★ガチャは引くべき?おすすめ解説
☆4周年アニバーサリー/G1キャンペーン2025
★【遂に実装】ツルマルツヨシ/セレクトPU
☆【2月16日開始】LOH2月の攻略まとめ
★【阪神1600m】チャンミ3月の有効スキル解説
ウマ娘における、スマートファルコン(サポートSR)の評価とスキルの記事です。イベント選択肢も記載しています。
スマートファルコンの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
|
【金スキル】 なし |
※豊食祭シナリオにおいては、一部サポカとスタミナタイプを評価対象外としています。
![]() ![]() ![]() |
スマートファルコンは完凸しても練習性能が低く、友情トレーニングの行いやすさに関わる「得意率アップ」も一切持ちません。練習で根性を伸ばす用途での採用には向いていないので注意しましょう。
開催期間 | 2022年4月1日(金)12:00〜4月4日(月)11:59 |
---|
スマートファルコンはイベント「トップウマドルプロジェクト」で入手できるサポートなので、無課金でも完凸可能です。イベント期間中に完凸に必要な5枚分を集めておきましょう。
スマートファルコンは汎用の緑スキルを4つ持っており、緑スキルと相性の良い強力加速スキル「地固め」を獲得する育成の時に役立ちます。育成中はスマートファルコンのスキルヒントを積極的に踏むのがおすすめです。
セリフ上 | 【ウマドルと言えばかわいい!】 ・「先頭プライド」のヒントLv+1 ・スマートファルコンの絆ゲージ+5 |
---|---|
セリフ下 | 【ウマドルと言えばパワー!】 ・体力+10 ・パワー+5 ・スマートファルコンの絆ゲージ+5 |
選択肢無し | ・スキルPt+25 ・「レコメンド」のヒントLv+1 ・スマートファルコンの絆ゲージ+5 |
---|
セリフ上 | 【ファ・ル・子〜〜〜っ!】 ・スタミナ+5 ・根性+10 ・スマートファルコンの絆ゲージ+5 |
---|---|
セリフ下 | 【ちょっと恥ずかしい……】 ・賢さ+15 ・スマートファルコンの絆ゲージ+5 |
セリフ上 | 【逃げる】 ・体力-10 ・パワー+10 ・「押し切り準備」のヒントLv+1 ・スマートファルコンの絆ゲージ+5 |
---|---|
セリフ下 | 【ダウンロードしてみる】 ・体力+10 ・賢さ+5 ・スマートファルコンの絆ゲージ+5 |
固有ボーナス効果 |
---|
トレーニング効果アップと初期パワーアップ |
完凸Lv.45 | |
---|---|
友情ボーナス | 25% |
初期根性アップ | 30 |
初期絆ゲージアップ | 30 |
レースボーナス | 5% |
ファン数ボーナス | 5% |
ヒントLvアップ | Lv3 |
ヒント発生率アップ | 50% |
スキルPtボーナス | 1 |
スキル/効果 | スキルpt |
---|---|
「稍重」「重」「不良」のバ場状態が少し得意になる |
90 |
大井レース場が少し得意になる |
90 |
曇りの日のレースが少し得意になる |
90 |
良い位置に少しつきやすくなる<作戦・逃げ> |
110 |
直線で速度がわずかに上がる<作戦・逃げ> |
130 |
レース終盤に少し前を目指す体勢をとる<ダート> |
140 |
レース中盤に競り合うと速度がわずかに上がる<ダート> |
180 |
スキル/効果 | スキルpt |
---|---|
最終コーナーで先頭をわずかにキープしやすくなる<作戦・逃げ> |
180 |
レース序盤または中盤に追い抜きや競り合いにわずかに強くなる<作戦・逃げ> |
180 |
レース中盤に競り合うと速度がわずかに上がる<ダート> |
180 |
![]() |
||
サポートカードのおすすめ記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
Cygames © Cygames, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。