ドラ消し(ドラクエけしけし)のドラクエモンスターズ2イベントのボスにおける、「ビーバーン」の攻略記事です。
![]() |
属性 | 弱点 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
入手方法 | ||
ドラクエモンスターズ2イベント |
攻略班の使用パーティ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() Lv70. SLv.3 |
![]() Lv.50 SLv.7 |
![]() Lv.70 SLv.7 |
![]() Lv.60 SLv.5 |
![]() Lv.30 SLv.5 |
ビーバーンLv70はプリンセスバーバラのマダンテで倒すことができるため、黄色統一のプリンセスバーバラパーティがおすすめです。黄色は変換枠が多いため、変換を3体と回復を1体編成しておきましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略班の使用パーティ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() Lv.70 SLv.6 |
![]() Lv.60 SLv.7 |
![]() Lv.70 SLv.7 |
![]() Lv70. SLv.4 |
![]() Lv.60 SLv.4 |
プリンセスバーバラと同じスキルを持つキラー式ミレーユもおすすめのパーティになります。紫パは変換枠+2回攻撃スキルを一緒に編成して、コンボを繋ぎハイスコアを目指しましょう。
攻略ポイント |
---|
![]() ![]() ![]() |
今回のドラクエモンスターズ2コラボではムゲンのオーブを使うことができます。このアイテムは使用できるようになると5分間「スキルのしずく」や「しましまのしずく」など回数制限関係なく使うことができるので、周回するときに非常に便利です。また、最初からスキルやしましまを作ることができるため戦闘を有利に進めることができます。
ムゲンのオーブを使ってもバーバラやミレーユが毎回できるわけではないため、変枠スキルを持つドラけしはパーティに複数入れておくとよ良いでしょう。
プリンセスバーバラやキラー式ミレーユのスキルは、Lv70のビーバーンであっても一撃で倒すことが可能です。そのため周回する際はどちらか2体を持っていれば特攻キャラよりも優先して使いましょう。
LV | ステータス | 経験値 ゴールド |
ステージ |
---|---|---|---|
70 | HP:43254 攻撃:327 |
経験値:133 ゴールド:5700G |
![]() |
ビーバーンLv70ではプリンセスバーバラやキラー式ミレーユのスキルで1撃で倒すことが可能なので、一番レベルが高いLv70で周回をしましょう。マダンテ系のスキルを持っていない場合はレベルを2つ下げてLv60を周回することをおすすめします。
敵レベル | 報酬 |
---|---|
Lv60 |
![]() |
※有用な報酬をピックアップして掲載しています。
ポイント | 報酬 |
---|---|
15000pt 21000pt 23000pt 25000pt |
![]() |
24000pt 27000pt |
![]() |
※有用な報酬をピックアップして掲載しています。
![]() |
|||||
ドラクエモンスターズ2イベントの攻略情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
ドラクエモンスターズ2イベントのガチャ情報 | |||||
![]() |
![]() |
||||
ドラクエモンスターズ2イベントのドラ消し | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
強敵チャレンジ(ビーバーン)の攻略と報酬│ドラクエモンスターズ2イベント【ドラクエけしけし】
© 2021 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/NHN PlayArt/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。