【レスレリ】ロマン大武闘大会のイベント情報【レスレリアーナ】

レスレリ(レスレリアーナのアトリエ)における、イベント「ロマン大武闘大会」について掲載しています。

ロマン大武闘大会の最新情報

「ロマン大武闘大会〜火炎祭〜」が開催

ロマン大会火

開催期間 2024年6月24日 12:00 ~ 7月1日 11:59
主要報酬
SSRメモリア「まだ名もなき蕾の少女」
記憶の断片 記憶の断片
聖玉 聖玉
報酬メモリア まだ名もなき蕾の少女の画像まだ名もなき蕾の少女

有効属性が火属性の「ロマン大武闘大会〜火炎祭〜」が開催されています。記憶の断片やSSRメモリア「まだ名もなき蕾の少女」を入手しましょう。

火炎祭の攻略

エスカ(開発班)がおすすめ

スール(決戦)パーティ編成例
エスカ(開発班)の画像エスカ(開発班) ハイディ(花嫁)の画像ハイディ(花嫁) リンカ(戦乙女)の画像リンカ(戦乙女)
トトリ(冬服)の画像トトリ(冬服) フロッケ(決戦)の画像フロッケ(決戦)

火炎祭では、エスカ(開発班)がおすすめです。エスカ(開発班)のスキル1でクリティカル率を上げるか、フロッケ(決戦)などのスキルでクリティカル率上昇を付与しましょう。

ライザ

ライザの画像ライザ

ユナも十分にスコアを伸ばすことが可能です。ハイディ(花嫁)など、火力を増やせるサポーターとパーティを編成しましょう。

パネル順

ターン 行動
6ターン目 スキルダメージ-+40%
7ターン目 スキルダメージ-40%
8ターン目 スキルダメージ+40%
9ターン目 スキルダメージ-40%
11ターン目 バーストパネル
13ターン目 スキルダメージ-40%
14ターン目 クリティカルパネル
16ターン目 バーストパネル
18ターン目 スキルダメージ-40%
19ターン目 バーストパネル
21ターン目 スキルダメージ+40%
23ターン目 バーストパネル
25ターン目 スキルダメージ+40%
27ターン目 バーストパネル
29ターン目 スキルダメージ-40%
30ターン目 クリティカルパネル
32ターン目 バーストパネル
34ターン目 スキルダメージ+40%
35ターン目 バーストパネル
37ターン目 スキルダメージ+40%
39ターン目 バーストパネル

刺突祭の攻略

スール(決戦)がおすすめ

スール(決戦)パーティ編成例
スール(決戦)の画像スール(決戦) アンペルの画像アンペル エスカ(バレンタイン)の画像エスカ(バレンタイン)
リディー(決戦)の画像リディー(決戦) フロッケ(決戦)の画像フロッケ(決戦)

刺突祭では、スール(決戦)がおすすめです。スール(決戦)のバーストスキルでダメージを出せるように、体力を高く保つようにしましょう。

ユナ

ユナの画像ユナ

ユナも十分にスコアを伸ばすことが可能です。アンペルなど、火力を増やせるサポーターとパーティを編成しましょう。

パネル順

ターン 行動
6ターン目 スキルダメージ-40%
7ターン目 スキルダメージ-40%
9ターン目 スキルダメージ-40%
12ターン目 バーストパネル
14ターン目 スキルダメージ+40%
15ターン目 スキルダメージ-40%
16ターン目 バーストパネル
18ターン目 スキルダメージ-40%
20ターン目 バーストパネル
23ターン目 スキルダメージ+40%
24ターン目 スキルダメージ-40%
25ターン目 バーストパネル
26ターン目 スキルダメージ+40%
28ターン目 バーストパネル
30ターン目 スキルダメージ+40%
31ターン目 スキルダメージ-40%
32ターン目 バーストパネル
34ターン目 スキルダメージ+40%
36ターン目 バーストパネル
38ターン目 バーストパネル
39ターン目 スキルダメージ+40%
40ターン目 スキルダメージ+40%

氷凍祭の攻略

氷属性はアタッカーが豊富!

ヴィオラートの画像ヴィオラート ロロナの画像ロロナ メルル(ドレス)の画像メルル(ドレス) レスナ(クリスマス)の画像レスナ(クリスマス)
マリー(袴)の画像マリー(袴)

氷属性は他の属性と比べてアタッカーが豊富です。レスナ(クリスマス)かマリー(袴)を軸に据えたいですが、配布のロロナなどでもある程度ダメージを稼ぐことができます。

新キャラのハイディ(花嫁)が強力

ハイディ(花嫁)の画像ハイディ(花嫁)

新キャラのハイディ(花嫁)は魔法版のアンペルといった性能で、アタッカーのダメージを伸ばすのに大きく貢献できます。

クラウディア(浴衣)と同様に他の魔法属性でも活躍できるので、ロマン大武闘大会を頑張りたい人はできれば引いておきましょう。

パネル順

ターン 行動
9ターン目 スキルダメージ+40%
11ターン目 スキルダメージ+40%
13ターン目 バーストパネル
15ターン目 スキルダメージ-40%
17ターン目 バーストパネル
20ターン目 スキルダメージ-40%
21ターン目 バーストパネル
23ターン目 スキルダメージ+40%
24ターン目 バーストパネル
26ターン目 スキルダメージ+40%
28ターン目 バーストパネル
29ターン目 クリティカルパネル
30ターン目 スキルダメージ-40%
33ターン目 バーストパネル
34ターン目 スキルダメージ-40%
37ターン目 スキルダメージ+40%
38ターン目 バーストパネル
39ターン目 クリティカルパネル

砕打祭の攻略

決戦パーティがおすすめ

「家族と友情」決戦パーティ編成例
ヴァレリア(決戦)の画像ヴァレリア(決戦) アンペルの画像アンペル リディー(決戦)の画像リディー(決戦)
ハイディ(決戦)の画像ハイディ(決戦) フロッケ(決戦)の画像フロッケ(決戦)

おすすめリーダースキル

ハイディ(決戦)の画像ハイディ(決戦) 帰る場所を守るために
「家族と友情」は「物攻・魔攻・物防・魔防+30%」
対象: 家族と友情

おすすめアイテム

伝承の経典の画像伝承の経典 【効果】 単体|使用回数 2
物攻が最も高い味方に「HPが50%以上の時、バーストスキルダメージ+70%」を2回行動終了するまで付与
生きてるゴミ箱の画像生きてるゴミ箱 【効果】 単体|使用回数 2
最大HPが最も高い敵1体に「打属性耐性-25%」を2回攻撃を受けるまで付与

打属性のパーティとしてはヴァレリア(決戦)を中心としたパーティが最も強力でしょう。元々強力なキャラが多い上、敵が戦闘不能時に毒を撒いてくるため、決戦キャラの状態異常無効も役に立ちます。

ハイディ(決戦)、フロッケ(決戦)の2人もなるべく編成したく、他は火力をサポートできるキャラを編成するのがおすすめです。

[狡猾な]マジシャンハットに注意

[狡猾な]マジシャンハットが狙われやすくする効果を無視して、狙いうちでこちらのアタッカーを落としに来ます。耐えられない場合は、耐性を上げる、かばう持ちのキャラを編成するなどの対処をしましょう。

パネル順

ターン 行動
8ターン目 スキルダメージ-40%
10ターン目 スキルダメージ+40%
11ターン目 スキルダメージ-40%
13ターン目 バーストパネル
16ターン目 バーストパネル
17ターン目 スキルダメージ+40%
20ターン目 バーストパネル
22ターン目 スキルダメージ+40%
23ターン目 バーストパネル
25ターン目 スキルダメージ-40%
26ターン目 スキルダメージ+40%
27ターン目 スキルダメージ-40%
29ターン目 バーストパネル
32ターン目 バーストパネル
33ターン目 スキルダメージ+40%
36ターン目 バーストパネル
38ターン目 スキルダメージ+40%
39ターン目 バーストパネル

嵐風祭の攻略

レスナ(学園)がおすすめ

レスナ(学園)編成例
レスナ(学園)の画像レスナ(学園) フロッケ(決戦)の画像フロッケ(決戦) ロロナ(冬服)の画像ロロナ(冬服)
クラウディア(浴衣)の画像クラウディア(浴衣) ソフィー(学園)の画像ソフィー(学園)

風属性のアタッカーの中では、レスナ(学園)が群を抜いて優秀です。レスナ(学園)がダメージを出せるように、周りにサポート系のキャラを編成するのがおすすめです。

ロマン&エレン回復パーティ

ロマン&エレン編成例
エレン(学園)の画像エレン(学園) ロマンの画像ロマン フロッケ(決戦)の画像フロッケ(決戦)
トトリ(冬服)の画像トトリ(冬服) ソフィー(学園)の画像ソフィー(学園)

ロマンとエレンはお互い回復の回数でどんどん強くなっていくキャラです。40ターンもあるので、強くなるまでの時間が稼げます。

エレン(学園)はスキルのウェイトが他のキャラとズレるため、繰り返し挑み、最適な形を見つけましょう。

フィリスの一人旅

フィリスの編成例
フィリスの画像フィリス ライザ(学園)の画像ライザ(学園) レスナ(学園)の画像レスナ(学園)
フロッケ(決戦)の画像フロッケ(決戦) マリー(武闘会)の画像マリー(武闘会)

このパーティは特殊な運用が必要になります。最終的に、フィリス一人とHP無限のボスのみを残すことで、相手にターンを渡さずフィリスだけが攻撃し続けます。

フィリスが育っているならば、おすすめのパーティです。

おすすめアイテム

暗黒水の画像暗黒水 【効果】 全体|使用回数 2
敵全体に「受ける魔法攻撃スキルダメージ+15%」を2回攻撃を受けるまで付与

おすすめアイテムは暗黒水です。魔力の呪詛か風の呪詛を積んで耐性をさらに下げましょう。

パネル順

ターン 行動
9ターン目 スキルダメージ+40%
12ターン目 スキルダメージ+40%
14ターン目 バーストパネル
15ターン目 回復パネル
17ターン目 バーストパネル
19ターン目 回復パネル
20ターン目 スキルダメージ-40%
21ターン目 スキルダメージ+40%
22ターン目 バーストパネル
24ターン目 スキルダメージ-40%
25ターン目 バーストパネル
26ターン目 スキルダメージ+40%
29ターン目 スキルダメージ+40%
31ターン目 バーストパネル
34ターン目 バーストパネル
36ターン目 スキルダメージ-40%
37ターン目 スキルダメージ+40%
38ターン目 バーストパネル
40ターン目 スキルダメージ-40%

雷電祭の攻略

イザナがおすすめ

イザナ編成例
イザナの画像イザナ クラウディア(浴衣)の画像クラウディア(浴衣) ロロナ(冬服)の画像ロロナ(冬服)
フロッケ(決戦)の画像フロッケ(決戦) リディーの画像リディー

雷属性のアタッカーの中では、イザナが群を抜いて優秀です。イザナがダメージを出せるように、周りにサポート系のキャラを編成するのがおすすめです。

おすすめアイテム

伝承の経典の画像伝承の経典 【効果】 単体|使用回数 2
物攻が最も高い味方に「HPが50%以上の時、バーストスキルダメージ+70%」を2回行動終了するまで付与

おすすめのアイテムは伝承の経典です。イザナの物攻を最も高くする必要があるのが難点ですが、他のキャラのレベルを下げたり、パネルから物攻の核を外すなどして調整できます。

他キャラ候補

マリー(武闘会)、レスナ

レスナの画像レスナ マリー(武闘会)の画像マリー(武闘会)

マリー(武闘会)とレスナは味方のクリティカル率とダメージを上昇させることのできるキャラです。クリティカル率上昇の数値は低めですが、何度も挑戦してクリティカルが出るのを粘るという作戦が取れるでしょう。

オディーリア

オディーリアの画像オディーリア

ボスは状態異常を付与されると被ダメージが上昇します。オディーリアのスキルで麻痺状態にすることで、ボスの被ダメージを上昇させつつオディーリアをサブアタッカーとすることができます。

パネル順

ターン 行動
8ターン目 スキルダメージ-40%
10ターン目 スキルダメージ+40%
11ターン目 スキルダメージ-40%
13ターン目 バーストパネル
15ターン目 麻痺パネル
16ターン目 バーストパネル
17ターン目 スキルダメージ+40%
20ターン目 バーストパネル
22ターン目 スキルダメージ+40%
23ターン目 バーストパネル
24ターン目 麻痺パネル
25ターン目 スキルダメージ-40%
26ターン目 スキルダメージ+40%
27ターン目 スキルダメージ-40%
29ターン目 バーストパネル
32ターン目 バーストパネル
33ターン目 スキルダメージ+40%
36ターン目 バーストパネル
38ターン目 スキルダメージ+40%
39ターン目 バーストパネル

ロマン武闘大会でハイスコアを出すコツ

バランス良くダメージを伸ばそう

装備を厳選する
物攻/魔攻を上昇させる
スキルダメージ上昇を積む
クリティカルダメージ上昇を積む(+クリティカル率)
敵の属性耐性をダウンさせる
敵の被ダメージを上昇させる

高いダメージを出すためには、1つだけを伸ばしていくとどんどん効率が悪くなるため、これらのダメージ上昇をバランス良く伸ばす必要があります。

装備のおすすめ特性

アタッカー スキル威力上昇・単体攻撃威力上昇
バッファー ダメージバフ上昇【A】
デバッファー 物理/魔法耐性ダウン強化

それぞれのキャラにあった装備に、相性のいい特性をなるべく高レベルでつけます。特性レベルはⅣとⅤで効果量に大きく差があるので、できるだけⅤまで粘りましょう。

回復手段は必要

敵もただやられてくれるわけではなく、攻撃してきます。最後まで攻撃し続けるためには、リディーやフロッケ(決戦)のような回復とダメージ上昇を同時に行えるキャラを編成するのがいいでしょう。

おすすめヒーラー

リディーの画像リディー フロッケ(決戦)の画像フロッケ(決戦)

マイナス効果に注意

アタッカーが敵に「与ダメージ低下」系のマイナス効果を付与されると、ダメージが大幅に低下してしまいます。トランヒールサルヴのようなアイテムで解除するか、マイナス効果を解除できるアタッカーで挑みましょう。

マイナス効果を解除できるアタッカー

ヴァレリアの画像ヴァレリア マリー(袴)の画像マリー(袴) ランツェの画像ランツェ

ロマン大武闘大会とは?

トータルダメージを競う常設イベント

ロマン大武闘大会

開催期間 2024年5月13日 12:00 ~ 無期限
主要報酬
SSRメモリア「まだ名もなき蕾の少女」
記憶の断片 記憶の断片
聖玉 聖玉
報酬メモリア まだ名もなき蕾の少女の画像まだ名もなき蕾の少女

ロマン大武闘大会はトータルダメージがスコアになる特別なバトルです。定期的に更新が行われ、ランキングのリセットと有効属性が切り替わります。

関連リンク

フロントへ戻るフロントへ戻る
キャラキャラ メモリアメモリア
最強ランキング最強ランキング リセマラリセマラ
ガチャガチャ イベントイベント
調合|おすすめ装備おすすめ装備/調合 掲示板掲示板

コメント

40 名無しさん

理想 斬→雷→風→打→氷→突→火 現実 打→雷→雷→打→打→打→? 一応、一部のブレイカーは対応した属性で使われたが… なお、2周目以降はどんどん動きバレて凸の質だけの勝負になるので、今更決戦を揃えてもいけて銅エンブレムまでなのでご了承下さい(頂獣Ⅴとか作れるなら別)

39 名無しさん

魔法はイザナ祭 物理は打レリア祭 これでしかないからなぁ これ多分ずっと変わらない ランキング入るならメモリア必須級になるし 諸々改善されるまでは1000以内で妥協で良いわ

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記