ウマ娘における育成シナリオ「アオハル杯」のおすすめ育成方法と内容詳細の記事です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ジュニア級の練習選択はアオハル特訓>サポートの絆ゲージ貯めの優先順位で行うのがおすすめです。ただし、アオハル特訓と絆ゲージ貯めが複数人同時に発生した場合は、状況に応じて判断しましょう。
基本はアオハル特訓が優先ですが、2年目の7月までにサポートの絆ゲージも貯めておきましょう。2年目の7月からは、全練習のトレーニングLvが5に上がり練習効率が非常に良くなる「夏合宿」が始まるので、夏合宿で友情トレーニングができるとステータスを大きく伸ばせます。
「アオハル魂爆発」は序盤から積極的に発動させましょう。序盤から魂爆発を行うことでチーム総合力が上がるので、トレーニングLvがアップし練習効率が良くなります。また、爆発はできるだけ「根性」以外のステータスで行うのがおすすめです。
アオハル魂爆発は、サポート編成に応じて不足しやすいステータスで使うのがベストです。例えばスピード賢さ中心のサポート編成であれば、不足しやすいスタミナとパワーでの爆発が最も有効となります。
育成中盤は友情トレーニングと魂爆発が可能な練習を中心に育成ウマ娘のステータスを強化しましょう。友情トレーニングや魂爆発が発生していない場合は、アオハル特訓で次の魂爆発の準備をするのがおすすめです。
アオハル杯では能力上昇目的のトレーニングに加えて、チームメンバーを強化するためのアオハル特訓も行う必要があり、練習の重要度がURAシナリオよりも高くなっています。目標以外のレース出走は、練習の効率が極端に悪い場合を除き非推奨です。
アオハル杯では、アオハル特訓や魂爆発でスキルヒントを入手することが多く、スキルヒント入手まで待った方がスキルをお得に獲得できます。ただし、長距離の育成目標に向けて足りないスタミナを補う場合など、スキル獲得が重要な場合は積極的に獲得しましょう。
アオハル杯のチームレースでは、自分でメンバーを選んで編成することで、勝率が大きく上がります。チームレースに勝てない方は、まずはステータスの高いウマ娘を自分で選んで編成してみましょう。
初回のチーム編成時に、自動編成をオフにしておきましょう。自動編成がオンだとステータスの高いメンバーが控えに送られることがあります。また、「おまかせ編成」機能も同様の理由から非推奨です。
編成画面で一番上に表示されるエースウマ娘は、レース時にやる気が確定で「好調」以上になります。1着を取れる可能性の高いキャラをエースに設定することで、勝率を上げることが可能です。
チームレースごとにメンバーを入れ替えることも重要です。初期から加入しているゲストより、シナリオ途中で加入してくるメンバーの方が強いことが多いので、新たに加入したメンバーを中心に編成を組み直しましょう。
メンバーのスキルを確認して、スキルの発動条件に合った距離と作戦で編成しましょう。特に、複数種類の適性を持つウマ娘は、所持スキルを最大限に活かせるように編成するのがおすすめです。
アオハル杯のチームレースでは基本的に3勝以上すれば勝利なので、勝てる確率の最も高い「◎」が3つ以上ある対戦相手を選んで戦いましょう。ただし、1番下の対戦相手は勝っても恩恵が少ないので、対戦相手は上か真ん中のどちらかで選ぶのがおすすめです。
アオハル杯決勝以外で◎が5つの相手と対戦する場合、負ける確率はかなり低いので、安定勝利を狙うなら格下の◎5つの相手と戦いましょう。ただし、格下とばかり戦っていると順位が上がらずランキングボーナスの恩恵が小さくなるので注意です。
アオハル杯決勝の対戦チームは非常に強力なので、育成ウマ娘を除いたエースウマ娘4人を評価B以上まで育成するのを目指しましょう。エース以外のメンバーもできるだけB以上に育成できればベストです。
アオハル杯決勝は「◎」が4つ以上あっても負ける場合も多く、運要素が強いです。安定勝利は難しいので、試行回数を稼いで優勝を目指すこともある程度は必要になります。
爆発回数 | 貰えるスキル |
---|---|
アオハル爆発13回以上 | アオハル燃焼〇〇Lv3+スキルPt20 |
アオハル爆発10〜12回 | アオハル燃焼〇〇Lv1+スキルPt20 |
アオハル爆発7〜9回 | アオハル点火〇〇Lv3+スキルPt15 |
アオハル爆発4~6回 | アオハル点火〇〇Lv1+スキルPt15 |
シニア11月前半までのアオハル魂爆発の回数が一定以上だと、「アオハル杯」限定のスキルを獲得できます。魂爆発を10回以上行っていると強力なレアスキルを獲得できるので、シニア11月前半までに魂爆発10回以上を目指すのがおすすめです。
スキル名/対応能力 | 効果 |
---|---|
スピード |
レース中盤にアオハル魂が燃えレース中のチームメンバーのスピード合計が高いほど速度が上がる |
スタミナ |
レース中盤にアオハル魂が燃えレース中のチームメンバーのスタミナ合計が高いほど持久力が回復する |
パワー |
レース終盤にアオハル魂が燃えレース中のチームメンバーのパワー合計が高いほど加速力が上がる |
根性 |
レース終盤にアオハル魂が燃えレース中のチームメンバーの根性合計が高いほど脚に力強さが宿る |
賢さ |
レース序盤にアオハル魂が燃えレース中のチームメンバーの賢さ合計が高いほど先を見据えたコース取りを行う |
アオハル杯限定のスキルは、最も高いステータスランクに対応したものが獲得できます。最も高いステータスランクが複数ある場合、獲得できるスキルの種類はランダムになるので、狙った種類のスキルを獲得するには試行回数が必要です。
▲「布石」はアグネスデジタルの所持スキル
アオハル特訓を行うと、稀に練習参加者の所持スキルからランダムで入手することができます。ただし、スキルを入手できる確率は低いので、スキル目当てでアオハル特訓を行うのはおすすめしません。
チームメンバーの所持スキルは、サポートカードと共通です。育成画面のチームをタップし、チームメンバー情報からキャラの所持スキルを確認することができます。
▲参加者の所持スキルに無い「スピードイーター」を獲得
アオハル魂爆発では育成ウマ娘が適正A以上を持つスキルヒントが確定で獲得できます。なお、元々B以下の適性のスキルでも、適性をAまで上げておくことでスキルヒントを獲得できました。そのため、不要な適正はAまで上げない方が良いです。
スキル効果説明 | |
---|---|
![]() |
レース中盤に追い抜くと速度が上がる |
チーム総合力がSに到達すると直後にイベントが発生し、「アガッてきた!」のヒントLv1を得られます。なお、育成ウマ娘がシナリオリンクキャラの場合、獲得できるヒントLvが3になるので効率よくスキル獲得が可能です。
アオハル杯はシナリオリンクキャラを育成するか、シナリオリンクサポートを編成することで、ジュニア級9月後半にチーム名変更のイベントが発生します。チーム名を変更すると、アオハル杯優勝時に獲得できるレアスキルが変化します。
対応ウマ娘orサポカ | スキル | チーム名 |
---|---|---|
なし |
![]() |
キャロッツ |
![]() |
![]() |
HOP CHEERS |
![]() |
![]() |
ハレノヒランナーズ |
![]() |
![]() |
にんじんぷりん |
![]() |
![]() |
ブルームス |
アオハル特訓は全てのチームメンバーでランダムに発生し、発生するとチームメンバーの全能力が上昇します。チームが強くなることでトレーニングレベルが上昇する他、アオハル杯での勝率も上がるため、育成シナリオ「アオハル杯」の肝と言えるシステムです。
アオハル特訓を2人以上同時に行うと、上昇ステータスにボーナスが発生します。ボーナスにより育成ウマ娘を強化できるのはもちろん、チームメンバーも複数同時に強化できるので非常に効率が良いです。2人以上のアオハル特訓は積極的に行いましょう。
アオハル魂爆発での能力上昇量は賢さ以外は「+15」の固定数値で、ウマ娘の成長率やサポートのトレーニング効果アップの影響を受けません。また、トレーニングLvにも影響されないので、序盤から積極的に爆発させていくのがおすすめです。
練習性能の高い賢さサポートの例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
アオハル杯では「アオハル特訓」でチームメンバーを育てるために、可能な限り練習回数を増やすことが重要です。練習で体力回復ができる賢さサポートを編成することで、練習回数を増やしてアオハル特訓の回数を稼ぐことができます。
スキルPtボーナスを持つサポートの例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
「スキルPtボーナス」を持つサポートは練習時に獲得できるスキルPtが増加します。「アオハル杯」では「URAファイナルズ」に比べてスキルPtを稼ぎづらいので、スキルPtが不足すると感じたらスキルPtボーナスを持つサポートを編成してみましょう。
「アオハル杯」では上述の通りスキルPtが稼ぎづらいことに加え、アオハル魂爆発や育成イベントで頻繁にスキルヒントを獲得できるので、スキル獲得用のサポートは優先度が低めです。サポートカードはスキルよりも練習性能重視で選びましょう。
アオハル杯ではサポートウマ娘もチームメンバーとしてレースを走りますが、シナリオ途中で加入してくるメンバーの方が強いので、サポートウマ娘をチームレースで使わないことも多いです。従って、サポートウマ娘の適正を考慮してサポート編成を組む必要はありません。
URAシナリオと比べたアオハル杯の特徴 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アオハル杯の育成シナリオでは、育成中のアオハル特訓でステータスを伸ばしやすく、全体的にステータスの高いウマ娘を育成することが可能です。アオハル特訓が2人以上出ているトレーニングでは、トレーニングで上昇するステータスにボーナスが得られます。
アオハル杯はトレーニングの重要度が高いので、レースに出走できずにスキルPtを稼ぎにくいです。スキルヒントを貰う機会は多いですが、スキルPtが不足するので、イベントや賢さサポートで補ってあげましょう。
トレーニングレベルは、チームのステータスランクに依存しており、練習回数は関係ありません。そのため、アオハル特訓を重ねて、参加者のステータス上げを行うことが重要となります。
アオハル特訓やアオハル爆発では、ランダムなスキルヒントを獲得が可能です。また、シナリオイベントでもアオハル杯優勝の育成完了後に、設定したチーム名に応じた金スキルを獲得できるイベントが発生します。
URA | アオハル杯 |
---|---|
スピードとスタミナ | パワーと賢さ |
アオハル杯は、レースに参加しづらくシナリオが長いため、因子周回には少し不向き内容となっています。ただし、アオハル杯シナリオの因子は、パワーと賢さを上げられるため、賢さを補ったり、パワーカードを編成せずにパワーを上げたり、と対人レースでの活躍が見込める優秀な因子です。
「アオハル杯」とは、編成したサポートカードや育成シナリオのメンバーと共に、チームで戦う新しい育成シナリオです。「アオハル杯」ではチーム全体を強くすることで、育成ウマの能力が上昇したりトレーニングLvが上昇したりします。
「アオハル杯」では半年ごとの6月後半と12月後半ターン終了時にチームレースが発生します。全5レース中で勝ち星の多いチームの勝利となり、チームレースに勝利するとチームランキングが上がりレース中のステータスボーナスが大きくなります。
チームランキング | 獲得ボーナス |
---|---|
2〜5位 | 全ステータス+50 |
6〜10位 | 全ステータス+30 |
11〜15位 | 全ステータス+20 |
16〜20位 | 全ステータス+10 |
20〜30位 | ボーナス無し |
チームランキングに応じて、アオハル杯でのみ有効なボーナスがステータスに加算されます。特に決勝は強敵と対戦することになるので、ボーナスを最大限活用しましょう。決勝までに最低でも10位、できれば5位以内を目指せるとベストです。
アオハル杯では編成したサポートウマ娘たちやシナリオキャラがチームに加入し、チームメンバーとしてアオハル杯で戦います。また、アオハル杯のレース後にも追加でランダムのメンバーが加入するので、状況に応じてメンバーを入れ替えましょう。
アオハル特訓は、育成ウマ娘と同時にチームメンバーのステータスも上げられる練習です。メンバーを強化することでアオハル杯に勝ちやすくなったり、育成ウマ娘の能力上昇にボーナスがつくメリットもあります。アオハル特訓は右上に矢印のにマークがある練習で可能です。
アオハル魂爆発は、アオハル特訓を行うことで溜まるゲージをMAXにすることで発生します。育成ウマ娘とチームメンバーのステータスを同時に大きく伸ばせるだけでなく、スキルヒントも獲得可能です。なお、ゲージをMAXにするにはウマ娘1人につき4回のアオハル特訓が必要となります。
![]() |
||||
【G〜F】 | 【E〜D】 | 【C〜B】 | 【A】 | 【S】 |
---|---|---|---|---|
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
アオハル特訓や魂爆発でチームメンバーを強化していくと、チームのステータスランクが上がります。ステータスランクを上げることで対応するトレーニングLvもアップし、より効果の高い練習が可能になります。
アオハル杯では、練習回数によってトレーニングLvが上昇することはありません。既存シナリオのURAファイナルズとは異なる点なので注意しましょう。
「樫本理子」はアオハル杯開催に伴い海外へ出張中の秋川理事長に代わり、トレセン学園の「理事長代理」を務めます。口調が冷たいので一見冷徹に見えますが、ウマ娘を思う気持ちは人一倍強いです。
「ビターグラッセ」は怪力自慢の褐色肌が特徴的なウマ娘です。ハードなトレーニングを愛するあまり周りから敬遠されるなどチームにはやや不向きですが、強くなりたいという気持ちは確かなようです。
「リトルココン」はクールでストイック、金色の髪が特徴的なウマ娘です。自分を曲げることが嫌いなので集団行動に苦手意識を持っていますが、情に厚い一面も持っています。また、ファッションに強いこだわりがあるようです。
![]() 放置少女 |
DLなしで気軽にプレイできる美少女放置系RPGゲーム!ローディングも早い! |
![]() |
![]() ウィクロスマルチバース |
大人気トレーディングカードゲーム『WIXOSS(ウィクロス)』を題材にしたチームバトルRPG |
![]() |
![]() 転生賢者の異世界ライフ |
大人気ノベルが原作のRPG!アニメに登場するキャラクターやモンスター達と一緒に、テイムや白熱のバトルを楽しもう! |
![]() |
![]() クイーンズブレイドリミットブレイク |
「クイーンズブレイド」シリーズに登場する美闘士たちがフルオートで強く、激しく闘う、ターン制RPG |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() 精霊幻想記アナザーテイル |
異世界転生ファンタジー「精霊幻想記」初のゲーム作品! |
![]() |
レース前の評価はあんまり当てにならない? ○以下だとほぼ勝てないし、◎でも勝率は70%くらいしかない 全レース◎なのに5縦された時は、思わず目を疑った
基本的に廃課金はインフレが激しくて無課金微課金はAどまりと言う超格差が広がっただけのシナリオ