▼人気投票結果発表!
「2020年実装のNo.1副将を決める!副将人気投票」の結果発表!
放置少女における、本多忠勝の評価とスキル情報を掲載しています。入手方法や相性の良い/苦手な副将、おすすめの宝石構成、解放される奥義なども記載しているので、ぜひ参考にください。
目次
総合評価 | |||
---|---|---|---|
9.0/10点 (※UR閃内での評価です) |
|||
ボス | 戦役 | 闘技場 | 傾国/群雄 |
S | A+ | A+ | S |
本多忠勝はアクティブスキル1で特殊状態の「気盾」を自身に付与することができます。気盾は最大60%のダメージを残りHPが最も低い敵1名に転嫁できるバフで、特殊状態ゆえに反射と違って、剥がされる心配がないという強みがあります。加えてパッシブスキルにダメージ反射を持っているので、耐久力が高めの副将となっています。
本多忠勝は傾国の戦いと群雄争覇で活躍する副将です。アクティブスキル1は傾国の戦いと群雄争覇ではダメージが2倍となります。アクティブスキル1のため、城攻め時には確実に大きなダメージを与えられます。
本多忠勝のアクティブスキル2は、1戦の中で発動した回数に応じて火力が強化されて行き、最大で3200%の物理ダメージを出すことができます。他にも、自身の残HPが敵より高い場合ダメージが倍になり、撃殺できなかった場合は「血気爆発」をもう一度発動できるなどダメージソースが非常に豊富です。
基本情報 | |
---|---|
【レアリティ】 UR閃 |
【職業】 武将 |
【陣営】 和 |
【CV】 井口裕香 |
【覚醒上限】 6 |
【成長率】 2 |
【よみがな】 ほんだただかつ |
【現在の入手可否】 ✕ |
![]() |
---|
敵6名に740%の物理ダメージを与える(「傾国の戦い」と「群雄争覇」で2倍のダメージを与える)。攻撃した後2ターンの間、自分が「気盾」状態に入り、状態持続期間内に攻撃を受けた場合、最大60%のダメージを残りHPパーセンテージが最も低い敵1名に転嫁する(転嫁可能なダメージの量は自身の残りHPを超えない)。 |
![]() |
スキル発動前、自分の残りHPが25%より低い場合、自身の残りHP上限の25%を回復する。1戦の中で初めて「血気爆発」を発動した場合、敵4名に800%の物理ダメージを与える(「血気爆発」の発動回数が1回多いごとに、ダメージが前回の倍になり、最大3200%の物理ダメージを与えられる)。毎度攻撃する前、自分の残りHPが敵より高い場合、ダメージが倍になる。敵を撃殺できなかった場合、もう一度「血気爆発」を発動する(追加発動は1回のみ)。 |
![]() |
---|
自分の最大HPが46%増加、HP最大回復率が4%増加。 |
![]() |
自分の攻撃力が44%増加、自分が受けたダメージの40%を相手に反射。 |
![]() |
自分の体力値がLv×400増加。 |
装備 | MAX値 |
---|---|
![]() |
・防御貫通+800 ・攻撃力+16% ・物理防御貫通+800 |
装備 | 専属ステータス |
---|---|
![]() |
・防御貫通+900 ・攻撃力+18% ・物理防御貫通+900 |
武器/副装備/指輪 | |||
---|---|---|---|
筋力 | 物理防御貫通 | 最大攻撃 | 命中値 |
兜/鎧/腰当 | |||
体力 | HP上限 | 法術防御 | 根気値 |
入手方法一覧 |
---|
![]() |
相性の良い副将 | ||
---|---|---|
![]() |
キャラ役割 :サポート/ 職業 :武将 上杉謙信は高い耐久力で敵の攻撃を自身にに集めることができる副将です。本多忠勝はHPが低い程、攻撃力が高まるので上杉謙信に被ダメージを集めることで低HPを維持しやすくできます。 |
|
![]() |
キャラ役割 :攻撃 / 職業 :弓将 北条氏康は傾城の戦いで城を攻める際に活躍する副将です。そのため、傾城の戦いで火力の上がる本多忠勝と出陣することで多くの駐屯を減らすことが出来ます。 |
|
苦手な副将 | ||
![]() |
キャラ役割 :耐久 / 職業 :謀士 武田信玄は燃焼付与や影甲によるダメージ吸収など気盾と相性が悪いスキル効果を多く所持しているので注意が必要です。 |
古今独歩 | ||||
---|---|---|---|---|
全副将:HP吸収+6% 、ダメージ反射+6% | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
一騎討ち | ||||
全副将:筋力+Lv×20 、防御力+Lv×20 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
戦闘において極めて高い才能を持ち、自分の才能に自覚のない努力家である。小鹿のような機敏さと体の条件反射であらゆる攻撃を避けることができる。戦いで怪我をしたことはないが、意外なところで転けて怪我をしてしまうことはたまにある。娘の小松を非常にかわいがっていて、娘のために特別な手作りの弓をプレゼントした。 「もっといい風景を眺めるため、殺されないため、鹿は一生懸命に走るしかない。」 |
![]() |
||
レア度別 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
職業別 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
コラボ副将一覧 | ||
![]() |
個人的な評価をつけられるテンプレートを用意しました!あなたの主観で構わないので、ぜひ評価してみてください!
▼以下をコピーしてご利用ください |
---|
【現在のレベル】 【総合評価】点/10.0点 【カテゴリー別】 ボス : 戦役 : 闘技場 : 傾国・群雄: 【強い点・弱い点・使用感等】 |
▼カテゴリー別の評価基準
S+:文句なしの最強
S :1戦級
A+:強い
A :強め
B+:使える
B :妥協レベル
C+:向いていない
C :使えない
※頂いた評価は今後記事で参考または取り上げる可能性があります。
>>279 差別化は二点、復活の有無と防御無視攻撃の有無をどう捉えるかによるけどね。 個人的には、本多な気がする。もちろん、孫堅も通用はするんだが。 ちなみにHPはギリギリの1003万です
本多忠勝の評価とスキル
>>289 答えてくれるのは嬉しい。だが、そういうことではなくて孫堅と比較した時の情報が欲しいんだんご三兄弟ダンゴ