【グラブルリリンク】ダメージ上限の確認方法

ダメージ上限の確認方法

グラブルリリンクのダメージ上限の確認方法の記事です。リリンクダメージ上限を確認する手順やダメージ上限についても掲載しています。

ダメージ上限の確認方法

ダメージ上限を確認したいジーン構成にする
トライアルバトルでフリーバトルを開始する
同じ技を繰り返し当てて与ダメージを確認する
└ダメージにブレがあったら④Aへ
└同じダメージが連続して出たら④Bへ
④A ダメージにブレがあったら与ダメージを伸ばす
④B 連続して同じダメージが出ていたら上限を伸ばす
装備を変更して繰り返し確認する

ダメージ上限を確認したいジーン構成にする

ダメージ上限を可能な限り装備する
まずは、キャラクターのジーンをダメージ上限を確認したい構成にしましょう。確認するのはどんな構成でも問題ありませんが、最も火力が出る構成を探りたいという場合は、「ダメージ上限を伸ばせるだけ伸ばして火力は増やさない装備」から始めるのがおすすめです。

トライアルバトルでフリーバトルを開始する

フリーバトルを開始する
装備が決まったら、トライアルバトルでフリーバトルを開始しましょう。トライアルバトルは、発着場からいけるグランサイファーで開始できます。

▶︎トライアルバトル(練習)の場所を詳しく見る

同じ技を繰り返し当てて与ダメージを確認する

フリーバトルを開始したら、トッくんを攻撃して与ダメージを確認しましょう。ダメージ上限は技やアビリティごとによって異なるため、違う技のダメージを比較しないよう注意する必要があります。

ダメージにブレがあったら与ダメージを伸ばす

ダメージにブレがある画像
画像のように、与えるダメージにブレがあった場合、まだ与えられるダメージが上限に達していないということになります。この場合は、「渾身」や「暴君」などのジーンを追加で装備して、与ダメージを伸ばしましょう。

▶︎攻撃のジーン一覧を見る

火力ジーンは1つずつ追加しよう

与えるダメージを上限に届かせるために火力ジーンを追加するときは1つずつ追加し、ジーンを追加するたびにダメージを確認しましょう。一気に何個も装備すると、どの段階でダメージが上限に達したかがわからなくなってしまい、ジーンを無駄に装備してしまう可能性があります。

連続して同じダメージが出ていたら上限を伸ばす

同じダメージが出ている画像
何度やっても連続して同じダメージが出る場合は、与えられるダメージが上限に達しているということになります。この場合は、攻撃力を上げても与えるダメージは変わらないため、ダメージ上限を伸ばすようにしましょう。

装備を変更して繰り返し確認する

ダメージ上限を伸ばした上で上限に達している画像
ダメージ上限に達しているかどうかを確認したら、装備を変更してダメージを改めて確認するのを繰り返し、理想の構成を探っていきましょう。ダメージ上限をできる限り伸ばした上で同じダメージが連続して出る構成になれば、最も火力が出せる構成になったということになります。

ダメージ上限の伸ばし方

チェックマークジーンなどでダメージ上限のSLvを上げる

チェックマークキャラクター強化のスキルツリーで上限UPを獲得する

チェックマーク限界突破で各種ダメージ上限の上昇を引き当てる

チェックマーク究極武器の武器収集ボーナスを獲得する

チェックマーク究極武器を装備して「カタストロフィ」を発動させる

ジーンなどでダメージ上限のSLvを上げる

ダメージ上限
ダメージ上限を伸ばしたい時は、「ダメージ上限」ジーンなどを装備してSLvを上げましょう。ダメージ上限のSLvは最大で65なので、最大限キャラクターの火力を伸ばしたい方はSLvを65まで上げる必要があります。

▶︎ダメージ上限のジーンの入手方法と効果を見る

最大Lvのダメージ上限Ⅴを4つと究極武器で最大になる

ダメージ上限Ⅴジーンは、最大まで強化すると1つでSlvが15上昇します。また、究極武器を装備するとダメージ上限のSLvが5上昇するので、最大強化したダメージ上限Ⅴを4つと究極武器を装備すると、ダメージ上限のSLvを最大値の65にできます。

▶︎究極武器の一覧と入手方法を見る

キャラクター強化のスキルツリーで上限UPを獲得する

キャラクター強化で上限上昇
ダメージ上限は、キャラクター強化で攻撃性能のスキルツリーでMSPを消費し、各種ダメージ上限UPを獲得することでも伸びていきます。最終的にスキルツリーは全て解放できるため、攻撃性能100%を目指してMSPを溜めましょう。

▶︎MSPの効率的な稼ぎ方を見る

限界突破で各種ダメージ上限の上昇を引き当てる

限界突破
ダメージ上限は、限界突破で上限上昇を引き当てることでも伸ばすことができます。限界突破でのダメージ上限上昇は、通常攻撃・アビリティ・奥義の3種類に分かれているため、上限を伸ばしたい種類の上限上昇を引き当てる必要があります。

▶︎限界突破のやり方と当たりステータスを見る

究極武器の武器収集ボーナスを獲得する

究極武器の武器収集ボーナス
究極武器で獲得できる武器収集ボーナスでも、ダメージ上限を伸ばすことができます。究極武器の武器収集ボーナスを全て獲得すると、通常攻撃・アビリティ・奥義全てのダメージ上限が20%上昇します。

▶︎武器収集ボーナス一覧とおすすめを見る

究極武器を装備して「カタストロフィ」を発動させる

カタストロフィの説明画像
究極武器の固有スキルである「カタストロフィ」は、装備キャラの最大HPが45000以下の時に、ダメージ上限が100%上昇する効果を持っています。非常に強力な効果なので、究極武器を入手できたら必ず装備しましょう。

▶︎おすすめ最強武器を見る

関連記事

人気記事

▶︎グラブルリリンクの攻略情報まとめ

ストーリーストーリー攻略 最強キャラ最強キャラ ジーンジーンおすすめ
パーティーおすすめ編成おすすめパーティー クリア後要素クリア後要素 最強ボス最強ボスランキング
お金稼ぎの効率的なやり方お金稼ぎ レベル上げの効率的なやり方レベル上げ 遺物の集め方遺物の集め方
ジーン厳選ジーン厳選 おすすめ武器おすすめ最強武器 オート周回オート周回方法
武器強化素材稼ぎ武器強化素材稼ぎ 取り返しの付かない要素取り返し要素 レビュー評価レビュー

アップデート情報

▶︎アップデート(DLC)内容一覧とアプデのやり方

ルシファー戦ルシファー ソーンソーンの性能予想 シエテシエテ性能予想

収集要素まとめ

リトルスニッパーリトルスニッパー 魔封石魔封石 宝箱一覧宝箱の場所
ミラージュストーンミラージュストーン キャラクター解放チケットキャラ解放チケット 封印された宝箱封印宝箱一覧

序盤に読みたい攻略記事

おすすめ設定と操作方法おすすめ設定 アシストモードアシストモード マルチプレイのやり方マルチプレイ
性別の変更方法性別の変更方法 名前の変更方法名前の変更方法 キャラの変更方法キャラ変更やり方
ダッシュダッシュのやり方 祈り場の使い方祈り場の使い方 戦闘不能戦闘不能どうする
戦力の上げ方戦力の上げ方 MSP入手方法MSP入手方法 武器収集ボーナス武器収集ボーナス
オンラインプレイオンラインプレイ 属性相性パーシャル属性相性 状態異常状態異常一覧
カラー一覧スキンとカラー一覧 スライムスライム出現場所 フォルカの街フォルカの街
花都シードホルム花都シードホルム ポーション所持数ポーション所持数 加護加護の入手方法
難易度難易度変更 鍛冶屋鍛冶屋 よろず屋よろず屋

中盤以降に気になる要素

キャラクター解放キャラ解放優先度 トライアルバトルトライアルバトル 再挑戦ストーリー再挑戦
よろず屋お楽しみ券よろず屋お楽しみ券 武器一覧武器一覧 トロフィートロフィー一覧
蒼銀の鍵蒼銀の鍵入手方法 黄金の宝鍵黄金の宝鍵入手方法 白翼の鍵白翼の鍵入手方法
鍵の入手方法鍵の入手方法一覧 プリズミックプリズミック 鑑定屋鑑定屋の場所
シャッフルクエストシャッフルクエスト ダリア章ダリア章 黄金のカニ像黄金のカニ像
上級錬成上級錬成 限界突破限界突破 ウェポンミラージュウェポンミラージュ
敵一覧敵一覧 エンドコンテンツ高難度の準備 サイドクエスト一覧サイドクエスト一覧
ダメージ上限の確認方法ダメージ上限の確認 オートオート周回編成 かけらの集め方欠片の集め方
投擲アイテム投擲アイテム 部位破壊部位破壊のやり方 MVPMVP報酬はある?
息吹の加護息吹の加護 隔絶の加護隔絶の加護 鎮守の加護鎮守の加護
畏怖の加護畏怖の加護 - -

戦闘システム攻略関連

回避回避やり方 ガードガードやり方 ジャストガードジャストガード
リンクカウンター size:440x230リンクカウンター リンクタイムリンクタイム リンクアタックリンクアタック
奥義奥義の溜め方 チェインバーストパーシャルチェインバースト 体力の回復方法体力の回復方法
スタンゲージスタンゲージ ブレイクブレイク ロックオンロックオンやり方
復活復活のやり方 - -

プレイ前に読みたい記事

発売日はいつ?発売日はいつ? アーリーアクセスアーリーアクセス 体験版体験版DL方法
事前ダウンロード事前ダウンロード 特典特典一覧 steam版の特典steam版の特典
エディションの特典と値段エディション特典 クロスプレイクロスプレイ情報 アップデート情報アップデート内容
PS5版とPC版のおすすめPS5vsPCどっち クリア時間クリア時間の目安 通信エラー対処方法エラー対処方法
追加キャラ追加キャラ シリアルシリアル入力方法 -

グラブルリリンクプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    権利表記