ライトモードダークモード

【ラストウォー】シーズンⅣ:百鬼ノ夜行の新要素とイベントまとめ【LastWar:Survival】

LastWar:Survival(ラストウォー)における、シーズンⅣ:百鬼ノ夜行について掲載しています。シーズン4の進め方や新要素とイベントまとめなど、ラストウォーシーズン4百鬼夜行について知りたい方はこの記事をご覧ください。

シーズン記事
シーズンⅠシーズンⅠ シーズンⅡシーズンⅡ シーズンⅢシーズンⅢ シーズンⅣシーズンⅣ

記事の内容は執筆時点での情報を記載しています。開催時期や戦域(サーバー)によっては内容が一部異なる可能性があることをご了承ください。

シーズンⅣ:資源/施設/その他

シーズン資源
石材石材 石英石英 赤銅赤銅
シーズン施設
灯台/屍力発電機灯台/屍力発電機 光電研究所光電研究所 石英工房石英工房
守護者訓練場守護者訓練場 連盟センター連盟センター -
その他
明るさ/暗闇明るさ/暗闇 電気工電気工 ウイルス耐性ウイルス耐性
砂漠守護者砂漠守護者 戦術カード戦術カード シーズン特攻シーズン特攻

クリック/タップで該当箇所に移動できます。

【シーズン資源】石材

【シーズン資源】石材

シーズンⅣでは新資源「石材」が追加されます。ゾンビや終末精鋭の初回撃破報酬、シーズン個人実績の達成報酬などで入手でき、石英工房や灯台のレベルアップに使用することを覚えておきましょう。

▶︎石材の入手方法と使い道を見る

【シーズン資源】石英

【シーズン資源】石英

シーズンⅣでは新資源「石英」が追加されます。石英工房での生産や終末精鋭の初回撃破報酬、シーズン個人実績の達成報酬などで入手でき、光電研究所のレベルアップに使用することを覚えておきましょう。

▶︎石英の入手方法と使い道|石英工房の強化方法を見る

【シーズン資源】赤銅

【シーズン資源】赤銅

シーズンⅣでは新資源「赤銅」が追加されます。連盟都市の占領や赤銅争奪戦の略奪報酬などで入手でき、連盟センターのレベルアップに使用したりシーズン集計時の保有量に応じてシーズンランキングに影響があることを覚えておきましょう。

▶︎赤銅の入手方法と使い道を見る

【シーズン施設】灯台/屍力発電機

【シーズン施設】灯台/屍力発電機

シーズンⅣでは新施設「灯台」と「屍力発電機」が追加されます。電力を消費して灯台を起動すると暗闇を照らせるようになり、屍力発電機を起動することで電力を生産できることを覚えておきましょう。

▶︎灯台のメリットと使い方を見る

【シーズン施設】光電研究所

【シーズン施設】光電研究所

シーズンⅣでは新施設「光電研究所」が追加されます。光電研究所を建造/強化するとウイルス耐性が上昇し、ゾンビや終末精鋭などのモンスターを討伐しやすくなることを覚えておきましょう。また、灯台の最大高度レベルも上昇可能です。

▶︎光電研究所のメリットと強化方法を見る

【シーズン施設】石英工房

【シーズン施設】石英工房

シーズンⅣでは新施設「石英工房」が追加されます。石英工房を建造するとシーズン資源の石英を持続的に生産できるようになり、強化することで生産量が上昇することを覚えておきましょう。石英は光電研究所の強化で大量に使用するため石英工房を最優先で強化するのがおすすめです。

【シーズン施設】守護者訓練場

【シーズン施設】守護者訓練場

シーズンⅣでは施設「守護者訓練場」が追加されます。守護者訓練場が追加されると戦死した兵士の一部がより強力な砂漠守護者に変化することを覚えておきましょう。また、守護者訓練場を強化すると砂漠守護者の保有上限や各種ステータスを上昇可能です。

【シーズン施設】連盟センター

【シーズン施設】連盟センター

シーズンⅣでは連盟施設「連盟センター」が追加されます。連盟センターを建造すると連盟センターを中心とした一定範囲内に移設されている基地に電力が自動で供給されることを覚えておきましょう。また、シーズンⅣの経過日数に応じて石材や石油、勾玉などを生産できるようになります。

▶︎連盟センターのメリットと強化方法を見る

【その他】明るさ/暗闇

【その他】明るさ/暗闇

シーズンⅣでは新システム「明るさ/暗闇」が追加されます。基地が暗闇に覆われていると資源の生産効率と部隊の行軍速度が低下し、イベント「血染めの夜」開催中はゾンビや終末精鋭が自動で基地を攻撃してくることを覚えておきましょう。

また、暗闇に覆われているゾンビや終末精鋭はステータスが50%上昇するため、基地から遠く離れたモンスターを攻撃する際には電光出撃を活用するのがおすすめです。

▶︎明るさとは?|暗闇を照らす方法を見る

【その他】電気工

【その他】電気工

シーズンⅣでは新システム「電気工」が追加されます。屍力発電機を1台修理するごとに1人獲得でき、最大4人まで獲得可能です。電光出撃(英雄部隊に同行)させると暗闇にいるモンスターを討伐しやすくなり、連盟員の基地に派遣すると電力の生産に協力できることを覚えておきましょう。

▶︎電気工のメリットと入手方法|電光出撃のやり方を見る

【その他】ウイルス耐性

【その他】ウイルス耐性

シーズンⅣではシステム「ウイルス耐性」が追加されます。ウイルス耐性は光電研究所の建造/強化や灯台の起動などで上昇させられ、ゾンビや終末精鋭を攻撃する際に要求値よりもウイルス耐性が低いと与ダメージが減少して被ダメージが上昇することを覚えておきましょう。

▶︎ウイルス耐性の上げ方とメリットを見る

【その他】砂漠守護者

【その他】砂漠守護者

シーズンⅣでは特殊兵士「砂漠守護者」が追加されます。戦死した一部の兵士が砂漠守護者に変化し、通常兵士の10分の1の人数しか出撃させられないものの戦力は上回ることを覚えておきましょう。

▶︎砂漠守護者の入手方法とスキル一覧を見る

戦術カード

戦術カード

戦術カードは専用のスロットに装着するとバフ効果を獲得できる装備です。コアカード/バトルカード/リソースカードの3種類が存在し、装着すると英雄のステータスや部隊の行軍速度、各種資源や戦術カードパックの獲得量などを上昇させられます。

▶︎戦術カードの入手方法|ランダム効果は厳選するべき?を見る

【その他】シーズン特攻

【その他】シーズン特攻

シーズンⅣでは「シーズン特攻」が追加されます。特定の本部スキンや装飾物、英雄が特殊なバフ効果を得られるため、入手/強化済みの方は積極的に使用すると良いでしょう。

▶︎シーズン特攻のバフ対象と効果一覧を見る

シーズンⅣ:イベント/キャンペーン一覧

第1週
殲滅作戦殲滅作戦 採掘拠点争奪戦採掘拠点争奪戦 光れよ招き猫光れよ招き猫
寿司屋寿司屋 居酒屋居酒屋 血染めの夜血染めの夜
勾玉交換屋勾玉交換屋 S4都市争奪戦S4都市争奪戦 ルシウス専用武装ルシウス専用武装
第2週
料亭料亭 血夜の狩人血夜の狩人 神樹のおみくじ神樹のおみくじ
第3週
サラUR昇格サラUR昇格 英雄入れ替え英雄入れ替え 陣営二択陣営二択
交易戦争交易戦争 アダム専用武装アダム専用武装 -
第4週
サラの忍道サラの忍道 赤銅争奪戦赤銅争奪戦 -
その他
シーズンⅣ実績シーズンⅣ実績 シーズンⅣパスシーズンⅣパス シーズンⅣ週間配達シーズンⅣ週間配達

クリック/タップで該当箇所に移動できます。

殲滅作戦

殲滅作戦

殲滅作戦は討伐したゾンビの最高レベルで順位を競うイベントです。同レベルのゾンビを討伐したプレイヤーが複数人いる場合は、先に討伐したプレイヤーが上位にランクインします。ランキングは毎日リセットされ、報酬はメールに配布されるため忘れずに受け取るようにしましょう。

▶︎殲滅作戦(シーズン4)のメリットと攻略のコツを見る

採掘拠点争奪戦

採掘

採掘拠点争奪戦は占領した採掘拠点のレベルで順位を競うイベントです。同レベルの採掘拠点を占領した連盟が複数いる場合は、先に占領した連盟が上位にランクインします。また、採掘拠点を占領すると持続的に石材が生産されるため連盟全体で協力して占領を目指すと良いでしょう。

▶︎採掘拠点争奪戦(シーズン4)のメリットと進め方を見る

光れよ招き猫

光れよ招き猫

招き猫はシーズンⅣ世界マップにのみ出現するオブジェクトです。小型招き猫と大型招き猫の2種類が存在し、電気工を派遣して充電すると報酬を獲得できます。また、招き猫は本来隠されており、小型なら電光出撃で、大型なら職業スキル【照明弾】や灯台の起動により周囲が照らされると一定確率で出現しますが、出現場所は戦域によって異なる点に注意が必要です。

▶︎光れよ招き猫の進め方と報酬|大型招き猫の出現条件を見る

寿司屋

光れよ招き猫

寿司屋はシーズンⅣ:百鬼ノ夜行の世界マップに配置された全10箇所のお店です。1箇所につき1回ずつ全指揮官が報酬を獲得でき、報酬内容と配置箇所は全ての戦域で同じになっています。また、寿司屋はシーズンⅣの経過日数に応じて順次解放されることを覚えておきましょう。

▶︎寿司屋の場所と報酬|寿司屋の簡単な見つけ方を見る

居酒屋

居酒屋

居酒屋はシーズンⅣ:百鬼ノ夜行の開催期間中に登場する特殊なレーダークエストです。毎日1回出現し、出現後は8時間経過すると消滅してしまうため、出現したら忘れずに挑戦するようにしましょう。

▶︎居酒屋とは?シーズンⅣ限定レーダークエストを見る

血染めの夜

血染めの夜

血染めの夜は第1週2日目以降に毎日開催される時限イベントです。毎日3回、1回30分間開催され、強化されたゾンビや終末精鋭を討伐すると勾玉や戦術カードパックなどを獲得できるため積極的に参加するようにしましょう。

▶︎血染めの夜のメリットと報酬|各段階の進め方を見る

勾玉交換屋

勾玉交換屋

勾玉交換屋は勾玉と商品を交換できる交換所です。勾玉は定期的に開催される「血染めの夜」で強化された血夜のゾンビの討伐やイベントミッション報酬などから獲得できます。

▶︎勾玉交換屋の商品一覧と交換優先度|勾玉の入手方法を見る

S4都市争奪戦

赤銅が持続的に生産される

レベル Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6
赤銅生産量 100/h 200/h 300/h 400/h 500/h 600/h

連盟都市を占領すると赤銅が持続的に生産され、連盟都市のレベルが高いほど1時間ごとの生産量が上昇します。また、赤銅の保有量が一定数を超えると連盟センターが自動的にレベルアップし、レベルに応じて連盟センターから供給される電力量が上昇することを覚えておきましょう。

▶︎S4都市争奪戦のメリットと進め方を見る

ルシウス専用武装

スカイナイト
スカイナイト
英雄体力 920,939
英雄攻撃力 6,942
英雄防御力 4,383
ダメージ耐性 5.00%

※専用武装Lv.30時のステータスです。

通常攻撃

スカイナイト
トリプルライトニングⅡ
ランダムな敵前衛1体を攻撃し、攻撃力361.12%分の物理ダメージを与える。2回攻撃するたびに、体力が最も低い味方英雄に、自身の最大体力×3%のシールドを3秒間付与する。(専用武装Lv.1で解放)

バトルスキル

スカイナイト
騎士道Ⅱ
味方全体の被エネルギーダメージを23.20%減少させ、ルシウスの最大体力×3%のシールドを獲得する。効果は8秒間持続する。(専用武装Lv.10で解放)

兵種強化

スカイナイト
航空機専門家
戦闘中、味方航空機英雄全体の攻撃力、防御力、体力を7.5%増加させる(専用武装Lv.20で解放)

バトルスキル強化

スカイナイト
シールドカウンターアタック
ルシウスが付与したシールドが破壊されると、シールドを付与された対象の通常攻撃速度が5秒間6%増加する。最大3スタックまで。(専用武装Lv.30で解放)

▶︎ルシウスの評価とスキルを見る

料亭

料亭

料亭は各ステージの絵札を全て消すと報酬を獲得できるミニイベントです。毎日1つステージが追加され、クリアすると石材や専用武装のかけら(汎用)を大量に獲得できるため忘れずに挑戦するようにしましょう。

▶︎料亭の遊び方と報酬|ふしぎ道具の入手方法と使い方を見る

血夜の狩人

血夜の狩人

血夜の狩人は血染めの夜開催中にのみ挑戦できる対人戦イベントです。ランキング1位になると特殊な称号スキルが解放され、血夜のゾンビを召喚したり血染めの夜を自発的に開催できるようになることを覚えておきましょう。

▶︎血夜の狩人のメリットと進め方|狩人に変身する方法を見る

神樹のおみくじ

神樹のおみくじ

神樹のおみくじはおみくじを引いて絵札が揃うと報酬を獲得できるイベントです。シーズンⅣ第2週2日目に神樹が解放されたら充電段階▶︎抽選段階の順で進行し、毎週火曜日から土曜日にかけて毎日1回引くことができるおみくじの抽選結果に応じて報酬を獲得できます。

▶︎神樹のおみくじのメリットと進め方を見る

サラUR昇格

サラUR昇格

UR
SSR
通常攻撃
通常攻撃
通常攻撃:影遁・紫光電影弾 (Lv.30/30)
敵1体を攻撃し、攻撃力×283.05%の物理ダメージを与える。
★1で解放追加で30%のダメージを与える
★2で解放追加ダメージが70%に増加
★3で解放追加ダメージが120%に増加
★4で解放追加ダメージが185%に増加
★5で解放追加ダメージが270%に増加
アクティブスキル
アクティブスキル
アクティブスキル:影遁・幻影制空 (Lv.30/30)
敵全体を攻撃し、攻撃力×286.40%の物理ダメージを与える&航空機英雄全体の攻撃力を9秒間15.00%増加させる。
★1で解放追加で30%のダメージを与える
★2で解放攻撃力増加幅が3%増加する
★3で解放追加ダメージが70%に増加
★4で解放攻撃力増加幅が3%増加する
★5で解放追加ダメージが120%に増加
パッシブスキル
パッシブスキル
パッシブスキル:忍法・隼狩り (Lv.30/30)
戦闘中、後衛の航空機英雄の対モンスター与ダメージを25.00%増加させる。
★1で解放追加効果が3%増加する
★2で解放追加効果が3%増加する
★3で解放追加効果が3%増加する
★4で解放追加効果が3%増加する
★5で解放追加効果が3%増加する
特技
特技
特技:超絶感知 (Lv.1/1)
自身の体力、攻撃力、防御力+20%。スキルヘイスト+10%。
通常攻撃
サラ
通常攻撃:銃撃の挨拶
1回攻撃し、攻撃力×183.75%の物理ダメージを与える。[クールタイム:1秒]
★1で解放 追加で20%のダメージを与える
★2で解放 追加ダメージが45%に増加
★3で解放 追加ダメージが70%に増加
★4で解放 追加ダメージが100%に増加
★5で解放 追加ダメージが150%に増加
アクティブスキル
サラ
アクティブスキル:マシンガン協奏曲
5秒間、後列の味方3体のモンスターへの与ダメージを18.00%増加させる。[クールタイム:9秒]
★1で解放 効果時間が6秒に増加
★2で解放 効果が2%増加
★3で解放 効果時間が7秒に増加
★4で解放 効果が2%増加
★5で解放 効果時間が8秒に増加
パッシブスキル
サラ
パッシブスキル:特製装甲
戦闘中、自身のモンスターからの被ダメージを37.00%減少させる
★1で解放 効果が2%増加
★2で解放 効果が2%増加
★3で解放 効果が2%増加
★4で解放 効果が2%増加
★5で解放 効果が2%増加
特技
サラ
特技:特殊戦術
自身の体力、攻撃力、防御力+10%

▶︎サラの基本情報とスキルを見る

英雄入れ替え

英雄入れ替え

英雄入れ替えは2人のUR英雄のレベルとランクを交換できるイベントです。過去にレベルやランクを上げたものの使用頻度が減ってしまった英雄を、入手したばかりの未育成英雄と入替えることで育成リソースとして活用できることを覚えておきましょう。

▶︎英雄入替えのメリットとやり方|英雄入替え券の入手方法を見る

陣営二択

陣営二択

陣営二択はシーズンⅣ第4週以降の赤銅争奪戦や陣営対決に参加する際の陣営を決めるイベントです。陣営旗手のコイントスによって所属戦域が「光武隊」または「影の里」に分かれ、戦域全体で協力して赤銅の略奪を目指すことになります。

▶︎陣営二択の解説と進め方|陣営による違いはある?を見る

交易戦争

交易戦争

交易戦争は世界マップに点在する交易地を奪い合うイベントです。交易値を占領すると交易商店を開くことができ、そこで各種アイテムを販売して他指揮官に購入されると税金ゴールデンエッグを獲得できることを覚えておきましょう。

▶︎交易商店のメリットと占領方法|交易戦争の攻略のコツを見る

アダム専用武装

タイタン
タイタン
英雄体力 737,580
英雄攻撃力 8,085
英雄防御力 4,219
ダメージ耐性 5.00%

※専用武装Lv.30時のステータスです。

通常攻撃

タイタン
茨の装甲Ⅱ
戦闘中、前衛の味方の被ダメージを14.00%軽減し、「防御反撃」状態のロケラン英雄に対する効果が2倍になる&味方全体の反撃ダメージを6.00%増加させる。(専用武装Lv.1で解放)

バトルスキル

タイタン
防御反撃Ⅱ
発動後、味方全体は9.40秒間の反撃状態に入り、防御力が5.00%増加し、ダメージを受けるたびに通常攻撃を1回行う。(専用武装Lv.10で解放)

兵種強化

タイタン
ロケラン専門家
戦闘中、味方ロケラン英雄全体の攻撃力、防御力、体力を7.50%増加させる。(専用武装Lv.20で解放)

バトルスキル強化

タイタン
防御反撃Ⅱ
味方が合計で反撃を6回行うたびに、最も近くにいる敵に徹甲弾を発車し、170.00%のダメージを与え、4秒間ターゲットが通常攻撃と反撃から受けるダメージを6.00%増加させる。(専用武装Lv.30で解放)

▶︎アダムの評価とスキルを見る

サラの忍道

サラの忍道

サラの忍道はシーズンⅣ第4週1日目から開催され、SSR英雄サラをランクアップさせるために必要なかけらを集められるイベントです。世界マップの各所に点在する決められたモンスターを討伐するだけで報酬を獲得できます。

▶︎サラの忍道とは?進め方とメリットを見る

赤銅争奪戦

赤銅争奪戦

赤銅争奪戦はシーズンⅣ第3週の陣営二択で決められた陣営に分かれて赤銅を奪い合う対人戦イベントです。宣戦段階▶︎要請段階▶︎準備段階▶︎戦争段階の順に進み、攻撃側は敵陣営の連盟センターを破壊すると、防衛側は連盟センターの破壊を防ぐと勝利になります。

シーズンⅣ実績

シーズンⅣ実績

シーズンⅣ個人/連盟実績は基地が明るく照らされた合計時間と採掘拠点の占領数に応じて進行します。個人実績ではシーズン資源の石材や石英、SSR英雄サラのかけら、URバッジなどが、連盟実績では連盟貢献ポイントやダイヤなどが手に入るため、達成後は忘れずに受け取るようにしましょう。

▶︎シーズンⅣ実績の報酬|進め方とメリットを見る

シーズンⅣパス

シーズンⅣパス

シーズンⅣパスはミッションを達成して貯めたポイントが一定数に達すると報酬を獲得できるイベントパスです。無料報酬に加えて課金で高級パスと豪華パスを解放でき、大量の石材や各種アイテムを獲得できるため、シーズンⅣを効率的に攻略したい方は購入を検討すると良いでしょう。

▶︎シーズンⅣパスのメリットと進め方を見る

シーズンⅣ週間配達

シーズンⅣ週間配達

シーズンⅣ週間配達は石材や守護者の角笛などを毎日獲得できる課金パックです。毎日の配布報酬以外にも石英工房の建造数が1つ増え、モンスターを攻撃する際の行軍速度やウイルス耐性も上昇するため、シーズンⅣを効率的に攻略したい方は購入を検討すると良いでしょう。

▶︎シーズンⅣ週間配達を購入するメリットを見る

関連リンク

シーズンⅣについて解説する記事

シーズンⅣ情報まとめ
シーズンⅣ:百鬼ノ夜行シーズンⅣ:百鬼ノ夜行
シーズンⅣ関連記事

    攻略メニュー

    サマーキャンペーン

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記