【放置少女】三蔵法師の評価とスキル

放置少女における、三蔵法師の評価とスキル情報を掲載しています。入手方法や相性の良い/苦手な副将、おすすめの宝石構成、解放される奥義なども記載しているので、ぜひ参考にしてください。

三蔵法師の評価

三蔵法師の画像

総合評価
9.5/10点

(※MR聖内での評価です)

性能グラフ ボス S
三蔵法師の画像 戦役 S+
闘技場 S
傾国/群雄 S
最強ランキングでチェック!

三蔵法師の性能解説

・祝福(聖護)+美夢(聖護)で味方の火力を強化
・HP回復+御風(聖護)で味方の耐久サポート
・神祇+玉碧+復活により場持ちが良い
・微醺と破甲が敵へのダメージソースを増やす

祝福(聖護)+美夢(聖護)で味方の火力を強化

三蔵法師は味方の火力強化に優れた副将です。S1効果により残HPが最低の味方6名に御風(聖護)美夢(聖護)を付与し、最大攻撃力最高の味方3名に祝福(聖護)と仙澤(聖護)を付与します。

美夢(聖護)と祝福(聖護)は火力を強化するバフ効果です。S2では自身にも祝福(聖護)を付与する効果があるため、自他共に火力を強化しつつ敵に与えるダメージを増加させられます。

HP回復+御風(聖護)で味方の耐久サポート

三蔵法師は火力面だけではなく、味方の耐久サポートも可能です。S1では残HP最低の味方6名のHPを回復しつつ状態異常2個解除し、御風(聖護)美夢(聖護)を付与します。

御風(聖護)によって範囲攻撃被ダメージを25%軽減できるため、範囲攻撃主体の副将に対して有利に戦えます。また、P3効果により自身が戦場にいる間味方の被ダメージを自身の知力値に応じて軽減させることも可能です。

神祇+玉碧+復活により場持ちが良い

三蔵法師はPS3効果により、非常に場持ちの良い副将です。三蔵法師はP3の効果により、戦闘終了時まで自身に神衹を付与し、自身のHP上限5%以上のダメージを受けた際に玉壁を付与します。

また、自身が被撃破された際には最大2回までHP80%で復活し、復活後心曜(聖護)・霧中血誓(聖護)状態に入ります。

いずれも耐久力を強化する状態であるため、三蔵法師は高い耐久力で戦場に残り、長期的な味方のサポートが可能です。

微醺と破甲が敵へのダメージソースを増やす

三蔵法師は状態異常により、敵に対するダメージソースを増やせる副将です。S2により攻撃対象となる敵6名に対して微醺破甲(罪悪)を付与します。

破甲(罪悪)は敵の防御力を軽減し、さらに被ダメージを割合で増加させる効果です。微醺は敵へ自身のHP上限に応じてダメージを与える効果となっており、追加のダメージを与えられます。

微醺状態の敵が味方に致命傷を与えると酩酊状態になる

微醺状態の敵がアクティブスキルにより味方へ致命傷を与えた場合、対象の敵は酩酊状態が付与されます。酩酊状態は攻撃回数ごとに攻撃力が33%マイナスされる効果です。

毎ターン行動前に必ず解除される状態異常であるため継続的な効果には期待できませんが、敵の連続攻撃によって受ける被害を大きく軽減できます。

三蔵法師の入手方法

現在の入手手段

アプリ版
入手不可
ブラウザ版
入手不可
現在入手できる副将をチェック!

三蔵法師と他副将の相性比較

優位に立てる副将例

優位に立てる副将例
セトの画像セト [クリスマススター]黄忠の画像[クリスマススター]黄忠 八百比丘尼の画像八百比丘尼

三蔵法師は味方に御風(聖護)を付与できるため、範囲攻撃を行う副将に対して有利です。三蔵法師の付与する御風は、範囲攻撃から受けるダメージを25%軽減するため、範囲攻撃から味方が受けるダメージを1/4まで軽減できます。

相性が良い副将例

相性が良い副将例
孫悟空の画像孫悟空 フレイヤの画像フレイヤ 白沢の画像白沢

三蔵法師は味方の心曜を解除不可にできますが、自身の効果では、味方に心曜を付与することができません。そのため、味方に心曜を付与することのできる孫悟空やフレイヤなどと相性が良いです。

また、白沢は同じバッファーであるため役割が被りますが、三蔵法師のS2で付与する破甲(罪悪)を解除不可状態にできるため、継続的な火力上昇効果に期待できます。

要注意副将例

要注意副将例
孫悟空の画像孫悟空 聞仲の画像聞仲 ルシファーの画像ルシファー

三蔵法師に対して有利となるのは、霧中効果を無視して攻撃を命中させられる慧眼捕虜(罪悪)を所持した聞仲やルシファーなどの副将です。

また、同じく霧中状態を無視することのできる火眼金睛を所持した孫悟空も三蔵法師に対して有利な副将となっています。

おすすめの宝石構成と連携スキル

おすすめの宝石構成

武器/副装備/指輪
知力、 命中値、 法術防御貫通、 最大攻撃
兜/鎧/腰当
HP上限、 体力、 物理防御、 法術防御

▶︎各種宝石一覧

おすすめの連携スキル

おすすめの連携スキル
[ライフツリー]ウッドハートの画像[ライフツリー]ウッドハート [蘇りの鐘鳴]采薇の画像[蘇りの鐘鳴]采薇 [春の息吹]楊貴妃の画像[春の息吹]楊貴妃

[ライフツリー]ウッドハートの連携スキルについて

[ライフツリー]ウッドハートの連携の連携スキルは出陣時、3ターンの間定魂(聖護)を付与する効果です。定魂(聖護)は残りターン数を消費して制限状態を無効化するため、麻痺や凍結などの効果を受けず、確実に行動することができます。

[蘇りの鐘鳴]采薇の連携スキルについて

[蘇りの鐘鳴]采薇の連携スキルは、出陣時、自身に抵抗(聖護)状態を10ターン付与する効果です。抵抗状態は範囲攻撃によって受けるダメージを軽減する効果であるため、三蔵法師の得意とする対範囲攻撃副将時にさらに有利になります。

[春の息吹]楊貴妃の連携スキルについて

[春の息吹]楊貴妃の連携スキルは、出陣時3ターンの間花詞(聖護)状態を付与する効果です。花詞(聖護)状態中は残りターン数を消費して異常状態を無効化するため、戦闘序盤に敵のデバフ効果を受けず、安定して行動できるようになります。

▶︎連携スキル持ち副将一覧

三蔵法師のスキルと専属武器

アクティブスキル

比羅五仏冠
残HP%最低の味方6名のHPを自身残MP✕24分回復。毎回回復前、味方の異常状態を2個解除し、御風(聖護)と美夢(聖護)状態[4ターン]を付与。最大攻撃力最高の味方3名に祝福(聖護)と仙澤状態[4ターン]を付与。
身が酔っても心が酔わず
自身に祝福(聖護)状態[4ターン]を付与。敵6名に600%~1200%の法術ダメージを与え、自身知力値✕20~40+攻撃力60%~120%のダメージが加算(残敵数が少ないほど高い)。毎回攻撃後、敵に致命傷を与えた&未撃破の場合、この敵を1回追加攻撃(同じ敵は1回のみ、嘲弄状態を無視)。毎回攻撃前、敵の有益と聖護状態を全解除[100%確率」し、微醺と破甲(罪悪)状態[4ターン、100%確率」を付与。自身の知力値>敵の場合、敵の状態異常耐性を100%無視。全ての攻撃後、味方6名のHPを総ダメージの20%分回復。毎回回復前、味方の異常状態を2個解除。

パッシブスキル

金蝉の使命
攻撃力+65%
MP上限+LV✕400
錦襴の袈裟「神髄共鳴」
HP上限+65%
状態異常耐性+50%
筋力被ダメージー知力値✕3
西行漫記「聖霊覚醒」
自身が場内にいる時、味方の筋力被ダメージー自身知力値✕2、攻撃力被ダメージー自身知力値x1。戦闘終了まで自身に神祇状態を付与。毎回アクティブスキル回復後、回復量が味方のHP減少分を上回る場合、血誓(聖護)状態[4ターン]を付与。味方の心曜と血誓状態が解除不可。自身が付与した聖護状態が被解除時、解除を無視[50%確率]。被命中時(反撃は除く)、被ダメージ>自身上限5%の場合、玉壁状態[1ターン]に入る。自身が被撃破時、最大2回復活可能。復活後、HPを80%回復し、心曜(聖護)・霧中[2ターン]・血誓(聖護)状態[4ターン]に入る(自身動時に入った場合、行動後ターン数不変)。
得道の高僧「神髄共鳴」
知力値+Lv✕360
物理会心ダメージ耐性+65%
攻撃力被ダメージー知力値✕3

バフ/デバフの効果値

※条件 効果値
御風(聖) S1 範囲攻撃の被ダメージ-25%
美夢(聖) S1 物理会心ダメージ+50%
法術会心ダメージ+50%
残HP<=50%の場合は全ターン消費してHP減少分の80%回復
祝福(聖) S1
S2
最大4ターン
攻撃力+80%
会心率+80%
1ターン消費して1回の攻撃ダメージor範囲反撃ダメージor転嫁ダメージを無視
仙澤 S1 状態異常耐性無視+25%
ダメージ反射耐性+25%
復活後も解除不可
微醺 S2(微醺付与時) HP吸収-50%
状態効果集計時HP-付与者のHP上限×25%
アクティブスキルが致命傷を与えた場合、自身に酩酊状態(1ターン)を付与
酩酊 S2(微醺付与時) 最大3ターン
攻撃力-33%×回合数
毎ターン行動前、ターン数-3
複数回付与された場合、ターン数が累積
破甲(罪) S2 防御力−80%
被ダメージ+10%
命中される度に追加+5%(最大追加+90%)
ターン数>現ターン数の破甲(罪悪)状態にのみ上書きされる
神衹 P3 攻撃力+50%
被ダメージ−65%
状態異常耐性+50%
血誓(聖) P3
(毎スキル回復後)
P3
(復活時)
最大4ターン
付与者HP上限40%のダメージを吸収、複数回付与された場合、吸収量が累積(<=自身HP上限)
玉壁 P3 被命中時(反撃は除く)に1ターン消費してダメージを無視
心曜(聖) P3 状態異常耐性+50%
毎ターン行動前に自身デバフ1個解除
霧中 P4 範囲攻撃と反射以外のダメージを無視
味方or敵、全員がこの状態に入った側、状態が無効化になる

※条件読み方:S→スキル/P→パッシブ/縁定→縁定スキル

専属武器

聖淵時

装備 専属ステータス
九環の錫杖の画像九環の錫杖 ・MP上限+Lv×300
・攻撃力+21%
・体力値+Lv×300
【聖淵ステータス】
攻撃力+3%

深淵時

装備 専属ステータス
九環の錫杖の画像九環の錫杖 ・MP上限+Lv×240
・攻撃力+19%
・体力値+Lv×280
【深淵ステータス】
攻撃力+2%

混沌時

装備 MAX値
九環の錫杖の画像九環の錫杖 ・MP上限+Lv×200
・攻撃力+17%
・体力値+Lv×260

▶︎専属武器の入手方法と専属武器一覧

三蔵法師で解放される奥義

やんちゃな仲間たち
全副将:バリア崩壊+1.5%(物理、法術両方)
蚩尤の画像蚩尤 ルシファーの画像ルシファー 三蔵法師の画像三蔵法師
長い道
全副将:筋力値、敏捷値、知力値+LV×20
カエサルの画像カエサル ハンニバルの画像ハンニバル 李広の画像李広 三蔵法師の画像三蔵法師

奥義一覧

三蔵法師のプロフィール

「すでに覚者の域に達している高僧の三蔵法師は、天竺から経文を取り寄せるという大任を任され、強情で不遜な弟子たちを率いてそれを成し遂げた」っと、世の中はそう伝わっている。三蔵法師は立派な僧侶であり、衆生に心を配るなどの徳を持っているのが事実、しかし、すでに自由自在な境地に達している故、彼女は自分自身の欠点、特に僧侶でありながら酒に溺れるというところを直そうともせず、その悪癖が原因でよくしくじりをし、弟子たちを困らせていた。故に世伝に反して、経文を取りに行く旅の中、彼女は弟子を管理する側ではなく、管理される側だった。「南無阿弥陀仏、酒肉は臓腑を通り抜き、仏祖は心中に留ま…・・・施主様、極楽天国への道を、拙僧と共に探究するのはいかが?

放置少女 関連記事

検索TOPへバナー▶︎全キャラ検索ページはこちら
MR(聖)MR(聖) MRのアイコンMR MRアバターのアイコンMRアバター -
UR閃のアイコンUR閃 UR閃アバターのアイコンUR閃アバター URのアイコンUR URアバターのアイコンURアバター
SSRのアイコンSSR SSRアバターのアイコンSSRアバター SRのアイコンSR RのアイコンR
職業別
武将のアイコン武将 謀士のアイコン謀士 弓将のアイコン弓将
陣営別
魏のアイコン 蜀のアイコン 呉のアイコン 群のアイコン
華のアイコン 和のアイコン 洋のアイコン -
その他
花嫁花嫁衣装 仲間連携スキル - -
特徴別
単体 複数 連続
状態異常耐性無視 防御力無視 法撃防御力無視
自分回復 特定副将回復 味方全員回復
自分バフ 特定副将バフ 味方全員バフ
敵単体デバフ 敵複数デバフ 敵全体デバフ
自分デバフ解除 特定副将デバフ解除 味方全員デバフ解除
有益解除 有益聖護解除 -
特殊バフ - -

▶︎コラボキャラ一覧はこちら

コメント欄利用時の注意

  • こちらは『 三蔵法師』に関するコメント欄です。本来の主旨と大きくズレるような書き込みはご遠慮ください。
  • 荒らしや特定の個人を対象とした誹謗・中傷など、他の利用者の方を著しく不快にさせるような書き込み、度が過ぎる内容の投稿はご遠慮ください。最悪の場合、投稿の削除や利用停止等の処分を取らせていただくこともございます。
  • マナーを守ってご利用いただけますようお願いいたします。

この記事のコメント欄をご利用の際にはGame8掲示板利用規約をご確認ください。
また、違反していると思われる投稿を見つけた場合には「通報」ボタンよりご報告ください。みなさまが気持ちよくご利用いただけますよう、ご協力をお願いいたします。

コメント

267 名無しさん

おいおい太乙のほうがかわいいだろ

266 名無しさん

三蔵やっぱりかわいいな。ここ1年で1番かわいいだろ!! 取って良かったわ〜。

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記