少女廻戦(しょうじょかいせん)における、SSR武将の「黄蓋(こうがい)」の評価と基本情報について掲載しています。黄蓋(こうがい)の宝物や絆などもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
同名キャラ(スキン違い)はこちら |
![]() |
---|---|
![]() |
レア度 |
![]() |
---|---|---|
タイプ |
![]() |
|
役割 |
![]() |
|
勢力 |
![]() |
|
図鑑属性 | ダメージ反射 1%
体力 50 |
ストーリー | 留候の偽陵 | 時空乱武 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
間鼎中原 | 外神襲来 | 東山の秘境 |
![]() |
![]() |
![]() |
黄蓋はスキル1で自身に付与できる「鞭撻」とパッシブスキル「荊」の効果で合計100%のダメージ反射で敵に反撃を行うことが可能です。
「鞭撻」バフには被ダメージが20%増加するデメリットもありますが、被ダメージが上昇する分反射できるダメージ量も増加します。
黄蓋のスキル1では「鞭撻」以外に「底力」を自身に付与できます。「底力」は一度だけ戦闘不能になるダメージを無効化することができるので、タンクとして継続的に戦うことができます。また、ダメージを無効化した場合は敵に反射ダメージを与えることはできませんが、敵の強力な一撃を凌ぐことが可能です。
黄蓋は、ダメージ反射が重要なキャラなので運命の輪Rank3で習得できる「荊」を必ず覚えましょう。「荊」によって黄蓋のダメージ反射を大幅に強化できます。
![]() |
戦闘不能になった後、出陣中のランダムの武将の攻撃力を27~7%上昇させる(累計可能)。2ターン継続。 |
---|---|
![]() |
攻撃力を16~6%上昇させる。行動時、「無当英魂」を装備している武将は、同位置の敵武将より優先的に行動する(同位置にいる双方が「無当英魂」を装備している場合、攻撃側が優先される |
黄蓋に装備させる英魂のセットは戦闘不能後に味方を強化できる「先登英魂」か、防衛時に敵よりも先に行動できるようになる「無当英魂」がオススメですが、黄蓋はHPが重要なキャラなので2セット効果のHP増加を2つ発動させても問題ありません。
ランダム(風林) | 筋力、命中値、防御貫通 |
---|---|
ランダム(火山) | HP(%)、HP(Lv)、体力 |
無双(風林) | 防御貫通、防護貫通 |
無双(火山) | HP(%)、ダメージ反射 |
黄蓋に装備させる英魂の属性はHPを選択して耐久力を強化しましょう。また、風林のランダム属性と無双属性では防御貫通や防護貫通も伸ばしていくとダメージ反射のダメージ量が増加します。
![]() |
![]() |
![]() |
黄蓋(SSR)はHPを回復できるキャラとの相性が良くなっています。防御力上昇やダメージ軽減ができるサポーターを一緒に編成してしまうと、ダメージの反射量が減ってしまうので、HPを回復できるキャラを一緒に編成しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
黄蓋(SSR)は防御力が高いタンクキャラとの相性が悪くなっています。反射ダメージをあまり与えられないだけでなく、多くのタンクキャラはダメージ軽減バフを持っているので、ダメージを受けやすい黄蓋はじわじわと不利になってしまいます。
![]() |
|
効果 | ・武将全員防御力+580 |
---|
![]() |
「怪しい胸甲」は黄蓋の胸をタップで獲得できます。 |
![]() |
---|
ランダムな敵1人に100%の物理ダメージを与える |
![]() |
---|
ランダムな敵3人に560%の物理ダメージを与える。3ターンの間、自身に「鞭撻」と「底力」の効果を付与する。「鞭撻」:被ダメージを20%上昇させる。ダメージ反射を60%上昇させる。「底力」:戦闘不能となるダメージを1度だけ無効化する。戦闘中1度のみ有効。 |
![]() |
---|
ランダムな敵3人に420%〜1260%の物理ダメージを与える。自身のHP(%)が低いほど、ダメージは高くなる。 |
![]() |
---|
HP上限+30%、体力+Lv×160 運命の輪Rank1で開放 |
![]() |
---|
ダメージ反射+40%。 運命の輪Rank3で開放 |
![]() |
---|
攻撃力+30%、防護貫通+700 運命の輪Rank5で開放 |
![]() |
---|
自身のHPが20%減るたびに、「落桜」を1枚付ける。合計4枚になると「桜花解放」状態に入る。桜花解放効果:HP吸収を60%上昇させる。被ダメージを20%低下させる。「桜花解放」が3ターンの間継続する(重複不可、消去不可)。 |
全ての武将:HP(%)+8%、体力+Lv×10 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全ての武将:HP(%)+6%、HP+3000 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
キャラクター名 | 黄蓋 |
---|---|
読み方 | こうがい |
スキン名 | 黄蓋(SSR) |
CV | 富城まどか |
誕生日 | 3月1日 |
---|---|
血液型 | A型 |
身長/体重 | 169cm/50kg |
趣味 |
緊縛プレイを楽しむ
鞭打ちプレイを楽しむ いじめられることを楽しむ |
親友 | 周瑜 |
程普と同じく、黄蓋も孫堅、孫策、孫権と三代に渡り主公を支えた老臣であった。黄巾の乱、董卓討伐、江東平定、赤壁の戦い、全てにおいて活躍していた。しかし彼女は赤壁の戦いで重傷を負い、それからあまり戦場で姿を見ることがなくなった。孫策による江東平定戦の時、黄蓋は長江沿いの防衛に任せ、劉表と睨み合った。そして長江の賊を一掃し、劉表は動くことができなくなり、孫策の江東平定を成功させたという。赤壁の戦いの時、周瑜は火攻の計を実行しようとしていた。黄蓋の苦肉の策によって、点火の役を任された。周瑜は軍法を使い黄蓋を棒で殴って、黄蓋は降伏と言い薪が満載している舟を敵陣に走らせ、赤壁の戦いの幕が開けた。黄蓋はドMであった。赤壁の戦いの時に強く殴られたのにもかかわらず、作戦に影響するどころかいつもよりも勇猛であった。負傷で前線から下りた黄蓋であるがその威名は絶大であった。その威名は彼女の実力だけではなく、その性癖によるものでもあるという…韓当以外では誰も彼女を満足させることができないらしい。 |
同名キャラ(スキン違い)はこちら |
![]() |
---|---|
3/7実装 | 3/1実装 | 2/20実装 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ別武将一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
陣営別武将一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
おすすめ記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
黄蓋(SSR)の評価と基本情報
ゲームの権利表記 ©2021 Lokka Entertainment Hong Kong Limited All right reserved
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]ONEMT