【新規舎弟詳細はこちら!】
▶︎気焔万丈 渚 翔子
【新規装備詳細はこちら!】
▶︎Freddo・Emozione
【最新コラムはこちら!】
▶︎絶無環境レポートvol.8
【最新イベント・キャンペーン記事はこちら!】
▶︎Game8主催!男性舎弟人気投票結果発表!
▶︎200万ダウンロードキャンペーン開催中!
喧嘩道における、鍛錬についてまとめた記事です。鍛錬のやり方やメリットが知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
舎弟の鍛錬を行うためには、ゲーム画面下部にある「舎弟ボタン」をタップして、舎弟メニューの画面を開きましょう。
舎弟メニューを開いたら「舎弟その他強化」を選びましょう。舎弟鍛錬や覚醒などは「舎弟その他強化」にあるため、間違わないように注意してください。
舎弟その他強化を開いたら、「舎弟鍛錬」を選択しましょう。メニュー画面の中にある「舎弟鍛錬」と書かれたボタンをタップすることで、舎弟のレベルを上げるための画面に移動できます。
おすすめ強化素材 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
経験値:少 → 経験値:多 |
舎弟鍛錬の画面でレベルを上げたい舎弟を選び、素材として使う「舎弟」や「強化ダンベル」を選択しましょう。強化ダンベルは特に経験値を多くもらえるため、積極的に使用することをおすすめします。
強化ダンベルの一番効率が良い入手方法はイベントを周回しポイントと交換することです。購入上限数はありますが、プラチナダンベルが手に入るのでまずはこちらを交換しましょう。
イベント周回よりも効率は落ちますが、裏取引強襲でも強化ダンベルは入手可能です。イベントのプラチナダンベルを全て交換してしまった場合はこちらを周回しましょう。
まどかの初心者ミッションではプラチナダンベルが入手できます。初心者の方は序盤手に入れたキャラを報酬を使用して育成することができます。
舎弟は鍛錬をすることで、レベルが上がります。レベルは舎弟ごとに上限が決まっているため、レベル上限に達した舎弟は鍛錬ができなくなります。レベルを一定以上上げることで、舎弟は進化をすることが可能になります。
舎弟はレベルを上げることで、ステータスを増やすことができます。鍛錬では知力以外の全ステータスを上げることができるため、なるべく最大のレベルになるように鍛錬を行うことが重要です。
ゲームの権利表記 © sns-entertainment
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]sns-entertainment