【マジファイ】レベル上限解放のメリットと方法

ONE PUNCH MAN 一撃マジファイト(ワンパンマン マジファイ)における、レベル上限解放について解説した記事です。レベル上限解放のメリット、やり方、効率的な素材の集め方を知りたい方はぜひご覧ください!

その他のキャラの強化方法はこちら

掲載された情報はすべてゲームエイト攻略班調べです。

レベル上限解放のメリット

上限に達したレベルをさらに上昇できる

上限解放

レベル上限解放を行うことで、上限値に達したキャラのレベルをさらに上昇できるようになります。加えて、上限解放を行うと上昇できるレベルの数値が増えるだけでなくステータスの強化も行われ、大幅な戦力アップにつなげることが可能です。

また、スキル昇華を行う際の条件にレベルの一定数到達があるので、スキルを強化する上でも必ずレベルの上限解放が必要になります。

キャラレベルの上げ方 スキルの強化・昇華の方法

レベルを上限解放する方法

キャラの育成で指定された素材を使って解放

上限解放素材

レベルの上限解放を行うには、「キャラ育成」内で各キャラごとに指定された素材が必要です。素材には「認定書」と「メダル」があり、上限解放を行う際は1種類の「認定書」と3種類の「メダル」を複数枚消費することで、レベルの上限が1段階解放されます。

※次の段階のレベル上限解放を行う際はレベルを上限まで達している必要がある

レベル上限解放の素材の効率的な集め方

ワンパンでステージを周回して素材を収集

ワンパンクリア

レベル上限解放の素材は、主にステージで集めることが可能です。難易度がノーマルのステージでは「メダル」、ハードのステージでは「認定書」を獲得できます。

ステージは★3クリアで次回以降はワンパン(スキップ)クリアが可能になるので、各ステージではできる限り★3クリアを狙い、素材を素早く集めやすい環境にしておきましょう。

ステージマップの解説はこちら

ショップの雑貨で素材を購入可能

ショップ

レベル上限解放の素材は、「ショップ」でコインを使っての入手も可能です。ステージで集める方が効率的ではありますが、ステージには1日にクリアできる回数が決まっているため、ステージクリアが上限まで達してしまった場合は「ショップ」を利用してみましょう。

また、ショップの商品は時間ごとに更新されていくため、定期的に「トレーニング」でコインを集めてメダルを購入しておくのもおすすめです。

謎のショップで素材を購入できる

謎のショップ

体力の消費を続けていると稀に出現する「謎のショップ」でも、レベル上限解放の素材を購入できます。確率出現ではありますが、上記で解説したワンパンでステージ周回を行っていると出現しやすいため、周回のついでに「謎のショップ」が現れれば、そちらでも上限解放の素材を集めておきましょう。

レベル上限解放の注意事項

プレイヤーレベルと同じ数値までしか上げられない

キャラのレベルは、プレイヤーレベルと同じ数値までしか上げることができません。そのため、解放をしてキャラのレベルを上げる上限を増やせても、プレイヤーレベルがキャラレベルの上限以下であれば、最大までレベルを上昇できません。

キャラレベルの上限解放とプレイヤーレベル上げは両立して行うようにしましょう。

権利表記

©ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部 © GREE, Inc.
©OURPALM CO.,LTD. ©Beijing Playcrab Technology Co., Ltd.

関連記事

2023年09月23日 8
キャラの強化方法一覧

お役立ち

おすすめのお役立ち情報

復刻.png期間限定スカウトの復刻スケジュールとおすすめキャラ 進化石進化石は誰に使うべき?|進化特性の解放おすすめSSR+キャラ
期間限定期間限定スカウト券の入手方法とおすすめの使い方 original.pngSSR+(プラス)キャラとSSRキャラの違いは?|進化特性の解放方法
最新情報覚醒は誰からするべき? アビリティ一.pngアビリティ一覧とおすすめ特性
デバフ効果.pngデバフ効果一覧|所持キャラ show.pngバフ効果一覧|所持キャラ

その他のお役立ち情報

ショップで定期的に購入すべきアイテムショップで定期的に購入すべきアイテム 体力の効率的な集め方体力の効率的な集め方
コインが足りない時の効率的な集め方コインが足りない時の効率的な集め方 プレイヤーレベル50 プレイヤーレベル50以降の進め方
ダイヤの使い道と集め方ダイヤの使い道と集め方 デイリークエストを効率良く完了する方法デイリークエストを効率良く完了する方法
ランキングアリーナで勝てない時の対策ランキングアリーナで勝てない時の対策 アビリティ印の種類とおすすめ装着方法アビリティ印の種類とおすすめの装着方法
▼装備カード関連記事
装備カードの仕様とおすすめの装着方法.png装備カードセット一覧 装備カードセット一覧.png装備カードの仕様解説
おすすめ装備セット.pngキャラ毎のおすすめ装備セット 装備カードのおすすめステータスを紹介.png 装備カードのおすすめステータス

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記