【ファンパレ】望郷の境界線の攻略と報酬【呪術廻戦ファントムパレード】

【イベント】大討祓戦スコアタ懐玉玉折2章
【注目】夢幻廻楼攻略シリアルコード最新情報
【新キャラ】伏黒甚爾高専夏油蒼五条
【最強】最強キャラ最強廻想残滓
【友達コード掲示板】掲示板掲示板②

ピックアップ情報

望郷の境界線

呪術廻戦ファンパレのイベント望郷の境界線(ぼうきょうのきょうかいせん)についての記事です。攻略ポイントや、報酬、開催期間、イベントボーナスの対象キャラなども掲載しています。

望郷の境界線の関連記事
望郷の境界線攻略イベントの攻略 望郷の境界線ガチャは引くべき?特攻ガチャは引くべき?

望郷の境界線のイベント概要

望郷の境界線の開催期間と目玉報酬

忘却の境界線

開催日時
2023年11月24(金)15:00〜2023年12月5(火)14:59
終了しました
目玉報酬やアイテム
先は異なれど画像先は異なれど 廻想の群晶SSR画像廻想の群晶SSR 幻影メダル画像幻影メダル

ファンパレ初のイベントとなる「望郷の境界線」は11月24日(金)〜12月5日(火)に開催されます。限定廻想残滓の「先は異なれど」を入手できるチャンスなので、積極的に取り組みましょう。

呪物を大量に集められる

ボックスガチャ報酬 入手条件
ランダム呪物箱画像ランダム呪物箱 ・9章8話クリア...金彩・弐
・8章8話クリア...金彩・壱
・7章7話クリア...銀彩・参

ストーリー進行で上位の呪物が入手できる

ランダム呪物宝箱はメインクエスト進行度に応じて入手できる呪物が変わります。まだストーリーが9章8話まで進んでいない方はボックスガチャを開けるのは温存しておきましょう。

▶︎メインクエストの攻略とおすすめキャラを見る

虎杖悠仁を中心に展開されるストーリーイベント

「望郷の境界線」は虎杖悠仁の母校である仙台で繰り広げられる、ファンパレ限定のストーリーイベントです。アニメとは違ったストーリーを見ることが出来るので、報酬を目指しつつストーリーを楽しむことができます。

望郷の境界線イベントの遊び方

チェックマークストーリークエストを進めて「呪力の残骸」を獲得

チェックマーク「呪力の残骸」を消費してボスと戦う

チェックマークボス戦で入手した「討祓証」を報酬と交換する

①ストーリークエストを進めて呪力の残骸を獲得

ストーリークエストを進めて呪力の残骸を獲得

まずはクエストを順番に攻略し、ストーリーとボス戦の解放を目指しましょう。クリアすると入手できる、「呪力の残骸」はボスと戦うために必要なアイテムです。

②呪力の残骸を消費してボスと戦う(強敵バトル)

呪力の残骸を消費してボスと戦う

クエストを進めてボスが解放されたら、入手した「呪力の残骸」を消費してボスと戦いましょう。ボスはノーマル、ハード、エキスパートの3難易度が用意されており、難しくなるほど「呪力の残骸」の必要数や、獲得報酬が多くなります。

③ボス戦で入手した討祓証を報酬と交換する

ボス戦で入手した討祓証を報酬と交換する

獲得した討祓証で様々な報酬を入手することが可能です。いわゆる「ボックスガチャ」と呼ばれる報酬システムで、目玉報酬を引くとガチャの中身がリセットされ、次のステップへ進むことができます。

望郷の境界線の周回おすすめクエスト

ハードクエストは全て1日3回クリアしよう

ハードクエストは全て1日3回クリアしよう

▶︎ハードの3から金素材がドロップする

クリアできる場合はハードクエストは、全て1日3回クリアしましょう。ノーマルよりも「呪力の残骸」のドロップ数が多く、銀や金の強化素材が多くドロップするので、消化しない手はありません。

呪力の残骸集めはノーマルの7以降がおすすめ

ハード消化後は、ノーマルの7か8を周回しておけば問題ありません。呪力の残骸のドロップ数は変わらないので、足りてない素材がドロップする箇所を周回するようにしましょう。

ノーマル7と8のドロップ素材比較表

ノーマル7 ノーマル8

ボス(強敵バトル)の攻略・周回パーティ

攻略班のベリーハードワンパン編成と立ち回り

攻略時のレベルと廻想残滓
「気づきを与える教育者」夜蛾正道画像 【Lv70】
地元土産買ってきました画像
「脱サラ術師」七海建人画像 【Lv55】
HP回復画像
「呪力は黒く光る」虎杖悠仁画像 【Lv80】
同気連枝画像
「鉄骨娘」釘崎野薔薇画像 【Lv75】
規格外画像
「人形ナメんな」パンダ画像 【Lv70】
先は異なれど画像
残りターン 攻略の立ち回り
夜蛾/七海/虎杖/釘崎
残り10ターン 1/1/1/1
残り9ターン 1/1/1/1
残り8ターン 2/1/1/2
残り7ターン 2/2/2/1
残り6ターン 2/2/3/1
残り5ターン 2/2/4(残滓)/4(残滓)
残り4以降 オート

攻略班がベリーハードを周回で使用している、バフスキルキャラ2体+高火力アタッカー2体の編成です。基本的に手動での操作が必要ですが、最効率で討祓証を集めることが出来るので、是非参考にしてください。

望郷の境界線のボスの攻略ポイント

大蜘蛛型呪霊のHPと特性相性

ボス名 弱点
大蜘蛛型呪霊大蜘蛛型呪霊
有利特性夜画像 /不利特性:なし
難易度 推奨戦力 HP
ノーマル 6,200 214,160
ハード 10,900 555,695
ベリーハード 16,100 2,059,424
スペシャル 21,400 3,070,557

各難易度の討祓証ドロップ数

難易度 獲得討祓証 消費する呪力の残骸
ノーマル 12 20
ハード 40 20
ベリーハード 100 20

ボスには何回でも挑戦できる

ボスには何回でも挑戦できる

前提としてボスには何回も挑戦することが可能で、削ったHPなどは次の戦闘に引き継がれています。1回の挑戦で倒せなくても、何度か挑戦すれば討伐報酬を獲得できるシステムです。

スペシャルは1日に倒せる撃破制限がある

スペシャルは撃破制限があるので注意

スペシャルは1日に撃破できる回数が決まっています。1日ずつ撃破可能な回数が追加されていくので、撃破できる回数は変わりませんが、残すと後が大変なのでクリアできる場合は早めに着手するのも1つの手です。

バフスキルを持つキャラが活躍する

おすすめのバフスキル持ちのキャラ
「気づきを与える教育者」夜蛾正道画像夜蛾正道
【体術&術式UP】
「脱サラ術師」七海建人画像七海建人
【与ダメージUP】
「覚悟の呪言」狗巻棘画像狗巻棘
【被ダメージUP】

難易度が高くなればなるほどバフスキルを持つキャラの重要性が上がります。同じ効果のバフを持つキャラを2体編成するよりも、バフ内容が違うキャラを2体編成するほうが火力が高くなりやすいので、なるべくバフ効果は分けるのがおすすめです。

ハードを1回でクリアできる編成を組もう

ハードを1回でクリアできる編成を組もう

リリースされて間もないイベントなので、今回はハードを1回でクリアできる編成を組むことを目標にしましょう。上記で紹介したバフスキル持ち2体と、残りの2枠は火力が出るキャラを編成するのがおすすめです。

おすすめのSSR火力枠

「鉄骨娘」釘崎野薔薇画像釘崎野薔薇 「最強」五条悟画像五条悟 「呪力は黒く光る」虎杖悠仁画像虎杖悠仁

ベリーハード2回クリアのほうが効率は良い

1回でクリア 2回でクリア 3回でクリア
ベリーハード
星1のアイコン5
星2のアイコン2.5
1.7
ハード
星3のアイコン2
1 0.67

※呪力の残骸1個辺りで得られる討祓証をまとめた表です。計算式は「報酬で貰える討祓証÷(消費する呪力の残骸×クリアにかかった回数)」になります。

ベリーハードを2回で撃破できる場合は、1回でハードを倒すよりも報酬効率が良いです。3回かかってしまう場合は、ハードを1回でクリアしたほうが効率がいいので、自身の編成レベルに合わせて攻略する場所を決めましょう。

望郷の境界線の報酬まとめ

報酬一覧

1回目の報酬の中身(全70枠)
先は異なれど画像先は異なれど ×1【1枠】リセット
JP画像JP ×150【10枠】
修練の燈画像修練の燈 ×800【10枠】
廻想の燈画像廻想の燈 ×150【5枠】
呪晶画像呪晶 ×1【5枠】
ランダム呪物箱画像ランダム呪物箱 ×1【39枠】
2回目の報酬の中身(全200枠)
先は異なれど画像先は異なれど ×1【1枠】リセット
JP画像JP ×150【20枠】
修練の燈画像修練の燈 ×1000【20枠】
廻想の燈画像廻想の燈 ×150【15枠】
呪晶画像呪晶 ×1【15枠】
ランダム呪物箱画像ランダム呪物箱 ×1【129枠】
3回目の報酬の中身(全450枠)
先は異なれど画像先は異なれど ×1【1枠】リセット
ファンパレガチャチケット画像ファンパレガチャチケット ×1【1枠】
JP画像JP ×150【45枠】
修練の燈画像修練の燈 ×1200【40枠】
廻想の燈画像廻想の燈 ×200【30枠】
不浄の呪晶画像不浄の呪晶 ×1【5枠】
呪晶画像呪晶 ×1【30枠】
ランダム呪物箱画像ランダム呪物箱 ×1【298枠】
4回目の報酬の中身(全600枠)
先は異なれど画像先は異なれど ×1【1枠】リセット
ファンパレガチャチケット画像ファンパレガチャチケット ×1【1枠】
廻想の証画像廻想の証 ×3【3枠】
JP画像JP ×200【60枠】
修練の燈画像修練の燈 ×1400【50枠】
廻想の燈画像廻想の燈 ×200【40枠】
不浄の呪晶画像不浄の呪晶 ×1【10枠】
呪晶画像呪晶 ×1【40枠】
ランダム呪物箱画像ランダム呪物箱 ×1【395枠】
5回目の報酬の中身(全750枠)
先は異なれど画像先は異なれど ×1【1枠】リセット
ファンパレガチャチケット画像ファンパレガチャチケット ×1【2枠】
幻影メダル画像幻影メダル ×7【4枠】
廻想の証画像廻想の証 ×5【3枠】
JP画像JP ×200【75枠】
修練の燈画像修練の燈 ×1600【70枠】
廻想の燈画像廻想の燈 ×250【50枠】
不浄の呪晶画像不浄の呪晶 ×1【15枠】
呪晶画像呪晶 ×1【50枠】
ランダム呪物箱画像ランダム呪物箱 ×1【480枠】
6回目の報酬の中身(全900枠)
廻想の群晶SSR画像廻想の群晶SSR ×1【1枠】リセット
ファンパレガチャチケット画像ファンパレガチャチケット ×1【3枠】
幻影メダル画像幻影メダル ×7【10枠】
廻想の証画像廻想の証 ×7【6枠】
JP画像JP ×250【70枠】
修練の燈画像修練の燈 ×1800【70枠】
廻想の燈画像廻想の燈 ×250【60枠】
不浄の呪晶画像不浄の呪晶 ×1【20枠】
呪晶画像呪晶 ×1【60枠】
ランダム呪物箱画像ランダム呪物箱 ×1【600枠】
7回目の報酬の中身(全1200枠)
混沌の呪晶画像混沌の呪晶 ×1【1枠】リセット
ファンパレガチャチケット画像ファンパレガチャチケット ×1【4枠】
幻影メダル画像幻影メダル ×10【10枠】
廻想の証画像廻想の証 ×10【15枠】
JP画像JP ×250【100枠】
修練の燈画像修練の燈 ×2000【100枠】
廻想の燈画像廻想の燈 ×70【60枠】
不浄の呪晶画像不浄の呪晶 ×1【30枠】
呪晶画像呪晶 ×1【70枠】
ランダム呪物箱画像ランダム呪物箱 ×1【800枠】
8回目以降~の報酬の中身(全1500枠)
JP画像JP ×200【300枠】
修練の燈画像修練の燈 ×500【150枠】
廻想の燈画像廻想の燈 ×100【150枠】
不浄の呪晶画像不浄の呪晶 ×1【5枠】
呪晶画像呪晶 ×1【95枠】
ランダム呪物箱画像ランダム呪物箱 ×1【800枠】

強化クエストととの効率比較

種類 強化クエスト ボックスガチャ
JP画像 450/AP1 384/AP1
修練の燈画像 999.9/AP1 480/AP1
廻想の燈画像 63/AP1 96/AP1

ボックスガチャ8箱目以降の素材の効率は上記のとおりです。廻想の燈の効率はボックスガチャを開けるほうが効率がいいです。

望郷の境界線の報酬リセットのタイミング

ガチャチケットや呪晶を全て入手してからリセット

ボックスガチャの報酬

SSR廻想残滓「先は異なれど」や「廻想の群晶SSR」をガチャで引くと報酬をリセットできるようになりますが、すぐにリセットしないようにしましょう。イベントガチャからはスキル強化に必要な「呪晶」や「ファンパレガチャチケット」をたくさん入手できるので、希少性の高いアイテムを全て回収してからリセットしましょう。

リセット前に全回収しておきたい報酬

報酬 詳細
呪晶画像呪晶 ・キャラのスキル強化に使う
不浄の呪晶画像不浄の呪晶 ・キャラのスキル強化に使う
ファンパレガチャチケット画像ファンパレガチャチケット ・ファンパレガチャを回せる
・10枚集めてからガチャを引くのがおすすめ
廻想の証画像廻想の証 ・交換所で廻想の群晶やファンパレガチャチケットと交換できる
幻影メダル画像幻影メダル ・交換所で幻影メダル交換所でキャラと交換できる
・まとまった数を入手できるのでイベントで回収したい

望郷の境界線のイベントボーナス

イベントボーナスの対象一覧

キャラ/廻想残滓 ボーナス
「呪力は黒く光る」虎杖悠仁画像「呪力は黒く光る」虎杖悠仁 【獲得討祓証】
+20%
(覚醒1回ごとに+4%)
地元土産買ってきました画像地元土産買ってきました
先は異なれど画像先は異なれど
【獲得討祓証】
+15%
(覚醒1回ごとに+3%)

上記の3種類がイベントボーナスの対象になっています。キャラと廻想残滓でボーナスが少し変わる点に要注意です。

また、望郷の境界線ガチャを引くべきかは以下の記事で解説しているので、是非参考にしてください。

▶︎望郷の境界線ガチャを引くべきかの解説はこちら

関連記事

イベント▶︎イベント攻略TOPに戻る
最新イベント
懐玉・玉折 大討祓戦-美術館編-壱
ストーリーイベント
望郷の境界線 劇場版0・前編
暗影の落ちる地に 五条悟のままならない休日
誰がために胸は鳴く 東堂の熱血野球道
足音と雨音 -
マップイベント
大討祓戦-霊峰編-壱 大討祓戦-霊峰編弐-
大討祓戦霊峰編参 劇場版0・後編
大討祓戦デッドモール編壱 大討祓戦デッドモール編弐
大討祓戦デッドモール編参 -
強敵バトルイベント
幻境戦(VS壊相血塗) 幻境戦(VS花御)
幻境戦(vs真人) 幻境戦vs漏瑚

ファンパレの攻略データベース

攻略TOPファンパレ攻略TOPに戻る
攻略データベース
リセマラリセマラランキング 最強キャラ最強キャラ
最強廻想残滓最強廻想残滓(最強装備) 最強編成最強編成と編成のコツ
SR最強SR最強ランキング キャラ一覧キャラ一覧
廻想残滓一覧廻想残滓一覧 ガチャガチャ一覧
イベントイベント メインクエストメインクエスト
呪物収集呪物収集クエスト一覧 領域調査領域調査
強敵邂逅強敵邂逅 素材一覧素材一覧

ファンパレプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

16 名無しさん

8回目以降は無限に素材手に入れれます?

15 名無しさん

やっぱりスキル石いりますよね イベント周回します、ありがとうございました

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記