【ゴッドイーター3】ストーリーのまとめ!前作とのつながりは?【GE3】

ゴッドイーター3(GE3)におけるストーリーのまとめ(あらすじ)記事です。過去のゴッドイーターシリーズからゴッドイーター3までのストーリーをわかりやすくまとめています。ゴッドイーターシリーズのストーリーのつながりを知りたい方は是非御覧ください。

▶本編のストーリー攻略チャートはこちら

広告非表示プランを試す

ゴッドイーター1のストーリー

あらゆるものを捕食するアラガミの出現

アラガミにより世界の人口が激減

ゴッドイーター1のアラガミ.jpg
西暦2050年頃、地球上に存在するものとは構造物が違う生命体が発見、それはあらゆるものを捕食し、進化増殖を繰り返し、やがてその生命体は、極東の八百万の神になぞらえて「アラガミ」と呼ばれるようになります。

「アラガミ」は通常の兵器による攻撃が効かず、何も対抗策がないまま「アラガミ」に捕食されつづけ、地球上の人口が激減しました。

アラガミに対抗せし神機の開発

フェンリル発足

人類は「アラガミ」に対抗すべく、世界中で「アラガミ」の研究が行われ始めました。その中で北欧の製薬会社の「フェンリル製薬」という会社が「アラガミ」の体組織を構成する「オラクル細胞」の性質の解読に成功し、この発見を期に新技術が開発され「アラガミ」を屠る兵器「神機」が誕生しました。この後「フェンリル製薬」は、研究成果に対する利権を独占し、世界を牛耳る企業・組織までに成長しました。

ゴッドイーター・オリジナルの誕生

ゴッドイーター1のソーマ.jpg
「神機」はいわば制御された「アラガミ」であり、あらゆるものを捕食しようとします。そのため、「オラクル細胞」がない物質で接触すると神機に食われてしまうという欠点があります。それを防ぐ策として「人間」に「オラクル細胞」を埋め込むという危険な実験が開始されます(研究者であるヨハネス・フォン・シックザールとその妻アイーシャが進言)。その結果、「ソーマ・シックザール」という生まれながらにして「アラガミ」の因子を持つ「人間」が誕生しました(ゴッドイーター・オリジナル)。なお、この実験の際に、「ヨハネス」の妻「アイーシャ」は「オラクル細胞」が原因でアラガミ化し、ヨハネスとソーマ以外の研究所の人間を捕食した後絶命しました。

フェンリル極東支部で

エイジス計画と謀略

ゴッドイーター1のリンドウ.jpg
ヨハネスは「フェンリル極東支部」に転属になり、「アラガミ」からの被害を避けるための計画「エイジス計画」を推進・進行することになります。また、優秀な新型「神機」適合者(主人公やアリサなど)を極東支部に集めはじめました。しかし、優秀な神機適合者を一箇所に集めだすことを怪しまれ、極東支部第1部隊隊長の「雨宮リンドウ」が、フェンリル本部の要請により「ヨハネス」周辺を調査するも、嗅ぎ回っていたことを看破していた「ヨハネス」の謀略によりミッションで行方不明になってしまいます。

人間型アラガミ「シオ」

ゴッドイーター1のシオ.jpg
「雨宮リンドウ」の行方不明後、第1部隊は意気消沈するもアラガミ討伐を続けます。ある時、アラガミ討伐任務中に青白い肌を持つ女の子が現れます。その正体は人間型の「アラガミ」であると判明。「アラガミ」ではあるものの人間と同じ感情や知性をもつ彼女は、次第に第1部隊の登場人物と打ち解け、さらに知識欲や好奇心旺盛な彼女は戦う力も獲得するに至り、仲良く共存していました。

ヨハネスのアーク計画

「特異点」の捜索と「リンドウ」のディスク

ゴッドイーター1のサクヤ.jpg
ヨハネスは一時欧州に飛ばされるが、程なくして極東支部へ戻ってきます。極東支部へ戻った後、第1部隊の主人公に特殊なアラガミの核「特異点」の探索を命じる。その途中で「雨宮リンドウ」を襲った「大型アラガミ」を発見し、討伐することに成功します。「アラガミ」の体内からリンドウの神機・腕輪が発見され、「リンドウ」の腕輪により第1部隊の「サクヤ」が持っていたリンドウが残した謎のディスクのロックを解除できるようになります。

ゴッドイーター1のアリサ.jpg
「リンドウ」が残したディスクの内容は、「ヨハネス」が進めている計画の裏を「リンドウ」がフェンリル本部からの要請で調査していたということと、更に何らかのリストが残されていました。第1部隊の「サクヤ」と「アリサ」は、エイジス島に乗り込むことになります。

「特異点」と「終末捕食」

エイジス島で巨大な「アラガミ」を発見する第1部隊一行、そこに「ヨハネス」が現れ秘密裏にすすめていた「アーク計画」について話し出します。巨大に育ったあらゆるものを捕食する「アラガミ」は地球をも喰らい出すという「終末捕食」という説、それを利用して地球の環境を一旦リセットし、有能な人材だけを宇宙に逃し、しばらくしてまっさらな状態になった地球でもう一度最初からやり直す、というのが「アーク計画」の全貌である、と「ヨハネス」は語ります。「ヨハネス」は、エイジス島で「終末捕食」のトリガーとなる巨大アラガミ「ノヴァ」をつくるべくエイジス島で育てていたのでした。「ノヴァ」の完成に足りないのは「特異点」、つまり「シオ」の存在が必要不可欠であるということが判明します。

アーク計画の阻止

「ヨハネス」と「ノヴァ」最後の戦い

フェンリル極東支部第1部隊は、有能な人材は切り捨てるといった「アーク計画」は許すことは出来ないとし、さらに「ヨハネス」にさらわれてしまった「シオ」を助けるために、「アーク計画」の阻止へ動き出します。

エイジス島へ行き、「ヨハネス」と相対するも「シオ」はすでに巨大アラガミ「ノヴァ」に取り込まれており、更に「ヨハネス」自らアラガミの取り込まれ、第1部隊を迎え撃ちます。

「シオ」による「終末捕食」の回避

フェンリル極東支部第1部隊一行は、「ヨハネス」を退けるも「ノヴァ」の「終末捕食」は止められず途方に暮れてしまうが、「ノヴァ」に取り込まれた「シオ」が自我を取り戻し、地球全体を救うために地球から「ノヴァ」を引き剥がし月へと旅立つことで「終末捕食」の危機から逃れたのでした。

ゴッドイーター2のストーリー

終末捕食をめぐる人類とアラガミの戦い

技術開発局副室長「ラケル」の計画

ゴッドイーター2ラケル.jpg
ゴッドイーター2は、フェンリル極地化技術開発局副開発室長の女性「ラケル」の緻密な計画により事件が起こります。「ラケル」は幼少の頃、姉に階段から突き落とされ瀕死の重体になるが、救命手術の際に「アラガミの偏食因子」の投与が行われたことにより一命を取り留めました。しかし、この手術以降「ラケル」はアラガミ因子の影響で「終末捕食」を望む声が聞こえるようになり、それに従って行動をはじめるのでした。そのため、手術以降おとなしい性格だったのが、冷酷な面が出てくるほどに変貌します。

「ジュリウス」と「ラケル」の邂逅

ゴッドイーター2のジュリウス.jpg
「ラケル」は、「終末捕食」を起こさせるためには「特異点」が必要で、「あらゆる偏食因子を受け入れる」という希少な特性を持った少年「ジュリウス」を「特異点」になるものとして手塩にかけて育てます。また、意志の力を発現できる特殊な力である「血の力」を持った部隊「ブラッド」を創設します。

「赤い雨」と「黒蛛病」と「特異点」

地球上では「赤い雨」という異常現象が発生し、その雨にうたれると「黒蛛病」を発症し、最終的に死へ至るという病がありました。この「黒蛛病」は他に「特異点化の進行」も促すという特性があり、それを利用して「ラケル」は「ジュリウス」を「黒蛛病」になるように仕向けます。その後、「ラケル」の目論見通り「黒蛛病」に感染した「ジュリウス」は「黒蛛病」の進行により「特異点」となります。「特異点」となった「ジュリウス」は「世界を拓く者」としてアラガミ化し、「終末捕食」を引き起こそうとします。

もう1人の「特異点」・歌姫「葦原ユノ」

ゴッドイーター2のユノ.jpg
独立拠点「ネモス・ディアナ」出身である「葦原ユノ」は歌姫と呼ばれ、世界各地を転々としています。彼女の歌はフェンリル各支部において爆発的な人気を誇るほど知名度抜群です。「黒蛛病」患者の慰問も行ってます。物語中、「黒蛛病」患者が多くいる病棟「フライア」に慰問を行おうとするが、拒否されます。これは「ラケル」が「黒蛛病」患者を神機兵に利用しようとしていたからで、その目論見を知った「ユノ」と「ブラッド」は「フライア」へ突入し、患者の救出するも「ユノ」自身が「黒蛛病」にかかってしまいます。

「黒蛛病」の進行が以上に早いとされた「ユノ」はなんと「特異点化」しつつありました。これを利用して、「ジュリアス」の「終末捕食」と「ユノ」の歌と主人公の力を合わせて人為的に「終末捕食」を起こして相殺させる計画が実行されます。

2つの「終末捕食」の衝突

「世界を拓く者」の「終末捕食」に対し、人類側は「葦原ユノ」の歌と特殊部隊ブラッドの力を中心に「黒蛛病」患者の「偏食因子」を増幅させることでもう一つの「終末捕食」を起動させ、相殺させることに成功します。その後「世界を拓く者」である「ジュリウス」は自我を取り戻し、「終末捕食」をコントロールすることで世界の滅亡は阻止されました。

ゴッドイーター3のストーリー

あらすじ

世界は再び、食い荒らされていた。

近未来、あらゆるものを「捕食」する謎の生命体「アラガミ」にその大部分を食い荒らされ、世界は崩壊の危機にあった。

生化企業フェンリルが開発した生体兵器「神機」を扱うことができる「神機使い」通称"ゴッドイーター"だけがその脅威に抗う唯一の希望となっている時代。

人類は未知の厄災「灰域」の発生により、さらなる滅亡の危機に陥っていた。

前作との繋がり

フェンリルは崩壊している?

ゴッドイーターシリーズでは毎作登場している組織「フェンリル」ですが、今作は謎の現象「灰域」の影響で態勢が崩壊している模様です。「グレイプニル」という「フェンリル」の一個師団が勢力を伸ばしているというのが現状です。

ソーマが登場?

ゴッドイーター3ソーマ.jpg

ゴッドイーター3のオープニングアニメーションにてフードを被る「ソーマ」らしき人物の姿が確認できます。フェンリル極東支部に在籍していましたが、「ソーマ」をはじめとした極東支部の人たちはどうなっているのかは不明です。

ソーマの情報まとめ

関連リンク

攻略データベース

ゴッドイーター3攻略wikiトップに戻る
ゴッドイーター3攻略wikiのトップはこちら
ゴッドイーター3の初心者向け情報
初心者向け情報
ゴッドイーター3のストーリー攻略
ストーリー攻略
ゴッドイーター3の全武器一覧
全武器(神機)一覧
ゴッドイーター3の最強武器ランキング
最強武器ランキング
ゴッドイーター3のバーストアーツ一覧
バーストアーツ一覧
ゴッドイーター3のBAエフェクト一覧
BAエフェクト一覧
ゴッドイーター3のミッション一覧
ミッション一覧
ゴッドイーター3のアラガミ一覧
アラガミ一覧
ゴッドイーター3の全素材入手全素材入手 ゴッドイーター3のマップ情報
マップ情報
ゴッドイーター3のトロフィー入手
トロフィー入手
ゴッドイーター3のバレットエディット
バレットエディット

ゴッドイーター3(GE3)プレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

黒い砂漠
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG

World of Tanks
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム

World of Warships
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル

Left To Survive
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS!

コメント

6 名無しさん

有料でもいいから大型アプデはほしいかも

4 名無しさん

声優繋がりで中井和哉さんがやるキャラクターは時間経過すると目に傷を付けるのが主流なのか?www アインと言えば俺はワンピースfilmZにいまして、まさかのゾロと戦っているんですよねぇ( ̄▽ ̄;) これは何の偶然ですか?www

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記