放置少女における、各嫁化副将の使い方について解説しています。嫁化している各副将の役割や特徴を一覧でまとめています。
関連記事 | |
---|---|
花嫁化副将の使い方一覧 | 花嫁おすすめランキング |
花嫁副将一覧 | 花嫁化アイテム入手方法 |
![]() |
【最高レア度】 ・単体連撃持ちの相手に優位に立ち回りやすい ・スキル2の火力が非常に高い |
---|
自身に付与する冷血、抵抗、英傑、残影、花詞が解除不可になるので、攻守を自力で両立できる性能を持ちます。また、スプラッシュダメージができるスキル2の攻撃前に、弓暴を付与でき、攻撃時に攻撃力80%ダメージを加算できるので、スキル2の火力が非常に高いのも魅力です。
![]() |
【最高レア度】 ・耐久力が高いデバッファー ・毒と虚弱の付与性能が向上 ・毒と虚弱を解除不可にできる |
---|
毒甲や致命無視、状態異常耐性無視、情熱状態時の被ダメージ-80%などで非常に生存力の高い性能を持ちます。また、虚弱(罪悪)と毒(罪悪)を解除不可にもできるので、妨害ができることから、耐久デバッファーとして活躍できます。
![]() |
【最高レア度】MR ・自身の援護と英傑が解除不可 ・状態異常耐性が大幅強化+状態異常の付与率が向上 ・攻守どちらも底上げされる |
---|
毎ターン行動前に流血(罪悪)を残HP最低の2名に付与可能になり、スキル後にダメージ加算も追加されるので、主に武将と弓将で倒し漏らした敵を確実に撃破する立ち回りができます。流血(罪悪)を活かしたいので、流血を解除不可にできる病躯持ちと組み合わせるのがおすすめです。
![]() |
【最高レア度】MR ・風行で上手くいけば高火力を狙える ・復活回数+1や残影と滅勢で耐久面も強化 |
---|
ターン数が増えるほど火力が上がる特殊状態の風行を活かして、超火力を出していくのが主な立ち回りです。ターンは行動前に+1、敵に致命傷を与えると+1されるので、バッファーでケイの火力UPを促して致命傷を与える機会を増やしてあげると良いです。また、ケイは単体攻撃に優れるので、主にボス戦で使うのがおすすめになります。
![]() |
【最高レア度】MR ・火力が非常に高くなる ・味方の状態異常耐性を強化 ・耐久性能も向上するので攻守のバランスが良い |
---|
元々の火力と耐久どちらもできる万能な性能がさらに底上げされ、使い方は嫁化前とほとんど変わらず、より使いやすくなった形となっています。特に単体火力が非常に高いので、主にボス戦で使うことで真価を発揮します。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・敵の状態異常耐性を100%の確率で無視 ・自身の援護を解除不可にできる ・火力が大幅に強化 |
---|
スキル1に追加で連続攻撃とダメージ加算に加え、スキル2を2回発動できるようになったので、特に戦役で高火力アタッカーとして立ち回れます。アクティブスキルがどちらも範囲攻撃であり、さらに元々持つ狂乱で必中と確定会心により火力も保証されてるので、戦役では無類の強さを発揮します。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・耐久面が大きく向上し、火力も強化される ・開幕で味方に霧中付与できるのでアタッカーの耐久補助が可能 ・撃砕の付与効率が向上 |
---|
撃砕(罪悪)付与を撃砕未付与の敵優先や、ダメージ反射と耐久自己バフの追加、血誓(聖護)の味方付与など、火力・耐久・補助を満遍なく行えるようになり、汎用的な使い方ができるようになっています。特に血誓(聖護)と青蓮による耐久が目玉なので、血誓を解除不可にしてくれる味方や、ターン管理が難しい青蓮付与ができるキャラ(太乙真人など)との併用がおすすめです。
![]() |
【最高レア度】MR ・状態異常耐性+120% ・スキル1の効果が強化 ・スキル2発動前に自身と味方に複数のバフ付与 |
---|
味方への暴走付与を主軸に、アタッカーの火力UPサポートで立ち回る性能を持ちます。また、味方に影甲(聖護)と曙光の付与で敵からの攻撃や聖護状態の解除の対策ができるので、耐久面も補うことができます。自身にも暴走を付与できますがそこまで火力は出ないので、基本的には味方の攻撃サポートがメインです。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・反射を生かしたカウンターが得意な性能になる ・武将と弓将に強くなる反面、謀士は苦手になる ・敵のバフを解除しやすい立ち回りが可能 |
---|
撃砕(罪悪)で敵の耐久力を下げつつ、連続攻撃と祝福(聖護)や血桜などで火力を出し、味方には血誓(聖護)と帷幕(聖護)を付与して耐久サポートをする、アタッカー兼サポートの立ち回りが可能です。帷幕は、武将と弓将からの被ダメージを減らせますが、謀士からのダメージは逆に増えてしまうので、武将・弓将戦で使う副将となります。
![]() |
【最高レア度】MR ・援護ができるようになり武将、弓将に強くなる ・P3の復活回数+1 ・単体戦向きのスキル構成 |
---|
幸運(聖護)・影舞(聖護)状態による連続攻撃+ダメージ加算と、復活後に入る狂乱化でさらに火力を出せる状態になります。加えて開幕の援護(聖護)状態と、致命傷時に復活+残HPの低い敵にダメージも行えるので、カウンター系の高水準のカウンター性能も持つことから、攻守どちらでもアタッカーとして立ち回れます。また、スキル1・2の効果で味方の耐久サポートも両立可能です。
![]() |
【最高レア度】MR ・単体戦の火力が高くなる ・日陰と神兵で耐久力強化 ・ダメージ反射が可能になる |
---|
神兵・日陰・淬霊で自身の耐久性能を強化し、さらにダメージ反射も可能なので耐久性能が非常に高いカウンター役として立ち回れます。また、元々撃砕(罪悪)を持ち、スキルによる単純な連続攻撃の火力も高いので、主にボス戦ではアタッカーとしての貢献も可能です。
![]() |
【最高レア度】MR ・燃焼と封印がドレス効果で付与しやすくなる ・反射ダメージに対して強くなる ・単純な火力もアップ。 |
---|
元々持つ巧偽に加え、流血とダメージ反射の耐性が50%も所持するので、反射・連続攻撃キャラの対策ができる性能を持ちます。また、元々の燃焼・封印状態の敵がいるとダメージ2倍や確定会心ができるので、燃焼・封印持ちの味方を追加で編成するとより効率良く立ち回れます。また、知力値の高さで火力が大きく左右されるので、主に武将や弓将に優位に立ち回りやすいです。
![]() |
【最高レア度】MR ・流血付与がしやすい ・反射と道連れの反撃が可能になるのでカウンター面が強い ・反射や連続攻撃持ち相手には耐久力が高い |
---|
元々武将から受けるダメージを減らせる性能でしたが、嫁化で反射と状態異常の耐性が高くなり、さらに流血(罪悪)付与も可能になっているので、武将に対してより優位に立ち回ることができます。また、自身に援護(聖護)の付与や、致命傷を受けるとダメージ無視+攻撃者にダメージができるので、カウンターとしての立ち回りも可能になっています。
![]() |
【最高レア度】MR ・筋力・敏捷・知力・攻撃力被ダメを-50%できる ・出陣時に玉壁付与可能になるので序盤から耐久できる ・敵攻撃者のバフを全てコピーできるので攻撃を受けるほど強くなる |
---|
敵の霧中・挑発・嘲弄・皮肉といった、タンク系が多く持つ特殊状態を対策した攻撃が可能です。また玉壁・残影(聖護)・旭光(聖護)・復活・筋力、敏捷、知力、攻撃力被ダメージ減といった豊富な耐久能力も持つので、長く生き残りながら敵タンクの妨害を避けた攻撃をする痒いところに手が届くようなアタッカーとなっています。
![]() |
【最高レア度】MR ・タンク性能がさらに向上 ・味方が受ける会心率を下げられる |
---|
援護(聖護)や嘲弄によるタンク役としての立ち回りが得意な性能です。加えて、新月(聖護)で会心を受ける確率を減らせるので、特に連続攻撃持ちや弓将相手のタンクとして活躍可能です。また、孤軍やダメージ加算によりアタッカーに近い立ち回りもできます。
![]() |
【最高レア度】MR ・スキル2で致命傷を与えると緑バフと聖護を追加発動可能 ・反射ダメージの対策能力が向上 |
---|
蓄力(聖護)と生気(聖護)の付与ができるので、反射ダメージの耐久対策ができます。また、敵の緑バフ全解除と聖護3個ができるスキル2が、致命傷を与えることで1回追加発動できるようになるので、敵のバフ解除役としても有効です。加えて風破(罪悪)を持つので、主に謀士パーティーと相性が良いです。
![]() |
【最高レア度】MR ・玉壁、残影、流血耐性、花詞などで耐久が強化 ・幸運やスキル攻撃時のダメージ加算などで火力面も強化 |
---|
幸運(聖護)と花詞(聖護)による状態異常になりにくく、玉壁状態になりながら残影(聖護)の被ダメージ減少量を増加でき、眩然や流血耐性も持つので、1人で耐久戦ができる弓将です。また、敵の聖護バフの解除やスプラッシュダメージも行えるので、妨害寄りアタッカーとしての動きもできます。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・常時霧中+幽影で耐久面が大きく上昇 ・道連れで敵のバフ全解除が可能 ・S1で付与する破甲のターンを延長する |
---|
スキル1で付与できる破甲(罪悪)を破甲未付与の敵に優先して与えることができ、さらにスキル1で敵を撃破できなかった場合、追加でスキル発動ができるので、破甲(罪悪)複数体付与による味方の火力補助ができます。また、常時解除不可の霧中と幽影による耐久もでき、撃破されかけても致命ダメージ無視+反撃ができるので、耐久重視の立ち回りも可能です。
![]() |
【最高レア度】MR ・S1の敵ランダム攻撃が集中攻撃に変化 ・耐久性能が大きく向上 ・撃砕付与+バフ解除してから攻撃できるようになる |
---|
筋力や攻撃力の被ダメージの減少や流血(罪悪)付与が可能なので、武将に対して有利に立ち回れます。また、縁定スキルでスキル1の連続攻撃が筋力値最低の敵への集中攻撃化するので、タンクキャラが主に持つ嘲弄の対策が可能です。加えて、復活やHP回復、援護(聖護)を所持するので耐久カウンター役としても有効です。
![]() |
【最高レア度】MR ・会心率強化により火力がUP ・神衹や清源、範囲攻撃の耐性向上により防御面が強化 ・敵の霧中状態を無視できる |
---|
霧中を無視できる慧眼を持つので、霧中で攻撃の狙いを逸らすタイプのタンクキャラの対策ができます。また、筋力値ダメージの減少させることができ、範囲攻撃の被ダメージも減らせるので範囲攻撃系の武将に強いです。加えて、敵に麻痺や凍結があると確定会心ができるので、麻痺と凍結を付与できる味方と併用すると効率良く火力を出しやすくなります。
![]() |
【最高レア度】MR ・火力と耐久力が強化 ・道連れの範囲攻撃が可能 |
---|
陰陽を持つので状態異常に対して強く、毎ターン行動前に2つ状態異常の解除もでき、式占などのバフで自身の火力を高められるので、足止めをほとんど受けずに攻撃ができるアタッカーです。また、致命ダメージを受けても無効にして範囲反撃ができ、影甲(聖護)なども可能なので耐久+カウンターもできます。
![]() |
【最高レア度】MR ・味方の幸運と踏破を解除不可にできる ・火力が大幅強化 ・3回復活可能+復活後に知力値の高い味方に幸運付与 |
---|
スキル2と復活時に味方に付与する幸運(聖護)と、敵への撃砕(罪悪)付与による味方の火力補助ができます。また、自身はスキル攻撃前にダメージ加算や会心率UP、踏波(聖護)のターン数に応じた筋力値UPなどで火力を強化でき、スキル攻撃が嫁化で集中攻撃になるので、嘲弄持ちタンクを対策したアタッカーとしても立ち回れます。加えて、踏波(聖護)と神衹の組み合わせで状態異常による妨害を受けづらいです。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・火力と耐久両方のバフが使える ・自身が敵に致命傷を与えるたびに味方2名に奮起付与 |
---|
スキル1の撃砕(罪悪)と復活後の限禁(罪悪)で敵の攻守両方を弱体化でき、味方には自身のスキルが致命傷を与えると奮起(聖護)を付与するので、火力と耐久の補助ができるサポーターとしての性能を持ちます。加えて、自身には暴走(聖護)や血誓(聖護)、守御で攻守の強化ができるので、自ら戦闘も行えます。また、スキル使用前に敵の聖護バフの解除も可能なので、バフ剥がし役としても有効です。
![]() |
【最高レア度】MR ・筋力値の低い敵を捕虜で耐久面を弱体化 ・蓄力や残影などで攻守が強化 |
---|
筋力値最低の敵に捕虜(罪悪)で、霧中無効化の状態にできるので、特に撃破されないように霧中で守られている謀士や弓将を落としやすい状況を作れます。また、蓄力(聖護)状態になれるので反射キャラに対しても有利に立ち回れます。加えて、捕虜(罪悪)による状態異常耐性の弱体化や、自身より敏捷値が低い敵に対しては耐性無視ができるので、状態異常に耐性を持つ敵にも有効です。
![]() |
【最高レア度】MR ・守御と復活+玉壁により耐久面が強化 ・スキルし会心率強化により火力もUP |
---|
スキル1の敵の残HP50%以下+特殊状態が20ターン以下の場合は、特殊状態のターン数を減らすことができ、聖裁(罪悪)で付与ターン以下なら特殊状態を無力化できるので、20ターンに満たない特殊状態を使う相手の対策ができます。また、致命傷を与えると追加攻撃とダメージ加算ができるので、復活や致命無視ができる相手に優位に立ち回れます。
![]() |
【最高レア度】MR ・出陣時に敵1名に封印付与 ・致命無視で敵2名に封印を付与 ・致命無視後に自身HP回復+霧中化 |
---|
封印(罪悪)付与を主体としており、状態異常耐性無視をパッシブ2とドレスで100%にできるので、状態異常に耐性を持つ相手に強いです。また、状態異常耐性無視100%を活かし、反撃でデバフを与えるような雷鎧や氷鎧を味方に付与できるキャラと相性が良いです。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・スキルを2回発動できるようになる ・敵の状態異常耐性を70%無視 ・縁定解放後の火力が非常に高い |
---|
味方の影甲を解除不可にできるので、解除されてしまう影甲(聖護)を持つ副将と併用するのがおすすめです。また、自身も影甲(聖護)を自身と隣の味方に付与できるので、かぐや姫の隣には耐久能力の乏しいアタッカーやサポーターなどを置きましょう。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・火力と耐久が強化される ・味方に堅忍付与でサポートも可能になる |
---|
味方には出陣時に堅忍(聖護)で耐久の補助を行い、自身は急攻(聖護)を付与して会心率を高め、さらに敵に破甲(罪悪)を与えて大ダメージを狙えるので、初手はアタッカーとサポートを両立した立ち回りができます。またスキルは単体に火力を出しやすいので、主にボス戦で活躍しやすいです。
![]() |
【最高レア度】MR ・耐久面が強化 ・4回復活が可能になり、復活後はさらに強力 ・狂乱化が可能になる |
---|
復活後に狂乱化するので、デバフ付与や残影を使える敵に対して優位に立ち回れます。加えて、スキル発動後に残HP最低の敵に追加攻撃を与えるので、倒し漏らした敵を確実に処理するといった行動が可能です。また、雷鎧(聖護)状態になれるので耐久+デバフ反撃も可能かつ、防御力が上泉信綱より低い敵から解除されない仕組みなので、総じて攻守のどちらも両立できます。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・開幕から影甲状態になれるので耐久面が向上 ・天授付与で味方の火力をさらに底上げ |
---|
出陣時から影甲(聖護)状態になれるので、得意な味方サポートを序盤から安定して行えるようになります。また、味方のスキルで会心が発生した場合に天授(聖護)を付与して毎回攻撃時にダメージ加算される状態にできるので、連続攻撃系のスキルや残影、狂乱などを持つ味方と組むことで効率良く天授(聖護)を付与できます。
![]() |
【最高レア度】UR閃アバター ・影甲無し時は火力UP ・影甲があれば敵の聖護バフを解除 |
---|
攻撃前に影甲が自身に無いと攻撃力150%のダメージ加算、影甲があると敵の聖護バフの解除ができるので、影甲の有無に応じて火力と妨害のシフトができます。基本的には聖護バフの解除が強力なので、太乙真人やかぐや姫のような味方の影甲を解除不可にする味方と併用して状態を維持しましょう。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・S2の破甲を付与しやすくなる ・祝福時に追加の知力ダメージ |
---|
敵より知力値が高いと敵の状態異常耐性を100%無視できるので、自身がスキルで持つ破甲(罪悪)を付与しやくなります。そのため、自身が火力を出すのはもちろん味方の攻撃のダメージ底上げにも貢献が可能です。
![]() |
【最高レア度】UR閃アバター ・スキルの会心率上昇 ・会心率は残HPが低いほど上昇 ・会心発生の度に敵のバフを1つ解除 |
---|
スキル攻撃時に敵の残HPが低いほど会心率が上昇し、会心発生時に敵の聖護バフを1つ解除できるので、会心をいかに出せるかが重要な性能を持ちます。スキル2が敵のデバフ状態が1つ多いごとに会心率が上がるので、味方にはデバッファーを配置して会心を効率的に出せるようにしましょう。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・味方回復性能がさらに向上 ・味方の火力バフ能力も強化される |
---|
スキル使用後に残HP最低の味方に異常状態の1個解除と回復、そして味方の残HPが51%以上なら美夢(聖護)付与でさらに回復ができるようになるので、味方のHP管理役として立ち回れます。また、美夢(聖護)の効果で物理・法術会心ダメージを25%上昇させられるので、会心を出しやすい味方と併用するのがおすすめです。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・出陣時に自身に浴火を付与で耐久強化 ・自身の浴火のターン数に応じて火力UP |
---|
開幕から浴火になれるので、最初から耐久力の高い状態で戦闘が行えます。また、浴火のターン数に応じて最終ダメージが上昇するので火力強化も可能です。神髄共鳴で常時炎盾(聖護)にもなれるため序盤から非常に耐久が高く、さらに霊感(聖護)・霊光(聖護)で味方の防御面も強化できます。また、神髄共鳴で状態異常耐性無視+100%を持つので、スキルやパッシブで持つ火傷(罪悪)や燃焼(罪悪)を使って耐久しながら敵のHPを削っていく行動が可能です。
![]() |
【最高レア度】UR閃アバター ・出陣時に自身に雷鎧をできる ・カウンター性能がより高い性能になる |
---|
開幕から雷鎧(聖護)状態になれるので、パッシブで持つダメージ反射と合わせて序盤からダメージと麻痺(罪悪)を与える、序盤は耐久力の高いカウンター役として立ち回ることが可能です。雷鎧(聖護)は5ターンで切れるので、雷鎧(聖護)や炎盾(聖護)などを付与できるキャラと併用して、引き続きカウンター役として動かせるようにするのも良いです。
![]() |
【最高レア度】UR閃アバター ・出陣時から3ターン浴火状態 ・浴火時は火力、耐久面が強化される |
---|
嫁化で出陣時に奮起(聖護)状態になり火力UPができるので、そこからスキルで破甲で敵の防御力弱体化を合わせて、初回から高い火力を出せるようになります。そのため、立ち回りとしては単体戦アタッカーとして使うのがおすすめです。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・開幕で影舞状態になり火力が最初から高い ・体力が大きく増えるドレス効果がダメージ反射と相性が良い |
---|
開幕から5ターンの影舞(聖護)状態になり、さらに神髄共鳴で影舞時は物理会心ダメージ+60%が入るため、序盤から一気に敵のHPを削る立ち回りができます。ただし影舞の再付与ができない上、復活後は解除されてしまうことから、可能な限り致命傷を受けないように耐久サポートができる味方で補う必要があります。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・出陣時に自身に愛輝 ・元がHPの高い性能なので愛輝と相性が良い |
---|
ダメージ反射が得意な性能をしており、さらに縁定スキルで開幕に愛輝(聖護)状態になり、序盤から耐久力が高い状態で反射を行えます。また、ダメージ無視やHP回復、破浪、血誓(聖護)などもあるので、総合的な耐久性能は非常に高いです。加えて、神髄共鳴で状態異常耐性+120%を持つためデバフにもかかりにくいので、隙の少ないタンク役として有効な副将です。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・出陣時から存恤を付与 ・存恤で自身が被命中時に味方を回復できる |
---|
開幕から存恤(聖護)状態になれるので、存恤があるとスキル1で味方に天授(聖護)を付与、スキル2では最大攻撃力100%のダメージ加算を与えらる効果を初手から使えるようになります。そのため、嫁化により序盤から自身と味方の火力の底上げが可能です。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・スキル発動時にダメージが加算 ・ダメージ加算は残HPが多いほど高くなる |
---|
スキル攻撃時に自身攻撃力30%〜60%のダメージ加算が入るようになるので、火力の底上げが可能になります。また、スキル1で撃砕(罪悪)付与後に連続攻撃ができるので、縁定スキルと合わせて高いダメージを出せます。自身のHPが高いほど火力を出しやすいので、回復ができる味方と併用するのがおすすめです。
![]() |
【最高レア度】UR閃アバター ・残HP最低の味方に緑の知類を付与 ・緑の知類はスキル発動後に付与 |
---|
スキル使用後に味方に知類を付与できるので、スキル2の回復でしか味方の耐久補助ができない所を、スキル1でも多少耐久補助が可能になります。加えて、スキル2は味方に知類があると回復量が2倍になるので、回復役としての性能も上昇します。
![]() |
【最高レア度】UR閃アバター ・スキル攻撃時に知力最高の味方に緑の知慮を付与 ・緑の知慮は会心が発生する度に付与 |
---|
スキル攻撃時に、会心が発生すると知力値最高の味方に知慮を付与できます。知慮は知力ダメージを減少させるバフなので、主に謀士相手で有効になります。
![]() |
【最高レア度】UR閃アバター ・スキルで敵撃破時に筋力最高の味方に緑の砥直を付与 ・味方のサポートが可能になる |
---|
スキル攻撃時に、敵を撃破すると筋力値最高の味方に砥直を付与できます。砥直は筋力ダメージを減少させるバフなので、主に武将相手で有効になります。また、発動には撃破する必要がるので、火力バフを与えられる味方と組むのがおすすめです。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・出陣時に自身に愛輝 ・元がHPの高い性能なので愛輝と相性が良い |
---|
縁定スキルで、自身に有益・聖護・特殊状態があれば、スキル攻撃後に自身HPを総ダメージの20%分回復できるようになります。文鴦の持つ豊富な耐久バフと合わせて、耐久力の底上げが可能です。また、ドレス効果で物理防御貫通+500が入るので、狂乱化との組み合わせで高火力アタッカーとして立ち回れます。
![]() |
【最高レア度】UR閃アバター ・残HPが最低の味方に影甲があれば減少分50%回復 ・影甲がなければ緑の影甲を付与 |
---|
スキル使用後に残HP最低の味方が、影甲が付与された状態だと減少分のHPを回復できます。味方の回復に特化している性能なので、回復能力がさらに底上げされた形になります。また、縁定スキルを活かす場合は、味方に影甲を付与できる副将を編成することでHP管理がよりしやすくなります。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・スキル攻撃時に12%〜24%のダメージ加算 ・自身の残りHPが低いほど縁定スキルのダメージ増加 |
---|
必中や確定会心などを活かした単体攻撃が可能なアタッカーとなっており、縁定スキルにより攻撃力12%〜24%のダメージ加算がさらに入るので、火力の底上げが可能です。また、ドレス効果で耐久面の強化ができるので、嫁化は火力だけでなく防御も補えるようになります。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・S1・S2攻撃時、攻撃力20%ダメージ加算 ・単純な火力強化 |
---|
スキル攻撃後に攻撃力20%のダメージ加算を与え、指輪効果で物理防御貫通もあるので、元々の高い火力にさらに上乗せしてアタッカーとしての性能を強化できます。また、より火力を出したい場合は凍結や麻痺の状態にする必要があるので、麻痺凍結の付与が得意な味方と併用しましょう。(夏侯淵が麻痺付与できるので、味方は凍結付与持ち優先)
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・自身のHPが49%以下で確定会心になる ・復活が可能になるので耐久力UP |
---|
スキル使用前に自身の残HPが51%以上だと確定で会心が入ります。HP50%以上を維持できれば高い火力を出し続けられ、さらに高火力の反射ダメージ持ちでもあるので、耐久サポートや回復ができる味方と併用するのがおすすめです。また、ドレスと指輪で体力値を上昇できるので、HP維持と相性が良いです。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・敵の特殊状態のターンを減少させられる ・ドレス効果でダメージ反射性能がさらに向上 |
---|
スキル発動後に残HP最低の敵と最大攻撃力最高の敵の特殊状態を1ターン減らすことができます。残HP最低と最大攻撃力最高の対象が同一の敵の場合は2ターン減らすことが可能で、主に特殊状態が解除不可の場合にターンを強制的に減らして無理やり解除まで持っていく行動が可能なので、解除不可の特殊状態への対策として有効です。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・麻痺を付与しやすくなる ・敵のHP51%以上で知ダメージ×5 敵のHP49%以下でスキルダメージ2倍 |
---|
縁定スキルで敵の状態異常耐性を60%無視できるようになるので、麻痺(罪悪)の付与率が上昇して足止め役として活躍しやすくなります。また、縁定スキルにはダメージ加算やダメージ2倍追加攻撃やダメージ加算もあり、元々ダメージ加算や追加攻撃を持つ副将なので、相対的に範囲アタッカーとしても運用できます。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・HPに応じて会心率or会心ダメージが上がり火力強化 ・ドレス効果で元々高い耐久面がさらに強化 |
---|
縁定スキルにより、自身HP41%以下で会心率UP、41以上で物理会心ダメージUPが入るので火力の強化ができます。また、姜維はドレスで体力値を底上げできるので、HP上限が敵より高いと自身に付与した八陣(聖護)と七星(聖護)が解除されない仕様と相性が良いので、姜維を使う上でドレスは特に必須になります。また、タンク性能も高いのでその点においてもドレスの体力値上昇は有効です。
![]() |
【最高レア度】UR閃アバター ・スキル攻撃時に会心率上昇 ・会心率は残HPが低いほど上昇 ・会心発生時、自身にバフが多い毎に物理会心ダメージ増加 |
---|
スキル攻撃時に会心率を上昇させることができ、さらに会心発生時に自身のバフ数に応じて物理会心ダメージを20%〜120%上昇させられます。自身にバフがあることで火力を出せる副将ですが、自身でバフを付与できないので必ず味方にバフを与えられる副将を編成させましょう。
![]() |
【最高レア度】UR閃アバター ・スキル発動後に敵を未撃破の場合追加発動 ・追加発動で未撃破の場合は縁定スキルは発動しない |
---|
スキル攻撃で敵を撃破できなかった場合、スキルをもう1度使うことができます。この効果によりスキル1で麻痺(罪悪)を付与しやすくなり、スキル2で2回分の回復が可能になるので、トドメは他の味方に任せる形にすることで優位な状況を作れます。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・自身のHPが50%以下で火力アップ ・復活による耐久面の強化 |
---|
タンク寄りの立ち回りができるので、元々持つダメージ無視に加えて縁定スキルで2回復活が可能になるので、耐久面が向上します。またスキル攻撃では撃砕(罪悪)や散漫(罪悪)を使った大ダメージを狙うことができ、さらにドレス効果で物理防御貫通、指輪で防御貫通もあるので攻守どちらでも立ち回れる性能となっています。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・出陣時から3ターン浴火状態 ・浴火時は火力、耐久面が強化される |
---|
開幕で浴火状態になることができ、浴火があることでスキル1で確定会心、スキル2でHP回復ができるなど、浴火の存在が必須の性能となっています。浴火のターン数は、スキル2で敵を撃破した分だけ増やせるので、火力強化ができる味方と併用しましょう。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・S1・S2攻撃時、攻撃力20%ダメージ加算 ・単純な火力強化 |
---|
スキルで全攻撃後に会心が発生した場合に、対象スキルを追加発動できます。そして、スキル1で狂乱になれるので会心は確実に出せることから、追加発動は容易に行えるので嫁化による火力強化幅が非常に大きいです。また、追加発動抜きでもスキル火力は非常に高く、狂乱で必中するので回避能力の高い弓将や格上の戦役などでのメインアタッカーとして活躍します。
![]() |
【最高レア度】UR閃アバター ・スキル攻撃時に筋力値×3のダメージ加算で火力増強 ・1回復活が可能になるので耐久もUP |
---|
縁定スキルで1回復活ができるようになるので、元々の狂乱を活かした火力を出せる性能に生存力の底上げが追加されます。また、聖護ではないですが援護状態になれるので、カウンターができるアタッカーと化します。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・出陣時に緑の援護状態になる ・戦闘開始時から耐久を強化できる |
---|
開幕から援護状態になり序盤からカウンターの体勢を作れます。加えて、援護状態時にスキル2を使うと敵の状態異常無視+100%で攻撃できるので、破甲(罪悪)を付与しやすくなります。そのため、縁定スキルの解放により序盤から破甲(罪悪)使った火力を安定して出すことが可能です。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・出陣時に4ターン無双状態に入る ・火力強化に特化 |
---|
開幕から無双状態になれるので、序盤から高い火力を出せます。また、無双状態でスキルを使うと追加効果が発動し、スキル1は無双ターンに応じた火力UP、スキル2は自身と味方の異常状態を全解除が可能です。そのため、無双状態時は火力強化だけでなく味方補助も可能になるので、無双状態の維持が重要です。無双状態は敵撃破の度に1ターン追加されますが、他の手段で付与できないので、他の味方で火力の補助をしてターンを稼ぎやすくしましょう。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・常時氷棘状態により、確率でダメージ無視+赤の凍結付与ができる ・元々カウンターが得意なのでその性能がさらに底上げ |
---|
縁定スキルにより常時氷棘化で25%の確率でダメージを無視でき、さらに60%ダメージ軽減や援護(聖護)によるダメージ軽減を持つので、耐久が非常に得意です。また、味方に雲満(聖護)や鋼壁(聖護)の付与で攻守の強化や、流血(罪悪)と麻痺(罪悪)で敵の動きを妨害することもできるので、しぶとく生き残りながら敵側が戦いづらい状況を作ることができます。
![]() |
【最高レア度】MRアバター ・攻撃力、HP上限、命中値を強化 ・元々あるスキル効果の底上げ |
---|
会心時に追加攻撃+1や自己回復が発生し、さらに敵をスキルで致命傷を与えると1回追加攻撃できるので、会心をいかに発動させられるかが重要となっていますが、ドレス効果で会心値を底上げできるので嫁化によりその点を補うことが可能です。ただし、他副将と違い鍾会の嫁化はステータスの底上げのみなので、使い方は変わらず会心を使ったアタッカー兼麻痺(罪悪)を使った妨害役となります。
![]() |
|
放置少女の攻略データベース | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
花嫁化副将の使い方一覧
ゲームの権利表記 ©2022 C4 Connect Inc. All rights reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]C4 Connect Inc.