▼コンビニでどちらかの超・必殺技を解放するチャンス!
・イケメン仮面アマイマスクとおすすめ装備カード
・フケガオの評価とおすすめ装備カード
ONE PUNCH MAN 一撃マジファイト(ワンパンマン マジファイ)における、金属バットのキャラ評価記事です。金属バットの強さや使い道、おすすめの編成や装備カードを知りたい方は、ぜひご覧ください!
※掲載された情報はすべてゲームエイト攻略班調べです。 |
キャラ | 能力レーダー |
---|---|
![]() |
![]() |
レア度 | SSR |
---|---|
タイプ | 武装 |
クラス | ヒーロー |
特徴 | 負傷・根性・追撃 |
CV | 羽多野渉 |
金属バットは、特性の「気合」の効果でHPが低いほど防御力が上昇し、さらにHPが80%を下回ると攻撃してきた敵に追撃を行うことができます。そのため金属バットを前列に配置して敵の攻撃を受けやすくすることで、敵側にとっては後列の敵を攻撃するために倒す必要があるのに、攻撃すればデメリットが発生するという矛盾を与えられるので、非常に厄介な壁役として活躍が可能です。
また、通常攻撃の「フルスイング」で自身HPの回復、必殺技の「怒羅厳シバき」で自身を根性状態にしてダメージ軽減が可能なので、HPの調整も自力で行うことができます。
※スキルLv1の情報を掲載しております。 |
![]() |
![]() 敵単体に120%(+10)のダメージを与え、最大HP値の10%のHPを回復する。(1ターンに最大3回) |
---|
![]() |
![]() ![]() 縦1列に5回攻撃し、150%(+10)のダメージを与える。50%の確率で攻撃したターゲットを2ターンの間[負傷]状態(敵が攻撃を受けるたびに、攻撃を与えたキャラの攻撃力の50%の追加ダメージを敵に与える)にし、自身を[根性]状態(自身HPの10%分のダメージを軽減)にする。 |
---|
![]() |
![]() HPが低いほど防御効率が増え、最高で50%の直接ダメージと追加ダメージが軽減される。攻撃を受けた時、自身のHPが80%より低ければ、金属バットが攻撃者に[追撃] (通常攻撃の80%のダメージを敵に与える)する。 自身のHPが(+20)する。 |
---|
![]() |
【セット効果】 自身のHPが10%UPする HPが減るほど強くなるキャラなので、受け入れられるダメージを増やして立ち回りをさらに効率化する。 |
---|---|
![]() |
【セット効果】 行動後に自身のHPが10%回復する。 毎ターン回復できるようにし、耐久力を強化。 |
![]() |
【セット効果】 自身が受けたダメージの20%を反射し、行動後に自身のHPが10%回復する。(反射の%は一番高い値のみ反映されます) 毎ターン回復できるようになり、さらに反射で敵にダメージを与えられるため、追撃と合わせてカウンター能力がさらに向上。 |
![]() |
【セット効果】 ガード発動で自身のHPが受けたダメージ量の10%回復する。 HPの調整がしやすくなり、ダメージを受けるほど強くなる性能をより効率化。 |
おすすめステータス | 理由 |
---|---|
HP | 盾役として優秀な上に、回復や根性の効果がHPに依存するため最も強化すべきステータス。 |
防御 | HPが低いほど防御力が上がる特性をさらに強化できるので、HPと一緒に強化しておくのがおすすめ。 |
ガード率 | ガード発動率を上げて盾役として性能を強化。 |
![]() |
【キャラクター詳細】 【相性ポイント】 ・武装なのでアトミック侍の特性を発動可能 ・互いに追撃ができるので高い総ダメージを狙える |
---|---|
![]() |
【キャラ詳細】 【相性ポイント】 ・金属バットの必殺技が蛇咬拳のスネックの特性と相性が良い ・共に追撃の特性を持つので高い総ダメージを狙える |
![]() |
【キャラ詳細】 【相性ポイント】 ・金属バットの耐久により持続ダメージを長く与えやすい ・持続ダメージと追撃で高い総ダメージを狙える |
![]() |
【キャラ詳細】 【相性ポイント】 ・金属バットに盾を担ってもらい持続ダメージを長く与える ・特性で脱力も与えるので金属バットを突破しにくくなる |
前列 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
後列 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
使用コアスキル | ||
![]() |
【初級効果】 ターン毎に1Ptのエネルギーを獲得する。味方のHPを回復した時、1Ptのエネルギーを獲得する。1ターンに1回だけ発動する。 【上級効果】 前列の味方が1体戦闘不能になる毎に、クローンを1人召喚できる。各位置に2回まで召喚できる。 |
|
編成コンセプト | ||
・盾役として前列に回復とカウンター戦法が得意な3体を配置 ・回復できるキャラと相性の良いジーナス博士を後列に配置 ・追撃ができるアトミック侍と金属バットで確実に敵を減らす ・深海使者の腐食と脱力で少しずつ敵の行動パターンを崩す |
©ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部 © GREE, Inc.
©OURPALM CO.,LTD. ©Beijing Playcrab Technology Co., Ltd.
クラス別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
格闘 | 武装 | 科学 | 特殊 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
金属バットの評価とおすすめ装備カード
ゲームの権利表記 ©ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部 © GREE, Inc. ©OURPALM CO.,LTD. ©Beijing Playcrab Technology Co., Ltd.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]グリー株式会社