【ステラーブレイド】アバドンの攻略と倒し方・攻撃パターン【ステラブレイド】

アバドンの攻略
ステラーブレイド(ステラブレイド)のアバドン(Abaddon)の攻略と倒し方です。ステラブレイドアバドンの攻撃パターンや対処方法も掲載しています。

アバドンの攻略と倒し方

チェックマーク開幕の突進斬りはガード→ブリンクで反撃

チェックマークHPが6割以下になると攻撃パターンが増える

チェックマーク体が黄色く光る攻撃はダッシュで回避する

チェックマークドラム缶の爆発に巻き込むのも有効

開幕の突進斬りはガード→ブリンクで反撃

ブリンク 剣が青く光ったタイミングで左スティックを前+◯

アバドンは戦闘開始直後に必ず突進斬りで攻撃してきます。突進斬りは初撃をガードかジャストパリィし、2段目をブリンクで反撃しましょう。

HPが6割以下になると攻撃パターンが増える

アバドンはHPが6割以下になると雷をまとい、攻撃パターンが増えます。既存の斬撃攻撃もモーションが変化するので注意しましょう。

レトリビューションは後半戦まで温存する

アバドンが雷をまとうまではHPが6割以下になりません。前半戦はバランスゲージを1〜2個で維持して、ベータスキルでHPを減らし、後半戦になったらレトリビューションで大ダメージを与えましょう。

体が黄色く光る攻撃はダッシュで回避する

ダッシュ 左スティック押し込み

アバドンの体が黄色く光る攻撃はガード不可攻撃です。ジャスト回避でも対処できますが、ダッシュで距離をとって回避するのが安全です。

落雷や雷の斬撃はベータスキルで止められる

アバドンが後半戦で使用する落雷や雷の斬撃は、溜めモーション中にベータスキルを当てることで止めることができます。ベータエネルギーが1本以上ある場合は狙ってみましょう。

ドラム缶の爆発に巻き込むのも有効

フィールドに配置されている赤いドラム缶の爆発に、アバドンを巻き込むとダメージを与えられます。無理に狙う必要はありませんが、近くにドラム缶がある場合は誘導してみましょう。

アバドンの攻撃パターンと対処方法

チェックマーク回転2連斬り
└HP6割以下で回転3連斬りに変化

チェックマーククロス斬り
└HP6割以下でバックステップ→2連斬りが追加

チェックマーク前進2連斬り
└HP6割以下でバックステップ→2連斬りが追加

チェックマーク突進斬り

チェックマーク落雷(HP6割以下で使用)

チェックマーク雷の斬撃→雷弾(HP6割以下で使用)

チェックマークジャンプ叩きつけ

回転2連斬り

攻撃時の色 無し
対処方法 ジャストパリィ

HP6割以下で回転3連斬りに変化

攻撃時の色 無し
対処方法 ジャストパリィ

クロス斬り

攻撃時の色 無し
対処方法 ジャストパリィ

HP6割以下でバックステップ→2連斬りが追加

攻撃時の色 無し
対処方法 ジャストパリィ

前進2連斬り

攻撃時の色 無し
対処方法 ジャストパリィ

HP6割以下でバックステップ→2連斬りが追加

攻撃時の色 無し
対処方法 ジャストパリィ

突進斬り

攻撃時の色 青色
対処方法 1段目:ジャストパリィ
2段目:ブリンク

落雷(HP6割以下で使用)

攻撃時の色 黄色
対処方法 ・ダッシュで回避
・ジャスト回避

雷の斬撃→雷弾(HP6割以下で使用)

攻撃時の色 黄色
対処方法 ・ダッシュで回避
・ジャスト回避

ジャンプ叩きつけ

攻撃時の色 黄色
対処方法 ・ダッシュで回避
・ジャスト回避

大砂漠(サブクエ)のアバドンの攻略と倒し方

チェックマーク開幕は落雷→斬撃飛ばし→雷弾を確定で行う

チェックマーク一部技が変化、新技が追加

チェックマークHPが6割以下になるとさらに攻撃回数が増える

開幕は落雷→斬撃飛ばし→雷弾を確定で行う

サブクエスト「目には目を、歯には歯を」で戦う大砂漠のアバドンは、開幕「落雷→斬撃飛ばし→雷弾」を確定で行います。落雷は前か後ろ、斬撃と雷弾は横方向に避けて攻撃しましょう。

一部技が変化、新技が追加

大砂漠のアバドンは、ストーリー中のHP6割以下の攻撃パターンよりも1つ1つの攻撃回数がさらに増えています。

クロス斬り→バックステップ→クロス斬り→2連斬り

クロス斬りから続く攻撃が5段攻撃に増えました。全体でかなり長い攻撃ですが続いているので、途中でコンボを入れるのはやめたほうが良いです。

その場突き

その場で剣を2本前に構えて突いてくる攻撃です。ブリンクで対処できるので準備しておきましょう。

ダッシュ突き

その場で剣を2本前に構えた後、ダッシュして突いてくる攻撃です。移動しながら突くのではなく、こちらの目の前まで来てから突きが出るので、移動したのを見てから回避しましょう。

HPが6割以下になるとさらに攻撃回数が増える

チェックマーク3回転斬り
└HP6割以下で4回転斬りに変化

チェックマーククロス斬り→バックステップ→クロス斬り→2連斬り
└HP6割以下でさらにもう1段追加

チェックマーク前進2連斬り→バックステップ→突進斬り→返し斬り
└HP6割以下でさらにもう1段追加

チェックマーク落雷→雷の斬撃→雷弾
└HP6割以下で斬撃が3連撃に変化

チェックマークジャンプ叩きつけ
└HP6割以下で2連続ジャンプに変化

大砂漠のアバドンはHPが6割以下になると演出が入り、ほとんどの攻撃が強化されます。攻撃パターンが増えるというよりかは、既存の攻撃の攻撃回数が増えるので、攻撃パターンを確認しましょう。

大砂漠のアバドンの攻撃パターンと対処方法

チェックマーク3回転斬り
└HP6割以下で4回転斬りに変化

チェックマーククロス斬り→バックステップ→クロス斬り→2連斬り
└HP6割以下でさらにもう1段追加

チェックマーク前進2連斬り→バックステップ→突進斬り→返し斬り
└HP6割以下でさらにもう1段追加

チェックマーク突進斬り→倒れ込み斬り

チェックマーク4連斬り→2刀斬り(HP6割以下で使用)

チェックマーク落雷→雷の斬撃→雷弾
└HP6割以下で斬撃が3連撃に変化

チェックマークレーザー照射(HP6割以下で使用)

チェックマークジャンプ叩きつけ
└HP6割以下で2連続ジャンプに変化

3回転斬り

攻撃時の色 無し
対処方法 ジャストパリィ

HP6割以下で4回転斬りに変化

クロス斬り→バックステップ→クロス斬り→2連斬り

攻撃時の色 無し
対処方法 ジャストパリィ

HP6割以下でさらにもう1段追加

前進2連斬り→バックステップ→突進斬り→返し斬り

攻撃時の色 無し
対処方法 ジャストパリィ

HP6割以下でさらにもう1段追加

突進斬り→倒れ込み斬り

攻撃時の色 青色
対処方法 1段目:ジャストパリィ
2段目:ブリンク

4連斬り→2刀斬り(HP6割以下で使用)

攻撃時の色 1〜4段目:なし
5段目:青色
対処方法 1〜4段目:ジャストパリィ
2段目:ブリンク

落雷→雷の斬撃→雷弾

攻撃時の色 黄色
対処方法 ・ダッシュで回避
・ジャスト回避

HP6割以下で斬撃が3連撃に変化

ジャンプ叩きつけ

攻撃時の色 黄色
対処方法 ・ダッシュで回避
・ジャスト回避

HP6割以下で2連続ジャンプに変化

レーザー照射(HP6割以下で使用)

攻撃時の色 黄色
対処方法 ・ダッシュで回避
・ジャスト回避

アバドンの攻略動画

ストーリー

大砂漠(目には目を、歯には歯をのサブクエ)

アバドンは強い?

強い 14
普通 7
弱い 3

アバドンの出現ミッションとドロップアイテム

出現ミッション

アバドンの画像
出現ミッション 回収屋アダム
アバドンの画像
出現ミッション 目には目を、歯には歯を

ドロップアイテム

ストーリーで入手

大砂漠(目には目を、歯には歯をのサブクエ)で入手

関連記事

ボス▶︎ボス攻略TOPへ戻る
ボス攻略記事一覧
ブルートブルート アバドンアバドン
コラプターコラプター ギガスギガス
メイルストロムメイルストロム ストーカーストーカー
ジャガーノートジャガーノート タキ???
ベヒーモスベヒーモス ベリアルベリアル
カラクリカラクリ デモクローラーデモクローラー
未確認ネイティブ未確認ネイティブ レイヴン???(最後の欠片)
エルダラスボス(手を取らない) ラスボスラスボス(手を取る)

ステラーブレイドプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    攻略記事へのご意見に関しましては、ご指摘事項を各コンテンツ担当者に共有しています。引き続き、皆様からいただいた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に取り組んで参ります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記