【Game8からのお知らせ】
FF7エバークライシス攻略サイトは2025年1月31(金)をもって更新を停止させていただきます。なお、2025年3月31(月)をもって全てのページを削除させていただきます。
ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
FF7エバークライシス(FF7EC)のバトルタワー45Fの攻略と倒し方です。エバクラバトルタワー45Fの出現エネミーなども掲載しています。
バトルタワー(セトラの封印塔)の攻略記事一覧 | |||
---|---|---|---|
5F | 10F | 15F | 20F |
25F | 30F | 35F | 40F |
45F | 50F | 55F | 60F |
65F | 70F | - | - |
![]() |
||
推奨属性 | 推奨サイン | 耐性 |
---|---|---|
‐ |
‐ |
毒 | 暗闇 | 沈黙 |
---|---|---|
無効 | 無効 | 無効 |
鈍重 | 忘却 | スタン |
無効 | 無効 | 無効 |
追加効果 |
---|
味方のマテリアCアビリティ威力+100% |
味方のマテリアCアビリティ回復量+50% |
敵のHP+100% |
出現する敵の弱点が氷・炎が多いため、全キャラにいずれかの属性のアビリティを装備させておきましょう。マテリアの威力が上がっているため、道中の敵はマテリアのアビリティで比較的楽に倒すことができます。
ベヒーモスは物理攻撃ダウンが有効です。全体攻撃が割と痛いので、物理攻撃力ダウンを付与しておくと安定感が増します。
味方のマテリアCアビリティ回復量がアップしているため、ケアルラを入れてあげるだけで比較的楽になります。ただ、ボスの全体攻撃は高火力なので、素早く立て直すために全体回復持ちの武器を持たせておきたいです。
キャラ | 武器 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ | 武器 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ | メイン | サブ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
安定感を上げたい場合は、アタッカーにもケアルラ装備させておきましょう。理想は全キャラに炎・氷のアビリティをもたせることですが、ボスに対してはそこまで有効なわけではないため、道中を切り抜けれる程度に属性アビリティを装備させておくのがおすすめです。
![]() |
|||
セトラの封印塔 | |||
---|---|---|---|
5F | 10F | 15F | 20F |
25F | 30F | 35F | 40F |
45F | 50F | 55F | 60F |
65F | 70F | - | - |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
バトルタワー45Fの攻略と倒し方|セトラの封印塔【FF7EC/エバクラ】
© SQUARE ENIX Powered by Applibot, Inc.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / CHARACTER ILLUSTRATION: LISA FUJISE
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。