【ファンパレ】呪霊掃討戦(獅子型呪霊/影特性)の攻略とおすすめパーティ【呪術廻戦ファントムパレード】

ファンパレの呪霊掃討戦(獅子型呪霊/影特性)の攻略記事です。幻特性の呪霊掃討戦の敵のステータスや攻撃方法、攻略におすすめのキャラ、パーティ、おすすめ残滓を紹介しています。

呪霊掃討戦(獅子型呪霊/影特性)の攻略

まずは3段階目突入を目指そう

呪霊掃討戦幻
呪霊掃討戦は10段階の報酬ランクがありますが、まずはランク7(ボス3段階目突入)を目指しましょう。ランク6と7では報酬の量が大きく異なります。

ランク10は無理に狙わなくて良い

ランク10を達成するには合計6,820万ものダメージを与えなくてはなりません。さらに段階も3つに分かれているので非常に難しいです(段階が変化するとデバフが解除されたりする)。報酬獲得量は3段階目突入時点でMAXとなるので、無理にランク10狙う必要はありません

段階変化で敵のデバフが解除される

段階変化
呪霊掃討戦では、ボスに段階が3つ設けられています。それぞれの段階が変化するときに、相手にかかっているデバフがすべて解除される仕様になっています。そのため、強力なデバフを持つ「領域五条」などの必殺は段階変化直後に使いましょう。

継続的なバフ・デバフは必須級

幻特性でかつ継続的に全体バフをかけることができる「SR夜蛾」「SR七海」やデバフを付与できる「SSR真依」などを必ず編成しましょう。

バフ・デバフを持つおすすめキャラ

バフ
「気づきを与える教育者」夜蛾正道画像夜蛾正道 「脱サラ術師」七海建人画像七海建人
デバフ
「無下限の内側」五条悟画像五条悟 「最後の弾丸」禪院真依画像禪院真依

体術アップや与ダメアップ後の攻撃に注意

よダメアップ後の攻撃に注意

ボスの獅子型呪霊は、ランク変化時に与ダメアップを付与します。さらに高頻度で体術アップも付与するので、その後の攻撃には注意が必要です。上画像のように即死級のダメージを受けてしまう恐れがあります。

伏黒甚爾でバフを解除可能

「術師殺し」伏黒甚爾画像伏黒甚爾

体術アップや与ダメアップ、被ダメージダウンなどのバフ効果はすべて「伏黒甚爾」の3スキルで解除可能です。そのため、どうしても高火力の攻撃を受けたくないときは、甚爾で解除すると安定して立ち回ることができます。

呪霊掃討戦のおすすめパーティとおすすめキャラ

おすすめパーティ①(到達ランク10)

ランク10

メイン1 メイン2 メイン3 メイン4 控え
「呪力の旋律」楽巌寺嘉伸画像楽巌寺嘉伸
Lv.121
5凸
「不完全な領域」伏黒恵画像伏黒恵
Lv.120
1凸
「気づきを与える教育者」夜蛾正道画像夜蛾正道
Lv.115
5凸
「術師殺し」伏黒甚爾画像伏黒甚爾
Lv.150
2凸
「無下限の内側」五条悟画像五条悟
Lv.150
1凸
↑廻想残滓↑
街ブラ買い食いツアー画像街ブラ買い食いツアー 調子上々画像調子上々 もしもの青春画像もしもの青春 同気連枝画像同気連枝 上下一心画像上下一心

ランク10に到達したパーティです。2段階目で伏黒の領域展開をして甚爾の与ダメを底上げします。伏黒の領域2〜3回目の攻撃辺りで、敵の攻撃で楽巌寺嘉伸が落ちるのが理想です。

3段階目で五条と伏黒の連携必殺で被ダメデバフが最大になったら、夜蛾正道と甚爾の連携必殺を決めて残りは攻撃で押し切る戦法となっています。

おすすめパーティ②(到達ランク9安定)

メイン1 メイン2 メイン3 メイン4 控え
「気づきを与える教育者」夜蛾正道画像夜蛾正道
Lv.115
5凸
「無下限の内側」五条悟画像五条悟
Lv.150
1凸
「夜に潜る呪言師」狗巻棘画像狗巻棘
Lv.120
0凸
「術師殺し」伏黒甚爾画像伏黒甚爾
Lv.150
2凸
「不完全な領域」伏黒恵画像伏黒恵
Lv.120
1凸
↑廻想残滓↑
上下一心画像上下一心 調子上々画像調子上々 もしもの青春画像もしもの青春 同気連枝画像同気連枝 大人達の休息画像大人達の休息

新狗巻を採用したランク9安定突破パーティです。1段階目で狗巻の2スキルを2回使って、五条と甚爾の必殺ゲージを貯めて3ターンで突破します。

2段階目で初手無量空処+残滓使用の甚爾必殺で大きく敵の体力を削ります。夜蛾と棘は3段階目に向けて呪力を溜めつつ、五条と甚爾は全力を出して6ターンで突破します。理想は五条の必殺ゲージ上昇無効が解ける直前に2段階目を突破することです。

3段階目開幕で夜蛾の上下+五条の調子+棘の2スキルを使い、一気に五条の必殺ゲージを貯めます。その後、夜蛾と棘の連携必殺で更に五条の必殺ゲージ回復を支援することでもう1度五条の無量空処を発動させます。後はバフや棘のデバフを付与した所に甚爾の必殺を使います。

五条が退場した後、伏黒が来るので上下+棘の2スキルや連携必殺を使いすぐに必殺ゲージを貯めて領域展開させます。あとはデバフをためて甚爾の必殺で〆る頃にはランク9に到達しているはずです。

おすすめパーティ③(到達ランク9)

ランク9

メイン1 メイン2 メイン3 メイン4 控え
「不完全な領域」伏黒恵画像伏黒恵
Lv.120
2凸
「気づきを与える教育者」夜蛾正道画像夜蛾正道
Lv.126
5凸
「呪錬礎術」結木海斗画像結木海斗
Lv.100
5凸
「力を貸して」乙骨憂太画像乙骨憂太
Lv.150
5凸
「無下限の内側」五条悟画像五条悟
Lv.150
2凸
↑廻想残滓↑
上下一心画像上下一心 居残り組パーティー画像居残り組パーティー もしもの青春画像もしもの青春 規格外画像規格外 調子上々画像調子上々

ランク9に到達したおすすめパーティです。2段階目を突破するまで誰も必殺技を打たず、3段階目突入後に一気に畳みかけます(2段階目までは乙骨の3スキルの火力で十分)。ボスの必殺、もしくは通常攻撃で結木が離脱するので、その後は五条の必殺を使いつつ全員で殴りましょう。

おすすめキャラ

キャラ おすすめポイント
「術師殺し」伏黒甚爾画像伏黒甚爾 評価ポイント
・敵の被ダメカットバフ解除要員兼火力
・呪力消費0なので息切れしない
・オートの回復や回避も地味に優秀
「無下限の内側」五条悟画像五条悟 評価ポイント
・ファンパレ史上最強のデバッファー
・火力底上げのため優先的に採用したい
・ランク10突破のキーキャラ
「不完全な領域」伏黒恵画像伏黒恵 評価ポイント
・領域五条に次ぐ優秀なデバッファー
・領域五条と伏黒領域同時発動で鬼火力
・ランク10突破のキーキャラ
「夜に潜る呪言師」狗巻棘画像狗巻棘 評価ポイント
・複合被ダメデバフ+味方必殺回復
・領域五条と組んで領域2回発動を狙う
・呪力管理が難しい
「気づきを与える教育者」夜蛾正道画像夜蛾正道 評価ポイント
・幻特性の優秀なバッファー
・とりあえず入れておくでもよし
「脱サラ術師」七海建人画像七海建人 評価ポイント
・与ダメアップのバッファー
・夜蛾の次点で採用を検討しよう
「最後の弾丸」禪院真依画像禪院真依 評価ポイント
・優秀なデバフ使い
・実は隠れた最強級キャラ
・味方の火力を大幅にUP出来る
「力を貸して」乙骨憂太画像乙骨憂太 評価ポイント
・3スキルの火力がとにかく高い
・味方への全体回復も優秀
・必殺の回転率はやや悪い
「呪いの言霊」狗巻棘画像狗巻棘 評価ポイント
・主に必殺ゲージ上昇で使う
・上下一心と組み合わせよう

呪霊掃討戦(獅子型呪霊)のおすすめ残滓

キャラ おすすめポイント
上下一心画像上下一心 評価ポイント
・味方全体の必殺ゲージを上昇させる
・サポート枠に優先的に付けたい
規格外画像規格外 評価ポイント
・運用する場合は1凸以上しておきたい
・術式アタッカー専用の火力残滓
同気連枝画像同気連枝 東福交流画像東福交流 評価ポイント
・体術アタッカーの火力を上げる用
・体術上昇倍率が非常に高い
・必殺回復が欲しいなら同気連枝
・火力特化なら東福交流
互いを信じて画像互いを信じて 評価ポイント
・味方全体の被ダメをカットできる
・1凸の全員初期呪力+10目当ても良い
居残り組パーティー画像居残り組パーティー 評価ポイント
・必殺ゲージ回復と与ダメアップが強力
・オートで常時味方の会心率アップ
矜持画像矜持 評価ポイント
・60%倍率上昇の術式アップ残滓
・重ねがけした場合は120%倍率で強力
調子上々画像調子上々 評価ポイント
・必殺上昇に特化した残滓
・とにかく必殺を打ちたいキャラに装備
もしもの青春画像もしもの青春 評価ポイント
・呪力を20回復できる残滓
・再使用4ターンで使い回す

呪霊掃討戦(獅子型呪霊)の戦闘データ

ステータス

ステータス
獅子型呪霊 HP:6,820万(ランクごとに変化)
必殺カウント:3
耐性:撹乱/暗闇/足止め

【特徴・特殊効果】
・第2段階以降2回行動
・ランク4/6/7/9になった時与ダメ20%アップ
・即死無効化

ランクごとのHP

ランク1 300,000
ランク2 900,000
ランク3 1,500,000
ランク4 3,000,000
ランク5 5,000,000
ランク6 7,000,000
ランク7 7,500,000
ランク8 15,000,000
ランク9 28,000,000
合計HP 68,200,000

呪霊掃討戦(獅子型呪霊/影特性)の報酬

影特性の魂滴を貰える

呪霊掃討戦(獅子型呪霊)をクリアすると、影特性キャラの潜在解放に必要な魂滴をもらえます。報酬量は報酬ランクによって決定します。

▶︎潜在解放のやり方とアイテム入手方法を見る

関連記事

呪霊掃討戦関連記事

呪霊掃討戦_フロント用呪霊掃討戦TOP
呪霊掃討戦・誘引の呪霊誘引の呪霊/幻特性 呪霊掃討戦・獅子型呪霊獅子型呪霊/影特性
呪霊掃討戦・人面樹呪霊人面呪霊/夜特性 呪霊掃討戦・大鼠呪霊大鼠呪霊/行特性

ファンパレプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

黒い砂漠
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG

World of Tanks
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム

World of Warships
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル

Left To Survive
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS!

コメント

1 名無しさん

攻略の通りにやっても第2段階中にパーティが壊滅するんですが·····

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記