【マリオRPG】ペパットの弱点と攻略・倒し方【スーパーマリオRPGリメイク】

ペパットの倒し方

スーパーマリオRPGのペパットの弱点と推奨レベルです。マリオRPGリメイクのペパット戦のおすすめパーティはもちろん攻撃パターンや倒し方も網羅しています。

ペパットの弱点と推奨レベル

ペパット画像ペパット
推奨レベル HP
7 1200
弱点と耐性(弱点◎のアイコン/有効〇のアイコン/無効×のアイコン
ジャンプ
×のアイコン

〇のアイコン

〇のアイコン

〇のアイコン
恐怖
×のアイコン

×のアイコン
眠り
×のアイコン
沈黙
×のアイコン

報酬

コイン なし
報酬アイテム なし
確率で入手 なし

ペパット戦のおすすめパーティ

おすすめパーティ

編成キャラ 役割
マリオ画像マリオ ・攻撃兼サポート役
・通常攻撃で攻める
・キノコやハニーシロップでサポート
マロ画像マロ ・回復役
・かいふくシャワーで回復
ジーノ画像ジーノ ・攻撃役
・ジーノビーム主体でダメージを与える

攻略班が倒した時のレベルと装備状況

編成キャラ
レベル
装備
マリオ画像マリオ
LV:7
【武器】
パンチグローブ
【防具】
ばっちりつなぎ
【アクセサリー】
ぼんやりふせぎバッジ
マロ画像マロ
LV:7
【武器】
ケロケロのつえ
【防具】
ばっちりパンツ
【アクセサリー】
きょうふふせぎバッジ
ジーノ画像ジーノ
LV:7
【武器】
フィンガーショット
【防具】
ばっちいパンツ
【アクセサリー】
へんしんふせぎバッジ

ペパット戦の攻略と攻撃パターン

チェックマークきょうふふせぎバッジで恐怖の対策をする

チェックマークペパットを集中攻撃する

チェックマークボム兵の攻撃はボタンガードで防ぐ

チェックマーク通常攻撃とジーノビーム主体で攻める

きょうふふせぎバッジで恐怖の対策をする

恐怖対策をする

アクセサリー 入手方法
きょうふふせぎバッジ ローズタウンの道具屋で購入

ペパットが使用する技「すなあらし」は全体ダメージ+恐怖の状態異常を付与してくるので、「きょうふふせぎバッジ」で対策しましょう。

きょうふふせぎバッジはローズタウンの道具屋で購入できます。ただし、130コインと高額で人数分揃えるのは厳しいので、回復役のマロの分だけ購入するのがおすすめです。

ペパットを集中攻撃する

ペパットを集中攻撃する
ペパットは常に手下のボム兵を呼び出しながら戦います。倒してもすぐに次のボム兵が呼び出されるため、ペパットのみを集中攻撃しましょう。

ボム兵の攻撃はボタンガードで防ぐ

ボタンガード
ボム兵の自爆攻撃はダメージが高めですが、ボタンガードを成功させればダメージを大幅に減らすことができます。ボム兵の体当たり後の爆発する瞬間を狙ってボタンを押すとガードが成功しやすいです。

▶︎ボタンガードのコツとやり方を見る

通常攻撃とジーノビーム主体で攻める

ジーノビームで攻める

効果
ジーノビーム 星が5つでるまでためてボタンを離すとダメージ増加

ペパットはジャンプ攻撃無効で弱点も無いため、通常攻撃とFP効率の良いジーノビームで攻撃するのがおすすめです。回復は基本的にマロのかいふくシャワーで行い、余裕が無いときはマリオでアイテムを使いましょう。

関連記事

ボス▶︎ボス一覧と攻略情報を見る

ストーリーのボス一覧

1個目のスターピースまで
クッパ ハンマーブロス クロコ
ケンゾール - -
2個目のスターピースまで
ベローム ユミンパ -
3個目のスターピースまで
クロコ再戦 ペパット -
4個目のスターピースまで
ブッキー クラウン兄弟 ケーキ
5個目のスターピースまで
たこ壺ゲッソー ジョナサン -
6個目のスターピースまで
ヤリドヴィッヒ ベローム再戦 クイーンフラワー
キャサリン ドド マルガリータ
カイザードラゴン ドラゴンゾンビ オノレンジャー
7個目のスターピースまで
カメザード ブーマー カリバー
メビウス メーテルリンク カカリチョウ
カチョウ ブチョウ コウジョウチョウ
ラスボス - -

ストーリーに関係しないボス

ジャッキー 裏ボス

マリオRPGプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年05月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    攻略記事へのご意見に関しましては、ご指摘事項を各コンテンツ担当者に共有しています。引き続き、皆様からいただいた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に取り組んで参ります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    権利表記