ドラゴンズドグマ2のポーンの回復と蘇生方法です。ドラゴンズドグマ2メインポーンがロストした場合の対処法についても詳しく掲載しています。
![]() ![]() ![]() |
回復アイテム使用 | ![]() ![]() |
---|
回復薬は雑貨屋で購入するか、調合で入手できます。フィールド上にある薬草や果実を拾っておきいましょう。「純真」の性格のポーンを仲間に入れておくことで、採集行動を率先してくれます。
メイジの回復範囲スキル、ヒーリングスポットなどで仲間のポーンを回復させられます。回復範囲にポーンを入れたい場合は、命令コマンドのCome(十字キー下)で覚者の近くに呼び寄せましょう。
街にある宿屋では通常の回復と異なり体力やスタミナに加え、ロスゲージの蓄積も解消できます。ロスゲージが増えて体力上限が少なくなってきたら宿屋を利用しましょう。
野外の各所にある焚き火跡では、専用のキャンプ用具を使うことでキャンプを設営でき、街の宿泊施設と同様の効果が得られます。
周囲に敵を残した状態だと野営中襲撃を受ける可能性が高くなるため、周囲の敵はなるべく排除しておきましょう。
ポーンの近くで長押し | ![]() |
---|
ポーンは体力が尽きるとその場に倒れてしまいます。ポーンに近づき、◯ボタンを長押しすることで蘇生できます。メインポーンの蘇生方法も同様です。
![]() ![]() ![]() |
メインポーンをロストしてしまった場合、各地に点在するリムストーンに触れることで代償などなく即時復活させられます。メインポーンをロストしている状態ではサポートポーンを雇うことが出来ないため、リムストーンを見つけ次第復活させましょう。
サポートポーンも同様に、リムストーンから復活可能です。サポートポーンの場合はリムストーン起動後、再度リムストーンに触れ「ポーンを探す>過去に雇ったポーン」から探し出すことができます。
リムストーンは街中や世界各地にあります。リムストーンに行きたい場合は、マップ上にある上記のアイコンの場所に行ってみましょう。
リムストーンの場所 | 忘れられたリムストーン場所 |
メインポーンをロストした時はリムストーンに触れる事で復活させる事ができます。この時の所持品はロストした時の状態の物となるため、メインポーンをロストした時は各地のリムストーンで復活させましょう。
サポートポーンの持っていた所持品は宿屋でアクセスができる倉庫内に送られます。サポートポーンに持たせていたアイテムを回収したい場合は宿屋か自宅に向かい回収しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
【2024年4月4日時点】
クエスト:80種類クリア(メイン含む)
プレイ時間:112時間
レベル:52Lv
クリア状況:加護なき世界まで完全攻略
ポーンの回復と蘇生方法|ロストしたらどうする?
©CAPCOM
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ストーンの形があるリムからしかメイポ復活できない?