放置少女における、紫式部の評価とスキル情報を掲載しています。入手方法や相性の良い/苦手な副将、おすすめの宝石構成、解放される奥義なども記載しているので、ぜひ参考にください。
総合評価 | |||
---|---|---|---|
9/10点 (※MR内での評価です) |
|||
ボス | 戦役 | 闘技場 | 傾国/群雄 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイコン | ![]() |
レア度 | |
---|---|---|---|
職業 | 陣営 | ||
CV | 能登麻美子 | 読み仮名 | むらさきしきぶ |
・魂奪によるHP吸収と攻撃力強化 ・複数のデバフで相手を弱体化 ・致命ダメージに応じて追加攻撃が増加 |
紫式部は出陣と同時に4ターンの魂奪状態が付与され、残りターン数に応じてHP吸収と攻撃力を強化することができます。
特殊状態のためバフ解除されないのも強みで、敵または味方が倒れる度にターンが延長(最大10ターン)されるため、最大で攻撃力が300%増加し、瞬間火力が非常に高いのも特徴です。
加えて紫式部は4回まで復活でき、復活の際にも魂奪と岩鎧(聖護)状態を付与するので耐久性を強化した状態で戦線に復帰することが可能です。
紫式部は敵に撃砕(罪悪)を付与して耐久性を削り、スキル2では敵の残HPに依存して麻痺(罪悪)による行動の制限か流血(罪悪)によって回復手段を封じるなど複数の罪悪デバフで敵の弱体化を狙えます。また、厭世(罪悪)状態の付与によってHP回復も期待できるので、魂奪のHP吸収と合わせて耐久性を補強できるのも魅力です。
ただし、スキル2のデバフやパッシブスキルの魂奪や復活も、解放するにはある程度育成コストがかかるので、覚醒丹や訓練書の数が一定数揃っている方でなければ、その特性を活かしきれない恐れがあります。
紫式部はスキル1において、残HPが最も高い敵を4回攻撃した後に5回の追加攻撃を発動することができます。加えて、敵に致命傷となるダメージを与えられた際にさらに追加攻撃の回数が増加するので、編成時には祝福や畜力のような火力を補強できるバッファーと編成しておくのがおすすめです。
アプリ版 |
---|
入手不可 |
ブラウザ版 |
玉楼灯海 |
優位に立てる副将例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
紫式部は撃砕(罪悪)や麻痺(罪悪)に流血(罪悪)、厭世(罪悪)と様々なデバフを付与でき、パッシブスキルにより状態異常耐性無視を増加できるのでデバフを相手に付与しやすい副将になっています。その為、状態異常耐性を持つ相手にもデバフを付与しやすくなっており 優位に立つことができます。
相性がいい副将例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
紫式部はどちらのアクティブスキルで追加攻撃を発動できる手数の多い副将なので、雷鎧や氷鎧による麻痺や凍結を付与できる確率が上がります。その為、雷鎧や氷鎧を味方に付与できる副将と編成するのもおすすめです。
要注意副将例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
紫式部は援護や岩鎧など聖護バフを中心にして戦う副将なので、聖護バフを剥がしてくる副将が相手にいる場合、紫式部の良さを引き出せないままやられる可能性があります。
例えば、ニヴィアンや商鞅、百地丹波はこちらの有益状態と聖護状態を解除することができるので、紫式部の聖護バフをまとめて解除される恐れがあります。
武器/副装備/指輪 |
---|
筋力、 物理防御貫通、 最大攻撃、 命中値 |
兜/鎧/腰当 |
体力、 HP上限、 法術防御、 根気値 |
おすすめの連携スキル | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
本多忠勝の連携スキルは自身の援護(聖護)状態のターン数を延長することができます。
また、雑賀孫市の連携スキルは出陣時有効になる全てのバフ/聖護/特殊状態のターン数を+3増加でき、文鴦の連携スキルではデバフ解除に加えて主体副将がバフ/聖護/特殊状態の場合に20%のHPを回復することができます。
物の哀れ |
---|
残HP%が最も高い敵を4回攻撃し、毎回600%の物理ダメージを与え、さらに自身最大攻撃力40%のダメージと筋力値x8のダメージが加算される(防御力と物理防御力を無視、会心攻撃可能)。そして、最大攻撃力が最も高い敵を5回追加攻撃する。敵に致命ダメージを与える度に、追加攻撃回数が1回増加(最大3回増加可能)。毎回追加攻撃前、100%の確率で2ターンの間、敵を「撃砕(罪悪)」状態にさせ、物理防御力と法術防御力を80%減少、会心攻撃された 時、ダメージを25%増加。攻撃時、会心率が40%増加。全ての攻撃後、4ターンの間、自身が「援護(聖護)」状態になり、受ダメージが60%減少、ダメージ反射が100%増加、命中された時、40%の確率で1ターンの間、敵を「流血 (罪悪)」状態にさせる。 |
鳴 |
残HP%が最も低い敵を6回攻撃し、毎回800%の物理ダメージを与え、さらに自身最大攻撃力70%のダメージと筋力値x8のダメージが加算される(防御力と物理防御力を無視、会心攻撃可能)。そして、最大攻撃力が最も高い敵を3回追加攻撃する。毎回追加攻撃前、敵の残HPが50%より高い場合、攻撃後、100%の確率で1ターンの間、敵を「麻痺(罪悪)」状態にさせ、回避値を30%減少。敵の残HPが50%より低い場合、攻撃後、100%の確率で2ターンの間、敵を「流血(罪悪)」と「厭世(罪悪)」状態にさせ、命中された時、相手がそのダメージ20%のHPを回復。全ての攻撃後、4ターンの間、味方6名を「霜凪(聖護)」状態にさせる。 |
憂い花 |
---|
自身の攻撃力が58%増加、防御貫通が1000増加。 |
物の心「神髄共鳴」 |
自身のHP上限が58%増加。自身筋力値×2の敏捷受ダメージ減少(最大90%減少可能)。 ※敏捷受ダメージ=敵の敏捷値×N |
毒舌日記 |
出陣時、4ターンの間、自身が「魂奪」状態になり、HP吸収が20%×「魂奪」の残ターン数増加、攻撃力が30%×「魂奪」の残ターン数増加。自身が撃破された時、4回まで復活可能。復活後、45%のHPを回復。自身が2ターンの間「魂奪」状態、4ターンの間「岩鎧(聖護)」状態になり、HP吸収が20%×「魂奪」の残ターン数増加、攻撃力が30%×「魂奪」の残ターン数増加、防御力が150%増加、HP最大回復率が5%増加、自身の残HPが50%より低い場合、命中された時、受ダメージが自身HP上限の25%を超えない。そして、相手に600%の物理ダメージを与え、さらに自身筋力値×20のダメージが加算される(防御力と物理防御力を無視、会心攻撃可能)。攻撃前、100%の確率で4ターンの間、敵を「流血(罪悪)」状態にさせる。自身の筋力値が敵より高い場合、ダメージが倍になる。 |
散りゆくもの「神髄共鳴」 |
自身の体力値がLv×300増加、状態異常耐性無視が65%増加。 自身筋力値×3の攻撃力受ダメージを減少(最大90%減少可能)。 ※攻撃力受ダメージ=敵の攻撃力×N% |
連携スキルなし
縁定スキルなし
※条件 | 効果値 |
---|
※条件読み方:S→スキル/P→パッシブ/縁定→縁定スキル
装備 | 専属ステータス |
---|---|
![]() |
・筋力値+Lv×280 ・攻撃力+21% ・物理防御貫通+1100 【聖淵ステータス】 攻撃力+3% |
装備 | 専属ステータス |
---|---|
![]() |
・筋力値+Lv×260 ・攻撃力+19% ・物理防御貫通+1000 【深淵ステータス】 攻撃力+2% |
装備 | MAX値 |
---|---|
![]() |
・筋力値+Lv×220 ・攻撃力+17% ・物理防御貫通+900 |
病的独占欲 | ||||
---|---|---|---|---|
全副将:攻撃力+2% 、状態異常耐性無視+2% | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
平安三才女 | ||||
全副将:HP上限+4% 、防御力+Lv×20 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
残存の邪念 | ||||
全副将:バリア崩壊+1.5%(物理、法術両方) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
危険な人格 | ||||
全副将:バリア崩壊+1.5%(物理、法術両方) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
仮の姿 | ||||
全副将:体力値+Lv×20 、ダメージ反射+3% | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
世の人は紫式部の才能を妬み、その才能や美しさを利用し、自分の企みを実現しようとする。人は彼女を訪ね、そして去っていくが、誰も彼女のために足を止めてはくれない。人を感動させるような「本当の愛」でさえ、利益で動いているだけ。彼女は陰気で、冷たくて、毒舌で、この騙し騙される脆い世界を憎んでいる。歌人のわだかまりを理解する者はおらず、満月の下、彼女は月よりも寂しく見える。 「桜が綻び、あっという間に散ってしまう。世の中は所詮そんなものよ。」 |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
- | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
職業別 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
陣営別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
- | ||||||||
その他 | |||||||||||
![]() |
![]() |
- | - | ||||||||
特徴別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
- | |||||||||
![]() |
- | - |
個人的な評価をつけられるテンプレートを用意しました!あなたの主観で構わないので、ぜひ評価してみてください!
▼以下をコピーしてご利用ください |
---|
【現在のレベル】 【総合評価】点/10.0点 【カテゴリー別】 ボス : 戦役 : 闘技場 : 傾国・群雄: 【強い点・弱い点・使用感等】 |
▼カテゴリー別の評価基準
S+:文句なしの最強
S :1戦級
A+:強い
A :強め
B+:使える
B :妥協レベル
C+:向いていない
C :使えない
※頂いた評価は今後記事で参考または取り上げる可能性があります。
この記事のコメント欄をご利用の際にはGame8掲示板利用規約をご確認ください。
また、違反していると思われる投稿を見つけた場合には「通報」ボタンよりご報告ください。みなさまが気持ちよくご利用いただけますよう、ご協力をお願いいたします。
紫式部の評価とスキル
ゲームの権利表記 ©2022 C4 Connect Inc. All rights reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]C4 Connect Inc.
嫁化期待してるけど来てくれるのかな 生放送で人気ある子しか無理みたいに言ってたけど…