【ドラクエモンスターズ3】ガマキャノンのたまごの見つけ方と配合【DQM3】

ガマキャノン画像

ドラクエモンスターズ3(DQM3)のガマキャノン(No.171)のたまごの見つけ方と配合です。モンスターズ3ガマキャノンのタマゴが出ないときの対策や弱点、耐性はもちろん、特性やスキル、特技まで詳しく掲載しています。

ガマキャノンの特性/弱点耐性/ステータス

ガマキャノン画像ガマキャノン No. 171
系統
ランク
スキル ボマー

特性

特性 解放Lv. 効果
ビリビリボディ 1 直接攻撃してきた敵をたまにマヒ状態にする、攻撃を受けて力尽きると発動しない
かいひほんのう 20 戦闘中HPが半分以下の場合たまにすばやさがかなり上がり身をかわす確率も上がる。1戦闘で1回だけしか発動しない
爆発のコツ 40 爆発属性の攻撃が強くなり消費MPも少なくなる
【L】 1〜3回行動 1 たまに2〜3回連続で行動する。命令してもしなくても行動回数は変わらない。能力値の上限が0.8倍になる
【L】 マヒ攻撃 1 通常攻撃をしたときたまに相手をマヒ状態にする
【L】 マヒブレイク大 60 マヒ状態にする攻撃時に敵のマヒ耐性-50

弱点・耐性

Sサイズ
Lサイズ
火
0画像
弱体化弱体化
0画像
水
25画像
幻惑幻惑
50画像
風
0画像
封じ封じ
0画像
地
25画像
MP吸収MP吸収
0画像
爆発爆発
25画像
混乱混乱
0画像
氷結氷結
0画像
眠り眠り
50画像
電撃電撃
25画像
マヒマヒ
50画像
光
25画像
休み休み
-25画像
闇
25画像
毒
25画像
- -
即死即死
0画像
火
0画像
弱体化弱体化
0画像
水
25画像
幻惑幻惑
50画像
風
0画像
封じ封じ
0画像
地
25画像
MP吸収MP吸収
0画像
爆発爆発
25画像
混乱混乱
50画像
氷結氷結
0画像
眠り眠り
100画像
電撃電撃
25画像
マヒマヒ
100画像
光
25画像
休み休み
25画像
闇
25画像
毒
75画像
- -
即死即死
50画像

最大ステータス

Sサイズ
Lサイズ
ステータス上限 順位
HP 1330 350位/526
MP 460 133位/526
攻撃 550 299位/526
守備 530 178位/526
素早 500 211位/526
賢さ 490 246位/526
総合 3860 140位/526

※ステータス上限に影響する特性(2回行動やメタルボディなど)がある場合は考慮した値となっています。

ステータス上限 順位
HP 1596 372位/526
MP 552 150位/526
攻撃 484 315位/526
守備 468 194位/526
素早 439 239位/526
賢さ 432 255位/526
総合 3971 193位/526

※ステータス上限に影響する特性(2回行動やメタルボディなど)がある場合は考慮した値となっています。

ガマキャノンのたまごの見つけ方

タマゴの色と出やすいエリア

タマゴの色
出やすいエリア 平原

ガマキャノンはタマゴ限定モンスターで銀色のタマゴから生まれる可能性があります。「平原」のタマゴでガマキャノンが出やすくなっているので、平原の探索を繰り返すのがおすすめです。

▶︎たまごリセマラのやり方と出現場所一覧

上級でタマゴリセマラを行うのがおすすめ

多くの方はガマキャノン以外にも他のタマゴ限定モンスターや〇〇ガードSP系のスキルも一緒に狙っていきたいはずなので、平原で周回するよりは以下の上級マップで虹・金タマゴを狙いつつついでにガマキャノンも入手するやり方がおすすめです。

マップとタマゴから出現しやすいモンスター

マップ 出現しやすいモンスター
覇王城の魔界
煉獄峠の魔界
甘味楼の魔界
流神殿の魔界
鉄鋼砦の魔界

ガマキャノンのみを狙う場合は平原・森でリセマラ

- タマゴから出現するモンスターの図鑑をなるべく埋めておく。
→タマゴ限定モンスターの出現率が相対的に上がるため
平原・森平原・森内で20回戦闘する
ただし、タマゴが入手できるようになって1度も入っていない場合この操作は不要
他のマップにルーラ
平原の東の高台にルーラ
手順4冬のみ行ける平原森へ続く洞窟の前まで行く
手順5オートセーブを切り、セーブする
→なるべく洞窟の近くでセーブするとよい
平原・森に入り、たまごを探す
→ジャンプを使えばハシゴを使わずに入れる
目当てのモンスターでない場合、タイトルに戻る
データをロードし、⑥に戻る

平原森では、入る直前の東の高台でセーブを行っておくことで、タマゴを効率的に集めることができます。タマゴを入手できるようになってから1度も入っていない方は、こちらの方法でリセマラを行うのがおすすめです。

ガマキャノンを配合に使うモンスター

ガマキャノンのおすすめ配合先

自然系統の配合を行う

ガマキャノンには、特殊配合がないので、自然系のモンスターを必要とする配合を行うのがおすすめです。

自然系統のDランク配合先

石炭つむり画像石炭つむり せつげんりゅう画像せつげんりゅう 岩とびあくま画像岩とびあくま サンダーフロッグ画像サンダーフロッグ
じごくのたまねぎ画像じごくのたまねぎ ダンジョンえび画像ダンジョンえび トドマン画像トドマン ひとくいそう画像ひとくいそう
ジラフマスター画像ジラフマスター シーゴーレム画像シーゴーレム ブチュチュンパ画像ブチュチュンパ タタリ御前画像タタリ御前

ガマキャノンのスキル/特技

固有スキル ボマー

ボマー

特技・特性 SP 効果
イオ 3 敵全体に爆発属性の呪文ダメージ(小)を与える
じひびき 8 敵全体に地属性のダメージ(中)を与える。使う仲間モンスターのレベルが高いほどダメージも上がる
ジバリカ 16 敵全体に地属性の呪文ダメージ(中)を与える。攻撃は次のラウンドに発動する
イオラ 28 敵全体に爆発属性の呪文ダメージ(中)を与える
ジバリーナ 40 敵全体に地属性の呪文ダメージ(大)を与える。攻撃は次のラウンドに発動する
イオナズン 55 敵全体に爆発属性の呪文ダメージ(大)を与える
攻撃力+30 75 攻撃力が30上がる
ばくれつけん 100 敵を選ばず4回連続でダメージを与える拳術
爆発ガード大 120 爆発属性耐性+50
メガンテ 150 自分の命と引き換えに敵全体に死の効果を与える呪文。1度使ってしまうとその戦闘中は復活できなくなる。MPが高いほど成功しやすい

関連記事

モンスターモンスター図鑑に戻る
モンスター人気記事
序盤おすすめ 引き継ぎおすすめ 特殊配合一覧
配合検索ツール 4体配合一覧 耐性値早見表
Bランク作成方法 出現モンスター一覧
ランク別
XX SS AA
BB CC DD
EE FF GG
系統別
スライムスライム系 ドラゴンドラゴン系 自然自然系
魔獣魔獣系 物質物質系 悪魔悪魔系
ゾンビゾンビ系 ???系???系 -
タマゴで入手するモンスター
虹 金 銀 白
季節限定モンスター
春春限定 夏夏限定 秋秋限定 冬冬限定
ステータス最強ランキング
HP MP 攻撃力
守備力 素早さ かしこさ
メタル系モンスター
メタルスライムメタルスライム
配合表
はぐれメタルはぐれメタル
配合表
メタルキングメタルキング
配合表

ドラクエモンスターズ3プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 名無しさん

ガマキャノン白から出たと思ったけど銀の見間違い…?

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記