【アルセウス】カビゴンの出現場所とおすすめ性格|技構成【ポケモンレジェンズ】

カビゴン

アルセウスにおける、カビゴンの進化と出現場所(入手方法)についてです。

カビゴンの関連記事
カビゴンのポケモン図鑑情報図鑑情報 カビゴンおやぶんの攻略おやぶん情報

カビゴンのタイプと弱点

タイプ

図鑑No.52
カビゴンの画像
タイプ1 タイプ2
ノーマルタイプ -

カビゴンの弱点

倍率 タイプ
ばつぐん(×2.5) -
ばつぐん(×2)
かくとうタイプ
いまひとつ(×0.5) -
いまひとつ(×0.25) -
こうかなし
ゴーストタイプ

▶︎タイプ相性表と弱点一覧を見る

カビゴンの進化

ポケモン 進化条件
ゴンベ画像ゴンベ -
カビゴン画像カビゴン 「なつき」で昼間に「ゴンベ」から進化

▶︎なつき度の効率的な上げ方と確認方法を見る

カビゴンの出現場所(入手方法)

時間帯と天候

時間帯 天候
朝/昼/夕/夜 いつでも

出現場所

純白の凍土の出現場所
純白の凍土のカビゴン出現場所

▶︎純白の凍土の出現ポケモン一覧を見る

純白の凍土では低確率で出現する

カビゴンは純白の凍土では元々出るポケモンと入れ替わる形で低確率で出現します。出現していない場合は一度村に戻って再度見に来ましょう。

オヤブンカビゴンの出現場所

エリア名 実際の様子
黒曜の原野
シンジ湖、東
カビゴンのオヤブンマップ
カビゴンのオヤブン

▶︎カビゴンおやぶんの捕まえ方を見る

時空の歪みで出現

時空の歪み

出現マップ
紅蓮の湿地

カビゴンは、上記マップの時空の歪みにてランダムで出現します。
▶︎時空の歪みの発生条件を見る

大大大発生で出現

大大大発生の画像

出現マップ
黒曜の原野

カビゴンは、上記のマップの大大大発生にて出現します。大大大発生では、天候や時間帯に関わらず登場し、おやぶんを入手することも可能です。

▶︎大大大発生の条件と出現ポケモンを見る

カビゴンにおすすめの性格と技構成

耐久上げ特攻下げの性格が最もおすすめ

おすすめの性格
わんぱく
防御↑特攻↓
しんちょう
特防↑特攻↓
いじっぱり
攻撃↑特攻↓

カビゴンは耐久を伸ばすことができる「わんぱく」と「しんちょう」がおすすめです。また「いじっぱり」にすると火力が伸びますので、与ダメージを増やしたい方は「いじっぱり」を選択しましょう。

▶︎性格厳選のやり方と補正一覧を見る

おすすめ技構成

ギガインパクト かみくだく
10まんばりき アイアンヘッド

カビゴンは威力120の「ギガインパクト」をタイプ一致で打つことができます。サブウェポンはゴーストタイプに打てる「かみくだく」、岩タイプに打てる「アイアンヘッド」、鋼と岩タイプに打てる「10まんばりき」が特におすすめです。

カビゴンの図鑑タスク

図鑑タスク

タスク 進行
2pt 捕まえた数 1/2/4/6/10
- オヤブンを捕まえた数 1/2/3
- 寝ているところを捕まえた数 1
- 倒した数 1/2/4/6/10
- かくとうタイプの技で倒した数 1/2/3
2pt 「すてみタックル」を見た数 1/3/6/12/25
2pt エサをあげた数 1/10/20/30/50

※赤い上昇アイコンは獲得Ptが2倍のタスクです。

タスク攻略の関連記事

▶︎餌をあげる方法とメリットを見る

カビゴンのドロップと好きなエサ

ドロップ(持っているもの)

※オヤブン個体の場合は、かいでんのタネとけいけんアメをランダムでドロップします。

好きなエサ

カビゴンの種族値

HP
種族値160 160
攻撃
種族値110 110
防御
種族値65 65
特攻
種族値65 65
特防
種族値110 110
素早さ
種族値30 30
合計種族値
540

カビゴンの覚える技

レベル技

Lv.
(皆伝)
覚える技 タイプ 威力 命中 PP
1(9) ころがる いわタイプ 40 90 20
5(14) たいあたり ノーマルタイプ 40 100 30
9(18) ねむる エスパータイプ - - 10
15(25) じならし じめんタイプ 60 100 20
21(31) かみつく あくタイプ 60 100 20
29(40) しねんのずつき エスパータイプ 80 90 10
35(45) かみくだく あくタイプ 80 100 10
37(48) 10まんばりき じめんタイプ 85 95 10
46(58) すてみタックル ノーマルタイプ 100 100 5
57(71) ギガインパクト ノーマルタイプ 120 90 5

訓練場で覚える技

覚える技 タイプ 威力 命中 PP
アイアンヘッド はがねタイプ 80 100 10
いわなだれ いわタイプ 75 90 10
しねんのずつき エスパータイプ 80 90 10
サイコキネシス エスパータイプ 80 100 10
はかいこうせん ノーマルタイプ 120 90 5
こごえるかぜ こおりタイプ 60 95 20
れいとうパンチ こおりタイプ 75 100 10
れいとうビーム こおりタイプ 80 100 10
アイスボール こおりタイプ 40 90 20
10まんばりき じめんタイプ 85 95 10
じならし じめんタイプ 60 100 20
シャドーボール ゴーストタイプ 80 100 10
かえんほうしゃ ほのおタイプ 80 100 10
ほのおのパンチ ほのおタイプ 75 100 10
いわくだき かくとうタイプ 40 100 20
かみなりパンチ でんきタイプ 75 100 10
げきりん ドラゴンタイプ 90 85 10
ギガインパクト ノーマルタイプ 120 90 5
10まんボルト でんきタイプ 80 100 10
ねむる エスパータイプ - - 10
みずのはどう みずタイプ 60 - 20
ワイルドボルト でんきタイプ 85 100 10

関連記事

ポケモン図鑑に戻る▶︎ポケモン図鑑に戻る

ポケモン関連のおすすめ記事

登場する御三家御三家おすすめ おすすめポケモン旅パのおすすめ ヒスイの姿のポケモン一覧ヒスイの姿
新ポケモン一覧新ポケモン一覧 オヤブンの捕まえ方と一覧おやぶん一覧 特殊進化するポケモンと条件一覧特殊進化一覧
種族値種族値一覧 伝説一覧伝説ポケモン一覧 夜ポケモン夜ポケモン
レアポケモンレアポケモン ベビィポケモンベビィポケモン 化石ポケモン一覧化石ポケモン
水上のポケモン一覧水上のポケモン一覧 - -

タイプ別・世代別ポケモン一覧

タイプ別ポケモン一覧
ノーマルノーマル ほのおほのお みずみず くさくさ
でんきでんき こおりこおり かくとうかくとう どくどく
じめんじめん ひこうひこう エスパーエスパー むしむし
いわいわ ゴーストゴースト ドラゴンドラゴン あくあく
はがねはがね フェアリーフェアリー - -
世代別ポケモン一覧
第一世代第一世代 第二世代第二世代 第三世代第三世代 第四世代第四世代
第五世代第五世代 第六世代第六世代 第七世代第七世代 第8世代
いません

ポケモンアルセウスプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 名無しさん

次回作でカビゴゴンになってほしい。普通に強いのに…

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記