【ファンパレ】12章4話の攻略とおすすめ編成|EX1攻略【呪術廻戦ファントムパレード】

【幻境戦】幻境戦(vs壊相血塗)の攻略EX2攻略
【夢幻廻楼/アニバ】夢幻廻楼攻略青の玉響攻略
【新キャラ】伏黒甚爾高専夏油蒼五条
【最強】最強キャラ最強廻想残滓
【友達コード掲示板】掲示板掲示板②

ピックアップ情報

12章4話
ファンパレ(呪術廻戦ファントムパレード)の12章4話(12-4)の攻略です。

12章4話のクエスト情報

基本情報

ノーマル

推奨戦力 推奨特性
60,600 影画像
WAVE数 報酬
3
廻珠画像 ×50

EX1

推奨戦力 78,000
推奨特性 影画像
初回クリア報酬
ミッション壱 戦線離脱0人でクリア
混沌の呪晶片画像混沌の呪晶片 ×1
ミッション弍 戦闘離脱2人以下でクリア
ミッション参 15ターン以内にクリア
×100

高難易度のEX1は敵の耐久力が大幅にアップしています。

出現する敵の一覧と特性相性

キャラ名 ステータス
不義遊戯呪霊 HP:4,416,245(EX1:7,898,231)
必殺ゲージ:4
耐性:撹乱/スタン/暗闇
推奨特性影画像 /不利特性:なし

【特徴・特殊効果】
2回行動
体術アップ
術式被ダメ30%減少(解除不可:高難易度)
体術アップ50%(解除不可:高難易度)
量産型呪霊 HP:268,423
必殺ゲージ:3
推奨特性影画像 /不利特性:なし

【特徴・特殊効果】
通常攻撃に味方の呪力を25〜30減らす効果

主な行動パターンと効果

呪霊 効果
スクリーンショット bugiugi不義遊戯呪霊 【通常行動1】
・自身の体術が50%増加(3ターン)
【通常行動2】
・全体に撹乱(確率)+全体に体術被ダメ20%デバフ(3ターン)
【通常行動3】
・6,000前後の通常体術ダメージ
【必殺技(ゲージ)】
・単体に13,000前後ダメージ(高難易度は20000以上)
スクリーンショット (528)量産型呪霊 【通常行動1】
・3000前後の単体体術ダメージ(呪力25前後減少)
【通常行動2】
・5,000前後の単体体術ダメージ
【必殺技(ゲージ)】
・単体に4,000前後のダメージ+必殺ゲージ減少

12章4話の攻略ポイント

影特性の五条を入れよう

「最強」五条悟
「最強」五条悟画像「最強」五条悟

「影」が有利属性のため、SR夜蛾+SR七海などのバフからの五条の必殺技が大活躍します。バフを重ねがけして、必殺で一気に削り切りましょう。

バフを溜めてwave3で必殺技を撃とう

12章4話は基本的に11章10話と行動パターン的にはほとんど変わりません。有利特性が「影」なので「影五条」を起用してバフを盛ってwave3で放ちましょう。

ノーマルは特にミッションはないので離脱は気にしなくて良いです。

不利特性がないため色々なキャラを採用可能

12章4話は不利特性がないステージ構成のため、推奨特性の影以外のキャラも編成にいれることを考慮しても良いです。これは高難易度のEX1も同様なので覚えておくと良いでしょう。

12章4話EX1の攻略ポイント

ミッション1を無視するなら五条で削るのが楽

12章4話の高難易度EX1は、敵の構成が変わらずですが、ボスの耐久力が倍になっているため五条の火力で削りきれない場合があります。

ただ、それでも半分以上は減らせるため、その後は残ったキャラクターで削り切ることが可能です。ミッション1の0人離脱を無視する場合でも五条編成は非常に有効と言えます。

離脱0人は耐久するか蒼五条がおすすめ

離脱0人のミッションは、五条を抜いた耐久パーティを編成して取るのが無難です。ただし、不利特性がないステージで特性による与ダメ減少がないため「蒼き最強五条」を入れるのはおすすめです。与ダメ低下デバフも持っているため離脱0人においては非常に頼もしいキャラと言えます。

不義遊戯の撹乱が効かない伏黒甚爾もおすすめ

壊玉玉折3弾ガチャで登場した「伏黒甚爾」も12章4話において最適です。不義遊戯呪霊による撹乱の状態異常が甚爾には効かないという最大のメリットがある他、コマンドが呪力消費0なので雑魚呪霊の呪力減少攻撃を意にも介しません。安定した火力供給が出来るため推奨特性ではないもののおすすめです。

敵の必殺技を撃たす前にブレイクしたい

敵が必殺技を撃つとどうしても耐久力が低いキャラが戦闘不能になってしまうので、できるだけ必殺技を撃つ前にブレイクさせましょう。撃たせてしまう場合は下記の与ダメ低下デバフや体術デバフをもったキャラが必要になってきます。

もしくは、SSR西宮を持っている人は必殺技で必殺カウントを下げるのも有効です。

体術デバフが与ダメ低下が有効

ボスの攻撃は基本体術のみなので体術デバフを重ねがけすれば敵の与ダメージが大幅に下がるので攻撃デバフキャラを入れると耐久しやすいです。

与ダメ低下デバフ 体術デバフ 与ダメ低下デバフ
「戦いの愉悦」花御画像花御 「大義」夏油傑画像夏油傑 「蒼き最強」五条悟画像五条悟

クリアだけ目指すならフレンドも連れて行こう

12章4話EX1はフレンドによるサポートも連れていけます。クリアだけしたいよ、という方は是非フレンドをパーティのサポート欄に編成して連れていきましょう。

12章4話の攻略おすすめパーティ

影五条採用のEX1フルコンプ達成パーティ

メイン1 メイン2 メイン3 メイン4
「気づきを与える教育者」夜蛾正道画像夜蛾正道
5凸
「呪錬礎術」結木海斗画像結木海斗
5凸
「大義」夏油傑画像夏油傑
2凸
「最強」五条悟画像五条悟
5凸
↑廻想残滓↑
上下一心画像上下一心 阿吽の呼吸画像阿吽の呼吸 調子上々画像調子上々 矜持画像矜持
目安戦力 レベル:103/合計戦力:57,075

フルコンプを目指すなら雑魚を短いターンで倒す

呪術廻戦 ファントムパレード 2024-05-22 10-50-15 - frame at 0m35s
呪術廻戦 ファントムパレード 2024-05-22 10-50-15 - frame at 0m40s (1)

12章4話EX1の上記編成でフルコンプを目指す場合は、バフデバフを最大限活かした五条の必殺技でボスの大量のHPを削り切ります。コツはwave1と2の雑魚敵を4ターンで倒し、最終waveで夏油のデバフを3回重ねがけすることです。7ターン目で夜蛾+結木の連携必殺→夏油2スキル→五条矜持2回必殺技の流れを作れれば倒せます。

wave1を3ターン、wave2を夏油の必殺技で一掃して4ターン、wave3は五条は自己バフ×2、夏油はスキル2、夜蛾はバフというような動きをしましょう。なお、夜蛾は攻撃を受けるかしないと最終ターンで必殺技がたまらない場合があるので調整がやや難しいです。

蒼き最強五条EX1フルコンプ達成パーティ

メイン1 メイン2 メイン3 メイン4
「気づきを与える教育者」夜蛾正道画像夜蛾正道
5凸
「呪錬礎術」結木海斗画像結木海斗
5凸
「大義」夏油傑画像夏油傑
2凸
「蒼き最強」五条悟画像五条悟
1凸
↑廻想残滓↑
上下一心画像上下一心 阿吽の呼吸画像阿吽の呼吸 大人達の休息画像大人達の休息 規格外画像規格外
目安戦力 レベル:103/合計戦力:49,151

壊玉玉折ガチャで登場する「蒼き最強五条」を採用したパーティです。五条が「帰らない」のと「与ダメ低下持ち」という特徴を持つため推奨特性ではないものの最適なキャラになりえます。被ダメージが痛いですが「無下限」による無敵が数ターン有効のため見た目以上に硬いです。

夏油甚爾入りEX1フルコンパーティ

メイン1 メイン2 メイン3 メイン4
「気づきを与える教育者」夜蛾正道画像夜蛾正道
5凸
「脱サラ術師」七海建人画像七海建人
5凸
「非術師を守るために」夏油傑画像夏油傑
1凸
「術師殺し」伏黒甚爾画像伏黒甚爾
1凸
↑廻想残滓↑
いつかの願い画像いつかの願い 互いを信じて画像互いを信じて 『はらう』お仕事画像『はらう』お仕事 同気連枝画像同気連枝
目安戦力 レベル:100〜119/合計戦力:56,922

壊玉玉折ガチャで登場する「高専夏油」と「伏黒甚爾」を採用したパーティです。夜蛾と七海のバフに合わせて夏油の体術デバフを重ねて甚爾が存分に火力を出せるパーティ編成です。

ボスまではバッファー陣は呪力溜めをして、夏油と甚爾が雑魚を殲滅していきます。甚爾は呪力消費0を活かして高倍率技のぶった斬りを使いましょう。wave2で雑魚を全滅できそうになったらバッファー陣はバフを使ってボス戦に備えましょう。

ボス戦は夏油のスキル3の体術デバフが3〜4個くらい重なった時に必殺技などを撃ってブレイクまでさせましょう。あとは高威力スキルで押していけばいけます。

上記以外にも様々な組み合わせが存在する

上記の編成以外にも強力な組み合わせや、様々な攻略編成が存在します。下記の記事で最強編成やパーティを組むコツなどを紹介しているので、是非参考にしてください。

▶︎最強編成とパーティ編成のコツを見る

12章4話のおすすめキャラ

おすすめキャラ一覧

キャラ おすすめポイント
「気づきを与える教育者」夜蛾正道画像夜蛾正道
「脱サラ術師」七海建人画像七海建人
評価ポイント
・有利属性の全体バッファー
・重ねがけで火力を大きく上げる
・できれば2体同時に採用したい
「ナメないでよね」西宮桃画像西宮桃 評価ポイント
・属性有利のバッファー
・必殺技の全体攻撃&スタンも便利
・必殺の必殺カウント減少も役立つ
「最強」五条悟画像五条悟 評価ポイント
・有利属性に匹敵するアタッカー
・全体必殺が2ステージで優秀
・とにかく火力が高い
「蒼き最強」五条悟画像五条悟 評価ポイント
・帰らないため離脱0人達成に最適
・推奨特性ではないが火力が高い
・3スキルの与ダメ低下が刺さる
「非術師を守るために」夏油傑画像夏油傑 評価ポイント
・デバフもアタッカーも出来る万能
・推奨特性ではないが火力が高い
・呪力回復手段が豊富で使いやすい
「術師殺し」伏黒甚爾画像伏黒甚爾 評価ポイント
・呪力消費がないため使いやすい
・不義遊戯の撹乱が効かない
・強攻撃に対しての回避バフが有効
「大義」夏油傑画像夏油傑 評価ポイント
・属性有利の最適デバッファー
・アタッカーの火力を底上げできる
・全体必殺で雑魚掃討も得意
・2スキルの体術デバフが超有効
「呪力を篭めろ」虎杖悠仁画像虎杖悠仁 評価ポイント
・有利属性体術アタッカー
・器用なので幅広く活躍可能
・呪力消費減効果で強技も撃ちやすい
「血に宿る決意」加茂憲紀画像加茂憲紀 評価ポイント
・属性有利アタッカー
・全体攻撃も可能で雑魚狩りにも◯
「不完全な領域」伏黒恵画像伏黒恵 評価ポイント
・領域展開のデバフが超強力
・通常状態もそれなりにダメージが出る
・残滓はサポート系を装備させよう
「呪錬礎術」結木海斗画像結木海斗 評価ポイント
・呪力支援と必殺技で味方の火力底上げ
・必殺技はアタッカーと連携させて火力を上げよう
「力を貸して」乙骨憂太画像乙骨憂太 評価ポイント
・離脱0人ミッション用のアタッカー
・オートでヒールが出来るのも◯
・やはり必殺技の火力が高い
「戦いの愉悦」花御画像花御 評価ポイント
・与ダメ低下デバフが強力
・自己回復も備えるので耐久力あり
・蒼五条の3スキルと合わせるのが吉

▶︎最強キャラランキングを見る

12章4話のおすすめ廻想残滓

おすすめ廻想残滓一覧

キャラ おすすめポイント
いつかの願い画像いつかの願い 評価ポイント
・敵の火力が高いので全体HP回復の効果は非常に有用、1凸効果で4T被ダメ10%ダウンも開幕のパーティの弱さを補強できるのも強い
上下一心画像上下一心 評価ポイント
・味方の必殺ゲージを素早く溜める
規格外画像規格外 評価ポイント
・術式アタッカーの火力を大幅に上昇させる
矜持画像矜持 評価ポイント
・規格外、最強の二人がない場合は最適な火力増加残滓
最強の二人画像最強の二人 評価ポイント
・必殺ゲージ上昇率アップに加え2T60%術式増加はおすすめ
阿吽の呼吸画像阿吽の呼吸 評価ポイント
・味方全体の与ダメをアップする火力底上げの残滓
同気連枝画像同気連枝 評価ポイント
・体術アタッカーの最適残滓だが主に虎杖用
宿儺の器画像宿儺の器 評価ポイント
・味方の被ダメージを抑えることができる
・復活状態で安定感がある

▶︎最強残滓ランキングを見る

関連記事

ハーフアニバーサリー開催中

ハーフアニバーサリー関連イベント
懐玉・玉折 バランス調整
青の玉響 -
ハーフアニバーサリーキャラ
蒼五条の評価 高専夏油の評価
伏黒甚爾の評価
ハーフアニバーサリー残滓
とりあえずコーラ 青春のいちごパフェ
戻れない青い春 泣いてる?
最強の口喧嘩 -

ストーリー関連

メインクエスト▶︎メインクエスト攻略TOPに戻る
メインクエストの難所攻略
5章8話の攻略 6章10話の攻略
7章8話の攻略 8章10話の攻略
8章12話の攻略 9章6話の攻略
9章11話の攻略 10章2話の攻略
11章5話の攻略 11章9話の攻略
11章10話の攻略 12章4話の攻略|EX1
12章9話の攻略|EX2 -

ファンパレの攻略データベース

攻略TOPファンパレ攻略TOPに戻る
攻略データベース
リセマラリセマラランキング 最強キャラ最強キャラ
最強廻想残滓最強廻想残滓(最強装備) 最強編成最強編成と編成のコツ
SR最強SR最強ランキング キャラ一覧キャラ一覧
廻想残滓一覧廻想残滓一覧 ガチャガチャ一覧
イベントイベント メインクエストメインクエスト
呪物収集呪物収集クエスト一覧 領域調査領域調査
強敵邂逅強敵邂逅 素材一覧素材一覧

ファンパレプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

2 五条悟

夢幻実装でへなちょこステージと化した

1 名無しさん

五条含めたメンバーでオートプレイで戦っていますが、今のところ全く勝てません😭

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記