LastWar:Survival(ラストウォー)における、チタン合金について掲載しています。チタン合金って何?どこで入手できる?チタン合金工場の強化方法は?など、ラストウォーチタン合金について知りたい方はこの記事をご覧ください。
記事の内容は執筆時点での情報を記載しています。開催時期や戦域(サーバー)によっては内容が一部異なる可能性があることをご了承ください。 |
チタン合金の入手方法 | 入手量目安 |
---|---|
▼チタン合金工場での生産 | 特大 |
▼終末精鋭の初回撃破報酬 | 大 |
▼拠点/都市の初回占領報酬 | 中 |
▼巨獣危機の撃退報酬 | 中 |
▼チタン合金資源地での採集 | 中 |
▼シーズン個人実績の報酬 | 小 |
▼S2:伝説再臨(ガチャ) | 小 |
▼職業スキル「二倍変換」での交換 | - |
クリック/タップで該当箇所に移動できます。
チタン合金はシーズンⅡの開催期間中に建造/強化が可能なチタン合金工場で生産できます。チタン合金工場のレベルに応じてチタン合金の生産量が上昇し、強化にはシーズン資源の「石炭」と一定の本部レベルが必要です。
また、チタン合金工場は#1~#4まで存在し、#1がレベル15になると#2が解放され、#2がレベル15になると#3が解放という流れで建造数が増えるので、まずは15レベルまで強化することを目標にすると良いでしょう。
シーズンⅡ週間配達を購入すると石炭やAPなどを毎日受け取れるだけでなく、チタン合金工場の建造数が+1されてウイルス耐性も上昇します。シーズンⅡをより効率的に攻略したい方は購入を検討すると良いでしょう。ただし、有効期間の7日が過ぎると利用できなくなる点に注意が必要です。
チタン合金は終末精鋭の初回撃破報酬でも入手できます。初回のみのため入手上限は限られているものの、使用先の高温熱源炉はなるべく素早く強化したいため、初回討伐報酬で手に入るチタン合金は重要になります。
チタン合金は都市の初回占領報酬でも入手できます。都市争奪戦はシーズン開始から3日後に始まり、戦闘に参加したプレイヤーにしか報酬が配布されないため、宣戦布告を確認したら必ず戦闘に参加するようにしましょう。
チタン合金は占領済みの都市を守るイベント「巨獣危機」の報酬としても入手できます。耐久したウェーブ数に応じて連盟員全員に報酬が配布されるので、協力して防衛しましょう。
終末精鋭撃破時にランダムで出現するチタン合金の資源地からもチタン合金が入手できます。自身はもちろん、連盟員が出現させた資源地も採集できるので、マップや連盟チャットをこまめに確認すると良いでしょう。
ちなみに資源地が発見された際、「対象の終末精鋭の討伐に参加している」と、画面上やプレゼントボックスに通知が届くので見つけやすいです。
チタン合金はシーズン個人実績の達成報酬でも入手できます。シーズン個人実績は高温熱源炉のレベルに応じて進むので、チタン合金工場を強化して生産量を上昇させたり終末精鋭を初回討伐することでチタン合金を貯め、高温熱源炉のレベルアップを進めると良いでしょう。
チタン合金はS2:伝説再臨(シーズンⅡガチャ)でも入手できます。シーズンⅡ開始後に開催され、通常ガチャの排出内容に加えてUR英雄マクレガーやシーズンⅡ資源の石炭とチタン合金などを入手可能です。
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | |
---|---|---|---|
変換量 | 5,000 →10,000 |
15,000 →30,000 |
25,000 →50,000 |
職業スキル「二倍変換」を使用すると石炭をチタン合金に変換できます(逆も可能)。変換にはクールタイムが存在するので、早く解放するほどより多く利用できます。
レベル | 必要なチタン合金 | ウイルス耐性 |
---|---|---|
Lv.1 | - | ![]() |
Lv.2 | ![]() |
![]() |
Lv.3 | ![]() |
![]() |
Lv.4 | ![]() |
![]() |
Lv.5 | ![]() |
![]() |
Lv.6 | ![]() |
![]() |
Lv.7 | ![]() |
![]() |
Lv.8 | ![]() |
![]() |
Lv.9 | ![]() |
![]() |
Lv.10 | ![]() |
![]() |
Lv.11 | ![]() |
![]() |
Lv.12 | ![]() |
![]() |
Lv.13 | ![]() |
![]() |
Lv.14 | ![]() |
![]() |
Lv.15 | ![]() |
![]() |
Lv.16 | ![]() |
![]() |
Lv.17 | ![]() |
![]() |
Lv.18 | ![]() |
![]() |
Lv.19 | ![]() |
![]() |
Lv.20 | ![]() |
![]() |
Lv.21 | ![]() |
![]() |
Lv.22 | ![]() |
![]() |
Lv.23 | ![]() |
![]() |
Lv.24 | ![]() |
![]() |
Lv.25 | ![]() |
![]() |
Lv.26 | ![]() |
![]() |
Lv.27 | ![]() |
![]() |
Lv.28 | ![]() |
![]() |
Lv.29 | ![]() |
![]() |
Lv.30 | ![]() |
![]() |
※「施設建造必要資源減少」効果により、必要なチタン合金の量が人により若干異なります。
チタン合金は高温熱源炉のレベルアップに使用します。高温熱源炉の強化を進めるとウイルス耐性や昇温性能が上昇しシーズンⅡにおけるゲームプレイが快適になるため、なるべく早く強化すると良いでしょう。
他に使い道がなく、ウイルス耐性が低いとウイルス持ちのモンスターと戦闘する際に不利になり、基地温度が低いと資源の生産量や兵士の治療速度が低下するといった不利益を被るので、優先的に強化するのがおすすめです。
施設 | バフ効果 |
---|---|
![]() |
【シーズンⅡ】 戦車英雄の与ダメージが増加 |
![]() |
【シーズンⅡ】 航空機英雄の与ダメージが増加 |
![]() |
【シーズンⅡ】 ロケットランチャー英雄の与ダメージが増加 |
石炭はシーズン1の後半に追加される「戦車基地」「航空機基地」「ロケラン基地」のレベル上げ素材としても使用します。上記の施設はシーズン終了後に消えてしまいます。
チタン合金は基本的には施設のレベルアップに使用して問題ありませんが、職業スキル「二倍変換」にも使用できます。
チタン合金はシーズンⅡが終了すると職業Expに変換されます。とはいえシーズン施設の強化で得られる職業Expの方がはるかに多いので、余らせることが無いように施設の強化などに使用しましょう。
チタン合金工場は石炭を消費してレベルアップさせられます。石炭はシーズンクエストや天下の雲行き、極地モンスターの初回撃破報酬などから入手可能です。また、採掘場を占領すると石炭が持続的に生産されるため、連盟全体で協力して積極的に占領を目指すことをおすすめします。
シーズンⅡ情報まとめ | |
---|---|
![]() |
|
コンテンツ記事 | |
イベント記事 | |
- | |
アイテム記事 | |
![]() |
|
チタン合金の入手方法と使い道|チタン合金工場の強化方法【LastWar:Survival】