ONE PUNCH MAN 一撃マジファイト(ワンパンマン マジファイ)における、ステージマップについて解説しています。ステージのシステムや種類、ボス挑戦、王者挑戦、怪人襲来などについて知りたい方は、ぜひご覧ください!
※掲載された情報はすべてゲームエイト攻略班調べです。 |
ステージマップとは、敵が点在している各ステージの全体図です。マップ内にある各ステージをタップすることで、ステージ内に入ることが可能です。
ステージマップ内では稀に宝箱やコイン、ダイヤが落ちています。それぞれタップすると無条件でアイテムを入手できるため、定期的にステージマップに入ってアイテムを欠かさず拾っていきましょう。
ステージマップ内に立っている敵をタップすると、戦闘ができます。勝利するとダイヤや経験値、強化素材などのアイテムを入手できるので、見つけ次第挑戦してみましょう。
![]() |
|
挑戦するメリット | ・キャラの上限突破素材を集められる ・プレイヤーレベル上げにおすすめ ・★3クリアでステージのワンパンが可能 |
---|
ステージマップにおいてメインとなるコンテンツです。プレイヤーレベルが一定数に達することで次のステージ解放され、体力を消費して挑めるようになります。ステージ内には複数の敵が待ち構えており、全て倒すとクリアです。各ステージには「ノーマル」と「ハード」の難易度があり、ハードは指定されたプレイヤーレベルに到達すると解放されます。
ステージは、主にキャラの上限解放素材の入手ができ、キャラの上限解放を進める場合におすすめの周回場所です。また、★3クリアをしたステージは次回以降「ワンパン」を利用でき、最大10回連続スキップクリアが可能になります。
![]() |
|
挑戦するメリット | ・キャラの覚醒素材が手に入る ・ボスの「かけら」が手に入る ・★3クリアでステージのワンパンが可能 |
---|
「ボス挑戦」は、1体の敵と戦闘するコンテンツとなっています。、1日3回まで挑戦可能で、クリアすると敵として登場したキャラの「かけら」や、キャラの覚醒素材を入手可能です。戦える敵は、プレイヤーレベルに応じて増えていきます。
覚醒素材集めにおいて非常に効率的な場所なので、覚醒させたいキャラがいる場合は「ボス挑戦」の周回がおすすめです。また、★3クリアをしたボスステージは次回以降「ワンパン」の利用ができます。
※ボス挑戦の利用回数は、ダイヤを消費することで1日に最大3回までリセットできます。
![]() |
|
挑戦するメリット | ・装備カードが手に入る ・最大50回の連続挑戦ができる ・他プレイヤーと共闘で消費気力を減少可能 ・共闘は別サーバーのプレイヤーとも可能 |
---|
「王者挑戦」は、戦える敵が曜日ごとにローテーションで変わるコンテンツで、クリアすると装備カードを入手可能です。それぞれ全15階層まであり、上の階層ほど難易度が上がる代わりに高レア装備カードを獲得しやすくなります。
また、入手できる装備カードの種類は曜日ごとに変化します。
![]() |
|
挑戦するメリット | ・装備カードが手に入る ・チャットで他ユーザーとやり取りできる ・共闘は別サーバーのプレイヤーとも可能 |
---|
「怪人襲来」は、他のユーザーと協力して怪人と戦うことができるコンテンツです。挑める時間が決まっており、挑戦可能時間になると他ユーザーの作成した共闘ルームに参加するか、自身で共闘ルームを作成して他ユーザーに参加してもらうかの2種で戦うことができます。
また、共闘ルーム内では定型文のコメントやチャットチャンネルを使って、参加しているユーザーとコミュニケーションを取ることが可能です。
©ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部 © GREE, Inc.
©OURPALM CO.,LTD. ©Beijing Playcrab Technology Co., Ltd.
ステージマップについて解説
よく読みなされ。 ワンパン機能の話ですぞ。