【パワプロ2022】パワフェスの攻略と序盤の進め方

パワフェス

パワプロ2022における、パワフェスの攻略と序盤の進め方です。

パワフェスの攻略情報まとめ

攻略情報一覧

隠しキャラとチーム隠しキャラとチーム 対戦チーム一覧対戦チーム一覧
マネージャー一覧マネージャー一覧 パワフェスの選手図鑑選手図鑑
おすすめマネージャーおすすめマネージャー おすすめキャラクターおすすめキャラクター
コンボ発動条件と効果コンボ発動条件と効果 チームランクを上げるコツチームランクを上げるコツ

アップデート情報

2022/6/16 ・パワプロショップで販売されるパワフェスキャラを仲間に入れた状態でパワフェスをクリアしても選手データ、容姿データが開放されないキャラがいる不具合を修正
2022/5/19 ・難易度「達人」以外でも獅乃木が加入するよう修正
・帝王実業高校のデモで同じキャラが登場することがある不具合を修正

▶︎アプデ内容まとめを見る

パワフェスの進め方と序盤攻略のコツ

パワフェス1日の流れ
選手能力UP 自キャラの能力を上げる
対戦相手選択 対戦するチームを選ぶ
試合 マネージャーとアイテムを選択して対戦する
選手加入 試合に勝利すると選手を補強できる
散策 施設を散策
(コンボやスカウトイベント有)
スカウト 視聴率に応じて選手を1人勧誘
(1試合目後〜)

パワフェスは、1回戦〜5回戦(決勝)までを勝ち抜き、最後のボス戦にも勝利するとクリアになります。試合と選手補強、散策、選手能力アップを繰り返してチームを強くしていきましょう。

序盤の進め方のコツ

チェックマーク初期助っ人枠を増やすため選手を集める

チェックマーク難易度はルーキーがおすすめ

チェックマークどちらのトーナメントにも参加した方がよい

チェックマーク助っ人は投手を最優先
チェックマークマネージャーも集めておこう

初期助っ人枠を増やすため選手を集める

拡張に必要な選手登録数
3人目 30人
4人目 60人

選手図鑑の登録数を60人にすると、初期助っ人が4人まで選べるようになり、序盤から強い選手を起用できるようになります。まずは、60人を目指して色んなチームから選手を集めましょう。

対戦チームは加入条件やマネージャーを見て決める

対戦相手選択画像
序盤は、チームランクが低く加入条件の緩いチームを中心に対戦チームを決めて、選手を獲得しましょう。マネージャーのアイコンがあるチームは、チームに勝利するだけでマネージャーを獲得でき、初期マネージャーとしても起用できるので、更におすすめです。
▶︎パワフェスのマネージャー一覧を見る

序盤はルーキーの難易度で進めるとスムーズ

ルーキーの難易度選択画像
序盤は、敵が弱くなるルーキーの難易度を選択して進めるのがおすすめです。選手集めが非常に楽になります。

また、ルーキーを選択するデメリットとして、貰える経験点が少なくなりますが、選手集めの段階では特に問題なくゲームを進めていくことができます。

どちらのトーナメントにも参加した方がよい

パワフェスの参加トーナメント
パワフェスの2回目以降のプレイでは、PTVに加えインフィニットのトーナメントに出場できるようになります。対戦チームが一部異なるため、両方のトーナメントを活用して選手を集めると良いです。
▶︎パワフェスの対戦チーム一覧を見る

助っ人は投手を最優先

投手を優先

ゲームを始めたらまずは投手から集めていくのがおすすめです。トーナメントを勝ち進むに連れて敵の能力も上がっていくので、能力の低い投手では「どこに投げても打たれてしまう」といった状況になり、試合に勝利することが難しくなってしまいます。

また投手の能力が低いと、オートで試合が進行している際も大量に点を取られてしまうリスクが高まるので、頼れるエースを早い段階で獲得しておきましょう。

パワフェスの選手集めのポイント

集める選手のポイント
チェックマーク木場静火(マネージャー)を編成する

チェックマーク欲しい選手と同じチームの選手を助っ人にしない

チェックマーク優秀な投手を複数集めよう

チェックマークショートとセンターの選手も確保しよう

木場静火(マネージャー)を編成する

名前 経験点ボーナス/アシスト効果 獲得条件
木場静火画像木場静火 【ボーナス】
筋力&技術
【アシスト効果】
選手獲得条件を「勝てば3人」に必ず固定する
覇堂高校に勝利

勝つだけで選手を確実に3人スカウトできる

木場静火は点差に関係なく、対戦相手に勝利するだけで確実に3人スカウトできるアシスト効果が強力です。また、パワフェス開始直後だと、キャラの能力が低く、点差をつけて勝つことが難しいため、選手集め目的の場合は優先して仲間にしたいマネージャーです。

▶︎木場静火の詳しい情報を見る

欲しい選手と同じチームの選手を助っ人にしない

助っ人

トーナメントでは助っ人に選んだ選手のチームとは当たらない仕様になっています。狙って欲しい選手がいる場合は、同じチームの選手を助っ人に選ばないようにしましょう。

図鑑登録数が多いチームに注意

するめ大学」、「ときめき青春高校」、「あかつき大附属高校OBチーム」は仲間にできる選手が9人と多く、一度や二度で全員仲間にすることは不可能です。図鑑登録数が多いチームには特に注意し、同じチームの選手を助っ人にしないようにしましょう。

序盤は投手を優先して集めよう

おすすめの投手
猪狩守画像猪狩守 大豪月画像大豪月 パピヨン画像パピヨン 鈴本大輔画像鈴本大輔
神楽坂光彦画像神楽坂光彦 涼風希望画像涼風希望 青葉春人画像青葉春人 虹谷誠画像虹谷誠
阿麻央真画像阿麻央真 堂江竜河画像堂江竜河 - -

投手は最低でも2〜3名は仲間にしておきましょう。投手はアイテムを使わない限り2試合連続で出場はできないので、2〜3名は強力な選手を獲得する必要があります。球速よりもコントロールやスタミナを重視して選択しましょう。

ショートとセンターの選手を確保しよう

ショートとセンター
野手の選手中でも、守備で球にふれる機会の多い「ショート」と「センター」の選手は優先して確保しましょう。能力が低い選手が「ショート」や「センター」を守っているとエラーの回数が増え、投手が優秀でも失点や負けに直結してしまいます。

▶︎パワフェスのおすすめ選手を見る

獲得選手は補球と守備力を重視

守備の選手を獲得する際は、「捕球」と「守備力」を見て判断基準にしましょう。特に「捕球」は高ければ高いほどエラーをしにくくなるので、守備において最も重要な指標です。

二遊間も強化しよう

選手を集める際に優先したいのが内野手です。その中でも、特に送球や捕球をする機会が多い二塁手(セカンド)と遊撃手(ショート)の選手は最優先で補強しましょう。ゲッツー(ダブルプレー)ができるようになると、試合がより有利に進められます。

捕手は後回しで問題ない

捕手の補強は後回しで問題ありません。そのため、まずは内野手や投手陣を固めましょう。内野手と投手、センター(矢部でも可)をそろえたら残りの外野手→捕手の順で補強していくのが理想です。

隠しキャラと隠しチームが存在する

隠しキャラと隠しチームが存在する

パワフェスは前作のパワプロ2020から引き続き、隠しキャラと隠しチームが存在します。前作から「プロ野球レジェンズ」は健在で、PTVとINFのトーナメントで出現する隠しキャラが別なのが新要素となっています。

▶︎隠しキャラと隠しチームの出現条件を見る

パワフェスの選手育成のポイント

選手育成のポイント

チェックマークアイテムを活用する

チェックマークコンボイベントを発生させる

チェックマーク育成のサポートをしてくれるマネージャーを編成する

チェックマークコツを得てから能力を上げる

アイテムを活用しよう

育成用アイテム
選手を育成する際は、「打たれ強さの書」や「重い球の書」などの育成用アイテムを活用しましょう。特定試合に勝つことで報酬として特殊能力の書を獲得できます。報酬の内容は、対戦チームを選ぶ画面で確認しましょう。

使い切りのアイテムになるので、強い選手を育成できそうな時に使用するのがおすすめです。

コンボイベントを発生させよう

コンボイベント

特定の選手やマネージャーの組み合わせでコンボイベントが発生することがあります。コンボイベントでは、経験点や特殊能力のコツを獲得することが可能です。

育成のサポートをしてくれるマネージャーを編成する

育成におすすめのマネージャー
名前 経験点ボーナス/アシスト効果 獲得条件
ラミィ画像ラミィ 【ボーナス】
敏捷&精神
【アシスト効果】
超古代の力でいいコツを1つ得る
エジプト大学に勝利
氷上聡里画像氷上聡里 【ボーナス】
敏捷&技術
【アシスト効果】
危険を察知して出番が増える
SG高校に勝利
明星雪華画像明星雪華 【ボーナス】
筋力&変化球
【アシスト効果】
7回以降、全操作になる
北雪高校に勝利

効率良く選手を育成したい場合は、勝利後にコツを得られるようになるマネージャーや、オートによる失点を減らす為に操作回数を増やせるマネージャーを編成しましょう。

▶︎その他のおすすめマネージャーを見る

コツを得てから能力を上げよう

コツを得る

友沢を仲間にすると捕球以外のコツを入手できる

帝王実業高校友沢亮を仲間にすると、捕球以外の能力のコツを入手できます。対戦相手に帝王実業高校があったら必ず選択しましょう。

▶︎友沢亮の詳しい情報を見る

コツを得ると経験点を節約できる

各能力のコツは、選手加入時やコンボイベントなどで獲得することができます。コツを得ると、能力アップに使用する経験点が節約できるので、コツを得てから能力を上げるのがおすすめです。

全選手共通で捕球は上げておこう

選手の能力アップの優先度は基本的には自由ですが、捕球は優先して上げておくのがおすすめです。特に野手は捕球する機会が多いので、捕球能力が低いとオート操作時もエラーを繰り返してしまうリスクがあります。

パワフェスの試合攻略

試合を勝ち進むコツ

チェックマーク優秀なマネージャーをベンチ入りさせる

チェックマーク試合用アイテムを使用する

チェックマーク守備位置の変更を使いこなす

チェックマーク追い込まれるまでストレートを狙い打ちする

チェックマークランナーをためて大量得点を狙う

試合のサポートをしてくれるマネージャーを編成する

試合攻略におすすめのマネージャー
名前 経験点ボーナス/アシスト効果 獲得条件
倉家凪画像倉家凪 【ボーナス】
技術&精神
【アシスト効果】
相手投手の球種が絶対わかる
支良州水産高校に勝利
NCM-753画像NCM-753 【ボーナス】
筋力&敏捷&精神
【アシスト効果】
使ったアイテムをいつも修理してくれる
メカニクス産業高校に勝利
日和ミヨ画像日和ミヨ 【ボーナス】
技術&精神
【アシスト効果】
敗戦時、再試合を持ちかける
神楽坂グループに勝利

▶︎おすすめのマネージャーを見る

ベンチ入りは機嫌が最高のマネージャーを選ぶ

機嫌

「マネージャー」には「ご機嫌」が3段階に分けられており、ご機嫌が良いほどアシスト効果が強力になったり、スキルが増えたりします。試合を重ねるごとにマネージャーを増やしていき、ご機嫌が悪いマネージャーはベンチ入りさせないのがおすすめです。

▶︎マネージャー一覧を見る

試合用のアイテムを使用しよう

試合用のアイテム

1試合では最大2つまでアイテムを使用することができます。序盤は温存しても問題ないですが、特に敵が強くなる準決勝以降は積極的に使いましょう。「すけすけゴーグル」や「魔物ちゃん人形」は非常におすすめです。

おすすめの試合用アイテム

アイテム 効果
すけすけゴーグル 投げる球種が見える
魔物ちゃん人形 相手のエラー率がUP
調子MAXドリンク 選手全員が絶好調になる

守備位置の変更を使いこなそう

守備交代

今作はピンチの時にマニュアル操作ができる機会が多いです。状況に応じて守備位置を変更しながら戦うことで失点を抑えることができます。オートで守備位置を変えてくれますが、特にノーアウトやワンアウトの時にランナーを複数抱えている場合に使いこなせるかが勝敗を左右します。

守備交代は投手操作時にOPTIONSボタンを押し、メニューを開くことで選択できます。

おすすめの守備位置変更

守備 おすすめの状況例
定位置 ・ツーアウト時
・ランナーがいない時
長打警戒 ・パワーB以上の選手が打席の時
中間守備 ・二塁経由の併殺や本塁アウトを狙う時
・ワンアウトやノーアウトで走者がいる時
前進守備 ・得点を必ず阻止したい時
・ワンアウトやノーアウトで3塁走者がいる時
外野前進 ・シングルヒットで2塁走者の生還を防ぐ時
・パワーがGの選手が打席の時
バントシフト ・打者が送りバントを構えを見せた時

追い込まれるまではストレート狙い

変化球はできるだけスルー

パワフェスの試合では、相手投手のストレートを狙うのがおすすめです。変化球はしっかり当てないとゴロやフライになってしまうので、ストライクを2つとられるまでは見逃しましょう。ストレートや失投で真ん中に来たボールを逃さずに打つのがポイントです。

ランナーをためて大量得点を狙おう

ランナーを溜めて大量得点

パワフェスの試合では、1イニングで3点以上とるとオート操作になりやすい傾向にあります。そのため、ランナーをためてから二塁打以上を打ち、大量得点を狙いましょう。2点とった後にランナーを2人以上ためてから長打を打つのが理想です。

パワフェスの変更点・追加要素

変更点・追加要素一覧
1開催地の異なる2つのパワフェス同時開催!

2新キャラを合わせて総勢300名のキャラクターが登場!
   ∟女性実況アナウンサーとして「轟ハルカ」が追加!
3新機能「スカウト」では視聴率を上げて仲間を獲得!

4散策イベントで強力な選手を仲間に!

5難易度選択でお守りが不要に!

6自動試合がビジュアル化!

開催地の異なる2つのパワフェス同時開催!

パワフェスの参加トーナメント決定画面の画像
パワプロ2022では、「パワフルテレビ」と「インフィネット」が舞台となってパワフェスが開催されます。ゲームを始める度に、どちらかを選んで参加することが可能です。

また、それぞれの大会では、参加しているチームが異なるため、戦いたいチームのいる大会を選べば、選手を狙って獲得しやすくなります。

新キャラが追加され総勢300名のキャラクターが登場

パワポケの新キャラ画像
パワフェスでは、パワポケキャラを中心に新キャラが約50名ほど追加され、総勢300名以上のキャラが登場します。

インフィネットで女性実況アナの「轟ハルカ」が登場

轟ハルカの画像
インフィネットのパワフェスには、シリーズ初の女性実況アナウンサー「轟ハルカ」が登場します。選手の能力に応じた理論派実況で、大会を盛り上げてくれるようです。

スカウトでは視聴率を上げて仲間を獲得

視聴率を上げて仲間を獲得する画像
パワフェスの新機能である「スカウト」では、試合が白熱させることで上がる視聴率に応じて仲間を獲得できるようになります。もちろん、過去作通り試合に勝利すると相手チームから仲間を獲得できるルールも健在です。

散策イベントで強力な選手を獲得

散策イベントの画像
散策は大会の間にMAPを歩き回ってイベントに遭遇できるシステムで、チームに所属していないキャラと出会えるスカウトイベントが発生します。高い能力を持つ「獅乃木琢磨」や「鳴海悠斗」などを獲得することが可能です。

「獅乃木琢磨」と「鳴海悠斗」

画像 画像

難易度選択でお守りが不要に

最初から難易度が選択できる
難易度選択は、最初から全て選べるようになっており、過去作で必要だったお守りが不要となっています。

自動試合がビジュアル化され試合内容が見やすく

自動試合のビジュアル画像
自動試合はビジュアル化され、打線の繋がりや失点箇所が分かりやすくなっています。また、情報を切替えることで、選手の能力も一覧で見ることが可能です。

パワフェスに関する質問と回答

質問一覧(パワフェス編)
▼参加チーム数は? ▼登場キャラ数は?
▼登場マネージャー数は?

パワフェスの参加チーム数は?

パワプロ回答 70チーム以上が参加
パワプロ2022のパワフェスでは、新たにパワポケからの参戦なども含めて70チーム以上が登場します。

パワフェスのキャラクターは何人登場する?

パワプロ回答 合計300人以上が登場
パワプロ2022のパワフェスでは、選手、マネージャー合わせて合計300人以上のキャラクターが登場します。

パワフェスのマネージャーは何人登場する?

パワプロ回答 30人のマネージャーが登場
パワプロ2022のパワフェスに登場するマネージャーは、前作から5人以上が追加され、合計で30人登場します。

関連記事

攻略TOP
▶︎攻略TOPに戻る

攻略情報

パワパーク新モード「パワパーク」 栄冠ナイン栄冠ナイン
パワプロ2022の声優一覧声優一覧 パワフェスパワフェス
サクセスサクセス マイライフマイライフの新要素
特殊能力特殊能力の効果 金特金特の効果
選手データ選手データ DLCDLC
マイライフの彼女マイライフの彼女 イチローの選手データイチローの選手データ

パワプロ2022プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

6 名無しさん

「飯を食う→久しぶりにパワフェス」 ▽雑談→パワプロ2023 (16:21~) https://twitch.tv/kato_junichi0817

5 名無しさん

僕も何でってときありました(^_^;)ジュリアスは全チーム(特殊チームプロ野球レジェンズ、アナザーチャレンジャーズ、我がま財だんU-22除く)に勝利しBOSS戦まで勝ち上がってクリアするまでしないとカウントされないです。なので例→パワフル高校勝利→リセットではカウントされません。お気をつけて^^;

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    攻略記事へのご意見に関しましては、ご指摘事項を各コンテンツ担当者に共有しています。引き続き、皆様からいただいた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に取り組んで参ります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記