ファンパレ(呪術廻戦ファントムパレード)の戦闘に役立つ豆知識です。戦闘テクニックを掲載しているので、呪術ファンパレで勝てない方はぜひ参考にしてください。
初心者おすすめ記事リンク | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | |
キャラ強化の要素一覧 | 戦闘に役立つ豆知識 |
ピックアップ豆知識 |
---|
|
クエスト挑戦前の画面にある「バトル詳細」をタップすることで、出現する敵の情報を確認できます。
さらに敵のアイコンをタップすると、敵ごとの弱点特性を確認することができます。また、使用するバフの種類や特殊行動のタイミング等の簡易解説も確認できます。
▶︎特性相性の仕様を解説・弱点特性
戦闘中に敵を長押しすると、敵の現在情報が見れます。特性相性や状態耐性、HPや掛かっているバフ等も見れるので、敵がよくわからない行動をしてきたら確認してみましょう。
▶︎状態異常や強化状態一覧を見る
戦闘中に全滅や撤退をしても、スタミナ(AP)は減りません。編成や立ち回りをミスしたらすぐ撤退しましょう。
撤退は戦闘画面右上のメニューから行えます。
クエスト挑戦前の編成画面にある「サポート」をタップして編成すると、自チームの6人目のキャラとして使えます。ただし、1日に3回までしか使えないので、どうしても勝てない相手に使いましょう。
戦闘で攻撃する行動順は、編成の左から順になっております。編成順によっては「廻想残滓」による全体バフが行動した後にかかってしまうので、注意しましょう。
行動順の例外として、バフ(オレンジのアイコン)・デバフ(青いアイコン)コマンドは編成の順番に関わらず初めに動けます。
スキルには「体術の100%ダメージ」「術式の100%ダメージ」と効果説明にありますが、これはそのキャラの「体術」や「術式」のステータスを参照してダメージ計算をしています。
スキルがどのステータスを参照しているかは、スキルアイコンの左下に描かれているので、ステータスを伸ばす「廻想残滓」はスキルで参照するステータスも加味して着けましょう。
アイコン | 説明 |
---|---|
体 | 体術ステータスを参照する |
術 | 術式ステータスを参照する |
複 | 体術・術式両方を参照する |
キャラにはそれぞれ使える技(コマンド)が設定されておりますが、技によっては呪力(MP)が必要な物があります。
基本的に戦闘を開始してすぐに使えるようにはなっておりますが、毎ターン10ずつしか回復しないので、強敵に集中して使えるように温存しておくのが良いです。
拡大
R虎杖:978 |
拡大
R伏黒:1168 |
戦闘では、キャラの一番下にある「必殺ゲージ」を溜めることによって必殺スキルが出せますが、この必殺ゲージはキャラによって最大値が異なります。同じターン内で必殺スキルを出すと恩恵があるので、必殺ゲージ量はなるべく近い方が望ましいです。
同じターン内に2人が必殺スキルを発動すると「連携必殺」が発動し、追撃やバフがかかります。連携必殺は発動コストがなく、発動するだけでコマンド2回分ほどの効果があるので、なるべく必殺スキルのタイミングは合わせましょう。
敵が使う領域展開スキルは強力で、「五条悟」が持つ「攻撃無効化」の能力も無視してダメージを与えてきます。また、必中の効果もあり回避もできないため、被ダメージ減少等のバフを使って対策しましょう。
|
廻想残滓による「廻想スキル」はコマンドスキルや必殺スキルと同じターン内で発動しますが、発動の順序は廻想スキルが先です。バフの廻想スキルも攻撃前に発動するので、ダメージも無駄になりません。
敵のHPゲージの下に黄色の「ブレイクゲージ」というものがあります。この黄色いゲージを削り切ると「BREAK」が発生し、敵が行動不能になり、更にこちらの与ダメージが上昇するチャンス状態となります。敵に集中的にダメージを与えたり、敵の必殺技を阻止するなどの戦略も立てることが出来るのでブレイクは積極的に狙っていきましょう。
なお、ブレイクゲージは強敵にのみ存在します。
ファンパレの特性 | |||
---|---|---|---|
幻 | 影 | 夜 | 行 |
『ファンパレ』には「特性」という、いわゆる属性の有利不利を決める要素が存在します。特性はプレイアブルキャラに設定されており、敵に設定された弱点特性で攻撃するとダメージが増加し、反対に不利特性で攻撃するとダメージが減少するので注意しましょう。
拡大
バフなし |
拡大
与ダメ75%バフ |
拡大
与ダメ75%バフ+ 与ダメ41.7%バフ |
SSR五条悟の「見ててごらん」を使ったダメージ。バフは五条悟の「楽しくなってきた」とSR西宮桃の「情報共有」
バトルを有利に進めるために、状態異常やバフ(能力上昇)・デバフ(能力低下)を使いましょう。『ファンパレ』では同じ「与ダメージアップ」のバフであっても、別のスキル同士から掛ければ効果が重複するので、倍率の高いバフを持っているキャラや廻想残滓は強いです。
「与ダメージアップ」「敵の被ダメージアップ」「体術・術式アップ」は簡単にダメージを上げられるので、火力不足で悩んでいたら使ってみましょう。
▶︎状態異常や強化状態一覧 |
▶︎ダメージ計算式と仕様 |
▶︎バフスキル持ちキャラ一覧 |
名称 | 効果詳細 |
---|---|
シールド | 受けるダメージが固定値で減少 |
黒閃率アップ | 黒閃が発生するスキルの確率上昇 |
与ダメージUP | 与えるダメージが上昇 |
復活状態 | 死亡時にHPを一定量回復し復活 |
カウンター状態 | 近接スキルを受けるとスキルを防ぎ反撃 |
隠密 | 単体対象の敵スキルの対象にならない |
攻撃引き付け | 敵の攻撃の対象を引き付ける |
名称 | 効果詳細 |
---|---|
被ダメージUP | 受けるダメージが上昇 |
継続ダメージ (毒/炎/朽) |
ターン終了時にダメージを受ける |
スタン | 行動不可 |
暗黒 | 近接スキルが一定確率で失敗 遠隔攻撃は必ず失敗 |
錯乱 | 被ダメージ上昇+一定確率で行動不可 |
挑発 | 必ず挑発をした対象を攻撃する |
急用 | 一定ターン後に戦闘から離脱する |
ファンパレ攻略TOPに戻る | |
おすすめ記事 | |
---|---|
リセマラランキング | SSR確定チケットおすすめ |
最強キャラ | 最強廻想残滓(最強装備) |
最強編成と編成のコツ | SR最強ランキング |
序盤の進め方 | キャラを強くする要素 |
戦闘に役立つ豆知識 | 低レアおすすめキャラ |
キャラ一覧 | 廻想残滓一覧 |
ガチャ一覧 | 素材一覧 |
メインクエスト | 呪物収集クエスト一覧 |
領域調査 | 強敵邂逅 |
派遣の解放条件と仕様 | じゅがいさんぽの解放条件 |
初心者ミッションの報酬 | 交換所 |
ブレイクのやり方とコツ | 特性相性の仕様解説 |
オート機能の解放 | 必殺ゲージの溜め方・条件 |
連携必殺のやり方や効果 | 呪力とは? |
全滅するとどうなる? | バトルから逃げる方法 |
領域展開の効果と対策方法 | 状態異常・強化状態一覧 |
ステータスの意味や見方 | AP(スタミナ)の回復方法 |
黒閃の効果やダメージ上昇量 | 戦闘に役立つ豆知識 |
オートスキルの一覧 | ダメージ計算式と仕様 |
バフスキル持ちキャラ一覧 | - |
データ引き継ぎ | メンテナンス |
アップデート | 通信エラー |
操作方法まとめ | 名前変更のやり方 |
フォローをするメリット | 課金要素 |
パックのおすすめ購入 | リセマラのやり方 |
戦闘に役立つ豆知識【呪術廻戦ファントムパレード】
©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 ©Sumzap, Inc./TOHO CO., LTD.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ファンパレ最高