【ステラーブレイド】デモクローラーの攻略と倒し方・攻撃パターン【ステラブレイド】

デモクローラーの攻略

ステラーブレイド(ステラブレイド)のデモクローラー(Democrawler)の攻略と倒し方です。ステラブレイドデモクローラーの攻撃パターンや対処方法も掲載しています。

デモクローラーの攻略と倒し方

チェックマーク遠距離で光弾・小をひたすら待とう

チェックマークHP8割以下剣を取り出し近接攻撃が変わる

チェックマークHP4割以下でさらにパターン追加

チェックマーク倒した後はデモゴルゴンのイベント戦
└ガイドに沿って目玉を狙おう

遠距離で光弾・小をひたすら待とう

遠距離攻撃はほぼダッシュで解決する

デモクローラーの近接攻撃はほぼ全て右手で攻撃するので、どの攻撃を出してくるかを見分けるのが難しいです。変わって遠距離攻撃はわかりやすい攻撃が多く、対処方法もダッシュでほぼ解決します。

光弾・小はジャスト回避しやすく、連続で決めやすい

ただし、ダッシュしてるだけでは勝てないので、小さな光弾をたくさん飛ばしてくる攻撃に対してジャスト回避を狙ってバーストゲージを溜めていきましょう。光弾・小は横方向へのダッシュで避けられますが、光弾が真横に来たタイミングで回避をすればジャスト回避が発生します。一度ジャスト回避が成功すれば、後は連打で後続にもジャスト回避が発生するので一気にバーストゲージが回復します。

バーストゲージが溜まったら、敵のスキに合わせて接近してバーストスキルを発動し、再び遠距離に戻るを繰り返していけば難しい攻撃は覚えずに勝てます。

バースト特化の装備構成にしよう

装備 効果
リフレックスエグゾスパインの画像リフレックスエグゾスパイン ・ガード中、シールドの回復速度が上昇する。
・ジャスト回避が決まりやすくなる。
・ジャストパリティが決まりやすくなる。
バーストトランスエグゾスパインの画像バーストトランスエグゾスパイン ・最大バーストエネルギーが600増加する。
・バーストスキルの攻撃力が30%上昇する。
・レベル4以上のコンボ攻撃でバーストエネルギーが50回復する。
バーストチャージギアの画像バーストチャージギア ・バーストエネルギーの回復量が増加する。
バースト強化ギアの画像バースト強化ギア ・バーストスキルの攻撃力が上昇する。

回避・バーストを主体として立ち回るため、装備も特化した構成にしましょう。

HP8割以下で剣を取り出し近接攻撃が変わる

デモクローラーのHPが8割以下になると、剣を取り出す演出が入り、以降の近接攻撃が変わります。剣状態のデモクローラーと戦う時間の方が長いので、覚えるとしたらHP8割以下の攻撃を覚えた方が良いです。

HP4割以下でさらにパターン追加

デモクローラーのHPが4割以下になるとさらに攻撃パターンが追加されます。

倒した後はデモゴルゴンのイベント戦

デモゴルゴン

デモクローラーを倒すと、デモゴルゴンのイベント戦になります。デモゴルゴン戦はガイドに沿って目玉を撃ち抜いていけば終了です。

デモクローラー(HP8割以上)の攻撃パターンと対処方法

チェックマーク3連ひっかき

チェックマーク振り下ろし

チェックマークダッシュ振り上げ→振り下ろし

チェックマーク3連ひっかき→叩きつけ

チェックマーク光弾・小

チェックマーク光弾・大

チェックマークジャンプ衝撃波

チェックマーク掴み攻撃

3連ひっかき

攻撃時の色 無し
対処方法 ジャストパリィ

デモクローラーとの距離が近いと使ってくる攻撃です。

振り下ろし

攻撃時の色 無し
対処方法 ジャストパリィ

デモクローラーとの距離が近いと使ってくる攻撃です。

ダッシュ振り上げ→振り下ろし

攻撃時の色 無し
対処方法 ジャストパリィ

一瞬後ずさってから即座にダッシュして腕を振り上げる攻撃です。

3連ひっかき→叩きつけ

攻撃時の色 1段目:赤色
4段目:青色
対処方法 1〜3段目:ジャストパリィ
4段目:ブリンク

デモクローラーに攻撃しているとよく使ってくる攻撃です。

光弾・小

攻撃時の色 無し
対処方法 ダッシュで回避

デモクローラーとの距離が遠いと使ってくる攻撃です。ガード不能技ではないのでパリィで対処できますが、光弾の数が多いパターンだとパリィの僅かな硬直時間中に当たってしまうのでダッシュで避けましょう。

パリィすると光弾を跳ね返せる

デモクローラーが放つ小さい光弾はパリィすると跳ね返せます。数が多いとパリィの僅かな硬直中に当たってしまうので、狙うなら数が少ないパターンにしましょう。

光弾・大

攻撃時の色 無し
対処方法 ジャストパリィ

デモクローラーとの距離が遠いと使ってくる攻撃です。

ダッシュでは避けきれないのでパリィする

光弾・大は小さい方とは違い、弾速と追尾性能が高いので、ダッシュではなくパリィで対処しましょう。

ジャンプ衝撃波

攻撃時の色 黄色
対処方法 ・ジャンプで回避
・ジャスト回避

デモクローラーがジャンプし、着地時に衝撃波を放つ攻撃です。地上にしか判定がないので、ジャンプで避けましょう。

掴み攻撃

攻撃時の色 青色
対処方法 ブリンク

急速接近して掴んでくる攻撃です。移動距離がかなり長いので、離れていてもブリンク入力の準備はしておきましょう。

デモクローラー(HP8割以下)の攻撃パターンと対処方法

チェックマーク2連斬り

チェックマーク3連斬り

チェックマーク3連叩きつけ

チェックマーク斬りつけ→返し斬り→2連叩きつけ→叩きつけ→切り払い

チェックマーク3連斬り→叩きつけ

チェックマーク2連斬り→3連斬り→触手掴み

チェックマーク光弾・小

チェックマーク光弾・大

チェックマークジャンプ衝撃波
└HP4割以下で2連続に変化

チェックマークビーム薙ぎ払い

チェックマークビーム照射
└HP4割以下で5wayに変化

チェックマーク光柱

チェックマーク触手掴み

チェックマーク回転ビーム(HP4割以下で使用)

チェックマーク叩きつけ衝撃波(HP4割以下で使用)

チェックマーク2連薙ぎ払い(HP4割以下で使用)

2連斬り

攻撃時の色 無し
対処方法 ジャストパリィ

デモクローラーとの距離が近いと使ってくる攻撃です。素早く構えて2回斬りつけます。

3連斬り

攻撃時の色 無し
対処方法 ジャストパリィ

デモクローラーとの距離が近いと使ってくる攻撃です。2連斬りと予備動作がかなり似ていますが、3連斬りは予備動作が少しゆっくりしています。

3連叩きつけ

攻撃時の色 無し
対処方法 ジャストパリィ

デモクローラーとの距離が近いと使ってくる攻撃です。モーション中は画面がかなり見にくくなるので、リズムで覚えましょう。

斬りつけ→返し斬り→2連叩きつけ→叩きつけ→切り払い

攻撃時の色 1段目:赤色
5段目:黄色
対処方法 1〜4段目ジャストパリィ
5段目ジャスト回避

4連撃の後にガード不能攻撃を使う技です。リズムがバラバラで覚えにくいので、無理にジャストパリィせずにガードし続けるのもおすすめです。

3連斬り→叩きつけ

攻撃時の色 1段目:赤色
4段目:青色
対処方法 1〜3段目:ジャストパリィ
4段目:ブリンク

3連続で斬りつけた後にブリンク対応の叩きつけをする攻撃です。デモクローラーとしては珍しく剣先を左に向ける予備動作をするので、覚えましょう。

2連斬り→3連斬り→触手掴み

攻撃時の色 1段目:赤色
6段目:紫色
対処方法 1〜5段目:ジャストパリィ
6段目:リパルス

2回斬りつけた後に一瞬間をおいて3連斬りをし、最後に触手で掴んでくる攻撃です。

光弾・小

攻撃時の色 無し
対処方法 ダッシュで回避

デモクローラーとの距離が遠いと使ってくる攻撃です。ガード不能技ではないのでパリィで対処できますが、光弾の数が多いパターンだとパリィの僅かな硬直時間中に当たってしまうのでダッシュで避けましょう。

パリィすると光弾を跳ね返せる

デモクローラーが放つ小さい光弾はパリィすると跳ね返せます。数が多いとパリィの僅かな硬直中に当たってしまうので、狙うなら数が少ないパターンにしましょう。

光弾・大

攻撃時の色 無し
対処方法 ジャストパリィ

デモクローラーとの距離が遠いと使ってくる攻撃です。

ダッシュでは避けきれないのでパリィする

光弾・大は小さい方とは違い、弾速と追尾性能が高いので、ダッシュではなくパリィで対処しましょう。

ジャンプ衝撃波

攻撃時の色 黄色
対処方法 ・ジャンプで回避
・ジャスト回避

デモクローラーがジャンプし、着地時に衝撃波を放つ攻撃です。地上にしか判定がないので、ジャンプで避けましょう。

HP4割以下で2連続に変化

デモクローラーのHP4割以下で衝撃波が2回続くようになります。着地直前でジャンプを始めて2段ジャンプと空中ダッシュで滞空時間を伸ばしましょう。

ビーム薙ぎ払い

攻撃時の色 黄色
対処方法 ・ダッシュで回避
・ジャスト回避

頭部からビームを発射し横に薙ぎ払う攻撃です。斜め下に照射しているため、足元が安置になっております。

ビーム照射

攻撃時の色 黄色
対処方法 ・ダッシュで回避
・ジャスト回避

頭部からビームを発射し、下から上へ振り上げる攻撃です。デモクローラーとの距離が空いていると使ってきます。

HP4割以下で5wayに変化

デモクローラーのHP4割以下でビームが5本に増えます。それぞれの間隔が広がり、真横にダッシュし続けると一番外側に引っかかってしまうので、外側との間まで走ったら前後に向きを変えましょう。

ワープ叩きつけ

攻撃時の色 黄色
対処方法 ・ダッシュで回避
・ジャスト回避

黄色く光った後にイヴの目の前にワープして叩きつける攻撃です。後ろ方向にダッシュしていれば回避できます。

光柱

攻撃時の色 黄色
対処方法 ・ダッシュで回避
・ジャスト回避

イヴの周辺の足元から光柱を発生させる攻撃です。横や後ろは先が見にくいので、前にダッシュして避けましょう。

触手掴み

攻撃時の色 紫色
対処方法 リパルス

いきなり触手で掴んでくる攻撃です。攻撃までがかなり早いので頭に入れておきましょう。

回転ビーム(HP4割以下で使用)

攻撃時の色 黄色
対処方法 ・ダッシュで回避
・ジャスト回避

2本のビーム回転させて周囲を攻撃する技です。デモクローラーとの距離が空いていると使ってきます。

叩きつけ衝撃波(HP4割以下で使用)

攻撃時の色 黄色
対処方法 ・ダッシュで回避
・ジャスト回避

剣で床を叩いて前方に衝撃波を走らせる攻撃です。デモクローラーとの距離が空いていると使ってきます。

2連薙ぎ払い(HP4割以下で使用)

攻撃時の色 1段目:黄色
2段目:青色
対処方法 1段目:ジャスト回避
2段目:ブリンク

剣を交互に薙ぎ払う攻撃です。初段はガード不能、2段目はブリンク対応なので覚えておきましょう。

デモクローラーの攻略動画

デモクローラーは強い?

強い 9
普通 1
弱い 3

デモクローラーの出現ミッションとドロップアイテム

出現ミッション

デモクローラー
出現ミッション 台風の目

ドロップアイテム

関連記事

ボス▶︎ボス攻略TOPへ戻る
ボス攻略記事一覧
ブルートブルート アバドンアバドン
コラプターコラプター ギガスギガス
メイルストロムメイルストロム ストーカーストーカー
ジャガーノートジャガーノート タキ???
ベヒーモスベヒーモス ベリアルベリアル
カラクリカラクリ デモクローラーデモクローラー
未確認ネイティブ未確認ネイティブ レイヴン???(最後の欠片)
エルダラスボス(手を取らない) ラスボスラスボス(手を取る)

ステラーブレイドプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    攻略記事へのご意見に関しましては、ご指摘事項を各コンテンツ担当者に共有しています。引き続き、皆様からいただいた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に取り組んで参ります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記