【ステラーブレイド】ゴールド稼ぎの効率的なやり方・金策方法【ステラブレイド】

ゴールド稼ぎ

ステラーブレイドのゴールド稼ぎの効率的なやり方です。ステラブレイドゴールドの稼ぎ方やお金稼ぎのやり方、金策方法について掲載しています。

ゴールド稼ぎの効率的なやり方

難易度をストーリーモードにする

難易度変更
ゴールドを稼ぐ時は、難易度をストーリーモードにするのがおすすめです。難易度を下げて敵を弱くすることで、効率よくゴールド稼ぎの周回ができるようになります。

難易度を下げてもゴールドの獲得量は変わらない

『ステラーブレイド』では、難易度を下げても敵から獲得できるゴールドの量は変わりません。そのため、普段はノーマルモードでプレイしているという方も、ゴールド稼ぎをする時はストーリーモードに変更するのがおすすめです。

▶︎難易度の違いと変更方法を見る

自動アイテム回収設定をオンにする

ゴールドを稼ぐ時は、設定で自動アイテム回収をオンにするのがおすすめです。この設定をオンにすると、地面に落ちているゴールドに近づくだけで拾えるようになるので、ゴールドの拾い忘れを防止できます。

▶︎おすすめ設定と変更方法を詳しく見る

獲得ゴールドが増えるギアを装備する

ゴールドギアの画像
装備の1種であるギアには、ゴールド獲得量が増える「ゴールドギア」というものがあります。効率的にゴールドを稼げるようになるため、所持していたら装備しておきましょう。

▶︎ギア一覧を見る

体験版のゴールド稼ぎでは使えない

ゴールド獲得量が増えるギアは、体験版時点のミッションでは入手できないため、体験版のゴールド稼ぎには使用できません。

エリアに出現する敵を繰り返し倒す

敵を倒してゴールドを拾っている画像
ゴールドは、エリアに出現する敵を繰り返し倒して、落としたゴールドを拾うという稼ぎ方が最もやりやすいです。敵を倒すとゴールドと一緒に経験値であるSPも獲得できるので、敵を繰り返し倒すことでゴールドとSPを同時に稼げます。

▶︎SP稼ぎの効率的なやり方を詳しく見る

エリアにある箱を壊した時にもランダムで入手できる

エリアに出現する箱の画像
ゴールドは、エリアにあるキャンプで休息するたびに復活する箱を壊した時にもランダムで入手できます。ただし、敵を倒した時と比べて獲得できるゴールド量が少ないため、周回する時に毎回箱を探して壊すと、逆に時間効率が悪くなってしまう可能性があります。

各地にあるコンテナを探して開ける

コンテナの画像
各地にあるコンテナを開けた時にもゴールドを入手できることがあります。コンテナには、ゴールドや強化素材アイテムが入っているので、エリアを攻略する時にコンテナを見つけたら忘れずに開けるようにしましょう。

開けるのにパスコードが必要なコンテナもある

コンテナには、開ける時にパスコードが必要なものもあります。パスコードは、エリアのどこかに隠されているので、開けられないコンテナがあった時はまずはパスコードを探してみましょう。

▶︎パスコードの場所一覧を見る

ゴールド稼ぎのおすすめ周回場所

体験版でのおすすめ周回場所・ルート

開始地点 図書館に入る前にあるキャンプ
1周にかかる時間 約1分
1周で獲得できるゴールド 約160〜300G
(敵が落とすかどうかで変動)
周回に必要なスキル アンブッシュ

体験版でゴールドを稼ぎたい時は、回収屋アダムの途中、図書館に入る前にあるキャンプ付近の敵を周回して倒し続けるのがおすすめです。敵がゴールドを落とすかどうかはランダムなので、毎回のゴールド獲得量は変動しますが、1周あたり約1分でおおよそ160〜300ほどのゴールドを稼げます。

ゴールド稼ぎ周回の手順

事前にスキル「アンブッシュ」を習得しておく
休息したキャンプから飛び降り、目の前の図書館に入る
瓦礫を登り2階からアサルトを使って1体目の敵を倒す
図書館から元の道に戻り、背後から敵に近づきアンブッシュで2体目を倒す
※敵が背後を向くまで待機してアンブッシュを狙おう
先に進んだところで石像に化けている敵を倒す
奥の薬局に隠れている敵を倒す
キャンプまで戻って休息し、敵を復活させる
②〜⑦を繰り返す

1周あたり約100SP獲得できるのでSP稼ぎにもなる

この周回ルートでは、1周するごとに約100SPを獲得できるので、ゴールドを稼ぐと同時にSP稼ぎにもなります。SPを稼ぎスキルツリーの解放を進めるとキャラクターの強化ができるので、ゴールドと一緒にSPも稼いでキャラクターの強化を進めましょう。

▶︎SP稼ぎのやり方 ▶︎スキルのおすすめ解放順

ゴールドの使い道

キャンプのショップでの消費アイテム購入に使う

ショップのアイテム購入画面
ゴールドは、キャンプにあるショップでの消費アイテム購入に使用します。消費アイテムには、敵を怯ませるグレネードや、HPを回復できるポーションアイテムなど、ボス戦や探索に役立つものが多くあります。

▶︎アイテム一覧を見る

ザイオンのショップでアイテムの購入をする

ショップアイテム

ザイオンにあるショップでもゴールドでアイテムを購入することができます。ゴールドで購入できるアイテムは基本敵にキャンプで置かれているものと一緒です。

ショップ関連記事
ショップの場所一覧 ショップの信頼度の上げ方

関連記事

攻略TOP▶︎攻略TOPに戻る

購入前に読みたい記事

対応機種対応機種 購入特典購入特典一覧 評価レビュー評価レビュー
体験版体験版攻略 声優一覧声優一覧 クリア時間クリア時間

おすすめ記事

難易度難易度の違い おすすめ設定おすすめ設定 序盤の効率的な進め方効率的な進め方
戦闘のコツ戦闘のコツ おすすめコンボおすすめコンボ おすすめスキルおすすめスキル
SP稼ぎSP稼ぎ ゴールド稼ぎゴールド稼ぎ スキンスーツスキンスーツ
クリア後の解放要素とやり込みクリア後のやり込み ニューゲーム+ニューゲーム+ ハードモードハードモード
取り返しのつかない要素取り返しのつかない リリーの好感度リリーの好感度 宝箱の開け方と種類宝箱の開け方と種類
釣りのやり方釣りのやり方 ヘアサロンの解放条件ヘアサロンの解放 トロフィー一覧トロフィー一覧
釣り場釣り場一覧 ショップ一覧ショップ一覧 信頼度の上げ方信頼度の上げ方

マップ別の収集物記事

エイドス7エイドス7 ザイオンザイオン 荒野荒野
アルテス・レボワアルテスレボワ マトリックスマトリックス11 大砂漠大砂漠
アビスレボワアビスレボワ エイドス9エイドス9 スパイア4スパイア4

収集物別の攻略記事

ウェポンコアウェポンコア ボディコアボディコア ベータコアの場所ベータコア
オムニボルトオムニボルト ドローンドローン強化 タンブラー拡張モジュールタンブラー拡張
パスコードパスコード 缶 文書文書
メモリースティックメモリスティック 魚パーシャル -

謎解き要素の攻略記事

電力供給電力供給の答え 時計台時計台パスワード クレーンのIDカードクレーンのIDカード
水路水路の攻略 水門の制御装置の答え水門の制御装置 列車のパワスワードの答え列車のパワスワード

戦闘・システム関連の攻略記事

死んだらどうなる?死ぬとどうなる? セーブのやり方セーブのやり方 回復のやり方回復のやり方
走り方ダッシュのやり方 ロックオンのやり方ロックオン ジャストパリィジャストパリィ
ジャスト回避ジャスト回避 ブリンクブリンクのコツ リパルスリパルスのコツ
スキャンのやり方スキャンのやり方 シールドシールドの効果 遠距離攻撃のやり方遠距離攻撃
ファストトラベルファストトラベル キャンプでできることキャンプ DITコインDITコインの使い道
死にゲー?死にゲー? バーストスキルバーストスキル タキモードタキモード
ドローンの強化方法ドローンの強化方法 おすすめエグゾスパインエグゾスパイン おすすめギアおすすめギア
マップマップの解放条件 ダブルジャンプダブルシャンプ 壁走り壁走りのやり方

ステラーブレイドプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    攻略記事へのご意見に関しましては、ご指摘事項を各コンテンツ担当者に共有しています。引き続き、皆様からいただいた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に取り組んで参ります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記