ゼノブレイドシリーズはゼノブレイドDE・ゼノブレイド2・ゼノブレイド3のどれから始めるべきかの解説記事です。
1も2も3も、すべてストーリーは独立しています。
1と2で登場した要素やデザインが
3作目の今作にも随所に見られたりはしますが、
1作目と2作目をあそばれていなくても、
ストーリーやあそび方が理解できなくて困るということはありません。
出典:開発者に訊きました : ゼノブレイド3|任天堂
任天堂の開発者インタビューでも明言されていますが、ゼノブレイドシリーズは大まかなストーリー自体はそれぞれ独立しているため、ゼノブレイドシリーズが初めての方や、前作をやってない方も問題なく楽しめます。
ただし、大まかなストーリーは独立していると言えど共通した設定(用語)が登場したりもします。初プレイで用語を知らなくても楽しめますが、過去作をプレイしていると、過去作で登場した設定や用語が出てきた時に考察の余地が生まれ、より楽しみが深まります。ですので、これから始めるなら1から順番にプレイすることをおすすめします。
「公式サイト」でも紹介されているように、ゼノブレイド3ではゼノブレイド1・ゼノブレイド2の世界が融合したかのような描写があります。また、ストーリー中に出てくる2人の女王が過去作のキャラとよく似ているので、過去作をプレイしておくことを強く推奨します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() スイートホームメイド |
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる |
![]() |
![]() ハーレムオブトーキョー |
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー! |
![]() |
![]() 総裁の野望 -美女養成計画- |
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション |
![]() |
![]() 千年戦争アイギス |
美少女×本格タワーディフェンスの名作 |
![]() |
ゼノブレイドシリーズはどれから始めるべき?
© Nintendo / MONOLITHSOFT
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。