【ダダサバイバー】パーツ共振機能の効果と解放条件

★【最後の復刻】タートルズコラボの攻略
☆【コラボ注目記事】タートルズの覚醒おすすめ
★【イベント】花畑の宝探しイベントの攻略
☆【要注目】最強武器最強装備最強キャラ
★【アイテムGET】最新ギフトコード

ピックアップ情報

パーツ共振機能の効果と解放条件

ダダサバイバーにおける、テックパーツ共振機能の記事です。パーツ共振機能の効果、やり方、解放条件についても掲載しているので、ダダサバイバーパーツ共振機能について知りたい方は参考にしてください。

パーツ共振機能の発動方法と効果

チェック1サブパーツを3個装備させると効果が発動

チェック2装備するサブパーツの品質によってエネルギー量が変動

チェック3共振チップを使用することで共振倍率を強化できる

サブパーツを3個装備させると効果が発動

サブパーツを3個装備させると効果が発動

計算式 サブパーツ共振エネルギー×共振倍率

「パーツ共振機能」はサブパーツを3個装備することで効果が発動する強化要素です。効果発動に必要なエネルギーを「総共振エネルギー」と言い、「サブパーツ共振エネルギー×共振倍率」で求められることが出来ます。

パーツ共振機能は、装備するだけで効果が発動し、無課金でも強くなれる要素なので、解放したら必ずサブパーツを装備しておきましょう。

装備する品質でサブパーツ共振エネルギーが変動

装備するサブパーツの品質(レアリティ)によってサブパーツ共振エネルギーが変動するため、品質が上位なパーツを装備すると発動する効果が多くなります。装備するサブパーツのグレードスキルや、攻撃力などは関係ないので、装備する際は品質さえ意識しておけば問題ないです。

品質ごとの共振エネルギー

品質 強化値 共振エネルギー

(エピック)
強化なし 50
+1 100
+2 150
+3 200

(レジェンド)
強化なし 300
+1 400
+2 550
+3 700
+3 850

(エターナル)
強化なし 300

共振チップを使用することで倍率を強化できる

共振チップを使用することで倍率を強化できる

「共振チップ」という専用のアイテムを使用することで共振倍率を増加させることが出来ます。どれだけレアリティが高いパーツを装備しても、共振場率が低いままでは最後まで効果を発動することが出来ないので、より強化したい場合は共振チップが必須です。

パーツ共振機能の解放条件

レジェンドパーツを入手すると解放

「パーツ共振機能」はレジェンド(赤)パーツを入手すると解放されます。レジェンドテックパーツを作成するには、エピックテックパーツが16個必要になるので、コツコツ集めましょう。

テックパーツの集め方と赤にする方法を見る

実装時点ではドローンのテックパーツのみ解放

精密誘導装置画像精密誘導装置

パーツ共振機能実装時点では、ドローンのテックパーツのみしか解放されていないので注意しましょう。

関連記事

攻略TOPに戻る▶︎ダダサバイバー攻略TOPに戻る
序盤に読みたい攻略記事
バトルのコツ 無課金のコツ 7日間チャレンジ
序盤の進め方 序盤おすすめ装備 イボルブおすすめ
ラッキー列車 重要進化のやり方 タレントの解放方法と種類
育成・強化要素
育成要素まとめ プレイヤーレベル 神鋳システム
S級のおすすめ 金装備の作り方 赤装備の作り方
装備の集め方 設計図の集め方 エッセンスの集め方
装備合成のやり方 スペシャルトレーニング パトロール
テックパーツ集め方 サバイバーリセット キャラのかけら
SS装備の入手方法 神器コア入手方法 パーツ共振機能
ペット覚醒 ペットのおもちゃ サバイバー覚醒
衣装コレクション サバイバー同調機能 サバイバー協力作戦
コンテンツ&解放要素
各機能の解放条件 地域行動 特別行動
ギルドの入り方 ギルド遠征 ギルドショップ
末世反響 試練の道 レギュラーチャレンジ
メインチャレンジ 圧倒モード 討伐数稼ぎ
課金要素・パス
おすすめの課金 マンスリーパス 永久VIPカード
成長ファンド 金の豚 シーズンパス
その他攻略
最新ギフトコード 毎日やるべきこと 取り返しがつかない要素
広告報酬おすすめ ウィッシュリスト ガチャのおすすめ
ジェムの使い道 コインの集め方 鍵の使い方
データ引き継ぎ おすすめ設定 ローカル通信
リセマラやるべき? フレンド機能 -

ダダサバイバープレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

黒い砂漠
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG

World of Tanks
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム

World of Warships
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル

Left To Survive
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS!

コメント

2 名無しさん

火炎瓶もな。ここの運営エアプ過ぎんだろ。いつまで更新しないんだよ

1 名無しさん

ロケットが解放されてるぞ

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記