学マス(学園アイドルマスター)の序盤の進め方の記事です。序盤における効率的な進め方や初心者がやるべきことについても解説しています。
序盤の効率的な進め方
まずはリセマラでSSRを入手する
好きなSSRプロデュースアイドルを選んで入手する
研修でプロデュースのコツを覚える
初星課題を進めて様々な機能を解放していく
入学記念ミッションのクリアを目指す
PLvを上げてスキルカードなどの報酬をゲット
育成したアイドルを使ってコンテストに挑戦する
友達招待キャンペーンでジュエルを入手
|
まずはリセマラをして最高レアリティの「SSR」を入手しましょう。『学マス』のカードは、育成を始めるために必要な「プロデュースアイドル」と育成をサポートする「サポートカード」の2種類に分けられます。理想としては、リセマラでSSRのサポートカードを2枚以上入手できると優位に進めることができます。
リセマラが終了したら、自分が好きなアイドルから1人選んでSSR「プロデュースアイドル」を交換しましょう。ホーム画面の「プロデュース」を開くことで交換選択画面に飛ぶことができます。
好きなプロデュースアイドルを獲得して、プロデュースを1度クリアしたら「研修」でプロデュースのコツを覚えるのがおすすめです。あさり先生がプロデュースにおける重要な要素をわかりやすく解説してくれるので、しっかり読んで用語やシステムを覚えましょう。
拡大
①プロデュースをタップ |
▶︎ |
拡大
②研修をタップ |
SSR「プロデュースアイドル」を交換して研修でプロデュースの基礎を理解したら、「初星課題」を進めて様々な機能を解放していきましょう。初星課題のクリア数に応じて「ジュエル×500個」が貰えたり解放される機能が複数あるので最優先で進めていくのがポイントです。
課題数 | 課題内容・解放機能 | 重要度 |
---|---|---|
2 | 【1章1話をみよう】 ▶︎サポートカード強化機能解放 |
★★★ |
9 | 【1章2話をみよう】 ▶︎プロデュースアイドル特訓機能解放 |
★★★ |
10 | 【プロデュースアイドルを特訓しよう】 ▶︎活動費機能解放 |
★★☆ |
11 | 【活動費を回収しよう】 ▶︎デイリー交換所機能解放 |
★☆☆ |
14 | 【1章3話をみよう】 ▶︎お仕事機能解放 |
★★☆ |
16 | 【プロデュースに挑戦しよう】 【条件】プラン:センスのPアイドル ▶︎コインガシャ機能解放 |
★★☆ |
25 | 【異なるアイドル3人のプロデュースを完了】 ▶︎コンテスト機能解放 |
★★★ |
32 | 【プロデューサーLv.10に到達しよう】 ▶︎サークル機能解放 |
★★☆ |
ある程度ゲームが進んできたら、初星課題と同時並行で入学記念ミッションのクリアを目指しましょう。1日ごとにミッションが解放されていき、初心者Ptを合計60Pt集めると「ジュエル×1000個」と「SSRPアイドル確定ガシャチケット」を1枚入手することができます。
★プロデューサーExp(経験値)の獲得方法 |
---|
プロデュースをクリアする
課題(初星課題)をクリアする
特定のアチーブを達成して受け取る
|
「初星課題」や「入学記念ミッション」を進めるうえで、PLv(プロデューサーレベル)を上げる意識をすることも序盤のポイントです。「プロデューサーExp」は、プロデュースのクリアや課題、アチーブメントの達成で獲得することができます。
★コンテストの解放条件 |
---|
初星課題25「異なるアイドル3人のプロデュースを完了」をクリア |
初星課題25まで進めて「コンテスト」が解放された方は、育成したアイドルを使ってコンテストに挑戦しましょう。コンテストは、全国のプロデューサーと対戦ができるコンテンツとなっているため、プロデュースを繰り返してメモリーが充実してきた方から挑戦していくのがおすすめです。
ここまで進んだプロデューサーは序盤や初心者を卒業したと言えるでしょう。
友達招待キャンペーンを活用して、ジュエルを入手しましょう。友達招待後に条件を達成することで最大1000ジュエル入手することができます。ぜひ、下記の「友達招待コード掲示板」を活用して見てください。
初心者が覚えておくべきこと【プロデュース編】
育成方針に合わせてサポートカードを編成する
コンセプトを決めながらスキルカードを獲得する
体力管理を徹底しよう
元気で体力減少を抑えよう
バフを有効活用しよう
Pドリンクは積極的に使おう
|
サポートカードは、育成したいアイドルのレッスンボーナス値が高いものに合わせて編成しましょう。サポートカードのタイプを合わせることにより、通常よりステータスを伸ばしやすくなるだけではなく、獲得できるアイテムやスキルを有効活用できるため、中間や最終試験で有利に立ち回ることができます。
プロデュースの途中で手に入るスキルカードは、デッキコンセプトを決めながら獲得していくことをおすすめします。スキルカードは通常、1ターンに山札から手札に3枚しか引けないため、使いにくい物や効果が弱いものが沢山山札にあると本来ほしい強力なスキルカードを引きにくくなってしまいます。
スコアも稼ぎにくくなりジリ貧の状態になってしまうため、必ず活用できるものか扱いやすいスキルを優先して獲得しましょう。
プロデューサーのレベルが15レベルになると、プロデュース中に出現する「相談」で、デッキにあるカードを破棄する機能が解放されます。この機能を使うことにより、弱いカードをデッキから消して強力なカードを引きやすくすることができるため、運要素を減らすことができます。
アイドルの体力には常に気を配りましょう。このゲームではほとんどの行動をするためにアイドルの体力を消費することになります。レッスンでは使用するカードによって体力の消費が行われるので、体力がないとレッスンを完遂することすらままなりません。
体力はプロデュース中に行える「休む」や「お出かけ」で回復できるほか、プロデュース中に獲得手出来るPアイテムやスキルでも回復することができます。
レッスンや試験では、「元気」のバフを使って体力減少を抑えましょう。元気はスキルカードを使用、またはトラブルによる体力減少時に、体力の代わりに消費されるシールドのようなものです。
元気のシールド効果をうまく活用すれば、体力回復のためにスケジュールを割く必要がなくなるため、ステータスを伸ばすことに専念できます。
バフ | 効果 |
---|---|
元気 | スキルカードやトラブルによる体力減少時、体力の代わりに消費される |
やる気 | やる気が1増加するごとに元気の増加量を1増加 |
好印象 | ターン終了時、好印象1ごとにパラメータを1増加 ターン開始時、好印象が1減少 |
集中 | 集中が1増加するごとに、パラメータ上昇量を1増加 |
好調 | パラメータ上昇量を50%増加 |
体力回復 | 数値分体力を回復する |
レッスンや試験ではバフを活用してスコアを稼ぎましょう。バフを活用することでスキルカードで獲得できるスコアが上昇するだけでなく、キャラクターのステータスを伸ばしやすくなります。
Pドリンクは、プロデュース中に獲得できる消費アイテムで、体力回復やバフの付与など様々な効果があります。Pドリンクはターン消費無しで使える上に、獲得する機会も多いので、積極的に使いましょう。また、3個以上は持てない点も注意が必要です。
初心者が覚えておくべきこと【ゲーム基礎編】
サポカ強化は均等にLv.を上げるのがおすすめ
プロデュースアイドルは積極的に特訓しよう
有償ジュエルをPガチャに使うのはおすすめできない
|
サポートカードの強化はサポートイベントやサポートアビリティが解放されるLv.20を目指すのがおすすめです。序盤は特に「サポート強化Pt」が足りないので、1枚のSSRを一気に強化するのではなく、レアリティが高いカードから均等に持っている強化していきましょう。
プロデュースアイドルは積極的に特訓をして強化していきましょう。特訓は他ゲームで例えると「ランクアップ」のようなもので、特訓することで「固有Pカード」の強化やパラメータ、Pアビリティ等が強化されていきます。また、特訓を3段階まで進めるとイメージが解放される仕様です。
特訓に必要な素材の「レッスンノート」や「ベテランノート」は、「プロデュース」や「お仕事」などで入手できます。
有償ジュエルを購入した方は、有償石の使い道をしっかり考えましょう。まずは、時間制限のある「入学記念パック」や「Pアイドルピースパック」に使うと育成の効率を上げることができます。そのため、プラチナガチャに使うのは下記を購入し終わった最終手段として考えるのがおすすめです。
使い道 | 必要数 | おすすめ度 |
---|---|---|
48時間限定SSR確定ガシャ | 2,500個 | ★★★ |
【72時間限定】 プロデュースアイドルピースパック |
2,000個 (1キャラ) |
★★★ |
【14日間限定】 新人プロデューサー応援パック |
450個 | ★★☆ |
【14日間限定】入学記念パック | 1,500個 | ★★☆ |
学園アイドルマスターの攻略まとめ | |
リセマラランキング | プロデュースの攻略 |
最強サポートカード | 最強スキルカード |
序盤の進め方 | イベント最新情報 |
キャラカード一覧 | サポートカード一覧 |
スキルカード一覧 | Pアイテム一覧 |
Pドリンク一覧 | 誕生日一覧 |
序盤の進め方と初心者が覚えておくべきこと【学園アイドルマスター】
©Bandai Namco Entertainment Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
C87HWAUK よろしくお願いします