【龍が如く7外伝】二章「城塞都市」の攻略チャート【名を消した男】

二章の攻略チャート
龍が如く7外伝二章「城塞都市」の攻略チャートです。分かりにくい目的地の場所や、攻略ポイントなども掲載しています。

二章「城塞都市」の攻略チャート

ムービー込み所要時間:約4時間

第三並木ビルまでの攻略チャート

赤目を探せ
ミニマップのピンアイコンを参考に、蒼天堀にいる人たちから情報を集めましょう。2回話を聞くと、マップ左下の空き地で戦闘になります。
蒼天堀のチンピラを倒せ
赤目から話を聞く二章の攻略チャート
とある場所に行きたいを選択しましょう。
明日に備えて休む
赤目を探す
囲い屋の元へ行く
近江連合組員を倒せ
四ツ寺会館へ行く
囲い屋たちを倒せ
ネットワークレベルを上げる
レベル3まで上げましょう。マップを見れば依頼の場所は確認できるので、手当り次第受けてしまって大丈夫です。4つほどクリアすると赤目から連絡が届きます。
▼三章では赤目レベル10が要求される
赤目の元へ
キャバクラへ
赤目に報告
裏武器屋に向かう
裏モンの武器屋を倒せ
武器屋を倒すとガジェット「蜂」を入手。
▼ガジェットはどれを強化すべき?
タバコ屋に向かう
イベントを終えるとガジェット「蛍」を入手。
赤目に案内を頼む 二章の攻略チャート
キャッスルへ行くを選択すると、蒼天堀を離れてキャッスルにある闘技場に向かいます。
▶︎キャッスルの施設とアイテムを見る
闘技場へ向かう
闘技場にエントリーする
マスクの変更が可能ですが、あくまで見た目だけなのでどれを選んでも構いません。
渡瀬勝風の男を倒せ
桐生一馬風の男を倒せ
郷田龍司?を倒せ
蒼天堀に戻る
赤目と話し、ああ大丈夫だを選択するとキャッスルを離れて蒼天堀に戻ります。闘技場に戻れるのは二章の後半になってからです。
第三並木ビルに向かう
中ボス4人を含むステージ攻略です。潜入前に能力強化やアイテム準備などを済ませておきましょう。
▼攻略チャートはこちら

⑩赤目レベルは三章を進めるのに必要

赤目ネットワークレベルを上げる
次の三章では、ストーリー進行に赤目ネットワークレベルと闘技場ランクが必要になります。能力強化やお金稼ぎも兼ねて進めておきましょう。もちろんどのタイミングでも大丈夫なので、二章クリア後に取り掛かっても問題ありません

▼ストーリー三章を進めるために必要な条件

チェックマーク赤目ネットワークレベルが10以上

チェックマーク闘技場シルバーランクで3回以上勝利

▶︎赤目ポイントの稼ぎ方はこちら

⑮二章で全てのガジェットが揃う

ガジェット
エージェントスタイルのガジェットは、二章を進めることで全て入手できます。操作方法を覚えておきましょう。能力強化でどれを優先して上げるべきかは以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてください。

▶︎ガジェットの強化おすすめはこちら

第三並木ビルの攻略チャート

渡瀬組組員8人を倒す
【アイテム】
倒した後の階段下に回復アイテム
「佐久間」を倒す
周りにある武器を拾って攻撃するのがおすすめです。
【アイテム】
倒した後の階段下に「銀の皿
渡瀬組組員3人を倒す
「八尾」を倒す
体力が多くガードを多用してくるため、応龍で攻撃していくのがおすすめです。掴み投げに注意しましょう。
【アイテム】
倒した後の階段下に回復薬
渡瀬組組員5人を倒す
拳銃を持った敵を優先しましょう。
「久保田」を倒す
バールを持っており攻撃力が高いので注意しましょう。必殺技を受けると一気にHPを削られるためしっかりと回避を行うのがポイントです。
【アイテム】
倒した後の階段を上ったところに回復薬
「宇喜多」を倒す
拳銃で攻撃してくるので回避しながら戦いましょう。敵が弾を補給する場面があるのでそこが攻撃のチャンスです。
【アイテム】
倒した後の廊下左側の部屋に「金の皿」「銀の皿」「天然石ブレス(緑)」、階段手前に回復薬
「鶴野」と組員3人を倒す
まずは周りにいる組員から倒しましょう。鶴野に関しては焼印とノコギリで攻撃してくるので状態異常によるダメージに注意しながら戦う必要があります。一定ダメージを与えると武器を捨てて素手に切り替わるので応龍を使用して攻撃するのがおすすめです。

第三並木ビルの攻略ポイント

第三並木ビルは、中ボスを含む渡瀬組組員と鶴野の連戦になります。中ボスの4人とボスの鶴野は強敵なので、能力強化や回復薬の調達を必ず済ませておきましょう。

大道寺のアジトまでの攻略チャート

赤目の元に戻る
戻る途中で「ポケサー」のチュートリアルが入ります
ミゾロギの元へ
ミゾロギと会話するとガジェット「蛇」を入手。
キャッスルへ向かう
闘技場へ向かう
ブティックで準備する
再び闘技場へ
ハンマーヘッドを倒せ
仲間をスカウトする二章の攻略チャート
3人の仲間を集めましょう。うち2人には選択肢があり、正しい方を選択することで仲間にできます。
忍者の男:1,000円を貸す
赤服の男:一緒に戦いてえ→簡単には倒れない
闘技場に戻る二章の攻略チャート
闘技場でのバトル後、「レジェンダリーファイターパック(DLC)」で入手できる冴島大河、堂島大吾、真島吾朗が解禁されます。
▼闘技場は金稼ぎに最適
蒼天堀に戻る二章の攻略チャート
このタイミングでサイドストーリー「ゴールドランクを目指す」が追加されます。
ミゾロギに会いに行く
赤目の元に戻る
ミゾロギの店を出て少し進むとイベントが発生し、ToDoが変更されます。大道寺のアジトに向かいましょう。
大道寺のアジトに向かう
大道寺のエージェントたちを倒せ
▼攻略ポイントはこちら

㊶闘技場は金稼ぎに最適

キャッスル
闘技場(キャッスル)を勝ち抜くと、難易度に応じて賞金がもらえます。序盤でも数十万単位の金額をもらえるので、お金に困ったらランク上げも兼ねて攻略しましょう。

▶︎︎その他の金策方法はこちら

㊻大道寺の攻略ポイント

大道寺のエージェントたち

まずは敵が多いので花輪と吉村以外の敵から倒していきます。エージェントスタイルのガジェットを利用しつつ攻撃するのがおすすめです。この際吉村が遠距離から拳銃で攻撃してくるのでダメージに注意しつつ戦いましょう。

花輪と吉村だけになったら応龍に切り替えて拳銃を持つ吉村を先に倒しましょう。途中花輪が閃光手榴弾を使用して混乱状態してくるので、攻撃を受けないように注意してください。

▶︎三章の攻略チャートに進む

二章クリアまでの攻略班プレイメモ

準備・用意したもの
チェックマーク回復薬は常にストックしておく

チェックマーク赤目ネットワーク・闘技場でお金を稼ぐ

チェックマークガジェット」の強化を行う
バトルで意識したこと
チェックマーク武器を持った敵を優先して倒す

チェックマーク状態異常効果のある攻撃はなるべく避ける

二章からは「赤目ネットワーク」と「闘技場」が解放されるため、お金を効率良く稼げるようになります。稼いだお金でエージェントの各ガジェットを強化することで、ストーリーを優位に進めることが可能です。

また二章は「出血」「火炎」「気絶」といった「状態異常」を付与する攻撃を行うボスが多くなっています。なるべく避けてダメージを受けないようにするか、防具を入手して耐性を上げておくのが良いでしょう。

二章「城塞都市」で解放される要素

赤目ネットワーク

赤目ネットワーク
赤目ネットワークとは、言わばサブクエストのようなコンテンツです。街の住人の困り事や依頼などをキャッチし解決することでお金や赤目ポイント、アイテムなどを入手できます。サブストーリーの発生条件になる場合もあるので、適度に寄り道しておきましょう。

▶︎︎赤目ネットワークについてはこちら

依頼・サブストーリー

サブストーリー

過去作の登場人物なども登場する、ストーリー中心のサブクエストです。クリアすることで特定の登場人物を闘技場で使用できるなど、ここでしか手に入らないものも少なくありません。解放条件が設定されているものが多いので、少しずつ進めていきましょう。

▶︎︎︎依頼一覧と報酬を見る

キャバクラ

キャバクラ
経営……ではなく恋愛シミュレーション風のコンテンツです。闘争ばかりの世界に疲れたときに、ふらっと足を運んでみてもいいかもしれません。

▶︎キャバクラの場所と攻略はこちら

闘技場

闘技場
アクションバトルを存分に楽しめるコンテンツです。事実上のメインコンテンツとも言えるボリュームがあり、過去作品の登場人物を使用できるのが最大の特徴です。ストーリーを楽しむ意味でも腕試し的な意味でも、積極的に挑戦しましょう。

▶︎︎闘技場についてはこちら

ポケサー

ポケサー

鶴野を倒した後からポケサーをプレイできるようになります。ポケサーはレーンで仕切られたコースにマシンを走らせて順位を競うゲームで、パーツを組み合わせてマシンをカスタマイズし、様々な大会をクリアして遊ぶ奥深いコンテンツになっています。

▶︎ポケサーのカスタマイズのコツを見る

関連記事

ストーリーバナーストーリー攻略TOPへ
一章の攻略チャート第一章「臥龍」 二章の攻略チャート第二章「城塞都市」
三章の攻略チャート第三章「知り過ぎていた男」 四章第四章「笑い男」
最終章の攻略チャート最終章「名を消した男」 クリア後に開放される要素クリア後に解放される要素
最終章の攻略チャートシリーズ恒例の裏ボス出現条件 クリア時間クリア時間はどのくらい?

龍が如く7外伝プレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記