【ダダサバイバー】パーツ共振機能の効果と解放条件

☆【イベント】ビーチバレーイベントの攻略
★【要注目】最強武器最強装備最強ペット
☆【アイテムGET】最新ギフトコード

ピックアップ情報

パーツ共振機能の効果と解放条件

ダダサバイバーにおける、テックパーツ共振機能の記事です。パーツ共振機能の効果、やり方、解放条件についても掲載しているので、ダダサバイバーパーツ共振機能について知りたい方は参考にしてください。

パーツ共振機能の発動方法と効果

チェック1サブパーツを3個装備させると効果が発動

チェック2装備するサブパーツの品質によってエネルギー量が変動

チェック3共振チップを使用することで共振倍率を強化できる

サブパーツを3個装備させると効果が発動

サブパーツを3個装備させると効果が発動

計算式 サブパーツ共振エネルギー×共振倍率

「パーツ共振機能」はサブパーツを3個装備することで効果が発動する強化要素です。効果発動に必要なエネルギーを「総共振エネルギー」と言い、「サブパーツ共振エネルギー×共振倍率」で求められることが出来ます。

パーツ共振機能は、装備するだけで効果が発動し、無課金でも強くなれる要素なので、解放したら必ずサブパーツを装備しておきましょう。

装備する品質でサブパーツ共振エネルギーが変動

装備するサブパーツの品質(レアリティ)によってサブパーツ共振エネルギーが変動するため、品質が上位なパーツを装備すると発動する効果が多くなります。装備するサブパーツのグレードスキルや、攻撃力などは関係ないので、装備する際は品質さえ意識しておけば問題ないです。

品質ごとの共振エネルギー

品質 強化値 共振エネルギー

(エピック)
強化なし 50
+1 100
+2 150
+3 200

(レジェンド)
強化なし 300
+1 400
+2 550
+3 700
+3 850

(エターナル)
強化なし 300

共振チップを使用することで倍率を強化できる

共振チップを使用することで倍率を強化できる

「共振チップ」という専用のアイテムを使用することで共振倍率を増加させることが出来ます。どれだけレアリティが高いパーツを装備しても、共振場率が低いままでは最後まで効果を発動することが出来ないので、より強化したい場合は共振チップが必須です。

パーツ共振機能の解放条件

レジェンドパーツを入手すると解放

「パーツ共振機能」はレジェンド(赤)パーツを入手すると解放されます。レジェンドテックパーツを作成するには、エピックテックパーツが16個必要になるので、コツコツ集めましょう。

テックパーツの集め方と赤にする方法を見る

実装時点ではドローンのテックパーツのみ解放

精密誘導装置画像精密誘導装置

パーツ共振機能実装時点では、ドローンのテックパーツのみしか解放されていないので注意しましょう。

関連記事

攻略TOPに戻る▶︎ダダサバイバー攻略TOPに戻る
バトル関連
バトルのコツ 無課金で進めるコツ
序盤の効率的な進め方 序盤おすすめ装備
イボルブのおすすめ 討伐数稼ぎの効率的なやり方
ラッキー列車の解説 圧倒モードの解説
コンテンツ&解放要素
コンテンツ・各機能の解放条件 フレンド機能の解放条件
7日間チャレンジの攻略 レギュラーチャレンジ
ギルドの入り方とメリット ギルド遠征の攻略と報酬
ギルドショップ交換おすすめ メインチャレンジの攻略
地域行動の攻略 特別行動の攻略
末世反響の攻略 試練の道の攻略
育成&強化要素
育成要素まとめ プレイヤーレベルの上げ方
重要進化のやり方 タレントの解放方法と種類
S級のおすすめ武器と装備 赤装備の作り方とおすすめ
SS装備の一覧と入手方法 神器コアの入手方法
武器・装備合成のやり方 神鋳システムのやり方
装備の効率的な集め方 設計図の効率的な集め方
エナジーエッセンスの集め方 スペシャルトレーニングやり方
効率の良いパトロール収益 テックパーツの一覧と集め方
サバイバーリセット薬 キャラのかけらの入手方法
ペット覚醒の効果とやり方 ペットのおもちゃの使い方
サバイバー覚醒の内容とやり方 パーツ共振機能の効果
衣装コレクション解説 -
課金要素
おすすめの課金要素 マンスリーパス
成長ファンド 金の豚
永久VIPカード シーズンパス
その他攻略
毎日やるべきこと 取り返しのつかない要素
効率的なコインの集め方 ジェムのおすすめの使い道
データ引き継ぎ・削除のやり方 おすすめ設定と変更方法
最新ギフトコード一覧 広告報酬のおすすめ度一覧
リセマラはやるべき? ローカル通信のやり方と報酬
ウィッシュリストのおすすめ 鍵の使い方と入手方法
ガチャのおすすめ -

ダダサバイバープレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 名無しさん

ロケットが解放されてるぞ

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    権利表記