【学マス】全力サポートの評価と効果【学園アイドルマスター】

学マス(学園アイドルマスター)の全力サポートの評価と効果の記事です。全力サポートの解放条件についても解説しています。

全力サポートの評価と解放条件

全力サポートの評価

スキルカード 評価
全力サポート画像
全力サポート
評価S画像

▶︎最強スキルカードランキングはこちら

全力サポートの解放条件

はじめてのお友達画像はじめてのお友達

全力サポートは、「はじめてのお友達」をサポートカードとして編成することで、プロデュース中のサポートイベント発生後に使えるようになります。

全力サポートの効果

効果

スキルカード使用数追加+1
次のターン、スキルカードを引く
※レッスン中1回 重複不可

強化状態(+)の効果

コストをなしに変更
スキルカード使用数追加+1
次のターン、スキルカードを2枚引く
※レッスン中1回 重複不可

関連記事

スキルカード▶︎スキルカード一覧

学マスプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

4 名無しさん

スキルカード使用数追加は一見、大してデメリットないように見えるけど、 これ引いたターンは実質手札2枚でこなすことになるから下手したら1ターン無駄にするリスクがあるんだよなあ 他のスキルカード使用数追加持ちは仮に他が基本カードの場合でも消費体力削減とか強化とかがあるからまだ無駄ターン感は薄いけど、次ターンもう1枚はなあ… あとファンシーチャームはそもそもそんなに強くないから考慮しなくていいんじゃない? (好印象は残りターンが少ないほど好印象追加の恩恵も減るので、以降のターンの好印象追加数を増やすよりそのターンにもっと好印象を増やしたほうが強い場合が多い、ある程度の好印象が溜まったらラブリーウインクでスコア稼ぎも同時並行したほうが最終的なスコアが伸びるのでメンタルを使う枚数がそんなに多くならない、など)

3 名無しさん

そもそもフリーのカードが少ないし、低消費+スキルカード使用数追加+1のお陰でとりあえず使ってデッキ回転早めたりファンシーチャームとかの効果発動させたりできるから損する場面も少ないし、Sでもいいんじゃないかな スキルカード使用数追加持ちのカードは使い勝手がいいから評価高くなりやすいと思う

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記