呪術廻戦ファンパレの戦闘システム「黒閃」についての記事です。黒閃の効果や発生条件についての条件、称号「黒閃連続記録保持者」の取り方についても掲載しているのでぜひ参考にしてください。
上記は1回目がノーマルヒット、2回目以降に黒閃が発動した状況。
黒閃の発動時は黒い稲妻のエフェクトと、画面が一瞬止まる様なヒットストップが起こります。これとは他にダメージを一定確率で上昇させる要素「クリティカル」とは別で計算されます。
黒閃が発動するとダメージが大きく上昇します。発動率は低めで、クリティカルより発動確率は低いです。
黒閃が発動したターン終了時、必ず3ターンの間黒閃の発動率がアップする強化状態になります。一度黒閃を発動させた後は、再度黒閃を発動させるチャンスです。
黒閃の仕様が公式Youtubeの生放送にて公開されました。詳細は上画像のようになっています。
▶︎公式Youtubeチャンネルはこちら |
▶︎公式生放送の最新情報まとめはこちら |
黒閃が発動するキャラクター例 | |
---|---|
「呪力は黒く光る」虎杖悠仁 | 「十劃呪法」七海建人 |
「友情の記憶」東堂葵 | 「最強」五条悟 |
黒閃は一部のキャラクターの一部のスキルでのみ発動します。上記キャラクターの様に黒閃確率に関わるスキルを所持しているキャラクターは基本的に黒閃が発動します。
黒閃が発動できるキャラクターは、クリティカルとは別にダメージを上昇させる仕様を所持している分、他キャラクターよりもダメージを出す事に関してはアドバンテージがあります。
攻略班が確認した限りでは、呪力を消費しない通常攻撃での黒閃は確認できず、呪力を消費するコマンドか、必殺スキルでのみ発動を確認しました。
① | キャラクター強化のキャラ選択画面やチーム編成の編集画面で、チャックしたいキャラを長押しする |
---|---|
② | 画面左上の特殊効果欄に「黒閃」関連の表記が無いか確認する |
発動率UP持ちキャラ例 | 詳細 |
---|---|
虎杖悠仁 | ・自身の黒閃発動率を上昇 ・必殺スキルの1発目で必ず黒閃 ※しっかり黒閃率UPバフもかかる |
東堂葵 | ・連携必殺後に発動率UP |
七海建人 | ・9ターン後に発動率UP ・連携必殺後発動率UP |
元々発動率の低い黒閃を能動的に発動させたい場合は「黒閃発動率UP」のバフをかけられるキャラクターを使用すると良いです。
通常ダメージ | 黒閃発動時ダメージ | |
---|---|---|
虎杖悠仁 | スキル「黒閃」 ダメージ:2200 |
スキル「黒閃」 ダメージ:3800 |
黒閃発動時は約1.75倍程度のダメージ上昇量が見込めます。特に高ダメージスキルで黒閃が発動した際の恩恵はすさまじく、高いダメージを出す事が可能です。
▶︎ダメージ計算式と仕様を見る
黒閃の倍率が1.75倍よりも高いキャラも存在しています。たとえば「夜七海」は3倍のダメージ上昇量となっていて、他キャラとは一線を画しています。
実際に黒閃連続発動記録保持者の称号を獲得した時の動画になります。称号取得までの大まかな手順は下記に掲載します。
SSR虎杖の必殺技を使って黒閃5回連続発動を狙う
wave数3かつ硬い敵の場所を選ぶ→強敵邂逅特級呪霊甲
wave1は呪力溜め→最大まで呪力を溜めよう
呪力が溜まったら「極度の集中×2」→「黒閃」
1回目の黒閃を撃ったら再度「極度の集中」で必殺溜め
必殺が溜まったら再度「黒閃」を撃つ
2回目の黒閃で2撃目まで連続で黒閃が発動したら敵を倒す
戦闘終了後に称号獲得のアナウンスが流れる
|
黒閃連続記録保持者取得詳細フローチャート | |
---|---|
① | 「SSR虎杖悠仁」で黒閃5回連続発動を狙う。 |
② | SSR虎杖の必殺スキル1回で死なない硬い敵がいる場所へ挑む。他のキャラはSSR虎杖を死なないように維持できるキャラが理想。 └ waveが多くなるべく硬い敵が出る場所が好ましい→ 強敵邂逅HARDの特級呪霊甲 |
③ | wave1では虎杖の呪力を溜める。最大まで溜めておこう。 |
④ | SSR虎杖のスキル「極度の集中」を2回使った後に必殺スキル「黒閃」を使う。3回連続で黒閃が発動しなかったら撤退を選んで再挑戦。 |
⑤ | もう一度必殺スキルが貯まるまで「極度の集中」だけ使う(拳打や三連蹴りは使わない)。必殺が溜まり切ったら再度必殺技を撃つ。2回目は ※必殺スキルを貯める際に通常攻撃を発動すると連続にはならないので注意。他のキャラクターは攻撃しても問題ない。 |
要するにSSR虎杖に黒閃率上昇のバフを2回重ねて必殺スキル「黒閃」を撃つ、これを2回繰り返します。虎杖の必殺スキル「黒閃」は3HITし、1回ずつ黒閃の発生判定があります。
上下一心 | 味方全体の必殺ゲージ上昇率を30%上げる残滓。 【入手方法】 → ガチャ |
---|---|
調子上々 | コマンドスキルに発生する。必殺ゲージを回復。 【入手方法】 → 強敵邂逅VS東京校 |
放課後の過ごし方 | バトル開始時に呪力が10回復する。さらに1凸性能でバトル開始時に必殺ゲージが200回復する。 【入手方法】 → ガチャ |
隠し称号の「黒閃連続記録保持者」は、SSR虎杖悠仁が取りやすいです。黒閃確率を上げるバフをもっており、必殺スキルの1撃目が必ず黒閃となるため、称号取得に向いたキャラクターとなっています。
極度の集中 |
15消費
効果自身に会心率83.6%アップ付与(3ターン)&黒閃率31.7アップ付与(3ターン)&必殺ゲージを150.0回復 レベルアップ時の効果 レベルアップごとに会心率の効果量5.6%アップ! 黒閃率アップの効果量2.8%アップ! 必殺ゲージの回復量10.2アップ! |
---|
SSR虎杖の黒閃確率を上昇させるスキル「極度の集中」は、重ねてかける事で可能です。重ねる事で黒閃の発動確率が大きく上昇します。
「黒閃連続記録保持者」は任意のキャラクターで黒閃を連続で5回発動させると入手する事が出来ます。称号はホーム画面の右下にある「メニュー」の「プロフィール」から変更が可能です。
原作では「打撃との誤差0.000001秒以内に呪力が衝突した際に生じる空間の歪み」という現象で扱われています。作中では「黒閃を経験した者とそうでない者とでは、呪力の核心との距離に天と地ほどの差がある」とされています
発動時は「ゾーン」に入った様な超集中状態に入り、一時的に普段は意識的に行う呪力の操作を、自然体で行えるようになれる状態です。
攻撃が衝突する際は黒い稲妻が走り、技の威力は約2.5乗と驚異的な威力となります。
虎杖悠仁 | 釘崎野薔薇 | 七海建人 |
東堂葵 | 五条悟 | 真人 |
上記キャラクター達は原作で黒閃を発動させた事のあるキャラクター達です。現在ファンパレで黒閃を発動できないキャラクター達も、黒閃関連のスキルを持って実装されるかも!?
ファンパレ攻略TOPに戻る | |
おすすめ記事 | |
---|---|
リセマラランキング | SSR確定チケットおすすめ |
最強キャラ | 最強廻想残滓(最強装備) |
最強編成と編成のコツ | SR最強ランキング |
序盤の進め方 | キャラを強くする要素 |
戦闘に役立つ豆知識 | 低レアおすすめキャラ |
キャラ一覧 | 廻想残滓一覧 |
ガチャ一覧 | 素材一覧 |
メインクエスト | 呪物収集クエスト一覧 |
領域調査 | 強敵邂逅 |
派遣の解放条件と仕様 | じゅがいさんぽの解放条件 |
初心者ミッションの報酬 | 交換所 |
ブレイクのやり方とコツ | 特性相性の仕様解説 |
オート機能の解放 | 必殺ゲージの溜め方・条件 |
連携必殺のやり方や効果 | 呪力とは? |
全滅するとどうなる? | バトルから逃げる方法 |
領域展開の効果と対策方法 | 状態異常・強化状態一覧 |
ステータスの意味や見方 | AP(スタミナ)の回復方法 |
黒閃の効果やダメージ上昇量 | 戦闘に役立つ豆知識 |
オートスキルの一覧 | ダメージ計算式と仕様 |
バフスキル持ちキャラ一覧 | - |
データ引き継ぎ | メンテナンス |
アップデート | 通信エラー |
操作方法まとめ | 名前変更のやり方 |
フォローをするメリット | 課金要素 |
パックのおすすめ購入 | リセマラのやり方 |
黒閃の効果と黒閃称号の取り方【呪術廻戦ファントムパレード】
©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 ©Sumzap, Inc./TOHO CO., LTD.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
夜虎杖 最強の口喧嘩 R結木で常に30以上を維持 SSR西宮の会心upで補助 強化クエで達成(被ダメが低い)