【テイルズウィーバーセカンドラン】「正月限定」SSR武器選択ボックスは買うべき?【TWSR】

テイルズウィーバーセカンドラン(TWSR)における、「正月限定」SSR武器選択ボックスは買うべき?について掲載しています。各キャラのおすすめ交換武器についても掲載しているためぜひご覧ください。

「正月限定」SSR武器選択ボックスは買うべき?

欲しい武器が手に入る貴重な機会なので買うべき!

欲しい武器が手に入る貴重な機会なので買うべき!

「正月限定」SSR武器選択ボックスは好きなキャラの好きな武器を選んで入手できるので、今現在足りていない部分の武器がある方は買うべきです。

選べる武器は通常コア召喚と同じ(一部を除く)

排出武器は通常コア召喚と同じ(一部を除く)

「正月限定」SSR武器選択ボックスで選べる武器は通常コア召喚から排出される武器と同じとのことです。次元の亀裂で手に入る「サポート」と「能力強化」や期間限定武器の「ヒルデ」「ロングソード・グッドナイト」「織絵」「寧狸」を除いた全ての武器と交換可能です。

販売期間は1月10日午前4時まで

「正月限定」SSR武器選択ボックスの販売期間は1月10日(火)午前4時までなので注意が必要です。また購入後であっても2023年4月27日のメンテナンス時に削除させてしまうとのことなので、それまでに使用しましょう。

ルシアンのおすすめ交換武器(初心者向け)

優先度
1位
優先度
2位
優先度
3位
優先度
4位
優先度
-
桜花のソード(風)のアイコン
フィニッシュ
マイのソード(風)のアイコン
限界突破
ベリックのカトラス(風)のアイコン
サポート
ウルリックのソード(風)のアイコン
威力増加
織絵のカトラス(風)のアイコン
能力強化
▶︎最強装備編成|装備編成のコツはこちら!

単体フィニッシュ武器との交換が最優先

キャラ 属性 タイプ 最強評価
桜花のソード(風)のアイコン桜花のソード(風)
風アイコン
フィニッシュ S
・強力な単体攻撃で敵に大ダメージ
・クールタイムが短く高DPS
・弱点をつくと威力UP&SP回復

新しく始めた方は風属性の単体攻撃編成の作成を目指しましょう。フィニッシュは取得優先度が一番高いので所持していない方は真っ先に交換することをおすすめします。

限界突破武器は最終的に欲しい

キャラ 属性 タイプ 最強評価
マイのソード(風)のアイコンマイのソード(風)
風アイコン
限界突破 S
・ダメージ上限を大幅に上昇
・単体攻撃のため火力も十分

フィニッシュを持っている場合は限界突破との交換がおすすめです。中盤以降になるとSRの限界突破では足りなくなり、最終的に必ず手に入れておきたい武器になるからです。

またイベント「桃狐と鬼哭の城の鬼退治」で手に入る「寧狸のソード(風)」はSSRですがSR並みのダメージ上限解放効果なので気にする必要はありません。

最初からバフ2つ付与できるサポートも便利

キャラ 属性 タイプ 最強評価
ベリックのカトラス(風)のアイコンベリックのカトラス(風)
風アイコン
サポート SS
・スキルレベル最大で3個のバフを付与
・範囲攻撃のため一撃の威力は控えめ

もしフィニッシュも限界突破も持っている場合はサポートとの交換をおすすめします。スキルレベル1からバフを2つ付与(スキルレベル最大で3つ付与)できると、最大火力に到達するまでの時間が短縮され、結果的に高いDPSを発揮できるからです。

威力増加はゼリーコイン交換所で手に入る

キャラ 属性 タイプ 最強評価
ウルリックのソード(風)のアイコンウルリックのソード(風)
風アイコン
威力増加 SS
・対象属性のダメージを倍にできる
・単体攻撃なので火力が高め

威力増加はゼリーコイン交換所にて交換可能で、将来的に手に入るので交換優先度は非常に低いです。ただし上記の武器を持っていて、すぐに火力を上げたい方は交換しても良いでしょう。

織絵は交換対象外なので注意

キャラ 属性 タイプ 最強評価
織絵のカトラス(風)のアイコン織絵のカトラス(風)
風アイコン
能力強化 SS
・STR強化で火力が大幅上昇
・風属性にしか使えないが効果量は他SSRより高め
・SP回復スキルも優秀

能力強化の「織絵のカトラス(風)」は正月限定SSR武器選択ボックスの交換対象外なので注意しましょう。新しく始める方はリセマラの時点で手に入れたいです。

ボリスのおすすめ交換武器(初心者向け)

優先度
1位
優先度
2位
優先度
3位
優先度
4位
優先度
-
マイの斬馬剣(風)のアイコン
フィニッシュ
リンの大刀(風)のアイコン
限界突破
ハンターXの斬馬刀(風)のアイコン
威力増加
ウルリックの大剣(風)のアイコン
サポート
桜花の大剣(風)のアイコン
能力強化
▶︎最強装備編成|装備編成のコツはこちら!

単体フィニッシュ武器との交換が最優先

キャラ 属性 タイプ 最強評価
マイの斬馬剣(風)のアイコンマイの斬馬剣(風)
風アイコン
フィニッシュ S
・素の威力は低いがクリティカル時は最大7倍のダメージを与える単体攻撃が魅力
・クールタイムが短く高DPS
・威力増加のスキルレベルは最大必須

新しく始めた方は風属性の単体クリティカル編成の作成を目指しましょう。フィニッシュは取得優先度が一番高いので所持していない方は真っ先に交換することをおすすめします。

限界突破武器は最終的に欲しい

キャラ 属性 タイプ 最強評価
リンの大刀(風)のアイコンリンの大刀(風)
風アイコン
限界突破 S
・ダメージ上限を大幅に上昇
・範囲攻撃で雑魚敵を一掃できる

フィニッシュを持っている場合は限界突破との交換がおすすめです。中盤以降になるとSRの限界突破では足りなくなり、最終的に必ず手に入れておきたい武器になるからです。

またイベント「桃狐と鬼哭の城の鬼退治」で手に入る「寧狸の大剣(風)」はSSRですがSR並みのダメージ上限解放効果なので気にする必要はありません。

威力増加は交換できるが早めに手に入れたい

キャラ 属性 タイプ 最強評価
ハンターXの斬馬刀(風)のアイコンハンターXの斬馬刀(風)
風アイコン
威力増加 SS
・スキレベ最大でクリティカル率88%UP
・フィニッシュと合わせてほぼ100%
・同じ属性にしか効果が適用されない

威力増加はゼリーコイン交換所にて交換可能で、将来的に手に入るので交換優先度は低いです。ただしクリティカル率を上昇させる効果を持っており、クリティカル編成の基盤となる武器なので、早めに手に入れておきたいのもまた事実です。未所持の場合は交換してしまいましょう。

最初からバフ2つ付与できるサポートも便利

キャラ 属性 タイプ 最強評価
ウルリックの大剣(風)のアイコンウルリックの大剣(風)
風アイコン
サポート SS
・スキルレベル最大で3個のバフを付与
・使用頻度が多いため単体攻撃な点も優秀

もしフィニッシュも限界突破も威力増加も持っている場合はサポートとの交換をおすすめします。スキルレベル1からバフを2つ付与(スキルレベル最大で3つ付与)できると、最大火力に到達するまでの時間が短縮され、結果的に高いDPSを発揮できるからです。

ただしサポートバフは4つ必要なので、どれだけスキルレベルを強化しても結局2回スキルを発動しなくてはいけません。そのためSRや次元の亀裂で手に入るSSRで十分という考え方もできるので交換優先度はやや低いです。

能力強化は次元の亀裂で手に入れよう

キャラ 属性 タイプ 最強評価
桜花の大剣(風)のアイコン桜花の大剣(風)
風アイコン
能力強化 SS
・STR強化で火力が大幅上昇
他属性にも使える点が◎
・期間限定イベ「次元の亀裂」で入手可能

能力強化は交換対象外ですが、次元の亀裂という不定期で開催されるイベントにて入手可能です。

ティチエルのおすすめ交換武器(初心者向け)

優先度
1位
優先度
2位
優先度
3位
優先度
-
優先度
-
桜花の魔杖(風)のアイコン
フィニッシュ
ベリックの戦杖(風)のアイコン
フィニッシュ
マイの魔杖(風)のアイコン
限界突破
織絵の戦杖(風)のアイコン
能力強化
フィスカーの魔杖(風)のアイコン
サポート
▶︎最強装備編成|装備編成のコツはこちら!

マナサージとの交換が最優先

キャラ 属性 タイプ 最強評価
桜花の魔杖(風)のアイコン桜花の魔杖(風)
風アイコン
フィニッシュ SS
・12個のバフで敵全体に超火力を叩き出す
・準備に時間がかかるが高DPS
・弱点をつくと威力UP&SP回復

新しく始めた方はマナサージ編成の作成を目指しましょう。フィニッシュは取得優先度が一番高いので所持していない方は真っ先に交換することをおすすめします。

▶︎マナサージ編成について

ベリックの戦杖はたまに使用する

キャラ 属性 タイプ 最強評価
ベリックの戦杖(風)のアイコンベリックの戦杖(風)
風アイコン
フィニッシュ S
・単体攻撃しつつ味方全体を回復できる
・超火力や回復特化編成の基盤武器
・弱点をつくと威力UP&SP回復

優先度2位の「ベリックの戦杖(風)」は常に編成に入り続けるわけではありませんが、イベントの高難易度ボスなどで使用する機会があります。後述の限界突破武器は交換所で手に入ることを考えると持っていない場合は交換しても良いと思います。

限界突破武器は交換できる

キャラ 属性 タイプ 最強評価
マイの魔杖(風)のアイコンマイの魔杖(風)
風アイコン
限界突破 S
・ダメージ上限を大幅に上昇
・単体攻撃のため火力も十分

フィニッシュ2種を持っている場合は限界突破と交換しても良いでしょう。ただしティチエルのみゼリーコイン交換所で限界突破を交換できるので、取得優先度は非常に低いです。

またイベント「桃狐と鬼哭の城の鬼退治」で手に入る「寧狸の大剣(風)」はSSRですがSR並みのダメージ上限解放効果なので気にする必要はありません。サブ装備に回してステータス強化に使用しましょう。

織絵は交換対象外なので注意

キャラ 属性 タイプ 最強評価
織絵の戦杖(風)のアイコン織絵の戦杖(風)
風アイコン
能力強化 SS
・INTの大幅強化で火力UP
・INT増加はどの属性にも効果がある点が優秀
・CT軽減が強力なので風属性のマナサージ編成を組むなら必須

能力強化の「織絵の戦杖(風)」は正月限定SSR武器選択ボックスの交換対象外なので注意しましょう。新しく始める方はリセマラの時点で手に入れたいです。

ミラのおすすめ交換武器(初心者向け)

優先度
1位
優先度
2位
優先度
3位
優先度
4位
優先度
-
マイのウィップ(風)のアイコン
フィニッシュ
ベリックの連接棍(風)のアイコン
サポート
ハンターXの連接棍(風)のアイコン
限界突破
ウルリックのウィップ(風)のアイコン
威力増加
織絵のウィップ(風)のアイコン
能力強化
▶︎最強装備編成|装備編成のコツはこちら!

範囲フィニッシュ武器との交換が最優先

キャラ 属性 タイプ 最強評価
マイのウィップ(風)のアイコンマイのウィップ(風)
風アイコン
フィニッシュ S
・HPを削るが単体並みの範囲攻撃を放つ
・HPを削るため若干耐久面が心配
・序盤〜中盤は少し扱いづらい

新しく始めた方は風属性の範囲攻撃編成の作成を目指しましょう。フィニッシュは取得優先度が一番高いので所持していない方は真っ先に交換することをおすすめします。

最初からバフ2つ付与できるサポートが必要

キャラ 属性 タイプ 最強評価
ベリックの連接棍(風)のアイコンベリックの連接棍(風)
風アイコン
サポート SS
・スキルレベル最大で3個のデバフを付与
・使用頻度が多いため単体攻撃な点も優秀

フィニッシュを持っている場合はサポートとの交換をおすすめします。スキルレベル1からバフを2つ付与(スキルレベル最大で3つ付与)できると、最大火力に到達するまでの時間が短縮され、結果的に高いDPSを発揮できるからです。

またスキルレベル最大でバフを3つできる武器は風属性では「ベリックの連接棍(風)」しか存在せず、フィニッシュでバフが6個必要なため交換する恩恵は大きいです。

限界突破武器は最終的に欲しい

キャラ 属性 タイプ 最強評価
ハンターXの連接棍(風)のアイコンハンターXの連接棍(風)
風アイコン
限界突破 SS
・ダメージ上限を大幅に上昇
・単体攻撃のため火力も十分

フィニッシュとサポートを持っている場合は限界突破との交換がおすすめです。中盤以降になるとSRの限界突破では足りなくなり、最終的に必ず手に入れておきたい武器になるからです。

またイベント「桃狐と鬼哭の城の鬼退治」で手に入る「寧狸の連接棍(風)」はSSRですがSR並みのダメージ上限解放効果なので気にする必要はありません。

威力増加はゼリーコイン交換所で手に入る

キャラ 属性 タイプ 最強評価
ウルリックのウィップ(風)のアイコンウルリックのウィップ(風)
風アイコン
威力増加 SS
・対象属性のダメージを倍にできる
・SP消費する(獲得SPが無い)がHPを回復
・自傷フィニッシュとの相性抜群

威力増加はゼリーコイン交換所にて交換可能で、将来的に手に入るので交換優先度は非常に低いです。ただし上記の武器を持っていて、すぐに火力を上げたい方は交換しても良いでしょう。

織絵は交換対象外なので注意

キャラ 属性 タイプ 最強評価
織絵のウィップ(風)のアイコン織絵のウィップ(風)
風アイコン
能力強化 SS
・STR強化で火力が大幅上昇
他属性にも使える点が◎
・他SSRより若干効果量が高い

能力強化の「織絵のウィップ(風)」は正月限定SSR武器選択ボックスの交換対象外なので注意しましょう。新しく始める方はリセマラの時点で手に入れたいです。

関連記事

トップ.pngテイルズウィーバーセカンドラン攻略wikiトップに戻る

序盤におすすめの記事

お役立ち情報一覧
キング.pngお役立ち情報一覧
序盤の効率的な進め方
キング.png序盤の効率的な進め方
毎日やるべきこと
キング.png毎日やるべきこと
バトルシステムの解説
キング.pngバトルシステムの解説
スキルの効果と使い方
キング.pngスキルの効果と使い方
低レアおすすめ武器編成
キング.png低レアおすすめ武器/編成

コンテンツ解説記事

訓練場のメリット
キング.png訓練場のメリット
精霊の塔の報酬とルール
キング.png精霊の塔の報酬とルール
精霊の森の報酬と参加方法
キング.png精霊の森の報酬と参加方法
クラブのメリットと加入方法
キング.pngクラブのメリットと加入方法
ワールドボスの参加方法
キング.pngワールドボスの参加方法
指名手配ボスのメリット
キング.png指名手配ボスのメリット
ショップの交換アイテム
キング.pngショップの交換アイテム
ヒストリーでできること
キング.pngヒストリーでできること

ゲームシステム解説記事

共闘のメリットとスキル
キング.png共闘のメリットと参加方法
コアバフの効果とスキル
キング.pngコアバフの効果とスキル
バフ・デバフの効果一覧
キング.pngバフ・デバフの効果一覧
属性相性の効果
キング.png属性相性の効果
シエンの発動方法
キング.pngシエンの発動方法
貫通の効果解説
キング.png貫通の効果解説
HPの回復方法
キング.pngHPの回復方法
パーティ/マルチのやり方
キング.pngパーティ/マルチのやり方
フレンドの申請方法
キング.pngフレンドの申請方法
チャンネル変更のやり方
キング.pngチャンネル変更のやり方
チャットの種類と見方
キング.pngチャットの種類と見方
コアの報酬と確認方法
キング.pngコアの報酬と確認方法
ホーム画面の変更方法
キング.pngホーム画面の変更方法
ワープのやり方
キング.pngワープのやり方
回復力とは?
キング.png回復力とは?回復量の増加方法
ルックブックの投稿方法
キング.pngルックブックの投稿方法
マナサージ編成とは
キング.pngマナサージ編成とは?
染色のやり方
キング.png染色のやり方
おすすめの課金方法
キング.pngおすすめの課金方法
クリティカルの効果
キング.pngクリティカルの効果
ブレイクの効果とコツ
キング.pngブレイクの効果とコツ
スクショとは
キング.pngスクリーンショットとは?
称号.png
キング.png称号の一覧と入手方法
スタンプ.png
キング.pngチャットスタンプ一覧

アイテム関連記事

伝承石伝承石 SEEDSEED ゼリーコインゼリーコイン サイモペイン.pngサイモペイン
星の武器の結晶.png星の武器・防具 武器強化素材.png装備強化素材 無限の砂時計無限の砂時計 エキス.pngエキス

    攻略メニュー

    ランキング

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記