ライトモードダークモード

【ナイトレイン】FPの回復方法と増やし方【エルデンリングナイトレイン】

FP回復のやり方

ナイトレインのFPの回復方法です。ナイトレインFP最大値の増やし方はもちろん、FPとはなにかも掲載しています。

FPの回復方法

ナイトレインのFP回復方法一覧
チェックマーク祝福に近づく

チェックマークFP回復アイテムを使用する

チェックマーク青く光る木や草を調べる

チェックマーク隠者はスキルやアーツでFP回復ができる

チェックマークFP回復関連のタリスマンを装備する

チェックマーク付帯効果や遺物効果でFP回復効果を得る

祝福に近づく

祝福

FPは、祝福に近づくことで全回復できます。非戦闘時のFP回復は祝福による回復が基本となるため、ボス戦の前には必ず利用するようにしましょう。

▶︎祝福の場所とできることを見る

FP回復アイテムを使用する

「星光の欠片」や「青色の結晶雫」を使用することでも、FPを回復できます。戦闘中は祝福によるFP回復ができないため、基本的にはこれらのアイテムによる回復がメインです。

特に星光の欠片は、各地の商人からルーンで気軽に購入できるため、FPを多く消費するビルドを組んでいる場合には、優先的に確保しておきましょう。

青色の秘雫はFPを一定時間消費しなくなる

「青色の秘雫」を使うと、短時間だけFPを一切消費せずに技を使えるようになります。効果中は強力な魔術や戦技を連発できるため、ビルドによってはFPを回復するよりも効果的な場面があります。

青く光る木や草を調べる

FPの回復

青く光る木や草を調べることで、FPを回復することができます。意識していないと見落としがちですが、道中で見つけた際は、余裕があれば立ち寄っておきましょう。

隠者はスキルやアーツでFP回復ができる

効果
アビリティ:元素制御 属性痕が見え、集めるとFPを回復する
スキル:混成魔法 ターゲットの属性痕を集め、属性に応じた混成魔法を放つ
アーツ:血魂の唄 秘める血の言霊を解き放ち、周囲の敵に血の烙印を付与する。血の烙印状態の敵に攻撃したプレイヤーは、HPとFPが回復。

「隠者」はアビリティ・スキル・アーツでFP回復が行えます。FPを自給自足できるキャラは隠者だけなので、FPを多く使う立ち回りが好みな方はぜひ隠者を使ってみましょう。

▶︎隠者の評価と使い方・立ち回りを見る

FP回復関連のタリスマンを装備する

タリスマンには、敵撃破時にFPを回復できる「祖霊の角」など、FP回復に関するものがあります。タリスマンの入手は、付帯効果や潜在する力と同様にランダム性が高く、毎セッション確実に入手できるわけではありませんが、ダンジョンの攻略やスカラベの討伐によって入手確率を高めることが可能です。

▶︎タリスマン一覧と入手方法を見る

付帯効果や遺物効果でFP回復効果を得る

付帯効果

遺物や武器の付帯効果、ボス撃破時に得られる「潜在する力」には、FPを回復できる効果が含まれていることがあります。特に遺物は、入手できれば確実に効果を発揮するため、FPを多く消費するビルドでは頼りになる手段です。

いずれもランダム要素ではありますが、運良く見つけられた場合には、キャラやビルドによって採用を検討しましょう。

▶︎遺物のおすすめ効果と入手方法を見る

FP最大値の増やし方

レベルを上げる

キャラクターのレベルを上げることで、FPの最大値も上昇します。ナイトレインにおける最大レベルは15で、それまではレベルが上がるごとにFPも増加していくため、効率的なレベル上げがそのままFP最大値の効率的な上昇にもつながります。

▶︎レベル上げの効率的なやり方

FP最大値関連のタリスマンを装備する

FP回復に関するタリスマンが存在する一方で、FPの最大値そのものを上昇させるタリスマンもあります。最大値が上がれば、祝福による回復時の恩恵も増すため、運よく入手できた際には忘れずに装備しておきましょう。

▶︎タリスマン一覧と入手方法を見る

FPとは?何に使用する?

戦技・魔術・祈祷を使用するのに必要なゲージのこと

FP(フォーカスポイント)とは、戦技・魔術・祈祷を使うときに消費されるゲージのことです。各技には使うために必要なFPが決まっており、足りないと技を発動できなかったり、本来の効果を発揮できなかったりします。

一部アイテムにはFPを消費するものもある

呪霊喚びの鈴呪霊喚びの鈴

「呪霊喚びの鈴」や「幼祖霊の頭」などの特定のアイテムには、FPを消費して使用するものも存在します。消費するFPの量はアイテムによって違いますが、FPが足りていないと当然使用することができません。

関連記事

攻略TOPバナー▶︎攻略トップに戻る

常夜の王に関する最新記事

コレクターの看板コレクターの看板 王の証王の証
献器献器 地変地変の出し方
常夜の王エデレ常夜の王エデレ フルゴール強化フルゴール

人気記事

攻略チャート攻略チャート レベル上げレベル上げのやり方 ルーン稼ぎルーンの稼ぎ方
遺物遺物のおすすめ 衣装一覧衣装一覧 アプデアップデート情報
聖杯瓶増やし聖杯瓶の増やし方 潜在潜在する力 クリア後クリア後
マルチ募集マルチ募集掲示板 トロフィートロフィー一覧 ナイトレインの評価レビュー評価レビュー

最強ランキング系

最強キャラ最強キャラ おすすめ編成最強パーティ
最強武器最強武器 最強戦技最強戦技
魔術おすすめ最強魔術 祈祷最強最強祈祷
最強ボス最強ボス -

立ち回りや場所の記事

立ち回りのコツ立ち回りのコツ 立ち回り行くべき場所 地図パーシャルマップの見方
祝福祝福 霊鷹霊鷹 霊脈霊脈
小砦小砦 大教会大教会 野営地野営地
遺跡遺跡 坑道坑道 砦中央砦(中央の城)
封牢封牢 村パーシャル 教会パーシャル教会
魔術師塔パーシャル魔術師塔 夜の雨夜の雨の対処法 商人商人
スカラベスカラベ 埋もれ宝パーシャル埋もれ宝 武器複製パーシャル武器複製
糸の端糸の端の使い道 女神像女神像の壊し方 ベッドベッドの場所

マップ・イベント攻略

ランダムイベントランダムイベント 襲撃イベントパーシャル襲撃イベント 地変地変一覧
火口パーシャル火口の攻略 山嶺パーシャル山嶺の攻略 腐れ森のパーシャル腐れ森の攻略
ノクラテオパーシャル隠れ都ノクラテオ 古きパーシャル古き封牢 災域災域(侵入NPC)
夜の偶像夜の偶像 ジャーナルジャーナル エンディングエンディング分岐

操作方法・使い方の記事

操作方法操作方法まとめ マップのピンマップのピン ロックオンパーシャルロックオンのやり方
ジャンプジャンプのやり方 ダッシュダッシュ・疾走 アイテム使用アイテムの使用方法
回復方法体力回復方法 FP回復FPの回復方法 同時押しのコツパーシャル同時押しのコツ
両手持ち両手持ち 二刀流パーシャル二刀流のやり方 武器入れ替え 武器が使えないとき
ガードガードのやり方 パリィパーシャルパリィのやり方 蘇生蘇生のやり方
武器強化のやり方 武器強化のやり方 円卓円卓でできること 訓練場訓練場
姿見姿見の場所 マークマークの使い道 属性痕属性痕の集め方
混成魔法一覧混成魔法一覧 刺突カウンター刺突カウンター トーテムステラトーテムステラ
弾き弾き(パリィ) バッタバッタのやり方 ハイガードハイガード
リステージパーシャルリステージ - -

その他のやり方・始めたてで分からない要素

ソロプレイソロのやり方 マルチプレイマルチのやり方 フレンドとプレイフレンドとの遊び方
二人二人プレイのやり方 マッチングマッチングしない リタイアパーシャル途中退出できる?
クロスプレイクロスプレイ DLCDLCはいつ? steam版何時steam版
プロダクトコードプロダクトコード 言語言語設定のやり方 名前名前変更
設定パーシャルおすすめ設定 キャラクリキャラクリは可能? キャラ変更パーシャルキャラ変更の方法
難易度難易度は? デスペナルティデスペナルティ 装備重量装備重量はある?
カット率カット率の効果 発見力発見力 小さなポーチ小さなポーチ
小壺商人小壺商人おすすめ 遺物儀式遺物儀式 付帯効果付帯効果一覧
発狂発狂 状態異常状態異常 セーブデータセーブデータ
コントローラーおすすめPAD switch2パーシャルswitch2版は出る? アルトリウススキンアルトリ衣装
遺物ガチャ遺物ガチャのやり方 野良での勝ち方野良での勝ち方 防具防具はある?

ナイトレインプレイヤーにおすすめ【PR】

    攻略メニュー

    サマーキャンペーン

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記