【ロックマンエグゼ6】初心者必見!よくある質問まとめ【グレイガ・ファルザー】

初心者必見!よくある質問まとめ

ロックマンエグゼ6(グレイガ・ファルザー)の初心者必見よくある質問まとめです。エグゼ6序盤に知っておきたい知識集を掲載しています。

グレイガとファルザーどっちをやればいい?

対戦性能ではファルザー版がやや優勢

対戦性能では、ダストクロスや変身時の特殊の能力付与が強いファルザー版がやや優勢です。しかし、ギガクラスチップの性能や各クロスのチャージショット性能などグレイガ版が優勢な部分も多く、大きな差はありません。

バージョンの違いまとめ

チェックマーク出現する電脳獣と獣化の性質が違う

チェックマーク5体のリンクナビとクロスが違う

チェックマーク 入手できる5枚のギガクラスチップが違う

チェックマーク入手できるチップのコードが違う

チェックマーク改造カード:フォルテクロスロックマンの性能が違う

チェックマーク一部のグラフィックが違う

▶︎バージョンによる違い・おすすめを見る

敵のエンカウントが面倒くさいんだが

シノビダッシュでエンカウントを消せる

敵のエンカウントが面倒な場合はサブチップの「シノビダッシュ」を使いましょう。ロックマンのHPの多さに応じて弱いウイルスが出現しなくなります。

サブチップは消耗品なので数が必要になりますが、購入が面倒くさい方はナビカスでもシノビダッシュがあるので、そちらを装着しておきましょう。こちらはナビカスを外さない限りは永遠に敵が出現しなくなります。

▶︎シノビダッシュの入手方法を見る

ワープやファストトラベルはない?

HP間のワープとショートカットはある

ロックマンエグゼ6ではどこでも自由にワープやファストトラベルができるといった要素はありません。しかし、熱斗のホームページから各ホームページへのリンクを繋ぐことでホームページ感のワープは可能になります。

また「ラッシュフード」を入手するとエリア内のちょっとしたショートカットが可能になるので、何度も往復する場所にはショートカットを作っておきましょう。

ホームページ(HP)一覧 ラッシュフードの使い方

障害物があって通れません

リンクナビやアイテムを使って消せる

障害物の消し方
インターネット内にある木や雲などの障害物はリンクナビを操作して消すことができます。リンクナビはストーリーを進めていくと受けられるようになるそれぞれの試験をクリアすることで使えるようになります。

▶︎障害物の消し方を見る

お金・バグのかけらが足りない!

効率的に稼ぐ方法あります。一部を紹介

お金を効率的に稼ぐ方法

金策方法
(おすすめ度)
時間効率 ポイント

依頼
(★★★)
一度だけ
190000ゼニー
いいねの手のアイコン短時間で大金を稼げる
いいねの手のアイコン一度しか受け取れない
ブルースFZ周回
(★★★)
10分辺り
約70000ゼニー
いいねの手のアイコン時間効率が最も良い
いいねの手のアイコン事前準備が大変
ウェザーくんの電脳周回
(★★☆)
10分辺り
約50000ゼニー
いいねの手のアイコン事前準備が少ない
いいねの手のアイコン運で効率が変わる
グレイブヤード1周回
(★☆☆)
10分辺り
約25000ゼニー
いいねの手のアイコンバグのかけら集めと同時にできる
いいねの手のアイコン時間効率が悪い

バグのかけらを集める手順

ナビカスに「バッテリーモード」をコマンドライン上に乗せ、枠外にはみ出すように配置する
「シノビダッシュ」「オイルボディ」「アイムフィッシュ」「ジャングルランド」のうち2つを枠外にはみ出すように配置する(コマンドラインには乗せない)
└エンカウント率が最大になる
ブーメラン系のチップをレギュラーチップにする
グレイブヤード1でデモンズアイ×2とミステリーデータのウイルスバトルとエンカウントする
ブーメラン系チップで倒す
戦闘後エネミーサーチを使う
エネミーサーチがきれるまで④~⑤を繰り返す
上以外の方法はこちら
効率的ゼニー稼ぎ 効率的バグのかけら集め

金のミステリーデータがあったけどこれ何?

プラグイン時に低確率でどこかのエリアに1個出現

金のミステリーデータはプラグインした際に低確率でインターネット内のどこかのエリアの「緑のランダムミステリーデータ」と置き換わってひとつだけ発生するレアなアイテムが入手できるミステリーデータです。

そもそも発生するかがランダムなため、プラグインして全てのミステリーデータを見に行ったとしても1個も置き換わっていない場合もあります。

▶︎金のミステリーデータの中身と場所一覧を見る

改造カードの使い方がわからない

メニューのロックマンでXボタンを押す

改造カードの使い方がわからない

改造カードはメニューの「ロックマン」の項目でXボタンを押すと使用できます。改造カードには容量があるので容量を越えないように選んで装着しましょう。

▶︎改造カード一覧を見る

隠しコマンドって?

一部のバトルチップの効果を変えるコマンド

隠しコマンドとは一部のバトルチップの効果を変えるコマンドのことです。チップを使用する瞬間にコマンドを入力するとさらに強力な技を発動できるので気になる方は下の記事を見てみてください。

▶︎隠しコマンド一覧と出し方を見る

ネットカフェでアイテムが貰えないんだけど

ストーリー7話以降にコーヒーをたくさん飲んでいると貰える

ネットカフェでコーヒーを飲みまくる

ネットカフェでもらえるアイテムはストーリー7話以降にコーヒーをたくさん飲んでいると貰えます。ストーリー進行でマスターとの会話の種類が増えていき、その全てを見終わる頃に一緒にアイテムを貰えるような運びになっています。

▶︎ネットカフェで貰えるアイテムと場所を見る

タイトル画面のマークの意味は?

やりこみ要素をクリアしているかどうか

タイトル画面のマーク
タイトル画面のコンプリートがエグゼシリーズのやり込み要素です。全部で9つあり、全てのマークを集めればエグゼ6完全クリアになります。

マークがつく条件

条件一覧
・ストーリークリア
スタンダードチップのコンプリート
メガクラスチップのコンプリート
ギガクラスチップのコンプリート
P.Aメモのコンプリート
フォルテSPを倒す
・改造カードを含む依頼を全てクリアしてブルースFZを倒す
・シークレットチップをコンプリートする

▶︎クリア後の攻略とやり込み要素を見る

関連記事

攻略TOP▶︎攻略TOPに戻る

▶︎初心者必見!よくある質問まとめを見る

攻略お役立ち情報

金策の効率的なやり方 ホームページ一覧と相互リンク
障害物の消し方 工具プログラムの入手場所
ソウルウェポンの悪霊退治 電脳アシカ・ザリガニの場所
ドクロマーク扉の場所一覧 裏インターネットパスワード
ラッシュフード設置場所 ネットカフェ貰えるアイテム
オープンロックの入手方法 金のミステリーデータの中身
ケモノのシルシと100のS つきのいしの入手場所
最強おすすめチップ・フォルダ おすすめ改造カード一覧
最強クロス おすすめナビカス一覧
クリアマークの条件一覧 クロスオーバーポイント
コロシノカラクリ シーサイドの鍵の入手場所
Zセイバーの入手方法 取り寄せの在庫は復活する?

収集要素・データベース

HPメモリの入手場所 レギュラーUPの入手場所
サブメモリの入手場所 スピンパーツの入手場所
拡張メモリの入手場所 バグのかけら集め
隠しコマンド一覧と出し方 ロットナンバー一覧
チップトレーダー一覧と中身 シンボクトレーダー
ショップ一覧 -

サブイベント

わらしべイベント クイズイベント
交換イベント -

システム解説

どれからやるべき? バージョンによる違い
通信プレイでできること 通信対戦(ランクマッチ)
通信交換(トレード) ビーストアウトと超獣化
ナビカスのやり方とルール バスティングレベルの上げ方
戦闘システム解説 ココロウインドウの状態一覧
タッグチップの設定方法 取り返しのつかない要素
属性と系統の相性 チップの特殊効果一覧
チップ容量の仕様とルール 状態異常一覧と効果
予備フォルダの入手場所 プラグインとプラグアウト

ロックマンエグゼ6プレイヤーにおすすめ【PR】

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    攻略記事へのご意見に関しましては、ご指摘事項を各コンテンツ担当者に共有しています。引き続き、皆様からいただいた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に取り組んで参ります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記