ドラ消し(ドラクエけしけし)におけるスキルレベルの上げ方と優先度について掲載しています。
スキルのたね使用優先度 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ | 簡易説明 |
---|---|
![]() |
・距離に関係なく単体+範囲攻撃 ・単体+範囲攻撃と周回に最適 入手:ガチャ限定 |
現状スキルのたねを使ってスキルレベル上げをする場合はロトの剣一択となっています。ロトの剣でミックスすることでほとんどの敵を瞬殺することができるため、周回におすすめな優秀なキャラです。
キャラ | 簡易説明 |
---|---|
![]() |
・スキルの広範囲攻撃 ・攻撃ステータスがブレスキャラの中でトップクラス 入手:ドラクエ1バトケシ報酬 |
![]() |
・距離に関係なく単体攻撃 ・スコア出しに重宝 入手:ガチャ限定 |
![]() |
・距離に関係なく単体攻撃 ・スコア出しに重宝 ・攻撃ステータスがトップクラス 入手:ガチャ限定 |
ロトの剣を持っていない方は「ドラゴンキラー」や「いなずまのけん」、「竜王」にスキルのたねを使うのもありです。ただしこれらのキャラはスキルレベルを上げなくてもステージクリアには充分な性能を持っているので、ロトの剣よりも優先度は下がります。
もちろん強キャラが入手できるまで温存しておくのも選択のひとつとしてありです。
スキルレベルの上げ方は2通り |
---|
![]() ![]() |
スキルレベルを上げる方法のひとつが同じドラ消しを入手する(かぶせる)ことです。同じドラ消しを入手した瞬間に自動でスキル経験値が得られ、経験値がたまり切ると次のスキルレベルに上がるので、基本的にはこの方法でスキルレベルを上げることになります。
ガチャから入手できるドラ消しもドロップで入手できるドラ消しもこの点は変わりません。ガチャドラ消しならガチャでかぶった瞬間に、ドロップドラ消しならドロップした瞬間にスキル経験値が得られます。
スキルレベルはスキルのたねを使うことでも上げることができます。スキルのたねを使えばドラ消し一体入手したのと同じだけの経験値が得られるため、1個使うと1レベル上がるわけではないことに注意しましょう。
スキルレベル | ドラ消し必要数 |
---|---|
1→2 | 1体 |
2→3 | 2体 |
3→4 | 3体 |
4→5 | 4体 |
5→6 | 5体 |
6→7 (スキルマ) |
6体 |
合計 | 21体 |
スキルレベルは7まであり、レベルが上がるごとに必要な被せ数が増えていきます。上記の表のようにスキルマにするには合計で21体のドラ消しを被せないといけません。
![]() ![]() |
スキルレベルが上がるとスキルの効果の数値が上がっていきます。スキルの効果が上がるとスキルので与えるダメージが上がるので、より強力なドラ消しにすることができます。
スキルレベルを上げてもスキルの使用回数は増えません。あくまでスキルで与えるダメージや、回復スキルの回復量などが上がるだけですので気をつけましょう。
スキルレベル2になるとスキル発動時の演出がみられます。試合中に何度も見ることができますが、気になるドラ消しがあったら、レベルを上げて見てみるのもいいかもしれません。
錬金ではスキルマのドラ消しを素材として使って新たなスキルマのドラ消しを作っても、以前に同じドラ消しを作っていた場合は、そのドラ消しにスキルレベルが吸収され、+1体分になってしまうので注意しましょう。
例えばチュートリアルで「マリンスライム」を作ってしまった方はその後「スライム完凸」を使ってマリンスライムを再度錬金すると、チュートリアルで作ったマリンスライムにスキルレベルが吸収され、「スキルレベル2のマリンスライム」が出来上がってしまいます。取り返しがつかないので、錬金でスキルマしたキャラを使うときは要注意です。
① |
---|
![]() |
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プレイしてゴールド稼ぎましょう! https://dqkeshikeshijpn.page.link/VxJeUWbYZiciHFn3A このURLをタップしてゲームをはじめるとプレゼントが届くよ
スキルレベルの上げ方と優先度【ドラクエけしけし】
© 2021 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/NHN PlayArt/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
スキルレベル上げ優先度の更新をお願いしたいです。 よろしくお願いします。