【ヴァルキリーエリュシオン】チャプター3のストーリー攻略|思わぬ再会

チャプター3のストーリー攻略

ヴァルキリーエリュシオンにおける、チャプター3のストーリー攻略の記事です。

◀︎チャプター2 チャプター4▶︎

チャプター3のストーリー攻略

攻略チャート

大きな樹「集魂樹」に近づくとイベント発生。金色の目印にしたがって集魂樹を探す。
道中で赤い宝箱からルーンを入手し、チュートリアルを受ける
└メニュー画面「装備」から攻撃力を上げたい武器を選択して△→◯でルーン装着
道中で緑色の花「翠魂花」のチュートリアルを受ける
案内先で集魂樹に近づくと浄化のチュートリアル。敵は無視して集魂樹に向かってL2長押しで浄化
└敵が集魂樹を攻撃してくるので、素早く浄化する
エインフェリアギミックのチュートリアルを受ける
└R3で目の前の氷塊をターゲットロックし、R1+△でイーゴンを召喚
目印にしたがって教会へ向かう。
└教会右手の赤い宝箱から「教会の鍵」を入手する
└教会左手の青い宝箱から「キュアプラムスⅡ」を入手する
教会に入りクラーケンと戦闘。戦闘が終わるとアルマンとのイベントが発生する
案内に従って集魂樹を探す。目印の先にいるアルマンに近づくとボス戦が始まるので、記憶方陣でセーブ・武器強化推奨
ボス「ナグルファルサイファ」と戦闘
└戦闘後、白い宝箱から武器「バーレイグ」を入手
目印にしたがって残りの集魂樹を全て浄化する
精神集中を実行。案内された先で青色の玉に近づき「奴隷服」を入手
再度精神集中を実行。案内先で「友誼の耳飾り」を入手
再度精神集中を実行。左の脇道の赤い宝箱から鍵を入手して進む。案内先で「流行り病の特効薬」を入手
専用マップに強制転移。サイファの影を追って下へ進む
└地面が白く光ると上から矢が降ってくる。なるべく当たらないようにして進む
最深部の牢屋奥で「古びた算盤」を入手するとイベントが発生し、サイファが仲間になる
└イベント後、青い宝箱から「グレイヴリーエッジⅡ」を入手
ヴァルハラに帰還して、オーディンに報告する

②ルーンを武器に装備して強化

ルーンを武器に装備して強化

チャプター3の序盤で赤い宝箱からルーンを入手することができます。ルーンを入手した後にチュートリアルが流れて、好きな武器に装備させることができ、長所を伸ばす面でも優先的に装備させましょう。

▶︎ルーン一覧と入手方法を見る

④道中の敵は炎属性の魔法でダウンを狙う

道中の敵は炎属性の魔法でダウンを狙う

チャプター3の道中の敵や強敵はほとんど炎属性が弱点なので、チャプター2のクリア後に入手したディバインアーツ「バーンストーム」を装備するのがおすすめです。

道中の敵の数が多いのと、ダメージが痛いため炎属性の魔法で攻撃してダウンを狙いましょう。

▶︎炎属性のディバインアーツを見る

⑥教会の鍵とディバインアーツを入手

教会の鍵とディバインアーツを入手

ストーリーを道なりに進めると教会があり、教会の中に入るには鍵が必要です。教会の入り口の右手に赤い宝箱があり、中身は「教会の鍵」なので入手して教会の中に入りましょう。

また、教会の入り口の左手にはディバインアーツ「キュアプラムスⅡ」があるので忘れずに入手してください。

▶︎キュアプラムスⅡの入手方法と性能を見る

入手できる鍵とディバインアーツ

リケルターレにある教会の鍵 キュアプラムスⅡ

⑦教会の2階にソウル・アンブロシアがある

教会の中にいる強敵のクラーケンのを倒した後に、教会の2階に上がると「ソウル・アンブロシア」があります。ソウルアンブロシアはソウルゲージの最大値を上げることができるため、今後エインフェリアの召喚を複数するにあたって必ず入手しておきたいアイテムです。

▶︎ソウルアンブロシアの場所一覧を見る

⑨マップ北東にいるアルマンに話しかけるとボス戦

マップ北東にいるアルマンに話しかけるとボス戦

教会の近くでチャプター1で出会った「アルマン」と再会します。再会したアルマンに案内してもらった先で、ボスとの戦闘があるため、事前にスキルツリーの習得や武器の強化を済ませておくのがおすすめです。

▶ナグルファルサイファの攻略を見る

ボス撃破後に白い宝箱からバーレイグ

ボス撃破後に白い宝箱からバーレイグ

⑪サイファの魂の証を集める

奴隷服奴隷服 マップ画像
友誼の耳飾り友誼の耳飾り マップ画像
流行り病の特効薬流行り病の特効薬 流行り病の特効薬のマップ画像マップ画像

チャプター3のボス撃破後にサイファの魂の証を集めることになります。チャプター3のマップは広いため、各地に魂の証が点在していますが、精神集中をすることでそこまで手こずることなく見つけることができます。

⑫2個目の魂の証は足場をジャンプして移動

2個目の魂の証は足場をジャンプして移動

サイファの魂の証の1個目を回収した後に先に進むと、小さいドラゴンがいる広場に行くことができます。小さいドラゴンを倒した後は、マップに表示されていませんが、海の上に足場があるのでジャンプをして足場を利用して対岸までに移動してください。

マップ画像には表示されていないが足場がある

マップ画像には表示されていないが足場がある

スタジアムの近くにディバインアーツがある

スタジアムの近くにディバインアーツがある

海の上にある足場をジャンプで抜けた先にスタジアムのような場所があります。スタジアムを抜けた先の柱の近くに青い宝箱があり、中身がディバインアーツ「モータルサプレッション」なので必ず回収しましょう。

▶︎ディバインアーツの入手方法と一覧を見る

モータルサプレッションがある場所

モータルサプレッションがある場所

⑬記憶方陣の近くで通用口の鍵を入手

記憶方陣の近くで通用口の鍵を入手

スタジアムを抜けた後に通用口に入ることになりますが、鍵がかかっているため鍵を探しましょう。通用口の鍵は記憶方陣の北西方向にあり、非常に近い場所にあるため、通用口の鍵を入手して3個目のサイファの魂の証を回収しましょう。

3個目の魂の証の途中にある宝箱と欠魂花の取り方

サイファの3個目の魂の証を集める途中に、階段上からジャンプして宝箱と欠魂花を回収できる場所があります。足場に行くにはジャンプと攻撃を組み合わせないといけません。

手順は「Lスティックスティックを前に傾ける→✕ボタンボタン→ジャンプ直後に□ボタン.pngボタン→✕ボタンボタン→△ボタン.pngボタン」です。

▶︎欠魂花の入手方法を見る

取りづらい場所にある宝箱と欠魂花の場所

⑮古びた算盤を入手するとサイファが仲間になる

古びた算盤を入手するとサイファが仲間になる

サイファの魂の証を3個集めるとイベントムービーが流れて、サイファを追いかけることになります。サイファが作った空間になりますが、道なりに進むことでサイファがいる牢屋まで行くことができ、「古びた算盤」を回収するとサイファが仲間になります。

▶︎サイファの解放条件と属性効果を見る

チャプター3で解放できるサブクエスト

サブクエ 解放場所/報酬
ああ、我が領土よ
ガルドバ領の建物2階で解放。
魔法攻撃力UPⅡ
ソウルアンブロシア
老爺の眼識
ガルドバ領、エテリアノ宮殿奥の階段を登った先で解放。
アンブロシア
ガグンラーズ
戦友への感謝1
チャプター3クリア後
メテオストリームⅠ
・インパルス
・ヴォルテックチェイン

▶︎サブクエスト一覧を見る

チャプター3で入手できる翠魂花

見た目 マップ
1
2

▶︎翠魂花の入手場所一覧を見る

チャプター3で入手できるディバインアーツ

ディバインアーツ名 属性/効果
モータルサプレッションⅠ 土属性
対象を中心に土の魔力を集中させ、周囲の敵を引き寄せながら攻撃する。雷属性の敵に有効。
グレイヴリーエッジⅡ 聖属性
対象に向かい、聖属性の突進攻撃を行う。Lスティックで突進する方向を変えられる。闇属性の敵に有効。Iよりもダメージが高く、敵にガード・回避されにくくなる
キュアプラムスⅡ 無属性
ヴァルキリーのHPゲージを中回復する

▶︎ディバインアーツの入手方法一覧を見る

チャプター3で入手できるルーン

物理被ダメージ軽減Ⅰ画像物理被ダメージ軽減Ⅰ 物理攻撃力UPⅠ画像物理攻撃力UPⅠ

▶︎ルーンの入手場所一覧と効果を見る

関連記事

ストーリー攻略まとめに戻る▶︎ストーリー攻略まとめに戻る
ストーリーのチャプター攻略記事
チュートリアルチュートリアル チャプター1チャプター1
チャプター2チャプター2 チャプター3チャプター3
チャプター4チャプター4 チャプター5チャプター5
チャプター6チャプター6 チャプター7チャプター7
チャプター8チャプター8 チャプター9チャプター9
エンディングの分岐条件エンディングの分岐条件 クリア後の追加要素クリア後の追加要素

ヴァルキリーエリュシオンプレイヤーにおすすめ【PR】

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    ランキング

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記