【ドラゴンエッグ】「覇空の塔61〜70階」の攻略方法

ドラゴンエッグ(ドラエグ)における、覇空の塔の61〜70階の攻略情報をまとめております。覇空の塔の攻略でお困りの方は、是非参考にしてください。

覇空の塔61〜70階バナー.png

覇空の塔61〜70階の攻略
「61階」 「62階」 「63階」 「64階」 「65階」
「66階」 「67階」 「68階」 「69階」 「70階」
覇空の塔71以降の攻略はこちらから
「覇空の塔71〜80階」の攻略方法

「覇空の塔」について徹底解説

「覇空の塔61階」の攻略情報

クエスト情報

獲得達成ポイント 1P
戦闘回数 ボス戦1回

ボス情報

覇空の塔61階ボス操刻纏冥クロノス
▲ボス:操刻纏冥クロノス

ボスの名称 操刻纏冥クロノス
HP 約9,300,000
先制可能な素早さ 約60000以上
有効な属性・状態異常 耐性減少バフ・ステータス減少バフ
使用スキル 【攻撃】
・敵全体に確率で闇耐性減少大を与えた後、敵全体に無・闇属性のダメージを与える。
(耐性普通に対し、約13万のダメージ)
・敵全体に確率で闇耐性減少大を与えた後、敵全体に闇属性のダメージを3回与える。
(耐性普通に対して、約10万のダメージ)
・敵全体に無・闇属性のダメージを1回ずつ与えた後、確率で混乱を与える。
(耐性普通で無属性約10万、闇属性約15万のダメージ)

※上記のデータは弊社調べです。

攻略のポイント

推奨総合力 750万

闇属性耐性が高いモンスターを中心に編成しよう

覇空の塔61階のボスである操刻纏冥クロノスは、闇属性攻撃を中心に全体攻撃のスキルを使ってくるモンスターです。そのため、闇属性に耐性を持つモンスターを中心に編成すると攻略がスムーズになります。

また、全体回復や複数蘇生を持つヒーラー役のモンスターを編成しておくと、より有利に立ち回る事が可能です。

「覇空の塔62階」の攻略情報

クエスト情報

獲得達成ポイント 2P
戦闘回数 ボス戦1回

ボス情報

覇空の塔72階ボス天雷盟主アンセム.png
▲ボス:天雷盟主アンセム

ボスの名称 天雷盟主アンセム
HP 約9,500,000
先制可能な素早さ 約60000以上
有効な属性・状態異常 耐性減少バフ・ステータス減少バフ
使用スキル 【攻撃】
・敵全体に雷属性のダメージを与えた後、確率で雷耐性減少大、麻痺を与える行動を3回行う。
(守備力約20万に対して約5万のダメージ)
・敵単体に雷属性のダメージを与えた後、確率で気絶を与える行動を4回行う。
(守備力約20万に対して約10万のダメージ)

※上記のデータは弊社調べです。

攻略のポイント

推奨総合力 750万

雷耐性の高いサポート役のモンスターを編成して挑もう

覇空の塔62階のボスである天雷盟主アンセムは、雷属性攻撃を中心に全体攻撃のスキルを使ってくるモンスターです。そのため、雷属性に耐性を持つモンスターを中心に編成すると良いでしょう。

また、天雷盟主アンセム自身の攻撃力が比較的少なめなので、バフスキルでパーティを強化しつつ立ち回る事で勝つ可能性が高くなります。

「覇空の塔63階」の攻略情報

クエスト情報

獲得達成ポイント 3P
戦闘回数 ボス戦1回

ボス情報

覇空の塔63階ボス災焔業禍ゾディアック.png
▲ボス:災焔業禍ゾディアック

ボスの名称 災焔業禍ゾディアック
HP 約8,000,000
先制可能な素早さ 約65000以上
有効な属性・状態異常 耐性減少バフ・ステータス減少バフ
使用スキル 【攻撃】
・敵ランダム2体に火属性ダメージを4回行った後、自身の能力変化とHPを回復(約20万)する。
(守備力15万に対して約10万のダメージ)
自身の状態異常とHPを回復(約20万)した後、敵ランダム3体に火属性のダメージと確率で火耐性減少を与える攻撃を3回行う。
(守備力約20万に対して約10万のダメージ)
自身に攻撃・防御・素早さ上昇大を与え、HPを回復(約20万)した後、敵全体に火属性のダメージを与える攻撃を2回行う。
(守備力約20万に対して約15万のダメージ)

※上記のデータは弊社調べです。

攻略のポイント

推奨総合力 750万

攻撃力の高いアタッカーを編成して一気に攻めよう

覇空の塔63階のボスである災焔業禍ゾディアックを攻略する場合には、攻撃力の高いアタッカーを編成して一気に攻めましょう。災焔業禍ゾディアックは、60階代の階層の中ではHPが低い特徴があります。そのため、相手に回復される前に一気に攻める戦法を取ると比較的簡単に倒す事が可能です。

「覇空の塔64階」の攻略情報

クエスト情報

獲得達成ポイント 4P
戦闘回数 ボス戦1回

ボス情報

覇空の塔64階ボス月影嵐獄ゼノアーク
▲ボス:月影嵐獄ゼノアーク

ボスの名称 月影嵐獄ゼノアーク
HP 約10,000,000
先制可能な素早さ 約65000以上
有効な属性・状態異常 耐性減少バフ・ステータス減少バフ
使用スキル 【攻撃】
・敵全体に確率で風耐性減少大を与えた後、敵全体に風属性のダメージを与え確率で即死を与える攻撃を2回行う。
(守備力約60万に対して約5万のダメージ)
・敵全体に風属性ダメージを与えた後、確率で素早さ減少大、麻痺、気絶を与える。
(守備力約20万に対して約15万のダメージ)

※上記のデータは弊社調べです。

攻略のポイント

推奨総合力 800万

即死攻撃対策に蘇生スキル持ちは必須

覇空の塔64階のボスである月影嵐獄ゼノアークを攻略する場合には、即死攻撃対策に蘇生スキルを持ったモンスターを編成しましょう。月影嵐獄ゼノアークは、全体に即死効果のある攻撃をしてくる厄介なモンスターです。蘇生スキルを持つモンスターがいない場合には、即死攻撃だけで全滅してしまう危険もあります。そこで、64階を攻略する場合には、蘇生スキルを持つモンスターを必ず編成するようにしましょう。

「覇空の塔65階」の攻略情報

クエスト情報

獲得達成ポイント 5P
戦闘回数 ボス戦1回

ボス情報

覇空の塔65階ボス若林<アメフト>
▲ボス:若林<アメフト>

ボスの名称 若林<アメフト>
HP 約10,000,000
先制可能な素早さ 約65000以上
有効な属性・状態異常 耐性減少バフ・ステータス減少バフ
使用スキル 【攻撃】
・敵ランダム単体に無属性のダメージを与える攻撃を4回行う。
(守備力約25万に対して約40万のダメージ)

※上記のデータは弊社調べです。

攻略のポイント

推奨総合力 800万

64階の攻略と同じように蘇生スキル持ちは必須

覇空の塔65階のボスである若林<アメフト>を攻略する場合には、64階の攻略と同じように蘇生スキルを持ったモンスターを編成しましょう。若林<アメフト>は、ダメージ量が高い連続攻撃を使用してきます。そのため、64階同様にやられてしまっても蘇生スキルで復活できる体制を整えておく必要があります。

「覇空の塔66階」の攻略情報

クエスト情報

獲得達成ポイント 6P
戦闘回数 ボス戦1回

ボス情報

海淵従刻クロノス
▲ボス:海淵従刻クロノス

ボスの名称 海淵従刻クロノス
HP 約10,000,000
先制可能な素早さ 約70000以上
有効な属性・状態異常 耐性減少バフ・ステータス減少バフ
使用スキル 【攻撃】
・敵単体にSPダメージ(約10万)と無属性ダメージを与えた後、敵全体にSPダメージ(約10000)と水属性ダメージを与える。
(守備力約50万に対して約15万のダメージ)
・敵ランダム3体にSPダメージ(約20000)と水属性ダメージを与えた後、確率で水耐性減少を与える攻撃を3回行う。
(守備力約20万に対して約8万のダメージ)

※上記のデータは弊社調べです。

攻略のポイント

推奨総合力 800万

解放・鍛錬を十分していればSPダメージは気にしなくて良い

覇空の塔66階で登場する海淵従刻クロノスは、SPダメージのスキルを多用してくるモンスターです。しかし、SPへのダメージ量は数万ほどであまり大きく無いため、潜在解放や装備鍛錬でモンスターを強化している方はそこまで注意する必要はありません。

66階を攻略するときの育成の目安としては、潜在解放・装備鍛錬をそれぞれ+200以上上げておくと良いでしょう。それ以下の場合には、長期戦によってSPが枯渇したときのためにSPを回復できるヒーラーを編成しておくとスムーズに攻略が可能です。

「覇空の塔67階」の攻略情報

クエスト情報

獲得達成ポイント 7P
戦闘回数 ボス戦1回

ボス情報

覇空の塔67階ボス煌星之王アンセム
▲ボス:煌星之王アンセム

ボスの名称 煌星之王アンセム
HP 約10,500,000
先制可能な素早さ 約70000以上
有効な属性・状態異常 耐性減少バフ・ステータス減少バフ
使用スキル 【攻撃】
・敵全体に確率で光耐性減少大を与えた後、敵全体に光属性のダメージを与え確率で毒(最大HPの10%ダメージ)・麻痺・混乱・気絶を与える。
(守備力約30万に対して約15万のダメージ)
【回復】
・敵ランダム3体に光属性ダメージを与えた後、確率で光耐性減少を与える行動を3回行った後、自身のHPを3回回復させる。(約HP20万〜30万の回復)
(守備力約30万に対して約15万のダメージ)

※上記のデータは弊社調べです。

攻略のポイント

推奨総合力 800万

緑のルーンや状態異常回復で状態異常の対策をしよう

覇空の塔67階で登場する煌星之王アンセムを攻略するには、状態異常の対策が必要です。状態異常の対策をしていないと、麻痺・混乱・気絶などの状態異常により行動を封じられてしまいます。味方の行動が封じられてしまうとスキル発動や攻撃ができないため、敗北につながるため対策が必要です。

状態異常の対策としては、緑のルーンを装備して状態異常の耐性を上げるか、状態異常回復のスキルを持つモンスターを編成するかで対策ができます。

「覇空の塔68階」の攻略情報

クエスト情報

獲得達成ポイント 8P
戦闘回数 ボス戦1回

ボス情報

覇空の塔68階ボス雷帝轟禍ゾディアック
▲ボス:雷帝轟禍ゾディアック

ボスの名称 雷帝轟禍ゾディアック
HP 約11,000,000
先制可能な素早さ 約70000以上
有効な属性・状態異常 耐性減少バフ・ステータス減少バフ
使用スキル 【攻撃】
・敵全体に確率で雷耐性減少を与えた後、敵全体に雷属性のダメージを与え確率で麻痺・即死を与える攻撃を2回行う。
(守備力約30万に対して約12万のダメージ)

※上記のデータは弊社調べです。

攻略のポイント

推奨総合力 850万

67階と同様に緑のルーンや状態異常回復で麻痺の対策をしよう

覇空の塔68階で登場する雷帝轟禍ゾディアックを攻略するには、67階と同様に状態異常の対策が必要です。特に、全体に麻痺を与えてくるスキル攻撃が厄介で、最悪の場合味方のモンスターが複数体行動できないターンができる事もあります。

麻痺の対策としては、麻痺耐性の上がる緑のルーンを装備して状態異常の耐性を上げるか、状態異常回復のスキルを持つモンスターを編成するかで対策ができます。

「覇空の塔69階」の攻略情報

クエスト情報

獲得達成ポイント 9P
戦闘回数 ボス戦1回

ボス情報

覇空の塔69階ボス夢奏狂乱ゼノアーク.png
▲ボス:夢奏狂乱ゼノアーク

ボスの名称 夢奏狂乱ゼノアーク
HP 約11,000,000
先制可能な素早さ 約75000以上
有効な属性・状態異常 耐性減少バフ・ステータス減少バフ
使用スキル 【攻撃】
・敵全体に確率で闇耐性減少大を与えた後、敵全体に闇属性ダメージを2回与えた自身のSPを回復(約2万)し能力変化を元に戻す。
(守備力約30万に対して約20万のダメージ)
・HPを回復(約20万)しSPを回復(約5000)した後、敵全体に闇属性ダメージを与え、確率で混乱を付与する行動を2回行う。
(守備力約30万に対して約15万のダメージ)

※上記のデータは弊社調べです。

攻略のポイント

推奨総合力 850万

回復される前に一気に倒そう

覇空の塔69階で登場する夢奏狂乱ゼノアークは、HPを回復するスキルが豊富なモンスターです。また、デバフを回復するスキルも充実しているため、火力重視の編成にしていない場合長期戦になりやすいです。長期戦になればSPが枯渇しスキルが発動できなくなり敗北に繋がるため、アタッカーを多めに編成して一気に攻略する事をおすすめします。

「覇空の塔70階」の攻略情報

クエスト情報

獲得達成ポイント 10P
戦闘回数 ボス戦1回

ボス情報

覇空の塔70階ボス春日<カスカスダンス>.png
▲ボス:ボス春日<カスカスダンス>

ボスの名称 ボス春日<カスカスダンス>
HP 約11,000,000
先制可能な素早さ 約75000以上
有効な属性・状態異常 耐性減少バフ・ステータス減少バフ
使用スキル 【攻撃】
・敵ランダム3体に無耐性減少大を与えた後、無属性ダメージを与える。
(守備力約60万に対して約6万のダメージ)
敵単体に無属性のダメージを与える行動を3回行う。
(守備力約60万に対して約80万のダメージ)

※上記のデータは弊社調べです。

攻略のポイント

推奨総合力 850万

敵の攻撃範囲が狭めなので蘇生スキルで対応しよう

覇空の塔70階で登場するボス春日<カスカスダンス>は、ダメージ量は多いが攻撃範囲が狭い特徴があります。そのため、他の階層に比べ一気に全滅してしまう可能性は少ないです。

そのため、70階を攻略する際のヒーラーには、蘇生スキルを持つモンスターを編成してやられてから回復させる立ち回りをおすすめします。

関連リンク

覇空の塔攻略一覧

2023年09月13日 2
覇空の塔攻略一覧

編成について

他の対人コンテンツ

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記