ドラ消し(ドラクエけしけし)における小さなメダルの集め方と報酬について掲載しています。ちいさなメダルで入手できるドラ消しやアイテムについても紹介しています。
小さなメダルは各ステージで1回のみ、☆3でクリアですることで1枚手に入ります。ステージごとにスコアの評価基準が設定されていて、☆3の評価基準になっている点数以上のスコアを出す事で入手可能です。スコアを出すためには以下の項目を意識しましょう。
HPを保つ | 【おすすめ度:★★★】 ・回復キャラを編成する ・序盤は素早く数を減らす |
---|---|
オーバーキル | 【おすすめ度:★★★】 ・余剰分をスコアとして上乗せ ・経験値アイテムでのレベル上げはメインアタッカーに極振りさせる |
弱点を突く | 【おすすめ度:★★☆】 ・弱点でダメージとスコアが上昇 ・タイプを統一してさらにスコアアップ |
アイテムを使用 | 【おすすめ度:★☆☆】 ・スコアのつばさでスコア10%アップ ・どうしても無理な場合のみおすすめ |
序盤はきっちり☆3が取れるまでなんどもやり直すのではなく、ある程度ステージを先に進めてしまうのがおすすめです。クエストを進める事で、もらえる経験値も増えてパーティが大きくレベルアップするため、以前のステージで☆3をとりやすくなり、小さなメダルを効率的に集めることができます。
11枚 | 15枚 | 19枚 | 31枚 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
34枚 | 44枚 | 121枚 | 150枚 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小さなメダルを集めると8種類のドラ消しが手に入るようになっており、たくさん集めた時ほど強力なドラ消しが入手可能です。中でも、攻撃しながら回復可能な「きせきのつるぎ」や、攻撃力の高い☆5の「メタスラの剣」が目玉報酬となっています。
![]() |
・メダル29枚到達で初入手 ・入手機会多め |
---|---|
![]() |
・メダル37枚到達で初入手 ・入手機会多め ・1体で1万50経験値獲得 |
![]() |
・メダル117枚到達で初入手 ・入手機会少なめ ・1体で5万30経験値獲得 |
小さなメダルを一定数集めるたびに、メタル系モンスターの書を入手可能です。「メタルスライムの書」や「はぐれメタルの書」は比較的手に入れやすいですが、「メタルキングの書」は初めて入手できる枚数が117枚と多く、貴重なアイテムとなっています。
また、メタル系モンスターは戦闘中逃げてしまうので、対策手段が無い方は小さなメダルを150枚先に集めて「メタスラの剣」をパーティに入れてから挑戦するのがおすすめです。
![]() |
・もらえる量は様々 ・243,296,343枚で25,000G獲得 ・ガチャやレベル上限解放で使用 |
---|---|
![]() |
・基本3個ずつ獲得 ・319枚で20個獲得 ・1個で経験値6万ゲット |
![]() |
・基本3個ずつ獲得 ・盤面を入れ替えるアイテム |
![]() |
・基本3個ずつ獲得 ・開始時にスキルドラ消しが使えるアイテム |
![]() |
・基本3個ずつ獲得 ・ドラ消しを1つ消せるアイテム |
![]() |
・メダル219枚到達で初入手 ・歴戦の基本職を進化できる |
![]() |
・序盤は25枚ごとに獲得 ・1枚で1回ガチャを引ける |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小さなメダルの集め方と報酬【ドラクエけしけし】
イベントステージ30個なのに、小さなメダルコンプリートは32個 あと2個はどこにあるか教えて下さい