【ドラクエモンスターズ3】ボスの攻略一覧【DQM3】

ボス一覧
ドラクエモンスターズ3(DQM3)のボス攻略の一覧です。モンスターズ3のボスの攻略ポイントや出現場所についても掲載しています。

ドラクエモンスターズ3のボス一覧

ストーリー初級のボス攻略

ボス 攻略ポイント/出現場所
アルーガアルーガ 【攻略ポイント】
・水属性攻撃が有効
・火属性攻撃の対策をする

【出現場所】
チャート3烈火の洞くつ
ギルノギルノ 【攻略ポイント】
・命中ダウンが有効
・回復特技持ちを編成する

【出現場所】
チャート4パンケーキ山の洞くつ
結晶の番人結晶の番人 【攻略ポイント】
・事前にアモールの水を買っておく
・物理攻撃対策をする

【出現場所】
チャート5大結晶の洞くつ
パーシヴァルパーシヴァル 【攻略ポイント】
・物理攻撃メインで編成する
・物理攻撃対策をする

【出現場所】
チャート6大監視塔
あばれこまいぬあばれこまいぬ 【攻略ポイント】
・スクルトが有効

【出現場所】
チャート7災厄の魔宮
サブナックサブナック 【攻略ポイント】
・事前にアモールの水を買っておく
【出現場所】
チャート7災厄の魔宮
ヘルシーサーヘルシーサー 【攻略ポイント】
・ブレスを対策する

【出現場所】
チャート7災厄の魔宮
ライノソルジャーたちライノソルジャーたち 【攻略ポイント】
・氷結属性攻撃が有効
・全体攻撃でまとめて攻撃する

【出現場所】
チャート8デスパレス
ジンマー将軍ジンマー将軍 【攻略ポイント】
・攻撃ダウンが有効
・全体回復特技を用意する

【出現場所】
チャート8デスパレス

ストーリー中級のボス攻略

ボス 攻略ポイント/出現場所
ダライラス術者ダライラス 【攻略ポイント】
・呪文か眠り対策が有効
・氷結、爆発攻撃があると便利

【出現場所】
チャート9常夜の要塞
ドレンガドレンガ 【攻略ポイント】
・ブレス系対策をする
・火属性に強いモンスターも◯
【出現場所】
チャート10「炎の神殿」
ボストロールたちボストロールたち 【攻略ポイント】
・全体攻撃でまとめて攻撃する
・命中ダウンが有効
【出現場所】
チャート11アイスの迷宮
ロッドの守り人ロッドの守り人 【攻略ポイント】
・火属性攻撃が有効
・眠りの対策をする
【出現場所】
チャート11アイスの迷宮
ドゴードゴー 【攻略ポイント】
・なるべく物理で攻めよう
・眠りと混乱はめざめのはりで治す
【出現場所】
チャート11アイスの迷宮
ナルバラム呪僧ナルバラム 【攻略ポイント】
・「マホカンタ」があると楽
・敵もマホカンタを使うので注意
【出現場所】
チャート12流砂の神殿
白冥の洞くつのボス白冥の洞くつのボス 【攻略ポイント】
・命中ダウンが有効
・「スクルト」と全体回復も用意
【出現場所】
チャート13白冥の洞くつ
戒竜ニシル戒竜ニシル 【攻略ポイント】
・「ベホマズン」を用意
・水属性攻撃が有効
【出現場所】
チャート14災厄の魔宮・中層
くらやみハーピーくらやみハーピー 【攻略ポイント】
・眠り対策をしよう
【出現場所】
チャート14「ロザリーヒル」

ストーリー上級のボス攻略

ボス 攻略ポイント/出現場所
炎竜三兄弟炎竜三兄弟 【攻略ポイント】
・真ん中から倒そう
・麻痺の回復手段を用意
【出現場所】
チャート15竜の首
極炎鳥ルタガルーダルタガルーダ 【攻略ポイント】
・「ぎゃくふう」でブレスを対策
・物理か呪文で攻めよう
【出現場所】
チャート15竜の首
カーゼルカーゼル 【攻略ポイント】
・幻惑を入れると回復が楽になる
・物理で攻める際は守備下げも有効
【出現場所】
チャート16「お菓子の城」
ギガデーモンギガデーモン 【攻略ポイント】
・幻惑で命中率を下げよう
・全滅後の再挑戦は不意打ちされない
【出現場所】
チャート16「お菓子の城」
バトルレックスバトルレックス 【攻略ポイント】
・「ぎゃくふう」でブレスを対策
・攻撃ダウンが有効
【出現場所】
チャート17鉄鋼砦の魔界・上級
ソルジャーブルソルジャーブル 【攻略ポイント】
・攻撃ダウンが有効
・「スクルト」で守備力を上げよう
【出現場所】
チャート17鉄鋼砦の魔界・上級
シールドオーガシールドオーガ 【攻略ポイント】
・「ぎゃくふう」でブレスを対策
【出現場所】
チャート17鉄鋼砦の魔界・上級
メタルドラゴンメタルドラゴン 【攻略ポイント】
・「マホカンタ」の呪文反射に注意
・「スクルト」で守備力を上げよう
【出現場所】
チャート17鉄鋼砦の魔界・上級
ヘルバトラーヘルバトラー 【攻略ポイント】
・「ぎゃくふう」でブレスを対策
・めざめのはりで眠りを治そう
【出現場所】
チャート17ヘルバトラー城
エスタークイスナエスターク・イスナ 【攻略ポイント】
・物理で攻めるのがおすすめ
・「ぎゃくふう」と幻惑で守ろう
【出現場所】
チャート18災厄の魔宮・高層
エビルプリーストエビルプリースト 【攻略ポイント】
・なるべく物理で攻めよう
・「マホカンタ」の呪文反射が効果的
【出現場所】
チャート19エビルプリーストの隠れ家
暴魔公ツインエッジ暴魔公ツインエッジ 【攻略ポイント】
・バフを使うメタルライダーから倒す
・幻惑を入れてHP400以上を維持
【出現場所】
チャート20「結界のほこら」
幻魔公キルローズ幻魔公キルローズ 【攻略ポイント】
・ブレスの攻撃手段を用意しよう
・混乱と毒は早めに治そう
【出現場所】
チャート20「結界のほこら」
獣魔公ギガファング獣魔公ギガファング 【攻略ポイント】
・ブレス反射に注意
・回復役の休みはアイテムでフォロー
【出現場所】
チャート20「結界のほこら」
竜魔公ドラゴニカ竜魔公ドラゴニカ 【攻略ポイント】
・「ぎゃくふう」でブレスを対策
・幻惑が有効
【出現場所】
チャート20「結界のほこら」
暴将ディオロス暴将ディオロス 【攻略ポイント】
・呪文反射に注意
・幻惑が有効
【出現場所】
チャート20覇王城
ランディオル大帝ラスボス 【攻略ポイント】
・MPと状態異常回復の道具を用意
・幻惑が有効
【出現場所】
チャート20覇王城

ストーリークリア後のボス攻略

ボス 攻略ポイント/出現場所
クリア後のボス裏ボス① 【攻略ポイント】
・「マホカンタ」でバギムーチョ対策
・幻惑で物理攻撃をミスにしよう
【出現場所】
精霊樹の森
クリア後のボス裏ボス② 【攻略ポイント】
・挑む前に「女神のゆびわ」を入手
・「ぎゃくふう」と電撃耐性が重要
【出現場所】
精霊樹の森・最奥部
クリア後のボス裏ボス③ 【攻略ポイント】
・状態異常の回復手段を必ず用意
・光属性特技の使用は厳禁
【出現場所】
精霊樹の森・最奥部
クリア後のボス裏ボス④ 【攻略ポイント】
・幻惑と反射特技を使って守ろう
・氷結と光属性の特技は厳禁
【出現場所】
「エルフの理想郷」

▶︎クリア後の解放要素とやり込み要素を見る

ボス攻略のポイント

チェックマークサポート系の特技を活用する

チェックマーク回復アイテムを活用する

チェックマーク配合を繰り返してパーティーを強化する

サポート系の特技を活用する

スクルト
ボス戦では、サポート系の呪文や特技を活用することが重要です。「バイキルト」で味方の攻撃力を上げたり、「スクルト」や「フバーハ」で被ダメージを減らすと、戦闘が格段に楽になります。

おすすめのサポート特技

特技名 効果 主な習得スキル
バイキルト 2〜5ターンの間、仲間1体の攻撃力をかなり上げる アッパー
火の心
スクルト 4〜7ターンの間、仲間全体の守備力を上げる呪文 ぼうぎょ
いしあたま
フバーハ 4〜7ターンの間、仲間全体のブレスダメージを減らす アンチブレス
全体回復
ぎゃくふう 仲間全員が1度だけブレスをはね返せる アンチブレス
つむじ風
マホカンタ 4〜7ターンの間、ほとんどの呪文をはね返す アンチスペル
プロテクト

回復アイテムを活用する

MP回復アイテム
アイテムは、パーティーのモンスターの行動とは別に使うことができるので積極的に使いましょう。ロザリーヒルの地下に道具屋があり、ストーリー進行に応じて品揃えが増えるので、定期的にチェックしてアイテムを買い足すのがおすすめです。
▶アイテム一覧を見る

配合を繰り返してパーティーを強化する

配合
配合を繰り返すだけでも、モンスターのステータスやスキルポイントが増加するため、モンスターが強くなっていきます。ボスに勝てない場合は、配合でパーティーを強化しましょう。

▶モンスターを強くするための秘訣7選を見る

関連記事

攻略トップ▶︎ドラクエモンスターズ3の攻略TOP
攻略データベース
モンスターモンスター一覧 最強モンスター最強モンスター
ストーリー攻略ストーリー攻略 闘技場闘技場
マップ一覧マップ一覧 ボスボス攻略
特性特性一覧 スキルスキル一覧
特技特技一覧 アイテム一覧アイテム一覧
キャラ一覧キャラクター一覧

ドラクエモンスターズ3プレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年05月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    攻略記事へのご意見に関しましては、ご指摘事項を各コンテンツ担当者に共有しています。引き続き、皆様からいただいた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に取り組んで参ります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    権利表記