため、装備できるアタッカーには必ず装備させましょう。

守備力低下は気にしない

ルカナンは対策不要

ミルドラース第2形態は、ルカナンで守備力を低下させてきますが自身の行動の「いてつくはどう」で解除されるので、気にする必要はありません。また「スクルト」や「スカラ」で上げても解除されたり、どちらにせよ下げられてしまうので通常攻撃には自力で耐久しましょう。

ミルドラースにおすすめのパーティ・仲間

おすすめ編成例

キャラ名 おすすめポイント/立ち回り
主人公画像主人公
Lv.40
ピンチ時はベホマで回復させる役
・男の子が倒れたらザオラルで蘇生させる
・ピンチ時以外はバイキルト×攻撃
男の子画像男の子
Lv.40
フバーハで息耐性を上げる補助役
・死者がでたらザオリクで蘇生させる
・ベホマラーで全体回復
・やることがなくなったら攻撃
女の子画像女の子
Lv.40
バイキルトでひたすら補助
・ピンチ時は賢者の石でひたすら回復
・防具で耐性大幅アップ
キラーマシン画像キラーマシン
Lv.11
吹雪/マヒ無効で耐性面が超優秀
・ステータスが高く攻撃/耐久面共に優秀
・バイキルトをかけてひたすら攻撃

馬車入れ替えメンバー

キャラ名 おすすめポイント/立ち回り
ビアンカ画像ビアンカ
Lv.40
・タバサに変わるバイキルト要員
・メラミやメラゾーマで攻撃も可能
・耐久力は低めなので装備で補填する
スライムナイト画像スライムナイト
Lv.42
・炎/イオ耐性持ちで第2形態で活躍
・ベホマがいざという時に役立つ
・バイキルトをかけて攻撃
ゴーレム画像ゴーレム
Lv.33
耐性面は弱いがHPの多さが魅力
・バイキルト×きあいための攻撃が強力
グレイトドラゴン画像グレイトドラゴン
Lv.13
炎/吹雪耐性持ちで耐性面が超優秀
・攻撃/防御面ともにステータスが高い
・装備品が物足りない点は難点

吹雪/炎耐性持ちのキャラをバランスよく編成

馬車メンバーには、吹雪や炎耐性を持っているキャラをバランスよく編成し「かがやくいき」や「しゃくねつほのお」で攻撃してくるターンで入れ替える役を編成しておくといいでしょう。そのため「グレイトドラゴン」のような、吹雪/炎無効のキャラを編成しておくと、第1・2形態どちらも対応できるので非常におすすめです。

その他のおすすめモンスター

キャラ名 おすすめポイント
メッサーラ画像メッサーラ 吹雪耐性持ちでかがやくいきを軽減
・イオ耐性持ちでイオナズンにも対応
・メラゾーマで攻撃役として活躍
おどるほうせき画像おどるほうせき 吹雪/炎完全無効で耐性面が優秀
・かしこさを上げないと命令を聞かない
・馬車入れ替え用として活躍
オークキング画像オークキング ベホマラーで回復役として活躍
・イオ耐性持ちでイオナズンを軽減
・ザオリクで蘇生手段も持っている
エリミネーター画像エリミネーター 耐性面が優秀で第1・2形態ともに大活躍
・ステータスが高くアタッカーとして優秀
・装備品も豊富でさらにダメージを軽減
ソルジャーブル画像ソルジャーブル 吹雪耐性持ちで耐性面が優秀
・バイキルトで味方のサポートも可能
・ふぶきのつるぎ装備で火力アップ
ネーレウス画像ネーレウス すべての攻撃に耐性持ち
・マホカンタで呪文を反射
・いざという時のザオラル持ち
キングスライム画像キングスライム フバーハで補助役として活躍
・イオ/炎耐性持ちで第2形態で大活躍
・ザオリクで蘇生手段も持っている
はぐれメタル画像はぐれメタル 通常攻撃以外全て無効
・イオナズンなどでアタッカーにもなれる
・いざというときのメガザル持ち

耐性面が強いキャラが活躍

ミルドラース(第1形態)戦では、「かがやくいき」対策として吹雪耐性持ちのキャラを中心に編成しておきたいところです。また、ミルドラースは第1形態を倒した後の第2形態が本番なので、吹雪耐性だけでなく炎やイオ耐性もある「エリミネーター」や「おどるほうせき」が非常におすすめとなっています。

ミルドラースにおすすめの装備

主人公

武器 装飾品
ドラゴンの杖画像ドラゴンの杖 王者のマント画像王者のマント みかがみの盾画像みかがみの盾 太陽の冠画像太陽の冠 炎のリング画像炎のリング

※実際に攻略班がクリアした際の装備を掲載しています。

王者のマントとみかがみの盾で耐性アップ

主人公は、封印の洞窟で入手した「王者のマント」とジャハンナで購入した「みかがみの盾」で吹雪/炎/メラ耐性をバランスよくあげるのがおすすめです。また、主人公限定で装備できる「炎のリング」は吹雪耐性を上げられるので必ず装備させましょう。

男の子

武器 装飾品
てんくうのつるぎ画像天空のつるぎ 天空のよろい画像天空のよろい てんくうの盾画像天空の盾 てんくうのかぶと画像天空のかぶと 星降る腕輪画像星降る腕輪

※実際に攻略班がクリアした際の装備を掲載しています。

天空装備で全て揃える

男の子の装備は、ゲマ(2回目)戦から変わらず天空装備で全て揃えています。また、男の子は「フバーハ」や「ベホマラー」をミルドラースより確実に早く使えるように「ほしふるうでわ」を装備させてすばやさを上げておくとさらに戦闘が安定するのでおすすめです。

女の子

武器 その他
ようせいのけん画像ようせいのけん プリンセスローブ画像プリンセスローブ みかがみの盾画像みかがみの盾 しあわせのぼうし画像しあわせのぼうし 賢者の石画像賢者の石

※実際に攻略班がクリアした際の装備を掲載しています。

プリンセスローブとみかがみの盾で耐性アップ

女の子の装備は、「プリンセスローブ」と「みかがみの盾」で吹雪/炎耐性を上げるのがおすすめです。また、女の子は「バイキルト」を掛け終わると、やることがほとんどなくなるので「けんじゃのいし」を持たせて、回復もできるようにしておくといいでしょう。

キラーマシン

武器
ふぶきのつるぎ画像ふぶきのつるぎ 魔神のよろい画像魔神のよろい オーガシールド画像オーガシールド メタルキングヘルム画像メタルキングヘルム

※実際に攻略班がクリアした際の装備を掲載しています。

まじんのよろいとオーガーシールドで弱点をカバー

キラーマシンの装備は、「まじんのよろい」と「オーガーシールド」で炎耐性を上げるのがおすすめです。また、直近で入手した「メタルキングヘルム」を装備させて高い守備力をさらに底上げしています。

馬車メンバーの装備一覧

キャラ名 武器
ビアンカ画像ビアンカ ふっかつの杖画像ふっかつの杖 天使のレオタード画像天使のレオタード うろこの盾画像うろこの盾 黄金のティアラ画像黄金のティアラ
スライムナイト画像スライムナイト ドラゴンキラー画像ドラゴンキラー ほのおのよろい画像ほのおのよろい ふうじんの盾画像ふうじんの盾 グレートヘルム画像グレートヘルム
ゴーレム画像ゴーレム ドラゴンキラー画像ドラゴンキラー デビルアーマー画像デビルアーマー ダークシールド画像ダークシールド グレートヘルム画像グレートヘルム
グレイトドラゴン画像グレイトドラゴン オリハルコンのキバ画像オリハルコンのキバ ぎんのむねあて画像ぎんのむねあて ちりょくのかぶと画像ちりょくのかぶと

基本はメインメンバーのお下がり装備で固める

馬車メンバーの装備は、基本的にメインメンバーが前に装備していたお下がり装備や、直近のエビルマウンテン内の宝箱などで入手した装備で固めています。ただし、装備できるものが少なく、どうしても補填がきかない装備は、所持金に余裕ができた時に購入しています。

関連リンク

関連攻略チャート

関連攻略チャート
チャート12バナー画像チャート12

ドラクエ5のボス攻略

ボス攻略親バナーボス攻略まとめに戻る
少年時代
おやぶんゴーストのアイコンおやぶんゴースト ザイルのアイコンザイル ゆきのじょおうのアイコンゆきのじょおう
青年時代前半
ニセたいこうのアイコンニセたいこう ようがんげんじんのアイコンようがんげんじん カンダタのアイコンカンダタ
オークLV20のアイコンオークLV20 キメーラLV35のアイコンキメーラLV35 ジャミのアイコンジャミ
青年時代後半
ゴンズのアイコンゴンズ ゲマ(1回目)のアイコンゲマ(1回目) ブオーンのアイコンブオーン
ラマダのアイコンラマダ イブールのアイコンイブール ゲマ(2回目)のアイコンゲマ(2回目)
ラスボス
ミルドラースのアイコンミルドラース
クリア後(裏ボス)
エスタークのアイコンエスターク

ドラクエ5プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

9 名無しさん

レベル36で主人公、男の子、女の子、ゴーレムで誰かが倒れたら控えのオークキングや男の子でザオリク使って地道に削って倒せました。男の子に星ふる腕輪装備でフバーハ必須

8 名無しさん

レベル42の主人公とピエール、レックス、タバサで普通に勝てた

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記