【第5回Game8杯が開催中!】
▶︎大会に参加してアバターやペットを入手しよう!
【最新モンスター・装備情報】
★グローイング・キューブNEW
★蒼紫風美龍ヴェール
★フォース・オブ・ドラグーン
ドラゴンエッグ(ドラエグ)における属性耐性について解説しています。モンスターと主人公に属性で優劣はあるのか、どのようにダメージが変わるのかを解説していますので、気になる方はご覧ください。
属性相性一覧 |
---|
火=水=風=雷=光=闇=無 <竜 <滅 |
※上記のデータは弊社調べです。
ドラエグでは、基本的に火は水に弱いといった優劣がありません。そのため、ドラエグには基本属性の火・水・風・雷・光・闇・無に加えて、竜・滅の計9属性があります。
基本属性である火・水・風・雷・光・闇・無では一部の例外を除いて属性ごとの強弱はなく、竜・滅の2属性については他属性へのダメージ倍率が高く設定されています。
基本の7属性の間には優劣が無い反面、竜・滅の2属性についてはほとんどの場合で基本属性に対しての弱点倍率をかけたダメージ量を与えられます。
また、竜よりも滅属性の方がより高いダメージ倍率を持っていることに加えて、滅属性に対しての対策手段が存在しないことから滅属性が現環境では最強の属性であると言えます。
ドラエグでは基本属性での優劣が無い代わりに、スキルで敵の属性耐性を下げる、または味方の属性耐性を上げての戦闘が主流となっています。
上記の表の通り属性耐性の段階によってダメージ倍率は変わるため、詰まるところ属性の上下関係は戦闘中に自分で操作することが基本です。
基本7属性の上位版、竜属性もスキルで属性耐性を下げることが可能です。そのため属性耐性を下げさえすれば通常、もしくは弱点ダメージ倍率を与えることは可能なので圧倒的に強い立ち位置にいるわけではありません。
ただし、竜属性の耐性上昇スキルを持つモンスターや装備は非常に少ないので、ダメージを受けることに関しては別の手段(守護や我慢の付与など)で防ぐ方が効率が良いです。
滅属性については耐性を得ることができないため、対策は基本的に守護や我慢、幻影などの手段でダメージを防ぐのが主な手段になります。
「コラボモンスター」「エンシェントドラゴン」「ユニオンドラゴン」「真ドラゴニック」などのモンスタータイプは、モンスターそれぞれが固有の属性耐性を持ちます。
「モンスターそれぞれが固有の属性耐性を持つ」の意味の注意点として、例えば光属性攻撃を得意とするモンスター同士であっても、得意属性と不得意属性は異なるということになります。
主人公の攻撃の属性は頭、体、右腕、左腕に身に着けるシリーズ装備で決まります。主人公は、シリーズ装備を身に着けることで初めてモンスターが持つようなスキルを発動できるようになるため、装備の種類次第でどんな属性の攻撃も使用可能です。
ただし★∞のシリーズ装備は基本的に滅属性であるため、主人公=滅属性という立ち位置にもなってきています。
主人公はモンスターのように属性への耐性は持たず、基本的に通常倍率のダメージを受けます。ただし、モンスターや装備のスキルで属性耐性を上昇したり減少したりすることは可能です。
ドラエグ攻略TOPに戻る |
▶︎序盤は何をすべき? 新規プレイヤーがまずやるべきことを解説。 |
|
▶︎毎日やるべきこと ドラエグで毎日やった方がいいことをまとめています。 |
|
▶︎ギルドには絶対入ろう! ギルドに入団必須理由を解説。 |
|
▶︎エッグジェムの集め方 エッグジェムの効率のいい集め方を解説。 |
|
▶︎総合力を上げる方法 効率の良い総合力の上げ方を解説。 |
|
▶︎リセマラランキング リセマラで狙うべきモンスターを紹介。 |
デッキ制限について | 総合力と編成の隠し方 |
被ったモンスターの使い道 | クリスタライズはするべき? |
有望新人スカウトについて解説 | ギルバトのやり方&メリット |
アリーナのルールと報酬 | 選ぶべきスペルキャスター |
モンスター用語 | スキル用語 | 装備用語 |
ギルド用語 | クエスト用語 | - |
属性相性について|属性の耐性
ゲームの権利表記 Copylight © Rudel All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社ルーデル