【最新キャラ】
☆ UR【超極限】スイリュー ~11月24日(日)
【最新情報】
☆ 4周年記念10大キャンペーンまとめ
★ 4周年記念スカウトは誰を選ぶべき?
☆ 期間限定スカウト券の集め方とおすすめ使い方
★ イベントで狙うべき交換アイテム一覧
ONE PUNCH MAN 一撃マジファイト(ワンパンマン マジファイ)における、ランキングアリーナについて紹介しています。アリーナのルールを知りたい方や、昇格戦に勝てないという方はぜひご覧ください。
※掲載された情報はすべてゲームエイト攻略班調べです。 |
ランキングアリーナは対人戦のコンテンツで、自分より上のランクのプレイヤーを倒すことで上位に行くことができます。
また、ランキングアリーナには「ブロンズ・シルバー・ゴールド・ダイヤ」の4種のクラスがあり、昇格戦をクリアすることで次のクラスに移動が可能です。
ランキングアリーナに挑戦すると勝敗に関係なくポイントを獲得でき、獲得した累計ポイントに応じてアリーナコインを入手可能です。アリーナコインは到達報酬やショップの雑貨でアイテムと交換ができます。
また、日別でのランキング順位の報酬でアリーナコインやダイヤを獲得可能となっており、メールから獲得が可能です。
ランキングアリーナのバトルはすべてオートで進みます。オートの仕様上スキルのメインターゲットは正面に自動的に設定されるので、編成での配置や行動順が影響する速度ステータスの調整が非常に重要になります。
ランキングアリーナではオート戦闘で進む上、必殺技のON・OFF切り替えもロックがかかっています。
そのため必殺技を打たせたいキャラが居る場合、「速度」ステータスの調整を行いましょう。速度は主に装備カードのサブステータスで強化できます。
ランキングアリーナへ挑戦できる回数は1日5回となっており、AM5:00になるとリセットされ挑戦回数が回復します。
また、挑戦権を5回使い切っても、ダイヤや専用の券を消費することで6回目以降の挑戦が可能です。
ランキングアリーナでは自分より下位ランクのプレイヤーに敗北するとランクダウンとなります。基本的に自ら挑む際はランク上位のプレイヤーと戦うため敗北してもランクダウンはしませんが、他プレイヤーが自身に挑み勝利されてしまうとランクの差分だけダウンします。
気付いたらランクが大幅に落ちているという場合は、挑戦してきた他プレイヤーに自身の編成が敗北した可能性が高いです。
アリーナではブロンズから始まり、ダイヤが最高クラスになります。上のクラスに昇格するには、まずクラス内で100位以内に到達すると挑戦できる「昇格戦」をクリアすると次のランクに上がることが可能です。
各昇格戦は全3戦あり、すべて倒すとクラス昇格ができます。途中で負けてしまっても1戦目に戻ることはなく、負けたところから再挑戦ができるので安心して挑んでいきましょう。
※昇格すると前クラスで獲得していない「到達報酬」と「ランキング報酬」は手に入らなくなるので注意しましょう。
昇格戦は全戦共通で敵が1体のみとなっています。
そのため昇格戦に挑む編成はダメージ倍率が低い複数対象の必殺技持ちよりも単体攻撃の必殺技を持つキャラを重視しましょう。
第1戦 | 敵の特徴/攻略 |
---|---|
オールバックマン | 攻撃を受けると追撃してくるので、回復や味方の耐久をサポートできるキャラを入れると安定します。 必殺技は単体攻撃なので、前列中央に手持ちで最も耐久力が高いキャラを配置しましょう。 |
第2戦 | 敵の特徴/攻略 |
---|---|
ジェットナイスガイ | 攻撃を受けると追撃してくるので、回復や味方の耐久をサポートできるキャラを入れると安定します。 縦一列攻撃の必殺技を持つので、中央の前列と後列には手持ちの中で耐久が得意なキャラを入れるのがおすすめです。 |
最終戦 | 敵の特徴/攻略 |
---|---|
無免ライダー | 攻撃を受けると追撃してくるので、回復や味方の耐久をサポートできるキャラを入れると安定します。 無免ライダーの必殺技は仕様上使用できないので、1、2戦ほど強力な攻撃は仕掛けて来ません。 戦闘不能になっても1回だけ復活してくるため、その点は注意しましょう。 |
第1戦 | 敵の特徴/攻略 |
---|---|
マツゲ | 攻撃を受けると追撃を行ってくるので、回復や味方の耐久をサポートできるキャラを編成しておくのがおすすめです。 確率で周囲に追加ダメージを与える必殺技を持つため、前列3枠と後列中央には攻撃の要となるキャラは配置しないようにしましょう。 |
第2戦 | 敵の特徴/攻略 |
---|---|
地獄のフブキ | 攻撃を受けると追撃を行い、さらに全体攻撃の必殺技も持つため、複数の味方の耐久を強化や回復ができるキャラを編成に入れとくのがおすすめです。 行動後に自身に根性を付与するため、地獄のフブキが根性状態になったら単体攻撃の必殺技で即座に根性を崩しましょう。 |
最終戦 | 敵の特徴/攻略 |
---|---|
蛇咬拳のスネック | 攻撃を受けると追撃を行ってくるため、回復や味方の耐久をサポートできるキャラを編成しておきましょう。 必殺技で後列の敵単体にダメージを与えてくるので、攻撃の要となるキャラは前列の左右に配置するのがおすすめです。 蛇咬拳のスネックの根性状態を崩したキャラに対して追撃効果を持つので、攻撃を受けると追撃する仕様と合わせて2連続の追撃を行ってきます。そのため、戦闘序盤ではダメージを与えすぎないように通常攻撃を使いましょう。 または、攻撃の要となるキャラの速度をあえて低めにして行動順を遅らせ、根性状態が崩れたあとに攻撃できるようにするのもおすすめです。 |
第1戦 | 敵の特徴/攻略 |
---|---|
イアイアン | 攻撃を受けると追撃を行ってくるため、回復や味方の耐久をサポートできるキャラを編成しておきましょう。 必殺技で横3列攻撃+中央の敵に損傷を与えてくる(中央にキャラがいない場合は右側)ため、前列中央には手持ちで最も耐久が得意なキャラを配置しましょう。 損傷状態のキャラに攻撃すると闘志状態になる特性も持つので、前列の左右のキャラもある程度耐久ができるタイプを配置しましょう。 |
第2戦 | 敵の特徴/攻略 |
---|---|
イケメン仮面アマイマスク | 攻撃を受けると追撃を行ってくるため、回復や味方の耐久をサポートできるキャラを編成しておきましょう。 怪人・賞金首のクラスのキャラに攻撃すると確実に負傷状態にする特性を持つため、編成にはヒーロークラスのキャラを多めにしましょう。 後列の敵単体にほぼ戦闘不能必至になる強力な必殺技を行ってくるため、後列には攻撃の要となるキャラの配置は控えましょう。 また、中央の敵を優先して攻撃してくるので、初手で必殺技を必ず受ける後列中央には戦闘不能になっても問題ない囮役を配置しておくのがおすすめです。 |
最終戦 | 敵の特徴/攻略 |
---|---|
ぷりぷりプリズナー | 今までと同様に攻撃を受けると追撃を行ってきますが、ダメージ量が他とは比にならないくらい強力です。その分、ぷりぷりプリズナー自身の耐久力は高くないので、耐久や回復の役割を担うキャラの配置は最低限にして、攻撃重視の編成にするのがおすすめです。 後列単体に戦闘不能必至のダメージを与えてくる必殺技を行ってくるので、イケメン仮面アマイマスク戦と同様に後列中央には戦闘不能になっても問題ない囮役を配置しておきましょう。 戦闘開始すると初手で強力な必殺技を使用してくるのに加え、ぷりぷりプリズナーの特性により攻撃の最後の一発で周囲(十字)にやや高めの追加ダメージを与えてくるため、後列の左右にはしっかり育成ができていて、ギリギリで耐えられるくらいのキャラを配置しましょう。 |
おすすめキャラ | おすすめポイント |
---|---|
怪人化バクザン | ・無課金最強のメインアタッカー ・攻撃を与えることで敵の攻撃力を下げられる ・進化特性を開放すれば耐久力もある |
童帝 | ・アタッカーのサポート役として優秀 ・特性を活かすためにアタッカー役の横同列に配置 ・必殺技のダメージ期待値が低いため発動は控えよう |
音速のソニック | ・単体攻撃の必殺技を持つ ・損傷付与で与えるダメージ量を増やせる ・損傷状態の敵に追加ダメージを与えられる |
バクザン | ・短期決戦のコアスキル持ち ・内傷持ちでアタッカーとしても優秀 |
イケメン仮面アマイマスク | ・昇格戦における最強クラスのアタッカー ・必殺技で非常に強力な単体攻撃ができる ・コアスキルは単体戦では機能しにくいため使用は控える |
獣王 | ・アタッカー要員として非常におすすめのキャラ ・特性による追撃で高い総ダメージを狙える |
無免ライダー | ・必殺技で味方の攻撃を強化できるサポーター ・1度だけ戦闘不能になっても復活できるため耐久も可能 |
▶ルームについて ルーム内にあるフィギュアや実績等の各種コンテンツについて解説しています |
|
▶︎ステージマップについて ステージのシステムや種類、ボス挑戦や王者挑戦などの各種コンテンツについて紹介しています |
|
▶︎サイタマについて解説 バトルにおけるサイタマや、サイタマアルバムやスキル等についても紹介しています |
戦術研究室 | チーム紋章 |
ギルドに入るメリット | グローリーバトル |
ギルド資源争奪戦 | 研究室 |
怪人侵攻 | 特訓センター |
リアルタイム対戦 | ランキングアリーナ |
©ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部 © GREE Entertainment, Inc. ©OURPALM CO., LTD. ©Beijing Playcrab Technology Co., Ltd.
ランキングアリーナについて|昇格戦の攻略
ゲームの権利表記 ©ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部 © GREE Entertainment, Inc. ©OURPALM CO., LTD. ©Beijing Playcrab Technology Co., Ltd.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]グリーエンターテインメント株式会社