【妖怪ウォッチ2】キン/ギン/ドウの攻略と出現場所

妖怪ウォッチ2における、キンギンドウの攻略(倒し方)と出現場所です。弱点や報酬、貰える経験値やお金についても掲載しています。

キンギンドウの出現場所と基本情報

ストーリー6章で出現

キンとギンはストーリー6章「妖怪ウォッチ・零式」で出現します。ストーリー6章の攻略については以下の記事を参考にしてください。

▶妖怪ウォッチ・零式の攻略を見る

ストーリー10章で再度戦う

また、キンとギンはストーリー10章「スベテをとりもどせ!」で再度戦うことになります。なお、敵のステータスや攻略ポイントについては6章と変化はありません。

▶︎スベテをとりもどせ!の攻略を見る

トキヲかけるババアで出現

たのみごと「トキヲかけるババア」では、キンとギンとドウの3体と戦うことになります。

▶︎トキヲかけるババアの攻略と場所を見る

基本情報

キンの基本情報

推奨レベル HP 弱点
20 650
経験値 お金 報酬
1300 2500 げんえいのゆびわ

ギンの基本情報

推奨レベル HP 弱点
20 620 火雷
経験値 お金 報酬
- - ふか〜い漢方

ドウの基本情報

推奨レベル HP 弱点
75 1900 水氷
経験値 お金 報酬
9500 12000 金のこけし
銀のこけし
銅のこけし

キン・ギン・ドウの攻略ポイント

チェックマーク同時撃破で攻略するのがおすすめ
 └マキモド石は破壊可能だが難易度高め

チェックマーク必殺技を使うのは2体が揃っている時だけ

同時撃破で攻略するのがおすすめ

同時撃破で攻略するのがおすすめです。1体ずつ倒そうとするとマキモド石によって倒した方が即座に復活してしまうため、平等にHPを減らしてから全体攻撃で倒す同時撃破がセオリーとなります。

マキモド石は破壊可能だが難易度高め

ただし、このマキモド石は破壊です。難易度はかなり高いですが、復活モーションに入る際にうまくピンをマキモド石に刺せれば復活を阻止できるので、1体ずつ倒す戦法を押し通せるようになります。

必殺技を使うのは2体が揃っている時だけ

キンとギンが必殺技を使うのは2体が揃っている時だけです。よって、必殺技を回避したい場合はHPが削れている方を一度倒してしまえば被弾を阻止できます。

▶︎バトルシステムと戦闘のコツを見る

関連記事

妖怪全妖怪一覧
ランク別
Sランク Aランク Bランク
Cランク Dランク Eランク
種族別
イサマシ フシギ ゴーケツ
プリチー ポカポカ ウスラカゲ
ブキミー ニョロロン 怪魔
その他
ボス レジェンド 限定

妖怪ウォッチ2プレイヤーにおすすめ【PR】

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年02月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記