ラグナドール(ラグナド)におけるメインクエスト1-23「決戦がしゃどくろ:ハード」の攻略を掲載しています。「決戦がしゃどくろ:ハード」攻略おすすめキャラは?どうプレイしたらいい?など「決戦がしゃどくろ:ハード」について知りたい方はこの記事を御覧ください。

ハード:1-23「決戦がしゃどくろ」ではターゲットであるがしゃどくろの必殺スキル効果により、味方全体が「暗闇」を付与されてしまいます。「暗闇」は一定確率で攻撃が失敗するようになる状態異常です。
「暗闇」状態になると戦闘がかなり不利になってしまうため、「暗闇」耐性を所持したキャラで挑んだり、SRカケジクの心を見透かす存在 覚を装備するなどして対策しておきましょう。
心を見透かす存在 覚の評価とスキル

ハード:1-23「決戦がしゃどくろ」でがしゃどくろと一緒に出現するぬっぺふほふは先に倒しても後に倒してもどちらでも構いません。
ぬっぺふほふは火力があまり高くなく、特に厄介な攻撃もしてこないためです。しかし、物防バフで物理攻撃に対する耐久力はそれなりにあるため、物理攻撃タイプのキャラで挑む場合はぬっぺふほふを後回しにした方が良いでしょう。

がしゃどくろは2週目の行動から味方全体に物防デバフ3を付与してきます。がしゃどくろ必殺終了頃まで物防デバフ3は継続する為、2週目以降のがしゃどくろの必殺スキルは威力が高いです。
必ず2週目のがしゃどくろ必殺にはゼロ防スキルを合わせて被ダメージを軽減しましょう。
メイン |
オトモ |
オトモ |
【入換候補】
|
【入換候補】
|
【入換候補】
|
推奨妖力 |
102,510 |
推奨Lv |
76 |
消費スタミナ |
10 |
制限時間 |
15分 |
失敗条件 |
制限時間15分を経過 1回全滅する |
がしゃどくろ |
 |
種族 |
奈落
|
主なヨワミ玉 |
土
|
弱点 |
|
注意 |
- |
暴走がしゃどくろには毒と火傷が効きやすい
必殺と同時に攻撃が外れやすくなる「暗闇」を使用してくる厄介な相手
全体物防デバフで防御力を下げつつ、強力な物理攻撃を仕掛けてくる
必殺までのカウント |
発動カウント |
技名 |
3 |
- |
全強水撃 |
1 |
6 |
極水撃 |
0 |
9 |
一将万骨 |
5 |
6 |
全強水撃(※1) |
4 |
6 |
がしゃディスペ(バフ・デバフ解除) |
3 |
4 |
全物防デバフ(物防デバフ3付与) |
2 |
6 |
全強水撃 |
1 |
6 |
極水撃 |
0 |
9 |
一将万骨 |
オーダー |
報酬 |
クエストをクリアする |
キャラP×2000 |
自身が倒れた回数1回以内でクリア |
物理アタッカー巻物交換券×1 |
HPが一度も30%未満にならずにクリア |
物理ジャマー巻物交換券×1 |
いいね機能
コメントを「いいね」すると保存できるよ。