【最新モンスター/サポートキャラ】
★軍雷のホオズキヒメ
★怨念の呪術師 クロユリ
★三千覇龍剣聖 ラグナス・タマティーナ
【最新装備】
★道化の外套NEW
【開催中のキャンペーン】
★3000日記念キャンペーン
ドラゴンエッグ(ドラエグ)における「潜在解放」とは何かを説明しております。潜在解放のメリットや仕様について詳しく解説しておりますので、是非参考にしてみて下さい。
スフィアがすべて統一化! |
---|
![]() |
潜在解放を行うと「技巧」を含めた全ステータスが上昇します。技巧はオート戦闘でのスキルの発動率に影響するステータスになるので、対人戦などで重要な要素となります。
タイプ | 技巧の最大値 |
---|---|
ミシカルドラゴン 星8希少種 |
150 |
希少種ドラゴン 別働隊キャラクター |
150 |
エンシェントドラゴン ユニオンドラゴン |
100 |
ドラゴニック コラボモンスター |
100 |
サポートキャラクター | 0 |
※上記のデータは、潜在解放によって上がる技巧の最大値です。
潜在解放を行うための素材には、基本的に同じモンスターが必要となります。ただしスフィアや別モンスターを素材として使用できる場合もあります。詳細は以下のリンク先で解説しております。
現在、潜在解放は最大で+1000まで上げることが可能です。
潜在解放を進めると、そのモンスターの全属性耐性を最大20%強化することができます。+25まで育てれば属性耐性により攻撃をステータス以上に耐えやすくなります。
潜在解放回数 | 上昇属性耐性値 |
---|---|
+10 | 全属性耐性+5% |
+15 | 全属性耐性+5% |
+20 | 全属性耐性+5% |
+25 | 全属性耐性+5% |
合計 | 最大20%増加 |
潜在解放とは
ゲームの権利表記 Copylight © Rudel All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社ルーデル